三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ目白ザ・フォレスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 西池袋
  6. 2丁目
  7. パークホームズ目白ザ・フォレスト
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-07-07 23:12:25
 

一種文教地区で目の前に公園、従前は農林中金の寮だった場所。昨年末にスーモ新築マンションでチラ見せしてましたが、ようやく公式サイトオープン。
公式=http://www.31sumai.com/mfr/X1126/

所在地=豊島区西池袋2-1402-2ほか
交通=山手線目白駅・JR池袋駅徒歩9分、東京メトロ池袋駅徒歩7分、東武東上線西武池袋線池袋駅徒歩8分
総戸数=71戸
間取り=1LDK~3LDK(38.49~89.11平米)
入居=2014年3月下旬予定

売主=三井不動産レジデンシャル
施工=三井住友建設
管理=三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2013-01-17 20:04:32

現在の物件
パークホームズ目白ザ フォレスト
パークホームズ目白ザ
 
所在地:東京都豊島区西池袋二丁目1402番2他(地番)
交通:山手線 目白駅 徒歩9分
総戸数: 71戸

パークホームズ目白ザ・フォレスト

531: 匿名さん 
[2013-05-14 11:42:21]
528さんみたいなスタンスは感心できません。
当事者はあくまで所有者です。

専門家に任せるにも委任するのは我々です。
行政やデベに過剰な依存はおかしいです。
532: 匿名さん 
[2013-05-14 11:42:35]
現実的にノウハウがない役員に取りまとめなんてできないよ。
総会でも専門家立会の元に管理会社が主導で全部やってくれますよ。
まあここみたいに実現の可能性も薄い道路について今から心配しても無駄だとは思いますが
果たして何十年後の話でしょうかね
533: 匿名さん 
[2013-05-14 11:49:09]
グランスイート六義園も掲示板が荒れた割にあっさり完売したし
ここも結構簡単に売れてしまうかもね。場所はいいわけだし。
534: 匿名さん 
[2013-05-14 12:40:40]
532みたいな住人ばかりだと理事会苦労するな。
デベさんは売ったら終わりだからいいですね。
535: 匿名さん 
[2013-05-14 13:47:06]
難癖付ける人がいない方が理事会は楽に回ります。

536: 匿名さん 
[2013-05-14 14:01:00]
>532
貴方のような無関心で他人任せな方が多いマンションは管理会社のいいカモ。
割高な管理費や大規模修繕費用を支払わされます。
そのくせ、何か起きたときには管理組合の役員を糾弾するんでしょ?

管理組合の役員は輪番制だと思いますが、
まともに役目を果たせない(時間がない、関心がない、面倒くさい)方は最初から賃貸マンションに住んでください。
正直者が馬鹿を見る羽目になりますから。
537: 匿名さん 
[2013-05-14 14:08:45]
>>536
色んな人がいるのがマンションですよ。
現実的にほとんど委任で回るような理事会であなたのような方こそ
マンションに向いていないのでは?

538: 匿名さん 
[2013-05-14 14:14:13]
割高な管理費や修繕費が嫌ならそうじゃない物件選べばいいだけだろ。
頭悪いんじゃない?
539: 匿名さん 
[2013-05-14 14:56:24]
現実問題計画が決まったら説明はあるだろうけど
揉めようが揉めまいが素人にできることはそんなにないでしょうね。
まぁそれを考慮して購入するんですね。

540: 匿名さん 
[2013-05-14 15:54:00]
素人にできるとかではないんだけどな。
管理費とか修繕費も年をおってかわるのに。
デベさんも理事会の件はふれてほしくないんでしょうね。
541: 匿名さん 
[2013-05-14 16:09:09]
そんなもの初めの段階で提示されてるだろ
変動があるものとして余裕と予測して購入すればいいだけ

542: 周辺住民さん 
[2013-05-14 16:29:01]
突然降って湧いた話じゃないんだしそんなに揉めるのかね?
ローン払い終わったころに粛々と保証金受け取ればいいだけじゃないの。
この道路に関してはそれくらい計画性の薄いモノだとは思うけど
543: 匿名さん 
[2013-05-14 16:31:55]
ほぼできないであろう道路で議論しても無意味だと思いますよ。
544: 匿名さん 
[2013-05-14 19:50:11]
現地を歩いて見ると計画道路の予定地は空き地や立て直さない古い家、すぐ取り壊しができそうな作り家が多いように感じました。
行政によって建築制限はまだかけられてないと思いますが、計画道路は既に公表されているので予定地の人はそれなりの対応をしているようで、近いうちにすすめる方向ではないかと思いました。
545: 匿名さん 
[2013-05-14 20:22:18]
笑っちゃうのが、通常休みのはずの土日に書き込みが少なくって、火水に書き込みが多いんですね。
ほとんど、不動産の方々が書き込みしてる…ってわけじゃないですよね(笑)
546: 周辺住民さん 
[2013-05-14 20:36:12]
通り沿いに新しい家も建ってるし古い家や空き地なんてどこのことでしょうかね。
現地を知らないひとの戯言ですかね
547: 匿名さん 
[2013-05-14 20:46:08]
空き地や立て直さない古い家。
どこのことか見当がつきませんね。
548: 匿名さん 
[2013-05-14 20:54:38]
たしかに、ここはほとんど空き地なんかないけどね…
どこかよそと間違えてる?
549: 匿名さん 
[2013-05-14 21:01:09]
もめますね。
計画道路はみんな昭和20年代ですから、
実際に用地測量が始まると大変ですよ。
揉めないならもう道路はバンバンできてます。
550: 匿名さん 
[2013-05-14 21:39:42]
土木と建築系の仕事をしておりますが、
リスクがある物件は、何かしら面倒になる確立が高いため、
リスクを避けたい方は購入を避けるのが無難と感じます。
渦中にいると、相当面倒です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる