新日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオレゾン人形町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋堀留町
  6. 2丁目
  7. リビオレゾン人形町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-12 18:57:39
 削除依頼 投稿する

リビオレゾン人形町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区日本橋堀留町2丁目5番地2他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町」駅徒歩4分
東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅徒歩4分
東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅徒歩9分
東京メトロ銀座線「三越前」駅徒歩10分
都営新宿線「馬喰横山」駅徒歩5分
JR総武線快速「馬喰町」駅徒歩7分
間取: 1LDK~3LDK
面積:41.10㎡~73.28㎡
物件URL:http://www.ningyocho4.jp/
施工会社:松井建設株式会社 東京支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

[スレ作成日時]2013-01-18 23:30:20

現在の物件
リビオレゾン人形町
リビオレゾン人形町  [【先着順】]
リビオレゾン人形町
 
所在地:東京都中央区日本橋堀留町2丁目5番地2他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 人形町駅 徒歩4分
総戸数: 66戸

リビオレゾン人形町ってどうですか?

331: サラリーマンさん 
[2013-06-08 08:02:57]
1LDKって、そもそも永住用じゃなくて、仕事用・趣味・投資とかのセカンドハウス的に使うもんでしょ?
332: 匿名さん 
[2013-06-08 08:23:41]
公式HPを見たら「第一期即日完売」のエンブレムが輝いておりますた(笑)

ご近所物件スレでも「リビオ人形町に持ってかれましたね」とありますた(笑)

325さん
そういう意味では他の物件の営業マンに恨めしく思われてるかもすれませんね(笑)
333: サラリーマンさん 
[2013-06-08 08:29:46]
エンブレム??????????
334: 見学予定さん 
[2013-06-08 08:32:22]
朝から盛り上がってて盛況振りがうかがえます。
335: 入居予定さん 
[2013-06-08 11:22:43]
なんかこのスレの住人は変な言葉遣いの人が多いですが…
こういう層の人達が住むってことでしょうか?
長く住むつもりなのでご近所付き合いに不安が…
336: 匿名さん 
[2013-06-08 12:10:52]
スレの住人と実質の住人は違いますから(ご安心を~)
だいたい本物の入居予定者の方ならそういう物言いもないと思いますしね。
337: 匿名 
[2013-06-08 12:15:25]
ここがいいと思う人はほかにどこと比べているんだ?信じられん!
338: 匿名さん 
[2013-06-08 12:19:43]
パークホームズ人形町。
339: 匿名さん 
[2013-06-08 12:25:31]
同じ価格帯の台東区のマンションとかと比較してるんじゃない?
そうでないと、ここが場所がいいってことにはならない
この価格で中央区に住めるんだ!わーい\(^o^)/
って感じ
340: 匿名さん 
[2013-06-08 13:23:46]
プラウドタワー
341: 匿名さん 
[2013-06-09 12:17:14]
>331
まだ20代半ばなので、1度自分で数年住んでから賃貸に回すつもりなんですよね
だから自分が欲しい家具とかの寸法はかってCADに落としていろいろ見てみたんですが、かなり微妙な感じになってデットスペースがかなりうまれてしまう
誰かさんが創造力の欠如とか言ってたけど、置ける家具、配置がむっちゃ制限される間取なんて、設計がイケてないだけだと思う
価格が安いだけにどこまで妥協するか悩み中
342: 匿名さん 
[2013-06-09 12:42:47]
価格が安ければ全て妥協です。
343: 匿名さん 
[2013-06-09 13:25:08]
本当にここは安いですよね。
設備など超一流なのに、なんで?って感じです。
344: 不動産業者さん 
[2013-06-10 01:17:04]
新日鉄は、強きな値段設定はしない
345: 匿名さん 
[2013-06-10 06:09:04]
エレベーターたった一基ですよね?
346: 匿名さん 
[2013-06-10 12:40:17]
一基だと各階止まりなのでむしろその方が便利だし、助かるぅ♪
347: 匿名さん 
[2013-06-10 12:46:35]
一基だと定期点検の度に階段使用になります。
ベビーカー連れとか重い荷物を持った時など、1Fでどうしましょ状態に。
それと一斉入居の時に引越専用がないので不便になります。入居時だけですけどね。
348: 匿名さん 
[2013-06-10 12:46:38]
80世帯で二基だけど、両方各階止まりだよ。
349: 賃貸住まいさん 
[2013-06-10 16:20:42]
昨日モデルルーム見に行ったけど、多くの人が見に来てました。

モデルルームも良かったので検討中です。

350: 匿名さん 
[2013-06-10 20:00:45]
この規模だと1台でもいいけど、2台あってもおかしくない
2L、3Lの比率が大きいからな
エレベータ2台にすると、単純に金もかかって、容積も無駄にかかるからケチったんだろ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる