一種文教地区で目の前に公園、従前は農林中金の寮だった場所。昨年末にスーモ新築マンションでチラ見せしてましたが、ようやく公式サイトオープン。
公式=http://www.31sumai.com/mfr/X1126/
所在地=豊島区西池袋2-1402-2ほか
交通=山手線目白駅・JR池袋駅徒歩9分、東京メトロ池袋駅徒歩7分、東武東上線・西武池袋線池袋駅徒歩8分
総戸数=71戸
間取り=1LDK~3LDK(38.49~89.11平米)
入居=2014年3月下旬予定
売主=三井不動産レジデンシャル
施工=三井住友建設
管理=三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2013-01-17 20:04:32
パークホームズ目白ザ・フォレスト
819:
匿名さん
[2013-06-17 23:47:36]
|
||
820:
匿名さん
[2013-06-18 09:00:19]
決して皮肉ではなくて、坪300万円オーバーの物件で自転車で延々揉めますかね…
もちろんすんなりはいかないだろうけど。 |
||
821:
匿名さん
[2013-06-18 09:29:43]
駅も学校も近いので自転車で揉めることはないと思います。
|
||
822:
匿名さん
[2013-06-18 10:02:42]
そう思うならそれでいいんじゃない?坪360のとこ住んでますが4年たっても決着つきませんが
使わない自転車は廃棄して必要な人に区画めぐんでくださいとか管理組合からしょっちゅうきます 私は月1で乗るのであけられませんが |
||
823:
匿名さん
[2013-06-18 10:54:10]
要するに坪360万円のマンションなら管理組合から催促がくるレベルってことでしょ?
延々と集会で揉めるような感じじゃないからスマートじゃない? そのくらいは仕方ないでしょ。 |
||
824:
匿名さん
[2013-06-18 17:19:52]
坪300万で駐車場なし、
一戸一台の駐輪場なし、 そんなマンション買うのかってことでしょ。 このマンション買う人は、 事業認可おりないと信じきっている人たち。 |
||
825:
申込予定さん
[2013-06-18 18:48:52]
事業認可がおりるリスクを認識した上で買うつもり。
|
||
826:
匿名さん
[2013-06-18 22:09:32]
先週、モデルルームに行ってきたら、
7割程、要望書が集まっているようで、バラの花が咲き乱れていました。 営業に聞いた話だと 1億近い、ルーフバルコニー付の部屋なんて、現金買の購入希望者が既に5人 購入予定者の年齢層は高めで40代前半~が多数。 購入予定者の大半は、 豊島区や新宿区在住の近隣住民か、地縁のある人のようです。 池袋にありがちな、埼玉県民の購入は殆どいないという話でした。 いい悪い別にして、クヤクションや東口の住友タワーとは、 完全に、顧客層が異なるみたいですねー。 |
||
827:
申込予定さん
[2013-06-19 09:28:06]
確かに近隣じゃないとここの良さがわからないね
|
||
828:
匿名さん
[2013-06-19 10:14:20]
低層物件の最上階は引き合いが多いですからね。
ここは南側が公園で眺望も良いですし。 |
||
|
||
829:
匿名さん
[2013-06-19 11:31:06]
自分の住んでるところが住み馴れてるから一番いいって錯覚しちゃうんじゃないの
|
||
830:
匿名さん
[2013-06-19 12:59:32]
錯覚もなにも、住み慣れているところに住むのが一番良いでしょうに。
|
||
831:
匿名さん
[2013-06-19 15:00:17]
この土地自体が農林中金の社宅跡地ですし、
かつてこの周辺には大企業の社宅が集中していました。 当時住んでいた方たちの申し込みも多いそうです。 それと、目白・下落合のお屋敷住人がセカンドハウスとして買う例も。 キャッシュ購入率が半端なく高いというのもわかります。 |
||
832:
匿名さん
[2013-06-19 17:04:13]
↑ え?契約者の情報なんで一般のあなたが知ってるの?
それとも業者ですか?業者なら個人情報保護法違反ですよ? |
||
833:
匿名さん
[2013-06-19 17:16:28]
個人を特定できなければ問題ない。
つーかそれくらいのこと普通のセールストークだろ。 |
||
834:
匿名さん
[2013-06-19 17:51:27]
近所の邸宅に住んでて、息子夫婦のために近くにマンションを買ってやるなんてのはよくある話。
|
||
835:
匿名さん
[2013-06-19 18:49:48]
よくある話だからここもきっとそうだろうとコメしてみましたあああああw
|
||
836:
匿名さん
[2013-06-19 22:19:40]
個人情報保護法の全文読んでからいいなよ。中途半端な知識は格好悪いよ。
|
||
837:
匿名さん
[2013-06-19 22:45:39]
たしかにこの程度で個人情報保護法違反だったら営業どころじゃないわ。
|
||
838:
匿名さん
[2013-06-19 23:43:18]
ってか何を根拠に言ってるんですかね、契約しそうな人にひとりひとり聞いたのか
営業トークで吹き込まれたのか |
||
839:
匿名さん
[2013-06-19 23:56:20]
この辺ってなんか汚い住宅多くて豊洲に比べて下町って感じがするんだよねごみごみしてるし
|
||
840:
匿名さん
[2013-06-20 08:31:44]
はいはい、豊洲は都会だね
しかしここまでくるとネガじゃなくてネタだな(笑) |
||
841:
申込予定さん
[2013-06-20 09:09:11]
豊洲は銀座なみの一等地だね 眩しすぎてあそこに住めない
|
||
842:
匿名さん
[2013-06-20 17:13:25]
土壌汚染と地盤ゆるゆるの豊洲、最高ー!!
ビル風も半端ないから。 是非一度遊びにください。 |
||
843:
匿名さん
[2013-06-20 17:44:29]
豊洲関係は無差別爆撃の荒らしですから今後スルーで。
|
||
844:
匿名さん
[2013-06-20 18:07:32]
あー、豊洲にすみたいなー(棒
|
||
845:
匿名さん
[2013-06-20 18:41:16]
変なのが紛れ込んだのかな
835あたりからおかしいね 勘弁してくれ!! |
||
846:
匿名さん
[2013-06-20 21:30:17]
豊洲ウィルス
|
||
847:
土地勘無しさん
[2013-06-21 11:55:13]
うちは乳幼児がいるのですが、それくらいの子育て層の方はいらっしゃるのでしょうか。
レスを読むと40代中心とありましたので。 土地柄子育てに少々不安があります。 |
||
848:
ご近所さん
[2013-06-21 12:53:39]
お付き合いの仕方はわかりませんが目の前の上屋敷公園は小さなお子さんとママがたくさんいますよ。
|
||
849:
匿名さん
[2013-06-21 18:20:44]
Gタイプの部屋なんて、まさに小さなお子さんがいらっしゃる世代用かなと思っていますが。
モデルルームには若いご夫婦もたくさんいらしてましたよ~ 実際購入に至るかは謎ですが。 |
||
850:
匿名さん
[2013-06-21 22:01:18]
閑静な住宅街、第一種文教地区、目の前が公園、公立の学校がすぐ近く、
有名私立学校が徒歩圏内、まさに子育てのための立地といっても良いと思えます。 「池袋」と聞くと、あまり良くないイメージが浮かぶ人もいるかもしれませんか、 それはほんの一部の場所だけです。 もちろんこの物件の周辺にはそのような悪いイメージのものは何もありません。 またここの場所は地番は池袋ですが、限りなく目白に近い池袋。 そりゃあ探せばここよりも良い環境はあるかもしれませんけれども。 |
||
851:
周辺住民さん
[2013-06-21 23:34:31]
『池袋』と付く住所で、閑静な住宅地は西池袋だけですよぉ。
目白図書館も徒歩圏だし、何より目の前が公園!! 子育てするにはいい環境だと思います♪ |
||
852:
匿名さん
[2013-06-22 00:33:01]
本当、道路ができなきゃ、いいとこだよねー。
|
||
853:
ご近所さん
[2013-06-22 06:30:23]
全く(笑)
道路ができなきゃ最高。 |
||
854:
匿名さん
[2013-06-22 11:35:35]
20〜30年以内に計画道路が通る可能性は皆無に近いですね。
老朽化インフラの整備が迫ってきていて緊急性の無い道路に回す余裕なんて無いですよ。 |
||
855:
匿名さん
[2013-06-22 13:21:46]
現地、鉄筋が立ち上がってきて建物の位置が道路からもわかるようになってきました。
それにしても南側の道路に近い! ベランダから物を落としたら敷地内じゃなく道路に落ちそうなくらい南側の余裕がないです。 もちろん資料の中の配置図でわかってましたが、実際に見るとビックリです。 低層階でもいいかと思っていたのですが、居住性が心配です。 公園の水洗トイレを流す音は確実に室内で聞こえますね。 >854 計画道路については私もそう思います。 地価の高い目白下落合区間、西武線と立体交差になる部分、などコストが膨大すぎます。 |
||
856:
匿名さん
[2013-06-22 22:05:09]
公園で遊ぶ我が子に「おーいご飯だよ」と呼びかければ聞こえそう。
いいんだか悪いんだか。笑 |
||
857:
匿名さん
[2013-06-22 22:54:11]
この手の住宅地低層物件は良い意味でも悪い意味でも近隣との距離感が近くなりますよね。
|
||
858:
購入検討中さん
[2013-06-22 23:23:47]
住んでから道路反対とかプラカードをマンションに出してもらいたくはないな
だから、どうでもいい人に住んでもらいたい その、道ができないかもとか淡い期待をもっていて、 道路計画が現実化したら反対活動熱くなるような人とは住みたくない |
||
859:
匿名さん
[2013-06-22 23:25:33]
必然的に三階以上は高くなりますね。
場所は良いと思いましたがうちは予算オーバーの為 残念ながら撤退です。 ここの北側に建つ三井村に期待してます。 |
||
860:
匿名さん
[2013-06-22 23:36:09]
>858 う~ん確かに。 付き合いなどで無駄な労力は使いたくないです。 道路やエントランスはどうでも良いですが 子供の自転車スペースくらいは何とかならないものかとも思ってます。 と言っても、 早くて数十年後の着工ならもう立派に成長してますね。 |
||
861:
申込予定さん
[2013-06-23 00:01:22]
たしかに、実は道路よりも過激な住人が入ることかな。
できれば穏やかな住人に集まってもらいたい。 |
||
862:
匿名さん
[2013-06-23 00:20:41]
|
||
863:
検討中の奥さま
[2013-06-23 08:18:32]
北側って今建て壊ししてる辺りですよね?
確実情報ではないですが、3棟構成のうち西向きの棟も作るようなので 方角によって少し安いかもしれません。 それか仕様を高級にして億ションにするのかな…まだ分かりませんね。 |
||
864:
匿名さん
[2013-06-23 08:19:31]
>859
ここが、一期で、ほぼ完売できる位の人気なんだから、 三井は、北側は、もっと、強気価格を出してくるんじゃないかなー。 また、北側にできるマンションの敷地の一部も 計画道路に入るみたいですよー。 まー、このマンションほど、削られないみたいだけど。 |
||
865:
匿名さん
[2013-06-23 09:35:02]
なるほど…
いずれにしても北側も低層だからあまり安くはできないでしょうね。 坪効率かんがえると。 |
||
866:
匿名さん
[2013-06-23 11:13:39]
北側も低層なんですね?
ベランダからの眺望が、このマンションになるってこと? 圧迫感あるし日照の面は大丈夫だろうか。 それでもミストサウナとかディスポで差をつけてくるのかな |
||
867:
匿名さん
[2013-06-23 12:05:19]
|
||
868:
匿名さん
[2013-06-23 12:30:27]
少なくともリビングからの眺望は、公園の緑に一票。
マンションギャラリーかなり賑わってますね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
何年もひきづることになりますよ、豊洲のマンションはひとり3台はおけましたから問題なかったですけど