リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「マグナリゾートについて教えてください。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. マグナリゾートについて教えてください。
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2025-02-24 00:43:40
 削除依頼 投稿する

147万円の入会金他を支払、父が買ってしまいました。
日曜日のことなので、私はクーリングオフしようとしてますが、これのメリットって何ですか?

[スレ作成日時]2013-01-17 12:22:25

 
注文住宅のオンライン相談

マグナリゾートについて教えてください。

551: 退会希望会員 
[2015-07-22 05:58:32]
>>550
キアラルーム10部屋では、1000名いじょうの会員の予約をとるのは不可能でしょう?どう対応してるの?
552: 匿名さん [ 50代] 
[2015-07-22 10:23:50]
>>551
本当の会員ならば?❗️
予約方法などは、よく理解されていると思いますが?
553: 匿名さん [ 50代] 
[2015-07-22 10:27:34]
>>544
本当に会員ですか?
本当の会員で在ればよくご存知と思いますが?
554: 匿名さん [ 50代] 
[2015-07-22 10:39:07]
>>545
可笑しいですね❓
何故いまごろになって?
本当に会員ですか?会員で在れば理解されているのでは?
555: 匿名さん [ 50代] 
[2015-07-22 10:44:41]
>>548
本当の会員ではありませんね、
いい加減に悪意の書き込みはやめた方がいいですよ。
正体はもうばれてますからね
556: 匿名さん [ 50代] 
[2015-07-22 10:49:50]
>>546
会員ですか?会員ならば匿名にしないはずです。
そろそろやめた方がいいですよ。
557: 匿名さん 
[2015-07-22 14:46:12]
>>556
すみません、わたくし 正真証明キアラ会員です。
1から始まる 数字5桁の会員番号を持ってますよ。
こんな誠意のない マグナリゾートに 本名バラすほど 馬鹿ではないので匿名にさせて頂いてますが…
いけませんか?
558: 匿名さん 
[2015-07-22 17:18:02]
マグナさん 書き込む暇があるなら 早く施設を建てなさい
でも 書かれている事は全て 真実ですから 反論できないのでは
559: 匿名さん 
[2015-07-22 18:58:49]
たしかに 書かれている事は ほぼ 真実ですね。
もう キアラ建てなくて良いから お金を全額返金して下さい。
そうしてくれたら もう2度と 書き込みしませんから。
マグナリゾートさん、お願いします。
560: 匿名さん 
[2015-07-25 13:37:03]
キアラ建てないと取り返しのつかない事になるよ。
561: 匿名さん  
[2015-07-28 03:53:15]
>>560
もう 建たないでしょう⁉ 営業マンは ちぐはぐな返答ばかり
562: 周辺住民さん 
[2015-07-28 04:05:37]
なんなんですかねぇ この人会員ですか⁉ 会員じゃないね⁉ 何を気にしてるか? 早く建ててあげれば この内容の事は 書かれなくても済むのに…
563: 匿名さん 
[2015-07-29 08:22:50]
花火大会のオーナーズルームを利用するのは、オーナー会員のみですか?
564: 匿名さん 
[2015-08-01 19:12:47]
明日の花火大会、オーナーズ部屋を誰が使うでしょうか?
565: こちらの会員権販売してました。 [男性 50代] 
[2015-08-04 22:24:41]
商品を購入するかしなかは当事者が判断すれば良いことだと思いますが、私は販売することに罪悪感を感じ退職しました。
566: 販売関係者さん 
[2015-08-05 06:48:50]
何が辛いって⁉︎そりゃ〜建た無いとわかっているホテルの会員権を売るのが一番辛いですわ。
567: 販売関係者さん 
[2015-08-06 22:25:34]
会員権を買わなくても泊まれるホテルですから
568: 父が困っています [男性 50代] 
[2015-08-14 13:22:53]
5年以上前に父がマグナリゾート会員権を2枚(キアラだと思いますが)購入して毎年数回程度利用していましたが、最近は高齢になり利用頻度も少なくなったので売却を希望しています。5年間は売却不可でしたが、半年以上前に購入した会社へ売却をお願いしましたが、現在にいたっても全く連絡がないそうです。その際に年間維持費の支払いの免除をしていただいたはずなのに、20万円以上の支払い請求が東京の弁護士から届いたそうです。維持管理費の支払い催促でしょうか?これだけほったらかしにされると不信感しかありませんがどこか売却できる方法があれば検討したいと思いますのでどなたか詳しい方教えてください、よろしくお願いします。
569: 販売関係者さん 
[2015-08-16 05:46:13]
>>568
自分で売却する人を見つけるしか方法はありません。後は、休会届けを出して年会費がかからないようにして置く。
570: 40代男性 
[2015-09-07 21:44:39]
>>568
全く同じです腹立っています、どうしたらいいのか考えています。
571: 購入経験者さん [女性 40代] 
[2015-09-10 11:18:10]
>>568
我が家も同じです。
トップシーズンの予約をしないなら年間費を払わなくても良いと言う話だったので払わなかったら先日東京の弁護士から支払いの封書が送られて来ました。
マグナリゾートの方からは何の連絡もなしにいきなりの事で、
その後どうされましたか!?
572: 匿名 
[2015-09-10 14:37:37]
年会費がいらないなどの甘言にのるからですよ。
だいたい、会員制リゾートで、年会費がいらないなんて、普通はあり得ないでしょ。

ワイドショーでよくやっている、各種詐欺にひっかからないようにね。
573: 40代男性 
[2015-09-10 20:11:05]
>>571
いろいろ考え中です。でも詐欺みたいな話しですよね。
574: 購入経験者さん [男性 60代] 
[2015-09-16 19:32:39]
>>573
東京の弁護士事務所に交渉して半額にしてもらいました。
575: 父が困っています [男性 50代] 
[2015-09-21 12:28:35]
やはり会員権を売却するのは難しいそうです。購入会社に確認しました。他社の会員権のように流通していないそうです、という事は結局購入した父が貧乏くじを引いたという事ですね。なので選択肢は3つ程でしょうか、1・280万円で購入したそうなので半額でもいいので買い手を自分で探す、ネットオークションに出しても良いのでしょうか?詳しい方教えてください。2・会員権を放棄し固定資産税の支払いを免れる。(法律事務所に確認済してOkだそうです)現在25万円以上支払いがあるため払わなくて済む。しかし280万円で購入した権利は0円になる。なんともったいないことでしょうか。3・会員権を名義変更し自分で所有する。年間10万円以上の固定資産税の支払いがあるので二の足をふみます。知り合いの不動産業者にも相談してみますのでまた投稿させていただきます。20回も利用していないとは思いますが(自分は0回です)述べ100人利用したとして1人2万8千円余分に払った計算になります。なので140万で売れるときはその話をしてから売却しようと思います。こんな商売で長く続くはずはないと思うので同じように悩んで見える方も大勢いる様に思います。流通できない不動産を購入する方がいるでしょうか、いっそのことトラストやエクシブなどに売却して流通できる方が、会員権の価値が下がっても良いように思うのですがいかがでしょうか。
576: 匿名さん 
[2015-09-21 16:05:52]
際限なく売り続けられる会員権など最初から
変だと思いませんか?
577: 販売関係者さん 
[2015-09-22 13:33:06]
>>576
そうなんです 施設は老朽化するし キアラを建設し初めれば進まずどうなっているのやら いつ完成するんでしょうか⁉
578: 契約済みさん [男性 60代] 
[2015-09-22 16:35:42]
リゾート会員権は、東急、エクシブ以外は、まず売れませんよ。
基本は購入したら紙屑ですから、使わないと損ですよ。

ちなみにエクシブでも、購入=5分の1程度の価値になりますよ。
日帰り温泉でも、安く使って楽しんだらいかが?
579: 匿名さん 
[2015-09-22 23:08:15]
それで会員権で苦労した人にもリゾートマンションなどが
売れています。
予約も要らないし再販できることを考えたら資産として安定しています。
好きな時、好きな時間に行けて自分の物なので仮に壁に穴を開けても
それさえも思い出になり増す。
580: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-09-24 00:27:15]
一言で済ますなら詐欺に近いですね。
まず内部にはホテルを知る人が皆無…
お金が出来ては溜まった貸金にいきます
ブラック企業で労基も最近入り…
新しい施設の借り入れも払われなかったボーナスと…全然駄目駄目です…
しかし上層部は年1で海外ゴルフ…
最近又々韓国に…
流石に未知…もう何も言えない…
581: 販売関係者さん 
[2015-09-24 15:05:00]
もうすでにスキームは
できあがってますよ❗
582: 匿名さん 
[2015-09-24 16:41:09]
会費の件で弁護士が加担してるようですが
状況次第では幇助になる可能性がありますよ。
583: 匿名さん 
[2015-09-28 12:33:03]
マグナリゾートの倒産は時間の問題ですね。
584: 匿名さん 
[2015-09-28 12:40:45]
会員権が要らなくなったら自分で購入者を探すしか方法はありえません。
585: 匿名さん 
[2015-09-28 12:43:05]
限りなく会員を募集し続けるリゾートクラブを信用できますか?
586: 匿名さん 
[2015-09-28 12:48:13]
30年以上募集を続けてます。毎月、今月ご入会いただくと〇〇を特別にサービスさせていただきます。と30年間言い続けてます。今月で募集は終わります。という時もあります。しかし、30年間売り続けてます。
587: 匿名さん 
[2015-09-28 12:51:51]
売って売って売りまくるんだ!予約が取れなくてもそんな事はおかまいなし!ホテルが建たなくても関係なし!
588: 販売関係者さん 
[2015-09-28 17:12:12]
>>587
だけど 体験宿泊は前日でも予約が取れるんですよ
589: 匿名さん 
[2015-09-28 18:56:18]
よく訴訟が起きないね。
590: [男性 40代] 
[2015-09-30 20:46:46]
マグナリゾートは倒産した旧IRSクラブとアリシアクラブの施設を引き継いだ会社です、メンテナンスされてれば当分会社は大丈夫ではないですか、一番大事なのはリスク承知で購入し本人が満足なら良いのではないですか。
591: 父が困っています [男性 50代] 
[2015-10-05 14:33:40]
おっしゃる通り、リゾート会員権は資産形成ではなく道楽と考えなければ購入しても無駄になりますね。当時は父も最低でも同じような金額で売却できると考えていたと思います。通常の不動産であれば購入する物件に対してのリスクはある程度見通せると思いますが、見通しが甘く5年たてば売却できると言われて売却の方法や金額、売却先まで全て購入先でやってもらえると考えていたみたいです。父のせいではあるとも言えますが、なんとか半額でも売却できないかもう少し頑張ってみたいと思いますので又、経過報告をさせて頂きます。ちなみにオーナズ会員とプレステージ会員の2種類あるのですが詳しい方内容を教えてください、よろしくお願いします。
592: 契約済みさん 
[2015-10-06 02:24:51]
いつになったら 完成するんでしょうか⁉ はっきり答えてください マグナさん
593: 匿名さん 
[2015-10-08 18:32:39]
そもそも東急リゾートとか落ちてもリゾートトラストがあるのに
どうしてこんな会社の会員権を買うのか理解できません。
社会的にキチンとした会員権なら道楽でも何でもありません。
まあ、知識のない物好き狙いでしょ。
私は東急の別荘を購入したので東急のこすもす会に入っています。
伊豆、軽井沢で4ヶ所、別荘、リゾマンが有りますがいちいち、予約って
面倒でしょ?自分の所ならいつでも好きなときに行けますよ。
594: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-10-10 21:15:11]
色々な事が書いてありますがデタラメな事も書いて有りますね、かって所属したクラブが倒産して紙屑になって事があるので経験から話すと、考えると頭にくるので私は人生の勉強代と思いました、そうすれば精神的に楽になるのでは?
595: 匿名さん 
[2015-10-11 11:56:01]
そう思ってくれる会員が増えないと施設が無いのに
永遠に売り続けるわけだから会社は助からないよね。
加担してる弁護士は感ずいてる筈なのにね。先々の展開次第では
この弁護士連中も罪に問われるよ。
596: 購入経験者さん 
[2015-10-15 20:16:07]
まだ キアラ 売ってるの? 工事も 止まったままなのに・・・
597: ペット [女性 50代] 
[2015-10-18 07:40:16]
浜名湖レイクサイドプラザの体験宿泊にペット同伴で宿泊すると後から勧誘されますか?
598: 契約済みさん 
[2015-10-18 08:02:44]
>>597
後からではなく チェックイン 食事後 チェックアウト 商談があります 食事後は 部屋で始まっら最後寝かしてもらえません 気をつけて
599: 販売店経験者 
[2015-10-18 18:01:55]
>>597
その日のうちに契約しないと翌朝は、朝食後から商談が始まり契約するまで返してもらえませ。
600: 販売関係者さん 
[2015-10-19 13:15:36]
>>597
今 入会すると 値引きしますよ
601: 契約済みさん 
[2015-10-19 21:31:34]
キアラホテルの建設どうなってますか?
602: 販売関係者さん 
[2015-10-23 19:51:56]
わかりません
603: いきなり弁護士法律事務所が登場しました! 
[2015-10-26 21:32:51]
もう退会届を提出して受理された書類もあるのに、いきなり顧問弁護士から電話がかかってきて未納の年会費を63,000円払えと強く言われ不信感でいっぱいです。
会員権を22年前にアルシアで180万円で購入し更に180万円で買い増しを営業され合計360万円を支払いました。その後2004年に破産しホテルの権利を引き継いだマグナリゾートがそのままその会員権が使えるという事で2度行ったのですが、行く度にしつこい営業をする女性が毎回出てきて更に1800万円の会員権を買わせようとし断ったら450万円の会員権を強引に勧められいつまでも食い下がって来て、せっかくの家族旅行が台無しにされました。それが嫌になってその後ホテルは一切利用していません。食事は美味しくてホテルそのものの雰囲気は良かったのに凄く残念です。
家族との楽しい思い出がたくさんあったホテルに2度と行けなくなってしまい、子供たちも悲しんでいました。
そしてここへ来てホテルから連絡が来るならまだしも、いきなり顧問弁護士から一方的にお金の要求する電話がかかって来るなんて有り得ないと思いました。
また破綻する前に集めれるだけのお金を集めているのかと考えられますし、もう散々お金を払い360万円で購入した会員権も紙切れと同じになったのにこれ以上お金を要求してくるようなら消費者庁へ相談しようと思います。
604: 匿名さん 
[2015-10-27 06:24:52]
こういう悪質な事に加担する弁護士も問題ですね。
週刊誌に言えばそこから公に発展するかも知れません。
605: 購入経験者さん [男性 60代] 
[2015-10-27 07:09:08]
>>603
私にも、東京の弁護士から、五年分の、年会費の請求が来ました。交渉して半額にしてもらいました。
606: 銀行関係者さん 
[2015-10-28 22:04:22]
年会費の催促が東京の弁護士事務所から電話があるそうですが、弁護士本人が何十何百人の方に電話をしているとは思えませんね。電話をかけて催促している人物が弁護士ではないなら、この法律事務所は弁護士法に違反している可能性が高いですね。
刑法の詐欺と恐喝に該当する可能性もあります。
607: 匿名さん 
[2015-10-30 14:39:56]
年会費の話はまだ続いてるんですか?今更請求するとは…
608: 匿名さん 
[2015-11-02 18:18:11]
>>605

大体、もっともな事を言いながら半分に値引きするなどは所詮、詐欺まがいだからだ。
616: 匿名さん 
[2015-11-03 12:43:43]
リアルすぎる話 
617: また弁護士法律事務所から電話がかかってきました。 [女性 40代] 
[2015-11-03 20:51:18]
どうして今さら年会費を払えと言って来たのか不思議でしたし、もっともらしい説明はされましたが破綻する前に少しでもお金をかき集めておきたいのでしょね。
交渉して半額で言いとか言われましたが、最初からその金額で詐取しようとしているのが見え見えで更に不愉快になりました。
もう振込詐欺にしか見えないので、口座を凍結して振込しても入金出来ないようにして欲しいです!
619: だまされた内の一人 
[2015-11-06 14:00:33]
477は男社長の書き込みです
620: だまされた内の一人 
[2015-11-06 14:12:40]
518からの写真は、営業時間前に社員が撮った写真です。
なぜならば、料理に誰も手を付けてない状態だからです。
誰もいないし、手をつけてない、まずありえません。
ランチバイキングは、営業30分前から絶対にお客様が10人ぐらい待ってますし、
絶対に社員かお客様が写真に写るはず。
621: 匿名さん 
[2015-11-07 06:36:30]
こういう掲示板でも会社関係者が火消しに躍起なんでしょうな・・

読んでるとだまされる方が悪い気がしますね。
622: 匿名さん 
[2015-11-07 17:21:42]
477は関係者だね。

でなければ救いようの無い阿呆。
623: 匿名さん 
[2015-11-08 09:06:38]
お金儲けは悪いことでは無いのですが、もう利用していない人たちから年会費だけ集めてるとかクズですね。そのお金はいったいどこに消えるのでしょう?
624: 匿名さん 
[2015-11-08 15:30:49]
当然、自転車操業だろうからね。
消えてなくなるだろうね。
625: 契約済みさん [女性 60代] 
[2015-11-08 16:39:12]
年会費は利用するしない別としてお支払いする義務ではないでしょうか?私達会員は平等ですよ
626: 匿名さん 
[2015-11-08 18:13:43]
契約内容でしょうね。すべてそれが基本です。
契約時に重要事項の説明が有りますから。
627: 購入経験者さん 
[2015-11-12 21:05:14]
また、年末年始の キアラの抽選 外れた・・・
ゴールデンウィークも もちろん 花火大会も ハズレ。
施設も出来ない、部屋も取れない、何とかしてよ マグナの社長!!!
これじゃ詐欺って 言われても仕方ないんじゃないの!
628: 匿名さん [男性 50代] 
[2015-11-15 16:25:56]
まだ年末年始の抽選は終ってなくて判らないはずなのに?
629: 購入経験者さん 
[2015-11-15 18:59:51]
いえいえ、12日に キアラの 抽選に 外れましたハガキ、来ましたよ。
630: 販売関係者さん 
[2015-11-15 20:15:06]
社長さん フォローしたつもりが… それぐらいは知っておいて下さい
631: 購入経験者さん 
[2015-11-15 20:31:12]
ホント 笑えるよ
632: 匿名さん 
[2015-11-16 16:23:03]
>>625
627の内容をみてて何も思わないでしょうかね 関係者の方なので何も思わないでしょうけど…
633: いきなり弁護士法律事務所が登場しました! 
[2015-11-20 01:34:27]
会費を指定通り弁護士事務所の口座に振り込んできました。
マグナリゾートの口座に振り込むなら分かりますけど、弁護士事務所の口座にって絶対に怪しいですよ。
会費は平等に払う義務があるとか弁護士事務所の事務員を名乗る男性にも言われました。しかしマグナリゾート側が義務を果たしていないのに一方的に金を集めるとか鬼畜に劣る所業と言いたいですが、鬼畜に失礼なほどおぞましい人間が世の中いるものですね。
ホテル業はホストもゲストも幸せになれる場だと思っておりますが、ここは人の金をかすめ取る事しか考えれないカスがお金を巻き上げていらっしゃるようですね。
こんな詐欺まがいな経営しか出来ないのに、まだ潰れていないのが不思議ですね。
634: 娘 
[2015-11-20 14:54:16]
No.309,No.328を投稿した者です。

消費者センターに相談しましたが、同じような相談が寄せられている、
ただ具体的に何かできるようではありませんでした。
書いてある弁護士の名前を告げ、実在する会社だとは思うと言われました。

行政の無料弁護士相談では、会費を払わないという選択もできるが、
ないとは思うが万が一裁判を起こされたら安くはない請求が来てしまうとのこと。
怖くて弁護士に連絡したくはなかったのですが、弁護士に連絡するのが
一番早いと言われました。

電話すると弁護士ではなく事務方の男でした。
すると色々わかりました。
父がきちんと休会届けをしていなかったこと
会員権がつぶれた会社IRSのものだから返金?はできないことなど。

値段の交渉を弁護士にするからこちらからの連絡を待てとのこと。
半額にはしてもらえませんでした。その男の気分なのでしょうか?
再び連絡してきたとき値段の交渉をしましたが応じてもらえず。
色々質問したらイライラしてたのか恫喝され怖い思いをしました。
退会届を必ず送ってくれと言い電話を切りました。

金輪際この会社と関わりたくないので、
退会届の件をマグナ側にも連絡。
その際、退会せずに資格は残すことはできますよと言われました。
こんなに嫌な思い、怖い思いをしたのにバカじゃないの?!
こんな仕打ちしておいてどの口が言うの?!とあきれました。

父はお金も振り込んだようですのでこの会社と縁が切れてほっとしています。

その後をお伝えしようと思い書き込ませていただきました。
635: 購入経験者さん [男性 60代] 
[2015-11-20 16:38:54]
634の娘さん、私も退会届を提出してあの会社とは縁を切りました。今はさっぱりしています。
636: 会員 
[2015-11-20 21:08:02]
>>544
半年後に完成します。と言って未だに完成してませんし、工事もやっている気配なし。かれこれ3年は経過しました。キアラは建たないと思います。工事も中途のままできっと工事会社への支払いも滞納しているのでは?
637: 匿名さん 
[2015-11-22 00:11:44]
>>636
でも いまだに会員権売ってるのに買う人いるのかなぁ⁉
638: 匿名さん 
[2015-11-22 08:09:53]
東急やリゾートトラストがあるのにどうしてこんな会社の会員権購入したんですかね?

この会社の成り立ちは倒産した前会社を引き継ぎ、救済目的で新会員になれるとの事情でしょ・・

でも経営者も同人物達だし倒産した前会社の会員を新会員にするも会費徴収目的でしょ。

施設に規模で会員募集は当然、限界数が有るんですよ。言うまでも無いけど50人乗りの観光バスに

100人どころか300人位押し込んだのがこの会社でしょ。現実にはどれだけの会員数がいるか

事実がわかれば驚くべき人数でしょう。もし許容数を超えるような会員数であれば

詐欺罪が成立しますがね。まあ、とっくに完成してるはずのホテルが未完成でこれが会員権の

条件になってれば慰謝料まで考えられる話ですがね。
639: 父が困っています [男性 50代] 
[2015-11-23 12:14:31]
父はオーナーズクラブ会員権とキアラ会員権の2種類を購入したのですがキアラ会員権については固定資産税もかからなく利用権のみなので年間管理費が32,400円です。これは休止届を提出すれば管理費を支払わなくても良いそうです。ただし自分名義に変更しないといけないので22万1400円手数料が必要です。一度も利用した事が無いので自分の目で確かめないと名義変更できないですね。またオーナーズクラブ会員権については自分で買い手を捜さなければ1円にもなりません、維持管理費の未払い金32万円ありますが、会員権の資格を放棄した場合は免除してくれるそうです。300万円で購入し10回程度利用しただけで0円とは高すぎる勉強代です。このまま放棄して支払いを免除してもらったほうが良いのか、マグナリゾートを訴えたとしてマグナ側の責任を追及できるでしょうか。購入時に手放すときのリスクについての説明がなかったとか、あとはこのサイトの書き込みにもありますがオーナーズルームの不正な貸し出しがマグナ側にあったかどうかといった内容でしょうか。訴えたとしても金銭的な見返りがなければ意味がないですし、なりより面倒くさい。被害者の会を発足して裁判をするという器でもありませんし。やっぱり一番の方法はマグナ側が多少の非を認め購入価の1割でも返金して頂ければ権利を放棄した方も少しはむくわれるのではないでしょうか。マグナ側としてもオーナーズルームの権利を半額以下で再販出来るのでそれなりのメリットがあるようにも思いますが関係者の方いかがでしょうか。法律事務所にはもう少し返事を待ってもらっているのでこのサイトを見ている関係者の方がみえれば意見を聞かせてください。
640: 匿名さん 
[2015-11-23 14:01:16]
掲示板の性格上、会社名を特定して批判は出来ませんがよく考えられたシステムですね。
当然、係わってる弁護士事務所は顧問もしてるでしょう。
異議申し立てして訴訟を起こした場合、訴えた側に証明義務がありますから
単独では難しいでしょう。やはり集団訴訟が必要であるし被害の論点やその法的な証明が
明確に出来なければ難しい。法律違反のギリギリを歩くのが巧妙な詐欺ですからね。
巷の飲食店でプチボッタクリというのがあるでしょう。
法的な手段での時間や勝った場合でも金額が比較的小額な場合は自己放棄するケースが多いわけです。
分譲マンションなどでも新築時は購入者は顔も知らない他人の寄せ集めですよね、瑕疵の責任は10年です。
最初の大規模修繕は大体15年目です。マンション内に知り合いが出来て色々な話が出来るのも10年以上
掛かります。この10年内に一級建築士の主催する事務所に建物の細部までの診断をすれば無償で直せる
ことになるのですが大規模修繕時では責任期間{故意の瑕疵の場合は更に期間は長いが故意である
証明が困難}を過ぎていて直せなくなります。
リゾートの詐欺行為も会員の横の繋がりがない事が会社側の思う壺なんですね。
もしこの会社もユーザーの会のような物があればリアルタイムの情報交換が出来るはずなんです。
とりあえずは弁護士の無料相談{有料でも初回は安価}で事件の可能性を追求できるか相談するべきでしょう。
現実のこのマンコミというユーザーに有益な情報を交換できる掲示板がなければ同じような思いの人が
存在する事さえ気がつかなかったでしょうからね。
また施設の利用権というのはこういう会社の常套手段でね。施設の部屋などを共同所有にしても
分割登記できる販売方法にすると対象不動産の債務が消えていないと名義変更が出来ません。
それは売買と同時の抹消でもよいのです。前所有者{個人、法人問わず}の借金が抹消されてないと
いけないわけです。
だから名義だけの利用権の方が会社は都合がよい。対象不動産に金融機関の担保がついていても
債務を履行する必要がないからです。だから会社が倒産すれば利用権も消滅してしまいます。
それでもその会員は会社の会費などの未払いがあれば債権として次の会社に引き継がれます。
利用権というのは安いのですが購入者の法的な効力は何もありません。
その辺の事情がわかっていれば都内の人気地域の1億のマンションを購入するより
危険をはらんだ買い物なわけです。
とにかく詐欺まがいの事が明らかなら先ず同じ考えの仲間を増やす事でしょう。






641: 父が困っています [男性 50代] 
[2015-11-24 13:33:11]
No640さん貴重なアドバイスありがとうございます。法律事務所の事務の方も販売時に再販についてのリスク説明がなかったことは理解はしているようでしたが、それがマグナ側の瑕疵責任になるのかは自分では判断できかねます。このサイトで同じように再販できなくて権利放棄された方が何人かおみえるなるようですが皆さん腹が立っても放棄した方が管理費の支払いをしなくてすむので、そう思うのでしょうね、自分もそう思います。ただ売るときに調子のいい事ばかり言って再販の相談は全く受け付けないなんてそんな商売を受け入れる事が出来ないという気持ちもあります。No634さんやNo635など会員権で大損した方が他にもまだみえると思いますがマグナ側にとって痛くも痒くもない状態ですね。きっとオーナーズルームも一般のお客さんを泊めているんではと疑いたくなります。全く流通出来ない会員権って「少しぐらい責任感じろよ」ですね。自分の場合は父がもうあきらめているので放棄する事には問題はないのですが、少しでもお金に換えてあげたいと思っています。なにか進展がありましたらまた投稿させていただきます。
642: 匿名さん 
[2015-11-24 17:45:41]
元々、分割登記が出来る区分所有販売でないと希少性がない為に価値がなく再販は期待できません。
会社にしてみれば再販でグルグルオーナーが変わると新規会員の募集の邪魔になるわけです。
言うまでもありませんが区分所有で登記できる形式のものは完売すれば中古市場で仲介に出す
オーナーから購入するしかありません。ゴルフ会員権も同様です。
また経営内容が詐欺まがいのものは仲介会社も重要事項の説明責任があり責任が生ずるので
最初から取り扱いをしません。言い換えれば取り扱いをしないという事は扱うと危険だから
扱わないわけです。
半永久的に会員権を募るだけでもそれが成立することが証明出来なければ違法行為でしょう。
当然ですが施設の利用が困難な状態では過剰契約が想定されるからです。
ですから区分所有販売でも1年が365日でそれ以上増えないので自ずから一部屋あたりの
販売数が決まってくるわけです。
日曜日の6チャンネル、うわさのとうきょうマガジンにでも出してみたらどうですか?
同様の思いをしてる人が多いでしょう。問題の時にあきらめてしまう金額にする事が
拡販する術でしょう。これが500万、1000万となると必ず訴訟をおこしますからね。
あきらめる金額がミソです。
643: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-11-29 17:29:29]
レークサイドの方の購入を検討しています。
正月、GW、お盆の予約が取りにくいのは覚悟していますが、それ意外の週末は、予約はとれますか?
犬同伴の場合もあります。
営業の話だと全く問題ないとのことですが、ここの書き込みを読んで、少し心配になってきました。
644: 匿名さん 
[2015-11-29 18:44:51]
別荘かリゾートマンション購入した方が絶対にいいですよ。
利用権だけだと倒産すれば価値はゼロです。
自分の持ち物ならいつでも自由です。最初の出費が大きくても同じで処分出来れば
損はないんですよね。
わざわざ苦労する道を選ぶ事は無いと思いますよ。
645: 購入経験者さん 
[2015-11-29 22:17:25]
マグナリゾートの営業マンの言う事は 基本信用しない方が良いと思います。
売る時は 良い事ばかり言いますが、お金を支払ったら 後のフォローは全くなしですよ。
買わない方が身のためですよ。無駄なお金は使わないで下さい。
いまだに 会員権を売ってる事が信じられません。
646: [男性 40代] 
[2015-11-29 22:51:08]
ご意見、ありがとうございます。
買うのは、やめておいた方が良さそうですね。

647: 匿名さん 
[2015-11-30 04:15:55]
永遠に売り続けられる会員権がある自体が変な話です。
施設の利用人数に自ずから限界があるはずですから。
648: 契約済みさん 
[2015-11-30 13:11:12]
最近書き込みを見ています。快適ですよ
名古屋からは近いですし予約も営業さんに頼んで
利用させてもらっています。この書き込みを見て
本当に残念です。私達の倶楽部の悪口を言われ
私達会員の立場から見れば本当に腹ただしい内容ですまわりの友人の会員さん達はみんな喜んで
利用しています。このような内容の書き込みは
本当にやめてもらいたいです。
649: 購入経験者さん 
[2015-11-30 15:17:22]
うちも会員ですが そんな風には思えませんね。
高いお金を払ってるのに、施設は出来ない おまけにこの二年間 ことごとく部屋の抽選にはずれる。
こんなリゾート会員権って ありますか?
650: 匿名さん 
[2015-11-30 17:18:24]
648さんのように社員なのに会員になってる人もいるんですね・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる