一種文教地区で目の前に公園、従前は農林中金の寮だった場所。昨年末にスーモ新築マンションでチラ見せしてましたが、ようやく公式サイトオープン。
公式=http://www.31sumai.com/mfr/X1126/
所在地=豊島区西池袋2-1402-2ほか
交通=山手線目白駅・JR池袋駅徒歩9分、東京メトロ池袋駅徒歩7分、東武東上線・西武池袋線池袋駅徒歩8分
総戸数=71戸
間取り=1LDK~3LDK(38.49~89.11平米)
入居=2014年3月下旬予定
売主=三井不動産レジデンシャル
施工=三井住友建設
管理=三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2013-01-17 20:04:32
パークホームズ目白ザ・フォレスト
951:
匿名さん
[2013-07-04 00:36:40]
|
||
952:
匿名さん
[2013-07-04 00:38:53]
イソップのすっぱい葡萄を調べてみました
ドンピシャ過ぎて夜中に大笑い! お休みなさい。。 |
||
953:
匿名さん
[2013-07-04 00:50:41]
>すっぱい葡萄と言うイソップ寓話がありますよね。
怒るぞ!!w |
||
954:
匿名さん
[2013-07-04 01:04:16]
951みたいに図星つかれると必死ですね(苦笑)
|
||
955:
匿名さん
[2013-07-04 07:29:22]
951はドヤ顔で減価償却とか言ってるけど
当たり前だろそんなこと… なにをそんなに必死になってるんだ? |
||
956:
匿名さん
[2013-07-04 08:07:51]
>951
だからそんな必死な人はこの物件はやめたほうがいいんだから良かったじゃん。 世の中にはあなたの常識とは違う人たちがいて その人たちはリスク込みでいい物件だと思ってるからほぼ完売なんでしょ? あなたの金銭感覚で考えるからありえないだけ。 |
||
957:
申込予定さん
[2013-07-04 08:09:34]
>947
私もどれにも当てはまりませんw。 |
||
958:
物件比較中さん
[2013-07-04 08:10:10]
あたりまえですか?
私はショックです。 行政のために撤去するのに赤がでるなんて。 修繕から補填しなけらばならない。 |
||
959:
匿名さん
[2013-07-04 08:16:28]
素人意見ですが、
つまり、道路が出来ると、住民にも予想外に出費が降りかかるということ? 早くて数十年後の道路計画や60年後の建て替えの心配まで… どのマンションもリスクを背負ってるものだと思ってましたが、 これだけ批判されるということはそれ相当の大きな負担を覚悟しないとだめなの? |
||
960:
申込予定さん
[2013-07-04 09:08:18]
購入を考えている方は特に、挑発的なコメントはやめましょう。建設的な話のみにしてほしいです。
私は将来のリスクを考えたうえで申し込み予定(そもそも家、マンションを買うこと自体が大きなリスクと言う方もいるでしょう)。場所の利便性、三井の物件、値段の手ごろ感が理由です。仕様はいまいちなところはありますが、できるところはオプションで付ければよいですし。前の方も書いていましたが、何階にするかは迷うところです。 あとメインエントランスのロービーの写真を見たいです。どうなっているんだろう。道路が出来たら取り壊されますけどねー。 |
||
|
||
961:
申込予定さん
[2013-07-04 09:20:50]
私も960さんに賛成だけど、値段が手頃ってところがネガな人たちには煽りになっちゃうんだよ。
私も値段も仕様も道路も込みで買いたい物件だと思ってます。 958さん心配はわかるけどここの物件にはわかりやすい顕在化したリスクが懸念されるだけで どこの物件にも潜在的にはリスクがあると思いますよ。 それが市場経済での価格設定でしょ。 投資をする以上はリスクマネジメントを自分なりに設定しなきゃ。 私はそれでも欲しいです。 |
||
962:
匿名さん
[2013-07-04 11:06:10]
強制収用で赤が出るのは欲をかいて中途半端に粘っちゃう場合ですよ。
ここは既存不適格にもならないし、心配は杞憂です。 |
||
963:
匿名さん
[2013-07-04 11:09:00]
それ以前に都内に着手していない計画道路がどんだけあると思っているんですか。
|
||
964:
申込予定さん
[2013-07-04 12:50:02]
皆さん 登録開始直前で少々気が立ってきてませんか?
ネガさんが何と言おうと、欲しい人はリスク承知で登録するし、 計画道路が心配な人はやめておく… それだけの事ですよね? |
||
965:
匿名さん
[2013-07-04 13:03:59]
購入検討者が、ネガに痛いとこを突かれて、
顔が真赤になっているだけです。 |
||
966:
匿名さん
[2013-07-04 13:41:10]
はいはい
|
||
967:
申込予定さん
[2013-07-04 13:43:28]
>964
全くそれだけのこと。 |
||
968:
マンコミュファンさん
[2013-07-04 22:37:57]
話まとめると
道路が出来るなら金が出る、ってだけの優良物件。 |
||
969:
匿名さん
[2013-07-05 00:00:46]
自分らが生きてるうちに道路ができることはないんじゃない?
|
||
970:
購入検討中さん
[2013-07-05 02:43:54]
道路ができるかしらんけど、仮にできた時どんな物件になるか
考えたらとてもじゃないが買えない。 よくあるアパートと変わらない。それにここ仕様低すぎ |
||
971:
購入検討中さん
[2013-07-05 02:46:57]
まあセカンドハウスとして買うならありかもね。
ここを買ってセカンドハウス的につかって。仮に道路できたら 補償金もらって賃貸に出す。 賃貸なら物件自体しょぼくなっても利便性いいかは借りてはいるだろう。 |
||
972:
申込予定さん
[2013-07-05 04:37:09]
高級マンションにお住まいの方、このマンションの仕様が低いとは、一体どの部分
を低いと仰るのでしょうか? 是非教えてください! |
||
973:
匿名さん
[2013-07-05 07:03:50]
また煽ってるし、、
ネガさん喜んで来ちゃうね。 |
||
974:
匿名さん
[2013-07-05 08:31:50]
結局は住む人の品格じゃないの?
仕様がいいとか悪いとかでなく。 |
||
975:
匿名さん
[2013-07-05 10:01:16]
申込みの皆様は吊り戸棚セレクトってどうされますか?
収納性があっていいかなと思いつつ、私は背が低くて結局使わなそうな気もするし… 壁があるか無いかの印象は大きいですよね。 MRは広すぎてあまり参考になりませんでした… |
||
976:
申込予定さん
[2013-07-05 11:19:06]
ウチは妻があっさり「吊り棚いらない」と決断しました。
理由はやはり開放感と妻も身長が高くないので。 その代わり、キッチンカウンターをフラットにするかどうかで迷ってます。 |
||
977:
匿名さん
[2013-07-05 12:02:25]
フラットカウンター憧れるけど、
全ての作業が丸見えなのはどうなんだろ 都度片付けるにも限界が。。 |
||
978:
匿名さん
[2013-07-05 12:22:20]
カウンターの上に放置する物ってあります?
まな板は使い終わったらすぐ食洗機に突っ込みますし。 |
||
979:
申込予定さん
[2013-07-05 13:04:55]
いや、たしかにそう考えたんですがフラットのほうが若干スペースが狭いのとやはりカウンターの上に料理の際に色々置けるのは使い勝手がいいらしいんですよね。でも断然フラットの方が格好いいんですよね…。
|
||
980:
申込予定さん
[2013-07-05 13:51:41]
でも登録締切と同じタイミングでオプションの申込みも締切だと、抽選で外れたら無意味だよね…
という頭があって、真剣に検討出来なくないですか!? |
||
981:
匿名さん
[2013-07-05 16:44:20]
フラットカウンターだと塩コショウなどの調味料どこ置くの?
都度引き出しに戻すのに慣れればいいのかな^^; |
||
982:
匿名さん
[2013-07-05 18:10:04]
あーなるほど。
壁が無いと調味料が向こう側に落ちそうで不安ですよね(笑 |
||
983:
申込予定さん
[2013-07-05 18:16:43]
一番の気がかりは、水はねじゃない?
野菜洗ったり、大きなお鍋は食洗機に入らないから、手洗いだよね~ 余り料理をしない人ならいいけど、毎朝晩使うならカウンター付きに一票! |
||
984:
物件比較中さん
[2013-07-05 18:46:43]
カウンターのほうがいいですよ。
独り暮らしの大学生みたいに普段台所使わないなら別ですが? 皆様、リセールの問題はどう考えてますか? |
||
985:
匿名さん
[2013-07-05 19:19:26]
ん?
もう散々話題に上がってる事だよね まずは今までの読んでみて |
||
986:
申込予定さん
[2013-07-05 19:45:06]
近隣住民だけど、本日、このマンションの折込チラシが入っていました。
大変ご好評につき、全71邸、一斉供給決定! との事。 どの部屋も抽選必須で、即日完売な雰囲気ですね。 |
||
987:
匿名さん
[2013-07-05 20:09:59]
閑静な住宅街で南向きが公園の立地の出物はまずありませんからね。
即日完売だと思います。 |
||
988:
申込予定さん
[2013-07-05 20:42:02]
うん、やっぱりカウンター付きにしよ。
|
||
989:
匿名さん
[2013-07-05 20:53:16]
|
||
990:
申込予定さん
[2013-07-05 21:04:24]
置くっていってもお皿の受け渡しとか、ちょっとしたものなので…
|
||
991:
申込予定さん
[2013-07-05 22:26:25]
吊り戸棚無しにしたら、コンセントは食器棚に2口×2になるって聞いたけど?
|
||
992:
申込予定さん
[2013-07-05 23:10:05]
私も確かそう聞いた気がします。
ただシンク側には吊り棚無しだとやっぱり付けれないみたいです。 |
||
993:
マンコミュファンさん
[2013-07-05 23:51:02]
間もなく1000になるのでスレッドパート2を用意しました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/346070/ |
||
994:
匿名さん
[2013-07-06 01:30:25]
989です
コンセントは991さん992さんの仰る通り! 失礼しました。 |
||
995:
申込予定さん
[2013-07-06 11:55:32]
今日から、事前登録会ですねー。
平均倍率は、どの程度になるのかなー。 |
||
996:
匿名さん
[2013-07-06 13:20:46]
|
||
997:
働く女子さん
[2013-07-07 10:52:10]
すいません。
まだ資料を取り寄せてないんですが取り寄せた人にお伺いしたいです。 直接フリーダイアルから電話したか?スーモみたいなところで登録したか? どういう方法で請求されましたか? あと一番小さい間取りの部屋は公園を向いてないのでしょうか? ホムペで間取りが載ってないのでそれだけでも知りたいです。 |
||
999:
周辺住民さん
[2013-07-07 19:14:20]
え?大丈夫ですか?
スタバなんて死ぬほどありますけど。 最近は書店内の本を持ち込んで読めるスタバが大のお気に入り! ここから近いよ。 |
||
1000:
匿名さん
[2013-07-07 19:27:26]
旭屋のスタバかな
|
||
1001:
匿名さん
[2013-07-07 20:05:32]
|
||
1002:
マンコミュファンさん
[2013-07-07 23:12:25]
偽情報はいちいち相手にしない方がいいです
Part2でもいろいろ情報交換しましょう |
||
1003:
管理担当
[2013-07-09 15:11:38]
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/346070/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
考えているといっても、「本気で」は考えてないです。
だから、事業認可おりるとマンションはほとんど強制収用になります。
ちなみに、土地以外の補償金は減価償却しますから、
年数がたつと駐輪場とかの移転にかかる費用は満額補償されません。