リビオレゾン人形町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区日本橋堀留町2丁目5番地2他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町」駅徒歩4分
東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅徒歩4分
東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅徒歩9分
東京メトロ銀座線「三越前」駅徒歩10分
都営新宿線「馬喰横山」駅徒歩5分
JR総武線快速「馬喰町」駅徒歩7分
間取: 1LDK~3LDK
面積:41.10㎡~73.28㎡
物件URL:http://www.ningyocho4.jp/
施工会社:松井建設株式会社 東京支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
[スレ作成日時]2013-01-18 23:30:20
リビオレゾン人形町ってどうですか?
1:
不動産購入勉強中さん
[2013-01-19 11:02:15]
|
2:
マンコミュファンさん
[2013-01-19 23:43:56]
どのプランも浴室が残念なサイズですね。
|
3:
匿名さん
[2013-01-20 01:31:36]
リビオは最近、次から次ぎと凄いね。
風呂1317って最近じゃ珍しいな。 プラウド大伝馬とプラウド人形町の中間くらいの場所だね。 |
4:
購入検討中さん
[2013-02-04 22:17:56]
中央区で日当たりはやはり難しいでしょうか…?
|
5:
匿名さん
[2013-02-05 03:48:23]
>中央区で日当たりはやはり難しいでしょうか…?
12階建てだから最上階とかなら日当たりあるでしょ。 あと、隅田川渡って中央区の島部へ行けば、日当たり結構ある物件もある。 |
6:
土地勘無しさん
[2013-02-07 02:20:06]
新日鉄のマンションは安い
|
7:
匿名さん
[2013-02-08 08:57:55]
3LDKの物件はせめて風呂サイズをもう少し大きくしてほしかったですね。
ファミリーもいる可能性があると、 子供と入る広さ的にはちょっと狭いかなぁなんて思います。 その他は割と設備は標準的かなとは思いますけれど。 |
8:
匿名さん
[2013-02-09 09:41:17]
便利さをとったら部屋の狭さなどは妥協しなければですよね
部屋が広くなるとその分価格も上がる この辺りに住む方は子供は居ない方が多いからお風呂も狭いんでしょうね |
9:
土地勘無しさん
[2013-02-11 12:33:37]
交通利便性が良さそうな場所ですね
|
10:
購入検討中さん
[2013-02-11 18:36:35]
いくらぐらいで販売するのかかなり気になります。
|
|
11:
匿名
[2013-02-11 22:59:55]
その前に前建てを気にしろよ!
|
12:
匿名さん
[2013-02-12 22:19:30]
このマンションのすぐの北西側?に、GREEN PARKマンションが建築予定ですね。
東南の角の場所なので、場所は悪くないと思います。 いつから販売するのやら。 比較したいものです。 |
13:
周辺住民さん
[2013-02-13 02:12:35]
No11さん:ここは都心ですよ。前建ては、当然だと思います。前建てを気にしているようでは都心を検討する資格がないのでは?
|
14:
匿名さん
[2013-02-13 09:25:35]
都心でも勝どきは道路広いから前建てリスクは低い。
|
15:
匿名さん
[2013-02-13 09:26:19]
前建ては前田建設の略称。
|
16:
匿名さん
[2013-02-13 21:56:42]
日が入らない=夏は涼しい!
最高です!! |
17:
匿名
[2013-02-13 22:00:28]
リア・ディゾンみたいですね。
|
18:
匿名さん
[2013-02-13 23:50:42]
前建てがあり日が入らないマンションなんですね。
その分お値打ち価格でお願いします。 でないと検討する余地は皆無です。 |
19:
周辺住民さん
[2013-02-17 01:49:04]
静かな場所です
|
20:
匿名さん
[2013-02-18 08:54:18]
この辺りは数年行ってませんでしたが日本橋室町東地区開発計画なんてあったんですね。
完成する頃には買い物にも便利になりますね。シネコンが徒歩圏に出来るのは嬉しいです。 人形町に住めると通勤や出張にかなり便利になるので前向きに考えています。 日当たりはあまり気にしないので価格帯に反映するとありたがいですね。 |
21:
土地勘無しさん
[2013-02-19 02:13:59]
前建てどうこうの前に安いはず
リビオだもの |
22:
匿名さん
[2013-02-21 11:16:26]
検討するため現地まで行きましたが
前後、左右、マンションだらけです。 日あたりは本当無いですね。 競合も多く検討からは外しました。。。 |
23:
物件比較中さん
[2013-02-22 14:01:51]
|
24:
購入検討中さん
[2013-02-23 16:12:00]
人形町駅利用というのは魅力的ですが。現地見ましたが、上の階は陽はあたりますね、価格次第で考えたいです。
|
25:
匿名さん
[2013-02-25 23:31:59]
ここも浜町同様に売れ残りそうですね。
皆さん、完成するまで我慢しましょう! |
26:
匿名さん
[2013-02-27 11:19:05]
上階はまだあるのでしょうか?
下の方はあまり日当たりは期待できないかもしれないですが 駅が近いのは最大のメリットでしょうね。 ただ全体の売れ行きは気になります。 |
27:
匿名さん
[2013-02-27 22:25:45]
26さん
まだ販売開始前ですよ。これからです。 |
28:
匿名さん
[2013-03-02 16:17:35]
確かに価格は重要ですね。
私も建設地を見に行ってきました。 周辺の建物はマンションが多かったので、まだマシかな…と。 都合よく考えれば、これ以上環境は悪くならないかな? それ故に…やはり価格でしょうかね。 人形町利用は魅力的な立地なので。 |
29:
匿名さん
[2013-03-02 22:55:54]
28さん
同じ考えです。価格が重要ですよね。 人形町駅近だけでなく、たくさんの駅が徒歩圏なのも魅力です。 ただし、日本橋なので地盤が不安なのと日照や眺望は限られると思うので、 あとは価格次第だと考えています。 |
30:
匿名さん
[2013-03-02 23:03:19]
いくらなら買いますか?
|
31:
周辺住民さん
[2013-03-03 01:11:16]
私は、この周辺の賃貸に住んでおり利便性の高さを気に入っているので、価格が安ければ賃貸から脱出したいです
|
32:
匿名さん
[2013-03-03 13:46:07]
価格が安ければということですが、高い安いはどうやって見分けるのでしょうか?
|
33:
物件比較中さん
[2013-03-03 20:22:58]
3LDKで4900万円〜みたいですね
|
34:
ビギナーさん
[2013-03-05 01:19:31]
この物件の情報をお持ちの方は価格について教えて下さい
|
35:
匿名さん
[2013-03-06 13:54:12]
通勤至便な立地なので、単身者やDinks向けマンションかと思いましたが、
ファミリー向けの広いタイプも作られていますね。 スーパーもマルマン、まるえつプチがありますし、医療施設が密集している点も 安心があります。 |
36:
ビギナーさん
[2013-03-09 12:31:13]
事前の案内会も満席があるみたいですね・・・
人形町4分が非常に魅力的です |
37:
匿名さん
[2013-03-10 19:06:43]
このエリアで3LDKというのはあまり出ないので期待感もありますがどのくらいの広さなんでしょうか?
あってもかなり高額になるのでしょうね。 |
38:
物件比較中さん
[2013-03-10 22:34:18]
3LDK・4900万円~みたいですね
高くない感じですね |
39:
周辺住民さん
[2013-03-10 22:49:53]
3LDK・4,900万円~ですが、4,900万円台の3LDKの広さがポイントでしょうか。
HPには70平米以上の3LDKが載っていますが、まだ掲載していない60平米前半の3LDKが4,900万円台だったってオチがあるかもしれません。 70平米台で4,900万円台なら、このあたりもだいぶ値段が下がってきましたね。 ファミリーにもいいと思います。静かなところです。小学校が久松じゃなくて少し遠い日本橋なのが残念ですが。(ファミリーじゃない人には関係ないですね) |
40:
匿名さん
[2013-03-13 10:49:10]
基礎工事が異様に難航してて何ヶ月もやってるけど、いつになったら建つんでしょうかね?
|
41:
周辺住民さん
[2013-03-13 12:44:01]
この前のプラウドから考えても、70平米以上で4,900万円は無理でしょう。
NO.39さんの読み通りだと私も思います。 ご存知の方、いらっしゃいますか? やっぱり案内会に行かないと教えてもらえないのかな。 |
42:
匿名さん
[2013-03-19 11:02:27]
この地域であれば普通70㎡クラスだと6000万が相場ですよね。
もちろん仕様にもよりますが 案内会の予約した時の触込みによると 割安感のある物件とのことで 相場より10%近く安く発表されそうな雰囲気ですね。 案内会の予約も満席の様ですし、激戦になる気配も否めません。 |
43:
匿名
[2013-03-19 21:12:12]
基礎工事難航しているってなんですか?
土地が思ったより軟弱だった? 遺跡が出た? 周りの反対?・・・・ このあたりの事よく知らないんだけど、中央区って安いですね |
44:
匿名さん
[2013-03-20 17:47:12]
以前この土地が同規模の建物だったとすれば、その杭残が基礎工事を遅らせることはよくあります。
中央区が安いのではなく、逆に穴場的な要素の強いエリアと考えたほうが前向きですよね。 |
45:
匿名
[2013-03-20 19:47:08]
粋めぐりツアー行って参りました〜♪
いつもとは違った角度から人形町を観た気がしてあらためてこの街の良さを実感できました! 講談も初めて観ましたが貸切気分でテーマも人形町でしたのでリアルに楽しめました。 営業がかった説明会ではなく、このようなイベントから物件を教えて頂けるなんて本当にありがたいことです。 |
46:
匿名さん
[2013-03-20 20:15:16]
29さん
震災以来、できるだけ何路線か可能な駅に住みたいという願いがあるのでここの物件は魅力ですね。 4路線可能ですし、8駅徒歩圏内なんてそうないですよね。ヤフーの物件情報に玉ひでがのっていて 思わず笑ってしまいました。何度か行っていますがいつも行列していて、本当の美味しさだからこど 人気がおとろえないのだろうなと思います。 |
47:
匿名
[2013-03-21 01:26:01]
粋ツアーって所要時間どのくらいかかるんですか
物件の説明もあるんですよね |
48:
匿名さん
[2013-03-23 12:19:20]
粋めぐりツアーは全行程で二時間程度でした。
街歩きは約20~30分程度、箇所箇所で講談師さんが説明をして下さり、 通行人の人も聞き入ったり、スタッフの方に参加要領を尋ねている人もいました。 疲れない程度の道のりでしたし、ひとつひとつの話が新鮮であっという間でした。 物件の説明という説明はほとんどありませんでした。 あくまでイベント的な位置付けだったのでしょう。 ご参考までに。 |
49:
匿名さん
[2013-03-30 12:02:02]
ん~リビオは仕様が低いからな~。
浜町みたいに売れ残らなければいいんだけど・・・。 ペアガラスですか?シングルガラスですか? |
50:
物件比較中さん
[2013-03-31 02:33:26]
モデルルームに行ってきした。
仕様、価格とも魅力的でした。 |
情報持っている方教えて下さい