三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ目白ザ・フォレスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 西池袋
  6. 2丁目
  7. パークホームズ目白ザ・フォレスト
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-07-07 23:12:25
 

一種文教地区で目の前に公園、従前は農林中金の寮だった場所。昨年末にスーモ新築マンションでチラ見せしてましたが、ようやく公式サイトオープン。
公式=http://www.31sumai.com/mfr/X1126/

所在地=豊島区西池袋2-1402-2ほか
交通=山手線目白駅・JR池袋駅徒歩9分、東京メトロ池袋駅徒歩7分、東武東上線西武池袋線池袋駅徒歩8分
総戸数=71戸
間取り=1LDK~3LDK(38.49~89.11平米)
入居=2014年3月下旬予定

売主=三井不動産レジデンシャル
施工=三井住友建設
管理=三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2013-01-17 20:04:32

現在の物件
パークホームズ目白ザ フォレスト
パークホームズ目白ザ
 
所在地:東京都豊島区西池袋二丁目1402番2他(地番)
交通:山手線 目白駅 徒歩9分
総戸数: 71戸

パークホームズ目白ザ・フォレスト

591: 匿名さん 
[2013-05-16 20:45:06]
補助73号線は十条の住宅地を突き抜ける、
地元でまさかと言われた場所が東京都の特定整備路線になりましたよね。
73は狙われてますよ。
592: 匿名さん 
[2013-05-16 20:53:59]
十条の補助73号線って
最近急に決まりましたよね。
反対が多いし、道もない住宅地を縦断する。
びっくりですよ。
593: 匿名さん 
[2013-05-16 22:14:04]
1年ほど前に豊島区内の都市計画道路が5路線も進めることに都が決定したと区長が喜んでましたよ。
補助26,172,73,81,82号線が特定整備路線候補に決定。
73号線はここ西池袋の所でなく劇場通りの先(川越通りの向こう)の池袋本町の所。
73号線は他にも新宿とか北区でも急に動きが出てきた。
住宅密集地域を通すので反対が多いが、これらの道路の目的は木道密集地域不燃化プロジェクトの一環。
すなわち防災のためわざと住宅密集地帯を通すのです。
豊島区の整備道路が多く急いでいるのはそれだけ木密のスラム街みたいな所が多いと言うこと。

594: 匿名さん 
[2013-05-16 23:14:06]
寂れた商店街などを有するところは賛成のとこもあるだろうけどね
どこもかしこも賛成のわけでないしね。特に目白周辺なんて地元愛が強いとこだから
遅々として進まないエリアも多数出てくるでしょうね
595: 匿名さん 
[2013-05-16 23:50:07]
73号って混雑する交差点なども存在せず事業の可能性は限りなく低く放置されてた道路でしょう
ただ防災って観点からだけで道路整備するみたいだけど、それじゃ地元民の理解は得られないでしょうね
戦後からある計画で反対派も多いのに今更動くのかねぇ。
596: 匿名さん 
[2013-05-17 00:15:24]
道路を作ることが木造不燃化に繋がるの?てな疑問も各地で挙がってますけどね
完成予定って明らかに五輪意識してるよね
オリンピック誘致に失敗したら各地で計画頓挫しそうだけどw
597: 匿名さん 
[2013-05-17 00:19:30]
十条は反対者多数でも特定整備路線ですからね。
延焼遮断帯として道路をつくり(がわ)、
周りの町を不燃化特区(あんこ)と考えているんでしょう。
598: 匿名さん 
[2013-05-17 00:26:11]
オリンピックは関係ないですね。
あえていえば東京都の都市整備局と建設局の組織防衛です。
道路や不燃化どんどんやらないと、人、金、事務所がなくなりますから。
599: 匿名さん 
[2013-05-17 00:39:03]
先行実施地区として攻めやすいエリアから攻めてるけど、しんどいエリアはしんどいでしょうね
十条は寂れた商店街などもあり賛成派も多かったですよ
600: 匿名さん 
[2013-05-17 00:41:55]
五輪関係あるから完成目処が2020なんでしょ
まぁ土木利権を守るためでもあるでしょうけどね
601: 匿名さん 
[2013-05-17 00:49:25]
十条は83号線は賛成ばかりだが、
73号線は反対多数ですよ。
602: 周辺住民さん 
[2013-05-17 00:50:03]
震災後だけに防災を名目にすれば、反対しづらいという姑息な手法だよね。
延焼遮断帯設けたって効果ないって実験結果も出てるのにねぇ・・
603: 匿名さん 
[2013-05-17 00:53:51]
土木利権は地方の考え方ですね。
東京都ではあまり考えません。
あくまで防災だと人、金がつきやすいというのがポイントです。
オリンピックも関係ないです。
道路事業は延伸が当たり前ですから。
604: 匿名さん 
[2013-05-17 00:56:04]
73号線は十条でも賛成派多かったですよ。
地元商店街の要望でね、寂れてますから。
あとは震災が追い打ち。

この辺りとは状況が違います。
605: 匿名さん 
[2013-05-17 01:01:16]
そうですか。
事業者側の認識とは違いますね。
これ以上はいいません。
延焼遮断帯だけでなく周りも不燃化で完璧。
よって建設局も都市整備局は安泰。
区も不燃化特区なんかやってみて都から金をもらい、
住民に防災やってますアピール。
みんなハッピー。
こんな感じでドンドン計画されてるんですよ。
606: 匿名さん 
[2013-05-17 01:06:09]
ここはともかく計画道路は五輪でのインフラ整備も名目の一つです。
だから期限が平成32年なんですよ。
まあ防災目的といえど、誘致の結果如何で多少なりとも影響はあるでしょうけどね。
607: 匿名さん 
[2013-05-17 01:26:54]
豊島新聞じゃ比較的十条エリアは整備に積極的な方って書いてありましたね。
計画決定もそのへんが考慮されたのでしょうが、目白方面は一筋縄ではいかないでしょうね。
608: 匿名さん 
[2013-05-17 01:41:30]
この辺のエリアを先行実施地区に応募しなかったのは区の判断だし
緊急性を要するってことじゃないんでしょうね。あとは地元の反対度などもあるでしょうけど。
609: 匿名さん 
[2013-05-17 01:51:17]
平成32年は国土交通省が決める事業認可期間からの逆算なだけですがね。しかも絶対延伸しますし。
オリンピックがこようがこまいが、地理的に補助73号線は関係ありませんよ。
610: 匿名さん 
[2013-05-17 02:03:10]
活気のないエリアでしたら道路整備で地価の上昇もあるかもしれないので
ありかもしれませんが、目白でそれやったら良好な住宅街は完全に破壊ですからね
反対も当然かと思いますよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる