三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ目白ザ・フォレスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 西池袋
  6. 2丁目
  7. パークホームズ目白ザ・フォレスト
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-07-07 23:12:25
 

一種文教地区で目の前に公園、従前は農林中金の寮だった場所。昨年末にスーモ新築マンションでチラ見せしてましたが、ようやく公式サイトオープン。
公式=http://www.31sumai.com/mfr/X1126/

所在地=豊島区西池袋2-1402-2ほか
交通=山手線目白駅・JR池袋駅徒歩9分、東京メトロ池袋駅徒歩7分、東武東上線西武池袋線池袋駅徒歩8分
総戸数=71戸
間取り=1LDK~3LDK(38.49~89.11平米)
入居=2014年3月下旬予定

売主=三井不動産レジデンシャル
施工=三井住友建設
管理=三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2013-01-17 20:04:32

現在の物件
パークホームズ目白ザ フォレスト
パークホームズ目白ザ
 
所在地:東京都豊島区西池袋二丁目1402番2他(地番)
交通:山手線 目白駅 徒歩9分
総戸数: 71戸

パークホームズ目白ザ・フォレスト

571: 匿名さん 
[2013-05-15 22:48:08]
まあまあ
572: 匿名さん 
[2013-05-15 22:49:04]
計画道路に関してはやはり皆さん関心高いですね。
ただここ数日の書き込みを見ると道路ができる可能性はかなり低いのではないか、
仮にできるとしても遠い未来の話ではないか、という意見が多いように思えます。
ただしあくまで可能性や憶測なので必ずそうなるとは言い切れません。
そんな中で周辺住人さんの意見は大変参考になりました。

さて、人気の部屋はどこになるのでしょうか。
やはり東側公園の前の角部屋が倍率高くなるのでしょうか。
計画道路のことばかりにとらわれて他の大事な部分を見落としてしまうと、本末転倒。
いろいろな情報でしっかり検討したいと思いますね。
573: 匿名さん 
[2013-05-15 23:08:34]
丸の内線のホームまでは15分くらいみた方がいいですか?
抜け道ルートなどあれば知りたいです…。
ラッシュ時はやはり数本待たないと座れないですかね??
574: 匿名さん 
[2013-05-16 00:18:49]
この道路の延長線上で、すんなりと土地の取得が進みそうなとこが全くないからなぁ
大して需要が見込めない道路だし、行政の腰が重いのも分かる気がする。
575: 匿名さん 
[2013-05-16 00:38:19]
目白方面に向かうに従って強固な反対派がいるからね~
北側のようには上手くいかないでしょ
576: 匿名さん 
[2013-05-16 00:55:05]
地元民ですが、うちは検討やめました。
場所は良いのですが、少し高く感じます。
住むと分かるのですが、大変快適な生活が待っています。
道路云々というのは、572さんが言うように大事な部分を見落として
しまうかもしれませんね。
577: 匿名さん 
[2013-05-16 00:59:31]
角住戸高く無いですか??
驚きました・・・、妥当な金額なのでしょうか?
578: 匿名さん 
[2013-05-16 01:03:02]
道路作ったら目白ブランド崩壊だしね。
わざわざ目白を売り出してる区が自ら馬鹿なことはせんでしょう
本末転倒
579: 匿名さん 
[2013-05-16 08:31:41]
大震災を期に防災関連の道路は認可が増大してます。
電車を無視して道路だけ認可をとるやり方が主流になりました。
ちなみに計画道路の事業主体は東京都です。
区は関係ないですね。
580: 匿名さん 
[2013-05-16 08:54:49]
え?池袋駅まで15分?
てことは目白の方が近いのかな
581: 購入検討中さん 
[2013-05-16 10:12:53]
計画道路も気になるところではありますが、近くに戸建用地とかないのでしょうか。金額も金額なので戸建も検討をしようかと考えてきました。周辺を見る限りはエリアが良いので、出来れば住みたいとは思っていますが。。。
582: 匿名さん 
[2013-05-16 10:14:51]
この地域は木造家屋多いけど防災関連の対策は道路の拡張などではなく
別の方法でこの地域は考え中って話が出てきてるよ。
地元の反対が根強いからね、まあ現実的にここに道路通すのは無理..
583: ご近所さん 
[2013-05-16 11:18:53]
計画道路も昨今は、環境の変化により見直され廃止にされる案件も増えてますからね。
現状ここの道路も推進案件ですらありませんから。そのうち廃止案入りもあるかもね。
とりあえず行政が積極的に動いてはいないのは間違いないと思います。
584: 匿名さん 
[2013-05-16 12:13:55]
都市計画道路で廃止なんてありましたっけ?
東京都では聞いたことないです。
都市計画道路は昭和20年代に線形がきまったものです。
あとはいつ事業認可がおりるかが焦点です。
東京都は震災後に特定整備路線をうちだしたり、
あと一、二年で第4次の計画もだしますし、
不燃化関連の動きは加速してますよ。
585: 匿名さん 
[2013-05-16 13:06:17]
震災以降東京都の都市計画道路の動きはそれ以前と比べかなり急ピッチですよ。要注意です。
586: 匿名さん 
[2013-05-16 13:43:58]
廃案も増えてますよ。
分類もいくつかあり推進、廃止見直しなどもありますがここは
その他に分類されてるはずです。
積極的に動く気配は今のところ全くないですね
587: 匿名さん 
[2013-05-16 13:58:55]
ここは計画はあるが優先整備道路ではないし、優先順位は限りなく低い
あとここは区の施工路線です。都ではありません。
そして豊島区はこの案件にはとっても消極的でございます。
この辺は面倒な地権者が多いからね。
588: 周辺住民さん 
[2013-05-16 14:25:31]
地方では廃止、東京でも見直し候補路線がすでにいくつか挙げられてますよ。
ここはまだ入ってはおりませんが、とりあえず推進されてる路線ではないです。
どちらかと言うと放置されてる路線という感じです。
589: 匿名さん 
[2013-05-16 18:55:44]
ここが区の管轄ならより道路開通は困難でしょうね。
590: 匿名さん 
[2013-05-16 20:32:57]
この計画道路は都です。
補助73号線です。
西新宿7丁目~北区赤羽台3丁目、全長10.74km 幅20m~28m ここのところは26m、
豊島区内2887m 区内は45%完成(劇場通りの所ができている)
他の区でも部分的に出来ている。
豊島区内計画道路で事業化が未定なのはこの線の残りだけとなりました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる