早くもその2となりました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261070/
<全体概要>
所在地:千葉市稲毛区稲毛東4-1291-1の一部他
交通:総武線稲毛駅から徒歩6分、京成千葉線京成稲毛駅より徒歩4分
総戸数:929戸(他にゲストルームなど)
間取り:3LDK~4LDK、70.45~101.87m2
入居:2014年3月下旬、9月下旬、2015年3月下旬予定
売主:NTT都市開発、大和ハウス工業、大成建設、新日本建設、三信住建
設計:日建ハウジングシステム
施工:スレッド立ち上げ時点で未定
管理:NTT都市開発ビルサービス
[スムログ 関連記事]
完売後のあるべき姿 ~ウェリス稲毛~ 感動のフィナーレです
https://www.sumu-log.com/archives/1315
[スレ作成日時]2013-01-18 11:54:50
ウェリス稲毛 <その2>
747:
匿名さん
[2013-02-20 00:33:22]
|
748:
匿名さん
[2013-02-20 00:33:26]
>744
営業の言葉を信じちゃダメ。言葉だけだと後で言った言わないになるのが落ち。契約の判断に重要な情報は書面で確認するのが不動産取引での鉄則。重要事項説明に記載されてるから確認。どっかのCMじゃないけど、契約は慎重にね。 |
749:
匿名さん
[2013-02-20 00:35:20]
笑える。バスの件、すみふのネタ振りだね。バスは新船橋のいくつかある弱点のうちの一つ。
|
750:
検討中の奥さま
[2013-02-20 00:37:35]
ちなみにここの小学校は1学年に1クラスしかないよ。
まあウェリスができるおかげでもう1クラスできるかな。 つまり、1学年に1クラスはウェリス組。 すごすぎ。 |
751:
匿名さん
[2013-02-20 00:40:36]
No.515からNo.531を改めて熟読してみた。
私の印象は次のとおりである。 No.531さんの指摘どおり、営業が休みの日であり、昼休みにNTTか住友の本社部門が必死で書き込んだ。 No.516は男性の書き込み。 No.519も男性の書き込み、しかし男性が女性に成りすましている。しかも検討者から反感を買う内容である。 No.522とNo.523は、本社部門の女性の書き込みの可能性が、極めて高い。 NTT都市開発は、あまりにも情けない会社であると感じる、 こんな低レベルの書き込みしかできないのならば、ウェリス稲毛は建築をこれ以上進めないでほしい。 一旦中止し、改めて一からやり直したほうが賢明である。 もう少し、骨のある会社になってから再度売り出すべきである。 これが社長に伝わるかな! |
752:
匿名さん
[2013-02-20 00:46:15]
>750
検討中の奥様、明日も朝早いんでしょう? 早く寝ましょうね。 でも、すっかりオトココトバになっちゃっていますよ。 なりすましになるなら、もう少し注意深くしないとだめでちゅね。 ばれちゃいまちゅよ。 |
753:
匿名さん
[2013-02-20 00:46:28]
ステマしてるのは十中八九、すみふだよ。すみふとその周辺板派荒れるってのはマンコミュの定説。ちなみにNTT都市開発は販売部門もって無いから、販売代理の不動産会社に丸投げ。なので、掲示板すら見てないかも。
|
754:
匿名
[2013-02-20 00:47:12]
他の棟はともかくD棟が売れ残る気がしてならないのは自分だけだろうか?
|
755:
匿名さん
[2013-02-20 00:56:30]
「すみふ」との ご指摘を前提とすると、あの営業部隊ともども「すみふ」の書き込み部隊の馬鹿さ加減が納得できる。 |
756:
匿名さん
[2013-02-20 00:57:11]
>751
でました~! この板の中でひときわ変な奴~。 「である調」で、すぐ分析するんですよ~。 そしてすぐ結論付けるんですよ~。 何の根拠もなしにですよ~。 社長に伝わるかな~、だって、笑える。てか、ちとサブ・・・。 彼の緻密な分析力に完敗、いや乾杯! |
|
757:
匿名さん
[2013-02-20 01:18:18]
>756
あなたもですよ〜。 |
758:
匿名さん
[2013-02-20 06:34:54]
753さん
販売部門がないからといって営業員がいないことはないですよ。 売り上げを上げなければなりませんから、必ず営業はいます。 企画、営業、設計、発注、サポート担当等が全て一緒にいるんでしょ。 |
759:
匿名さん
[2013-02-20 08:20:54]
はぐむってなんですか?
|
761:
購入検討中さん
[2013-02-20 08:56:45]
この物件位になると、部屋の中で飛んだり跳ねたりしても、隣と階下には音は響きませんか?
今の賃貸が壁が薄く、子供が騒がないようにとても気を使っています。 |
762:
匿名さん
[2013-02-20 09:02:11]
テレビの音量をMAXにしても隣の間取りは聞こえない構造になっています。
|
763:
匿名さん
[2013-02-20 09:07:53]
下への騒音は防げません。
|
764:
匿名さん
[2013-02-20 09:12:00]
床は二重床だから例えてボーリングの玉を叩きつけても下には聞こえないと説明ありましたよ。
|
765:
匿名さん
[2013-02-20 09:16:23]
二重床はメンテナンスに優れるのであって、音はコンクリートの厚さとフローリングの性能で決定される。ここの営業さんは、適当な説明をしてますね。
|
766:
匿名さん
[2013-02-20 10:06:53]
ほんと営業知識なさすぎ。
|
767:
匿名さん
[2013-02-20 10:22:37]
崖に対する固定資産税!
ウェリス稲毛の購入者は崖地の所有者である。よって、この部分に対する固定資産税は減額される。 担当部署は稲毛区役所の固定資産税係りであり、詳しいことを問い合わせてみるのもよい。稲毛近辺で購入を検討している人は直接尋ねることもできる。 一方、固定資産税が減額されるということは、「当該スペースの価値が低い」からである。 ウェリス稲毛の崖は概ね20%程であり、所有者である限りこの崖地に対しても固定資産税を払い続けていくことになる。 現状の「固定資産税減額」について、調べてみるのも参考になる。 |
「今の1歳児が成人するまでバスは運行するって言ってたよ。」この情報は本当ですか?
20年間は安心していいってこと。野村の成りすましさん、出番です。
本当の情報だけください!