一種文教地区で目の前に公園、従前は農林中金の寮だった場所。昨年末にスーモ新築マンションでチラ見せしてましたが、ようやく公式サイトオープン。
公式=http://www.31sumai.com/mfr/X1126/
所在地=豊島区西池袋2-1402-2ほか
交通=山手線目白駅・JR池袋駅徒歩9分、東京メトロ池袋駅徒歩7分、東武東上線・西武池袋線池袋駅徒歩8分
総戸数=71戸
間取り=1LDK~3LDK(38.49~89.11平米)
入居=2014年3月下旬予定
売主=三井不動産レジデンシャル
施工=三井住友建設
管理=三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2013-01-17 20:04:32
パークホームズ目白ザ・フォレスト
776:
匿名さん
[2013-06-06 08:49:38]
|
||
777:
匿名さん
[2013-06-06 08:53:51]
そもそもこの価格帯に余裕をもって手が出る人は数百万だろうがあまり関係ない。
腹を決めて飛び込まなきゃいけない人はやめたほうがいいよ。 そういう人に限ってあとで揉めるし。 ウダウダ言わない人でさっさときまっちゃうかもしれないよ。 |
||
778:
匿名さん
[2013-06-06 14:02:03]
|
||
779:
匿名さん
[2013-06-06 18:01:01]
でも、用地買収の際にマンションって任意契約できないで、
土地収用法適用がほとんどということは、 住人同士でいざこざ起こるのはめにみえてるんだよね。 |
||
780:
匿名さん
[2013-06-06 18:05:16]
だからある程度購入者も選ばれるんじゃないかな?
想像だけど。 |
||
781:
匿名さん
[2013-06-06 23:43:54]
で、選ばれた人どうしでいざこざ起こって、
土地収用法適用か。 事業認可されないといいですね。 |
||
782:
匿名さん
[2013-06-07 01:42:38]
なんだかんだで人気物件になりそうだね。
|
||
784:
匿名さん
[2013-06-07 09:18:34]
目先のことしか考えないからだと思います。
この辺で三井ですし |
||
786:
申込予定さん
[2013-06-07 12:26:48]
あれ、駐輪場できるんですか?トランクルームエリアの共有自転車で代替という話はありましたが、それのことでしょうか?駐輪場無くなる前提でも申込むつもりだったので、もし駐輪場がどこかにできるなら予想外に嬉しい。
|
||
787:
申込予定さん
[2013-06-09 18:00:41]
3階以上が人気みたいだけど、倍率とかご存知の方、教えてください!
|
||
|
||
788:
物件比較中さん
[2013-06-09 18:47:22]
倍率までは教えてもらえなかったな。
記憶力だけは自信があるから予定価格ならほとんど覚えてきたけど(笑) |
||
789:
匿名さん
[2013-06-09 18:49:56]
予定価格教えて下さい。
|
||
790:
物件比較中さん
[2013-06-09 19:10:29]
>789
3F 3LDK 65平米6000万で下に1つ下がるごとに500万くらい下がる。 上に行くと200万、300万と上がる。つまり3F基準で1Fだと1000万安くて5Fだと500万高い感じ。 3Fの73平米で7050万くらいで上下階は上の式適用で。 |
||
791:
匿名さん
[2013-06-09 22:17:19]
現在マンションの売れ行きは好調といわれています。
ようやく景気が上向きになってきた実感が少しづつではありますが、 感じられるようになってきたこと、 また消費税アップの前に駆け込みで購入を検討している人、 そういった要因があると思えます。 人気の物件は販売開始即完売も珍しくないようです。 そうなると販売開始を待って様子を見て検討などと、ゆっくりしてはいられません。 いまのうちに疑問点問題点は解決しておき、 販売開始にそなえるのが賢いのではないでしょうか。 周辺の環境などは実際に回ってみれば良く解ります。 公園の環境なども実際に見ることにより不安な部分も解消されると思います。 いろいろな情報に惑わされず自分で判断することが大切でしょう。 |
||
792:
購入検討中さん
[2013-06-10 01:06:14]
近くにまた敷地広い場所に三井が同じようなマンションつくるけど、
そっちは計画道路通る? |
||
793:
匿名さん
[2013-06-10 01:13:49]
南側に通るのでは。
|
||
794:
匿名さん
[2013-06-10 08:00:26]
近くの三井の同じようなマンション作るってどの場所ですか?
|
||
795:
匿名さん
[2013-06-10 14:16:35]
過去レス読めばわかるだろ?
このマンションの北側、計画道路は通らない。 そのかわり、道路が通ったらベランダ側が道路になる可能性あり。 計画道路がない分、この物件より高くなる可能性が高い。 営業さん曰く三棟建てらしい。 年内は取り壊し工事で、出来上がるのは更に先。 |
||
796:
匿名さん
[2013-06-10 17:03:18]
既存のパークホームズとあわせてちょっとした三井村になりますね
計画道路北側は一部億ションの部屋もある高級物件だと聞きました。 最初のパークホームズや近くのブリリアガーデン買った人は含み益が出てるそうで、うらやましいです。 |
||
797:
匿名さん
[2013-06-10 21:54:53]
北側の工事は来年以降も続くのでしょうか。
そうであれば入居後に工事の騒音、振動、埃に悩まされることになりそう。 閑静な住宅街なのに入居直後から騒音に悩まされることになるのでしょうかね。 |
||
798:
匿名さん
[2013-06-10 22:17:24]
|
||
799:
匿名さん
[2013-06-11 01:37:07]
本物件のネット記事(第三企画(東京・新宿)が発行する住宅・不動産業界情報紙RBAタイムズ 編集長 牧田司)
価格は未定だが坪単価は304~305万円程度になる模様。竣工予定は平成26年3月下旬。 http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/modelroom/detail/MMSUa5000016052013... |
||
800:
購入検討中さん
[2013-06-11 22:30:14]
保育園などはどうでしょうか??
|
||
801:
匿名さん
[2013-06-11 22:58:45]
保育園、託児所、あります。
場所柄夜遅くまで、あるいは24時間営業しているところもあるので、 仕事が遅くなったりしても安心だと思います。 |
||
802:
匿名さん
[2013-06-15 11:17:43]
タワマン戦争の陰ですっかり静かになってしまいましたが、
ここはもう実質的に完売したのでしょうか |
||
803:
匿名さん
[2013-06-15 12:06:27]
かなり売れてる感じですよ…
まだ希望が入ってない部屋も散見されたので一期完売まではいかないかもしれないですが。 |
||
804:
匿名さん
[2013-06-16 10:04:34]
結局、道路だなんだって言ってもやっぱり人気物件ってことですか。
|
||
805:
申込予定さん
[2013-06-16 21:27:02]
池袋駅徒歩圏で、タワーマンションを避けたい人にとっては、逃したくない物件だからね~
|
||
806:
匿名さん
[2013-06-16 23:03:10]
道路は来ないと思い込んでいる人が買ってますよ。
|
||
807:
匿名さん
[2013-06-17 09:26:25]
マンションの北側に道路計画があるなんて、正直どうでもいいのでは?
南側の眺望が開けてる方がいいよ。 それより今後建設予定の三井の方が、南側のベランダが道路の可能性があるから 致命的。 何十年も先の話だろうからうちには関係ないけどさ。 |
||
808:
申込予定さん
[2013-06-17 12:56:37]
駐車場潰れるのが困る人には一大事だと思うよ。
でも、地元民に言わせれば、道路は通らないと思うな… |
||
809:
匿名さん
[2013-06-17 16:10:55]
うちは新車買い替えようと思ってたけど、しばらく中古で様子みることにしました。
池袋目白駅徒歩圏で、車所有ってかなり贅沢なことなんですがね。。 |
||
810:
ご近所さん
[2013-06-17 16:24:21]
この辺りは駐車場がたくさんありますから
ここの駐車場が仮になくなったとしても問題ないですよ。 私は道路はできないと思いますけどね。 |
||
811:
匿名さん
[2013-06-17 19:48:32]
周辺に駐車場はそんなに沢山あったでしょうか。
あったとしてもかなり一杯になっていたようですが。 仮に駐車場であってもすぐにマンションになりそうなところもちらほら。 現にここの物件から一区画離れたところで 工事中のマンションももとは駐車場だったところ、 ここのモデルルームも駐車場だったところのようです。 相場も結構高いようです。 マンションが増えるとともに駐車場が減っていくのでしょうか。 もっともここの物件の立地を考えると車が無くても生活には困りませんけども。 |
||
813:
匿名さん
[2013-06-17 20:56:19]
てか、駐輪場も大問題だが。
事業認可おりたら紛糾するぞ。 事業認可おりないと信じきっている人たちばかりが、 購入しようとしてるし。 |
||
814:
匿名さん
[2013-06-17 21:17:54]
駅から近いので自転車は必要ないと思いますが。
|
||
815:
匿名さん
[2013-06-17 22:19:38]
分譲マンションで駐輪場が一戸に一台ないのはちょっと。
徒歩五分以上のマンションというか、 普通にマンション買うときに駐輪場なかったら、 躊躇するんじゃないんですかね。 今はあるから目眩ましになってるんだと思いますよ。 |
||
816:
匿名さん
[2013-06-17 22:24:28]
そんなにチャリって乗るの?
|
||
817:
匿名さん
[2013-06-17 22:46:52]
駅徒歩10分ですが、うちのマンションの駐輪場はがら空きです。
|
||
818:
匿名さん
[2013-06-17 22:49:41]
マンションでは駐輪場の問題が多いですよ。
一戸一台でも少ないと言われますし。 |
||
819:
匿名さん
[2013-06-17 23:47:36]
駐輪場は足りないといつまでも集会のときに議論ばっかになって結局決着つかないまま
何年もひきづることになりますよ、豊洲のマンションはひとり3台はおけましたから問題なかったですけど |
||
820:
匿名さん
[2013-06-18 09:00:19]
決して皮肉ではなくて、坪300万円オーバーの物件で自転車で延々揉めますかね…
もちろんすんなりはいかないだろうけど。 |
||
821:
匿名さん
[2013-06-18 09:29:43]
駅も学校も近いので自転車で揉めることはないと思います。
|
||
822:
匿名さん
[2013-06-18 10:02:42]
そう思うならそれでいいんじゃない?坪360のとこ住んでますが4年たっても決着つきませんが
使わない自転車は廃棄して必要な人に区画めぐんでくださいとか管理組合からしょっちゅうきます 私は月1で乗るのであけられませんが |
||
823:
匿名さん
[2013-06-18 10:54:10]
要するに坪360万円のマンションなら管理組合から催促がくるレベルってことでしょ?
延々と集会で揉めるような感じじゃないからスマートじゃない? そのくらいは仕方ないでしょ。 |
||
824:
匿名さん
[2013-06-18 17:19:52]
坪300万で駐車場なし、
一戸一台の駐輪場なし、 そんなマンション買うのかってことでしょ。 このマンション買う人は、 事業認可おりないと信じきっている人たち。 |
||
825:
申込予定さん
[2013-06-18 18:48:52]
事業認可がおりるリスクを認識した上で買うつもり。
|
||
826:
匿名さん
[2013-06-18 22:09:32]
先週、モデルルームに行ってきたら、
7割程、要望書が集まっているようで、バラの花が咲き乱れていました。 営業に聞いた話だと 1億近い、ルーフバルコニー付の部屋なんて、現金買の購入希望者が既に5人 購入予定者の年齢層は高めで40代前半~が多数。 購入予定者の大半は、 豊島区や新宿区在住の近隣住民か、地縁のある人のようです。 池袋にありがちな、埼玉県民の購入は殆どいないという話でした。 いい悪い別にして、クヤクションや東口の住友タワーとは、 完全に、顧客層が異なるみたいですねー。 |
||
827:
申込予定さん
[2013-06-19 09:28:06]
確かに近隣じゃないとここの良さがわからないね
|
||
828:
匿名さん
[2013-06-19 10:14:20]
低層物件の最上階は引き合いが多いですからね。
ここは南側が公園で眺望も良いですし。 |
||
829:
匿名さん
[2013-06-19 11:31:06]
自分の住んでるところが住み馴れてるから一番いいって錯覚しちゃうんじゃないの
|
||
830:
匿名さん
[2013-06-19 12:59:32]
錯覚もなにも、住み慣れているところに住むのが一番良いでしょうに。
|
||
831:
匿名さん
[2013-06-19 15:00:17]
この土地自体が農林中金の社宅跡地ですし、
かつてこの周辺には大企業の社宅が集中していました。 当時住んでいた方たちの申し込みも多いそうです。 それと、目白・下落合のお屋敷住人がセカンドハウスとして買う例も。 キャッシュ購入率が半端なく高いというのもわかります。 |
||
832:
匿名さん
[2013-06-19 17:04:13]
↑ え?契約者の情報なんで一般のあなたが知ってるの?
それとも業者ですか?業者なら個人情報保護法違反ですよ? |
||
833:
匿名さん
[2013-06-19 17:16:28]
個人を特定できなければ問題ない。
つーかそれくらいのこと普通のセールストークだろ。 |
||
834:
匿名さん
[2013-06-19 17:51:27]
近所の邸宅に住んでて、息子夫婦のために近くにマンションを買ってやるなんてのはよくある話。
|
||
835:
匿名さん
[2013-06-19 18:49:48]
よくある話だからここもきっとそうだろうとコメしてみましたあああああw
|
||
836:
匿名さん
[2013-06-19 22:19:40]
個人情報保護法の全文読んでからいいなよ。中途半端な知識は格好悪いよ。
|
||
837:
匿名さん
[2013-06-19 22:45:39]
たしかにこの程度で個人情報保護法違反だったら営業どころじゃないわ。
|
||
838:
匿名さん
[2013-06-19 23:43:18]
ってか何を根拠に言ってるんですかね、契約しそうな人にひとりひとり聞いたのか
営業トークで吹き込まれたのか |
||
839:
匿名さん
[2013-06-19 23:56:20]
この辺ってなんか汚い住宅多くて豊洲に比べて下町って感じがするんだよねごみごみしてるし
|
||
840:
匿名さん
[2013-06-20 08:31:44]
はいはい、豊洲は都会だね
しかしここまでくるとネガじゃなくてネタだな(笑) |
||
841:
申込予定さん
[2013-06-20 09:09:11]
豊洲は銀座なみの一等地だね 眩しすぎてあそこに住めない
|
||
842:
匿名さん
[2013-06-20 17:13:25]
土壌汚染と地盤ゆるゆるの豊洲、最高ー!!
ビル風も半端ないから。 是非一度遊びにください。 |
||
843:
匿名さん
[2013-06-20 17:44:29]
豊洲関係は無差別爆撃の荒らしですから今後スルーで。
|
||
844:
匿名さん
[2013-06-20 18:07:32]
あー、豊洲にすみたいなー(棒
|
||
845:
匿名さん
[2013-06-20 18:41:16]
変なのが紛れ込んだのかな
835あたりからおかしいね 勘弁してくれ!! |
||
846:
匿名さん
[2013-06-20 21:30:17]
豊洲ウィルス
|
||
847:
土地勘無しさん
[2013-06-21 11:55:13]
うちは乳幼児がいるのですが、それくらいの子育て層の方はいらっしゃるのでしょうか。
レスを読むと40代中心とありましたので。 土地柄子育てに少々不安があります。 |
||
848:
ご近所さん
[2013-06-21 12:53:39]
お付き合いの仕方はわかりませんが目の前の上屋敷公園は小さなお子さんとママがたくさんいますよ。
|
||
849:
匿名さん
[2013-06-21 18:20:44]
Gタイプの部屋なんて、まさに小さなお子さんがいらっしゃる世代用かなと思っていますが。
モデルルームには若いご夫婦もたくさんいらしてましたよ~ 実際購入に至るかは謎ですが。 |
||
850:
匿名さん
[2013-06-21 22:01:18]
閑静な住宅街、第一種文教地区、目の前が公園、公立の学校がすぐ近く、
有名私立学校が徒歩圏内、まさに子育てのための立地といっても良いと思えます。 「池袋」と聞くと、あまり良くないイメージが浮かぶ人もいるかもしれませんか、 それはほんの一部の場所だけです。 もちろんこの物件の周辺にはそのような悪いイメージのものは何もありません。 またここの場所は地番は池袋ですが、限りなく目白に近い池袋。 そりゃあ探せばここよりも良い環境はあるかもしれませんけれども。 |
||
851:
周辺住民さん
[2013-06-21 23:34:31]
『池袋』と付く住所で、閑静な住宅地は西池袋だけですよぉ。
目白図書館も徒歩圏だし、何より目の前が公園!! 子育てするにはいい環境だと思います♪ |
||
852:
匿名さん
[2013-06-22 00:33:01]
本当、道路ができなきゃ、いいとこだよねー。
|
||
853:
ご近所さん
[2013-06-22 06:30:23]
全く(笑)
道路ができなきゃ最高。 |
||
854:
匿名さん
[2013-06-22 11:35:35]
20〜30年以内に計画道路が通る可能性は皆無に近いですね。
老朽化インフラの整備が迫ってきていて緊急性の無い道路に回す余裕なんて無いですよ。 |
||
855:
匿名さん
[2013-06-22 13:21:46]
現地、鉄筋が立ち上がってきて建物の位置が道路からもわかるようになってきました。
それにしても南側の道路に近い! ベランダから物を落としたら敷地内じゃなく道路に落ちそうなくらい南側の余裕がないです。 もちろん資料の中の配置図でわかってましたが、実際に見るとビックリです。 低層階でもいいかと思っていたのですが、居住性が心配です。 公園の水洗トイレを流す音は確実に室内で聞こえますね。 >854 計画道路については私もそう思います。 地価の高い目白下落合区間、西武線と立体交差になる部分、などコストが膨大すぎます。 |
||
856:
匿名さん
[2013-06-22 22:05:09]
公園で遊ぶ我が子に「おーいご飯だよ」と呼びかければ聞こえそう。
いいんだか悪いんだか。笑 |
||
857:
匿名さん
[2013-06-22 22:54:11]
この手の住宅地低層物件は良い意味でも悪い意味でも近隣との距離感が近くなりますよね。
|
||
858:
購入検討中さん
[2013-06-22 23:23:47]
住んでから道路反対とかプラカードをマンションに出してもらいたくはないな
だから、どうでもいい人に住んでもらいたい その、道ができないかもとか淡い期待をもっていて、 道路計画が現実化したら反対活動熱くなるような人とは住みたくない |
||
859:
匿名さん
[2013-06-22 23:25:33]
必然的に三階以上は高くなりますね。
場所は良いと思いましたがうちは予算オーバーの為 残念ながら撤退です。 ここの北側に建つ三井村に期待してます。 |
||
860:
匿名さん
[2013-06-22 23:36:09]
>858 う~ん確かに。 付き合いなどで無駄な労力は使いたくないです。 道路やエントランスはどうでも良いですが 子供の自転車スペースくらいは何とかならないものかとも思ってます。 と言っても、 早くて数十年後の着工ならもう立派に成長してますね。 |
||
861:
申込予定さん
[2013-06-23 00:01:22]
たしかに、実は道路よりも過激な住人が入ることかな。
できれば穏やかな住人に集まってもらいたい。 |
||
862:
匿名さん
[2013-06-23 00:20:41]
|
||
863:
検討中の奥さま
[2013-06-23 08:18:32]
北側って今建て壊ししてる辺りですよね?
確実情報ではないですが、3棟構成のうち西向きの棟も作るようなので 方角によって少し安いかもしれません。 それか仕様を高級にして億ションにするのかな…まだ分かりませんね。 |
||
864:
匿名さん
[2013-06-23 08:19:31]
>859
ここが、一期で、ほぼ完売できる位の人気なんだから、 三井は、北側は、もっと、強気価格を出してくるんじゃないかなー。 また、北側にできるマンションの敷地の一部も 計画道路に入るみたいですよー。 まー、このマンションほど、削られないみたいだけど。 |
||
865:
匿名さん
[2013-06-23 09:35:02]
なるほど…
いずれにしても北側も低層だからあまり安くはできないでしょうね。 坪効率かんがえると。 |
||
866:
匿名さん
[2013-06-23 11:13:39]
北側も低層なんですね?
ベランダからの眺望が、このマンションになるってこと? 圧迫感あるし日照の面は大丈夫だろうか。 それでもミストサウナとかディスポで差をつけてくるのかな |
||
867:
匿名さん
[2013-06-23 12:05:19]
|
||
868:
匿名さん
[2013-06-23 12:30:27]
少なくともリビングからの眺望は、公園の緑に一票。
マンションギャラリーかなり賑わってますね。 |
||
869:
匿名さん
[2013-06-23 14:54:05]
江東区豊洲に家を買って後悔してます
友達に自慢し過ぎてみんな遊びに来なくなりました 嫉妬かなー |
||
870:
匿名さん
[2013-06-23 17:01:57]
なんだかんだ倍率高い住戸が多いようで
抽選受かる気しません。。 |
||
871:
購入検討中さん
[2013-06-23 18:09:12]
私も、今日、希望する部屋の倍率を聞いて、
同じような気持ちになりました。。。 |
||
872:
匿名さん
[2013-06-23 19:19:28]
1階にはまだ少しだけ空きがあるそうですよ
|
||
873:
申込予定さん
[2013-06-23 19:48:53]
本当にかなりの倍率で、凹みますね…
計画道路云々言われていても、パークビューは魅力です。 抽選が心配です。 |
||
874:
申込予定さん
[2013-06-24 15:46:01]
抽選の方法聞かれた方いますか?
公正な抽選なんでしょうか? |
||
875:
匿名さん
[2013-06-24 19:48:45]
やっぱり、属性の優劣で、決まるんじゃないのかなー。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
駐輪場できるし、補償金はもっと高いよ。
シェアはクルマの話。