一種文教地区で目の前に公園、従前は農林中金の寮だった場所。昨年末にスーモ新築マンションでチラ見せしてましたが、ようやく公式サイトオープン。
公式=http://www.31sumai.com/mfr/X1126/
所在地=豊島区西池袋2-1402-2ほか
交通=山手線目白駅・JR池袋駅徒歩9分、東京メトロ池袋駅徒歩7分、東武東上線・西武池袋線池袋駅徒歩8分
総戸数=71戸
間取り=1LDK~3LDK(38.49~89.11平米)
入居=2014年3月下旬予定
売主=三井不動産レジデンシャル
施工=三井住友建設
管理=三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2013-01-17 20:04:32
パークホームズ目白ザ・フォレスト
401:
匿名さん
[2013-05-05 23:07:35]
|
||
402:
ご近所さん
[2013-05-05 23:22:40]
この周囲で久しぶりの出物だから近所の人の需要で売れると思いますよ。
戸数も少ないですしね。 |
||
403:
匿名さん
[2013-05-06 00:54:00]
近隣住民ですが、どのくらいの期間で売れるのか興味があります。
最終的には全戸売れると思いますが、少し苦戦する気もしますね。 リセール時は周りの売却価格に影響されるので、絶望するかもしれませんが・・・ |
||
404:
物件比較中さん
[2013-05-06 00:58:03]
ここならオープンレジの方が良いかな。どうせ共にリセールバリュー悪いだろうから、西池袋ではなく、ちゃんと目白アドレスの目白ネーム物件が良い。
|
||
405:
匿名さん
[2013-05-06 01:09:10]
確かに、リセールを考えると目白の物件の方が良さそうですね。
|
||
406:
匿名さん
[2013-05-06 01:23:29]
ここの物件の最大の問題は、今現在の環境がどうかということ以上に都市計画道路で敷地が半分以上
削られる可能性があること。立派なエントランスや今時珍しい平置き中心の駐車場、駐輪場までも 削り取られる。そうなると購入当初と物件の価値が大分変わってしまう。 当然価格にはそのリスクを考慮して織り込んでくるものと思っていたが、皆さんの価格の報告を 見る限り、なんら価格には反映させず強気の姿勢みたいですね。 高値で売れてしまえばこっちもの、ってことなんでしょうか。なんだかなぁ。 |
||
407:
匿名さん
[2013-05-06 01:29:01]
そのような物件はあまり購入したくないですよね。
負けた感じがします。 |
||
408:
匿名さん
[2013-05-06 10:09:59]
401さんのご高説、どこかで聞いた記憶があると思ったら、この物件のモデルルームだったわ。
|
||
409:
匿名さん
[2013-05-06 12:29:27]
MRの予約はひっきりなしのようです。
デベさんが強気なのはわかるような気がします。 この条件でも買う人がいるんでしょうね。 |
||
410:
匿名さん
[2013-05-06 12:58:50]
場所は良いので、みんな見に行きますが、
残念ながら、買えない人が大半なんでしょうね。。。 完売までの販売期間は長くなりそうですよね。 |
||
|
||
411:
匿名さん
[2013-05-06 14:24:04]
ここは71戸しかないから50戸ほど定価で売れれば十分に利益が出るのではないですか。
残り20戸は最終的には叩き売ったとしても。 計画道路の北側にもできるから、それを売り出す時の価格にもよるけどね。 |
||
412:
匿名さん
[2013-05-06 14:43:15]
いま出てる値段からすると、
1LDKでも4千万近いってこと? ないわ・・・ |
||
413:
匿名さん
[2013-05-06 16:52:08]
高級住宅地「目白」を超々高級住宅地にした感じですね。
ここ西池袋なのに。 「目白」をつけただけで値段高くても買う人いるんだからウハウハ高笑いが聞こえてきそう。 そういえばこのあたり「目白」を名乗るマンション、アパートやたら多い。 |
||
414:
ビギナーさん
[2013-05-06 17:00:27]
却ってみっともないよね。
「西池袋」って付けるのがいやなら別に地名つけずに「パークホームズ公園前」とかでいいのにw 「ザ」とか付けるのも仰々しいし。 |
||
415:
匿名さん
[2013-05-06 17:07:51]
シティーハウス池袋立教南と同じくらいの坪単価なので、
売れないということはなさそうですが、部屋が大きい分高いので、 長期間販売するということになりそうですよね。 |
||
416:
匿名さん
[2013-05-06 17:39:45]
住宅地のイメージとしては、
目白>>>池袋 なんでしょうね。 たしかにここの周辺は住所は西池袋だけど 「目白」がついた名前の集合住宅がやたら多いという指摘もなるほどとうなづけます。 もともと西池袋に古くから住んでいる人には少々失礼? それとももともとこの周辺に一軒家を構えている人にしてみれば、 そんなことはどうでもよいのかもしれませんね。 |
||
417:
匿名さん
[2013-05-06 20:20:45]
西池袋は駅西側北口の「西一番街通り」「ロマンス通り」の所もですからね。
俗に風俗街。 イメージ悪いのと目白が高級ですから「目白」を名乗りたがるのはわかるけど、西武池袋線が境界となる。 線路はどこでも自由に横断できず、西池袋と目白の行き来は制限されている。 |
||
418:
匿名さん
[2013-05-06 21:10:26]
立教南は完成した道路に面してるから、先の心配がない。
企画は好きずきだろうけど。 それに比べてこっちは・・・ |
||
419:
匿名
[2013-05-06 22:24:50]
いやいや住所はどうでもいいでしょう。問題は立地(目白池袋両駅10分以内)、陽当たり、地盤、駆体。
|
||
420:
匿名
[2013-05-06 22:32:58]
すみません。躯体でした。
|
||
421:
匿名さん
[2013-05-06 23:55:06]
目白に比べて池袋がイメージが良くないと言われていますが、
それは池袋の一部の風俗街だけではないでしょうか。 少なくともここの物件は風俗街とは無縁の立地。 駅からここまで歩いてくる途中も繁華街は通るものの 良くないイメージの場所を通ることはありません。 その点を考えると住所が西池袋でも安心できる立地と思えます。 |
||
422:
匿名さん
[2013-05-07 00:07:24]
営業さんの言う通りですね。
ここは住みやすいですよ、道路ができるまでは。 |
||
423:
匿名さん
[2013-05-07 00:36:16]
賃貸の相場を見れば一目瞭然。
同じ目白駅徒歩圏でも住所が目白か西池袋かで大きく違う。 ワンルームでさえ1万円くらいの差がある。 |
||
424:
匿名さん
[2013-05-07 02:51:53]
目白といっても、目白1丁目~目白5丁目までピンキリですが…。3丁目ならともかく。4~5丁目なら、西池袋2丁目のほうが上でしょう。もしくは、下落合3丁目がほんとの目白ですよ。目白がつけばいいってもんじゃない。
|
||
425:
匿名さん
[2013-05-07 08:50:07]
目白4丁目より西池袋2丁目が上?
貴方、地元の方じゃないでしょ。 言うに事欠いてそんなことを・・・ 一度両方を歩いてみてください。 |
||
426:
匿名さん
[2013-05-07 09:04:02]
新宿区下落合はまさに都心の高級住宅地然とした風格があるけど豊島区目白は別にねぇ。徳川さんの区画だけでしょ。
|
||
427:
匿名さん
[2013-05-07 13:19:22]
そう。下落合3丁目は、別格。
目白とアドレスにつくことにこだわる方こそ地元の方じゃないでしょ? 丁目の数字が小さいほど、各が上ですよ、 目白4丁目は、駅どこも中途半端。4~5丁目は、別に目白アドレスじゃなくってよかったエリア。1~3丁目のおまけでしょ。1から順番につけていったんだから(笑) その点、西池袋2丁目は、目白池袋までも、徒歩10分以内。池袋まで近いのに、閑静だし。 目白4丁目より西池袋2丁目のほうが各上ですよ。圧倒的に利便性も高いし。 西池袋アドレスも丁目でガラッとかわるけど。 アドレス名だけでなく。〇丁目も大事。 |
||
428:
匿名さん
[2013-05-07 15:19:16]
>丁目の数字が小さいほど、各が上
目白2丁目が3、4丁目より上なんですか? 1丁目は学習院とガーデンヒルズ以外ほとんど人家がありませんけど? そりゃ3丁目も4丁目も西武線に近いエリアはアレですけど、 それ以外は互角です。 黎明館前一帯や目白の森周辺は4丁目ですが豪邸だらけです。 下2(坂下以外)と下3が別格なのは認めますけどね。 西池袋はそういう議論の外にある場所だと思います。 |
||
429:
匿名さん
[2013-05-07 15:26:13]
マンションなんだから目白何丁目が上とか言ってもしょうがないですよ。
豪邸を買う訳ではないですからね。 |
||
430:
匿名さん
[2013-05-07 15:54:16]
丁目でそんなに熱くなるなんて(笑)
そうですね。2丁目は3丁目より上ではないですかね。豪邸があるかないか?(笑) 目白といっても4丁目は目白の森周辺もあれば、椎名町じゃん?ってところもあるって言いたかったのでは? 買いたい方が買えばいいんですよ。 ちなみに1丁目の学習院は売買しないだろうけど、地価は相当なものでしょ?学校たがら豪邸はないけど(笑) |
||
431:
匿名さん
[2013-05-07 15:58:22]
どうして西池袋の住所にこだわるかな…
上がり屋敷公園は、昔でいったら目白でしょ。中落合だって目白だったんだから。 |
||
432:
匿名さん
[2013-05-07 16:03:03]
34丁目も西武線にちかいエリアはアレですけど
でも住所は目白3丁目4丁目なんでしょ 結局、住所できめられないのでは?(笑) |
||
433:
匿名さん
[2013-05-07 16:27:01]
どうせ、ほとんど地元の人間で埋まるんでしょうから、目白なんてつけなくても売れるんですよ。
地元の検討者としてはマンション名は西池袋か池袋が良かったです。 目白・ザ・フォレストと書いて西池袋2丁目と住所を書くのはちょっと抵抗があります。 まあ、要町最寄りの板橋区でマンション名が池袋よりはマシではありますが。 |
||
434:
匿名さん
[2013-05-07 16:43:05]
そうですね。地元民でうまるでしょうね。地元民は住所こだわらないですからね、よく知ってるから。
いろいろ書かれてるけど けっきょく 注目されてる人気物件ってことでしょ。 |
||
435:
物件比較中さん
[2013-05-07 17:15:13]
どう考えてもこの価格ならクヤクションのほうがマシ。
あっちも割高だけど まあタワマン嫌いや静かなところが好きならこっちだけど、 都市計画道路のこと考えたら人気物件なんてなりえない。 割高だし。 |
||
436:
匿名さん
[2013-05-07 17:43:09]
池袋周辺だけどクヤクションとは別物じゃない?全然ちがうでしょう。
駅近のタワーマンションは別に珍しくないし。 池袋10分圏内の低層は珍しいけど。 クヤクションの 免震構造のメンテナンス、っていまだにやったマンションあるの?いくらかかるの?管理費怖いんだけど。修繕計画表確認しといたほうがいいかも。 都市計画道路のなにが嫌なの? |
||
437:
匿名さん
[2013-05-07 17:47:05]
人気物件なんてありえない…
っていいながら、このサイト開いてるんでしょ?開いたら負けなんです。いやなら開かないことです。 悪口でも書き込み数に数えられるんだから。 もう400越えてるんですよ。人気物件でしょう(笑) |
||
438:
購入検討中さん
[2013-05-07 19:28:43]
あなた初心者?スレの伸び=人気物件じゃないよ笑
それに仮にそうだとしてもこのペースで400ちょいって別に伸びはやくないし 三井の営業なんかなあ笑 全くタイプは違うマンションだけど同じ割高物件だったらまだクヤクションのほうがリセールのとき困らないと思うよ笑 計画道路通ったら、こんな敷地や共用施設もかなりけずられて、残ったあとは横長のしょぼいマンションだけみたいな物件を誰が高く中古で買いたいと思う?笑 かりに10年たって道路計画が実行されなくても都市計画道路の計画自体がなくならないかぎりわからないわけだよ しかも10年以内なら可能性高いだろうし。 ここを買おうとしてる人って裏情報つかんでるのかね笑 道路通ったらお金たんまりはいるとか、計画自体なくなるとか笑 自分もこの計画道路なかったら欲しいんだけどね笑 あったら坪300でなんか買わない。 まああくまでも個人の考えなのでみなさんが違うんでしょうがね |
||
439:
購入検討中さん
[2013-05-07 19:31:54]
まあ自分は不動産に関して詳しくないのでご教授願いたいです笑
都市計画道路が通る可能性と通った後の補償など。 |
||
440:
匿名さん
[2013-05-07 20:02:39]
人気ないっていうのは誰も注目しない物件のことでしょう。
悪いこと書かれても注目されてるんだから、それも人気のうちでしょう。 売れないっていう意味の人気がない…ってこと? 6月78まで予約とれないんだもん、普通に考えて売れるでしょう。 通ったところで、なんの緩和もされない道路だけど、補助172みたいに西武ストアができたり、全く都市計画道路はネックではないと思う。 リセールの心配? 都市計画道路できても池袋目白から10分以内の立地は変わらないんだから、関係ないでしょう。 対価もかなり支払われるし、逆に道路通ってほしいくらい。 6月にまたモデルルームに行きますよ、うちは。 |
||
441:
物件比較中さん
[2013-05-07 20:07:22]
近くのパークホームズ目白は敷地けずられないで坪単価も260ぐらい
で買えたんじゃなかったっけ笑 ここはどう、考えても300以上はないわ笑 まあ人の価値観は様々なので個人の自由ですがね |
||
442:
購入検討中さん
[2013-05-07 20:17:29]
2006年竣工の近くのパークホームズ目白は80㎡~台でも6000~7000の間だね
詳しい情報はわからないけど。もちろん時期が違うから一概に比べられないけど。 まだ別にデフレ解消したわけでもないのにこの価格の違い笑 アベノミクス笑(実際はまだほとんど何もしてない)とか増税前とかで煽って高値掴みさせたいのかね笑 |
||
443:
購入検討中さん
[2013-05-07 20:19:55]
ちなみに情報間違ってたら訂正してください笑あるサイトで見ただけなので
|
||
444:
匿名さん
[2013-05-07 20:40:38]
庭がなくなったら団地みたいですよね・・・
しっかりと売れるのか楽しみですね。 7500の部屋が6000くらいになったら検討しようかな。 |
||
445:
匿名さん
[2013-05-07 20:43:09]
パークホームズ目白は南、ぬけてませんよ。
価格は目白ザフォレストのほうが高くて当たり前。 解放感がまったく違う。 都市計画道路が通っても! |
||
446:
匿名さん
[2013-05-07 20:46:36]
パークホームズ目白は南、ぬけてませんよ。南側ちょっと暗め。
価格は目白ザフォレストのほうが高くて当たり前。 解放感がまったく違う。 都市計画道路って北側、玄関側でしょ? |
||
447:
匿名さん
[2013-05-07 20:49:54]
2006年と今では相場が違うでしょうに。
|
||
448:
匿名さん
[2013-05-07 20:57:49]
道路が通ると、今まで静かだったのが一気にうるさくなるので、
音が気になる人は注意ですね。 |
||
449:
匿名
[2013-05-07 21:04:24]
パークホームズ目白、2006より、坪単価あがってるみたいですよ。
|
||
450:
匿名さん
[2013-05-07 21:18:35]
ここでネガってる人は本気で買おうとしている人たち。
競争率が高くならないようにネガ情報を連発してるだけ。 ちょっと計算すればとんでもないお得物件だってわかるはずだよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
閑静な住宅街というところにあると思います。
ただ単に都心ターミナル駅が徒歩圏内、またはただ単に閑静な住宅街という
条件ならいくらでも選択肢はあるとおもいます。
しかしその条件を併せ持つ物件となると数は限られてくるのではないでしょうか。
都心ターミナル駅から一駅でも都心外側にいけば相場もかなりこなれてくるところもあると思います。
しかし都心ターミナル駅から徒歩圏内で閑静な住宅地というのはやはり魅力です。
少々強気な値段設定かもしれませんが逆にいえば自信の表れともいえます。
もし時間があれば周辺散策をしながら検討するのも良いかもしれませんね。