リビオレゾン人形町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区日本橋堀留町2丁目5番地2他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町」駅徒歩4分
東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅徒歩4分
東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅徒歩9分
東京メトロ銀座線「三越前」駅徒歩10分
都営新宿線「馬喰横山」駅徒歩5分
JR総武線快速「馬喰町」駅徒歩7分
間取: 1LDK~3LDK
面積:41.10㎡~73.28㎡
物件URL:http://www.ningyocho4.jp/
施工会社:松井建設株式会社 東京支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
[スレ作成日時]2013-01-18 23:30:20
リビオレゾン人形町ってどうですか?
493:
匿名さん
[2013-07-13 10:21:43]
|
494:
匿名さん
[2013-07-13 10:39:26]
>493
キミもまたどうかしてるね。。 板のファンならファンで結構だが、物言いはおかしいな。。 堀留町で誰も威張ってないですよね? それと《よく知らない》と言いながら「よく言うよ」 大人の話に首突っ込まず、ROM専で行きなさい! でも仲間入りしてあれこれ談義するのも悪くないな(笑) |
495:
匿名さん
[2013-07-13 21:09:23]
>491さん
同感! |
496:
匿名さん
[2013-07-14 07:20:09]
で、このマンションは日本一価値あるマンションで良いんですよね?
|
497:
匿名さん
[2013-07-14 09:49:04]
↑ なぜゆえそんなに突っかかるの?
|
498:
匿名さん
[2013-07-16 12:28:21]
公式ホームページでは、中央区は地価が東京都内で最も高額であり、
その中央区でも3LDKの間取りは希少だと書かれていますね。 ぶっちゃけ、リセールに苦労のないマンションになるでしょうか? 10年後、20年後の値崩れ幅が知りたいわー。 |
499:
周辺住民さん
[2013-07-16 20:26:28]
中央区の地価が高いのは銀座のおかげ。
ここ数年、ここらへんの新築マンションほとんど2Lや3L中心。以前は希少だったので中古でも値崩れしにくかったけど、最近はそうでもない。3Lの中古で色々な物件が出てきたから、間取り、設備、日当りなどで比べられ、条件が悪い所は値段を下げるしかない。ここが中古になった時、日当りや目の前マンションとの近さなど弱点が見学する人にはダイレクトに伝わるから、値崩れの可能性は非常に大きいと個人的には思う。 間取りや設備はお金出せば変えられるけど、日当りや眺望はお金出しても変わらないから |
500:
匿名さん
[2013-07-16 20:35:01]
日当たりや眺望は・・・・・
|
501:
匿名さん
[2013-07-16 20:56:31]
|
502:
周辺住民さん
[2013-07-16 21:22:35]
この周辺を色々歩いてみたらわかりますが、このマンションのように全戸が目の前のマンションと近く、さらにリビング対リビングが正面で向き合っている物件はほとんどないです。リビングは一番家族が集まる場所なので、生活が丸見えで、実際に中古で見た時に嫌になる人は多いと思います。
|
|
503:
匿名さん
[2013-07-16 21:38:32]
理由もなく安い物件は無いってことですね。
|
504:
匿名さん
[2013-07-16 23:40:00]
このあたり住もうとしている人は、昼間は仕事していて日当たりや眺望はあまり気にしないって人が多そうだけど、向かいのマンションから丸見えっていうのはリセール厳しそうですね。人形町も小伝馬町も周りにマンションがたくさんあって、その中だと特別駅に近いというわけでもないですし…
実は割高なのかも… |
505:
匿名さん
[2013-07-17 05:14:28]
駅まで2分以内、東京駅まで歩ける(徒歩15分以内)とかなら、眺望日当たり悪くても 単身者や趣味部屋などに買う人もいるだろうけど、一番近い駅で徒歩4分となるとちょっと遠い。あんなにたくさんの路線が走っているのに。
|
506:
周辺住民
[2013-07-17 09:46:26]
便利な立地であるのは確かですが、やはり目の前に自分達よりも高いマンションがドーンと立っているのはねえ。あと小学校は日本橋小学校なので徒歩15分はかかりますよ。
|
507:
周辺住民さん
[2013-07-17 16:22:56]
ここは平均してどの駅にも近いので便利ですよ。
4分で遠いという方は少ないんじゃないかな。。 それに建物に囲まれてるのは当たり前のことです。 なんせここは中央区、日本橋なのですから。 悪口ばかり書き込む方の気が知れません。 |
508:
購入検討中さん
[2013-07-17 16:35:47]
うちは場所もグレードも気にいっているのですが、下の方は全部売れちゃって上の一部しかなかったので迷ってます。上の方は日当たりも良さそうですが、好みは5階ぐらいまでなんです。もっと早く見に行けば良かった。近くで他も考えてるけど東日本橋や馬喰町よりは好きじゃないし、水天宮エリアもちょっとね。
|
509:
匿名さん
[2013-07-17 18:27:41]
徒歩4分、遠いでしょ。
|
510:
匿名さん
[2013-07-17 19:15:27]
せめて5~7分ぐらいに使える路線の駅がもう1つあればいいんだけどな~メトロや山手線とか。
都営や総武快速は本数少ないし、普段使いにくいんだよね。 |
511:
匿名さん
[2013-07-17 19:26:35]
せめて2分でしょ!!
|
512:
匿名さん
[2013-07-17 19:41:47]
>507
私にしてみれば、ネガティブな意見を受け止めず、または軽視して、自分の気に入ったところだけ見て必要以上にアピールする方の気がしれません。 |
今度の話題は地位ですか(笑)日本橋掘留町も大して威張れるような地位ではないと思いますけど(笑)
ただよく知りませんが、488さんの言う価格が正しくて、3階で100万円違うのであれば、平均価格は200万以上違ったりするんじゃないですか?