147万円の入会金他を支払、父が買ってしまいました。
日曜日のことなので、私はクーリングオフしようとしてますが、これのメリットって何ですか?
[スレ作成日時]2013-01-17 12:22:25
注文住宅のオンライン相談
マグナリゾートについて教えてください。
2105:
匿名
[2017-02-21 19:10:55]
|
2110:
匿名さん
[2017-02-23 23:06:52]
マグナは何百万もするんでしたっけ?
|
2111:
匿名さん
[2017-02-24 05:45:31]
キアラ会員専用ルームは10ルームしかないのにまだキアラ会員権を売っているの?現在キアラ会員は何人いるの?キアラ会員の評判はどうですか?
|
2112:
匿名さん
[2017-02-24 14:42:27]
数ヶ月 観察してて感じたのは 異様な監視でマグナにとって 都合の悪いスレは次々 削除。気持ちの悪い程 讃め称えるスレを必ずその後にアップ
多分 かなりヤバい状況なんでしょうね こういった掲示板って 良い面と悪い面が織り成されて 見る人の判断材料になる性質の物です。 例えば マンションの耐震構造で問題が有る場合とか 購入予定の人は情報を得たいはずです。ある意味 それだけ躍起に削除活動をするのは 何か隠されてると思って間違いないでしょうね |
2113:
匿名さん
[2017-02-24 14:50:02]
クーリングオフに応じず 4か月も放置
完全アウト !! 返せれない事情が有りそう。。 |
2114:
評判気になるさん
[2017-02-25 07:28:13]
>>2113 匿名さん
今は何周年記念とかで浜名湖レイクサイドとキアラと合わせていくら。って売ってるんですよ。わたしのときはたしか値引きして160万円ほどだったか。 もう営業マンは必死でした。体験したその日に契約の印鑑が欲しくて。そして内金をせがまれました。悲壮感漂ってましたよ。 食事も内容も悪く、キアラも建物自体粗悪でしたね。魅力は感じられなかったです。 |
2118:
匿名さん
[2017-02-25 20:55:22]
ここは面白い会員制クラブで体験宿泊ならすぐ泊まれるけど
会員になると5年に1度位しか泊まれない。 利用と販売数がリンクしていない珍しい会員権。 |
2119:
匿名さん
[2017-02-26 01:18:59]
浜名湖レイクサイドホテルは 築何年ですか? 昭和の雰囲気がする古めかしい施設なので 30年は経過してそう
鉄筋コンクリートは100年は耐用するとは思いますが だいたい50年過ぎると取り壊しです。 赤坂プリンスホテルは 昨年だったかな?取り壊しで 箱根 ユネッサン小涌園は来年 取り壊し。キアラとセットと言われても取り壊しが数年先なら 無いのも同じ |
2120:
匿名さん
[2017-02-26 01:27:56]
山田利幸
1 週間前 昨日、一泊したけど、駐車場が最悪です。駐車場案内人の指示どおりの場所に止めたら、一晩で無数の白い斑点がついてしまいました。原因は鳥のフンです。車の上を見上げたら、大きなヤシの樹がありました。どうやら夜のねぐらになっているようで、やりたい放題やられたようです。 きっと、毎晩、被害に遭っている車がいると思います。が、ホテルはあの樹の周りの駐車場を使用禁止にすべきなのにしていません。怠慢です。 慌てていたため、フロントに文句を言わず出発しましたが、帰宅後に洗剤とブラシで必死にこすってもなかなかとれません。「洗車機で洗ってはブラシでこする」を3回繰り返してどうにか外観は見られるようになりました。 しかし、フンはパッキンやガラスの縁のへこみに入り込んだりしており、見えない部分で塗装を浸食していくでしょう。 時間とお金が奪われ、車の寿命が縮んだ今回の旅は最悪の物となりました。 皆さん、駐車場のヤシの樹の周りに車を止めてはいけませんよ! |
2121:
体験宿泊 経験
[2017-02-26 01:31:24]
私もNO.2120さんに同感です!
セレブが集うリゾートとか言ってる人居ますが 野晒しの駐車場しか有りません 高級車の人は 2度目はないです |
|
2126:
通りがかりさん
[2017-02-26 11:17:33]
[No.2098~本レスまで一部を、以下の理由により削除しました。
・前向きな情報交換を阻害する可能性があるため。 ・スレッドの趣旨に反する投稿のため。 ・削除レスへの返信のため。 管理担当] |
2127:
ウサコちゃん
[2017-02-28 06:04:38]
このスレ観察して 会員種取得は断念しました。仲介会社の社長さんから 30年以上この仕事してて 名義書き換えをしようとせず 何ヶ月も放置する会社は ここくらいだと言われました。
規約に反する事を平然と日常的にする体質が有る企業だと思います。クーリングオフを処理しないのは 法律に違反してます。社会規範や倫理をないがしろにする企業が顧客を大切にするはず有りません 名義書き換えをしたくないなら 最初から規約書類に転売出来ませんの文面を記すべきです。営業が転売を勝手出ますと言って契約させてるのに してる事が真逆ですね |
2128:
匿名さん
[2017-02-28 06:27:43]
otochan suzunooto
4 か月前 昔から利用してますがだんだんサービスの質が落ちてきている気がするします。顧客満足度より利益重視の経営になったのでしょうか?代金に見あったサービスの提供を期待します。 |
2129:
評判気になるさん
[2017-02-28 09:01:03]
採算があわないの朝食の内容は今までに味わったことのない質の悪さ、またコーヒーやドリンクのサーバーはとてつもなく古い。
ラウンジバーもまるでタイムスリップしたよう。 浜名湖レイクサイドでの一般客の多さには圧倒されました。会員制とは真逆な感じです。 しごく改善を求めます。 |
2130:
匿名さん
[2017-02-28 16:50:09]
キアラルームは、10ルームしかないのに、何千人会員を増やすつもりですか?多分永久に募集し続けると思いますが・・・
|
2131:
匿名さん
[2017-02-28 16:51:52]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
2132:
匿名さん
[2017-02-28 18:50:43]
名義変更とは?譲渡ができるということですか?
ちなみに私は知人から譲渡してもらいました。 名義変更料と譲渡費用を僅かばかり払いましたけど、 だから今は会員として登録されています。 |
2133:
匿名さん
[2017-03-01 21:04:57]
規約書類を確認したら 5年経過後は譲渡出来ると明記されてます。ですが 現実には 3ヶ月以上事務処理を放置され 結果 仲介会社が音を上げて 取り止め
こんな会社 初めてだと 叫んでました |
2134:
匿名さん
[2017-03-01 21:11:47]
「CSRといったら、会社の視点でしょう。サステナビリティーは、社会の視点ですから」 昨年12月、ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長に、11月に「CSR部」を「サステナビリティ部」に改組した理由を聞くと、こんな答えが返ってきた。 CSR(Corporate Social Responsibility)は、「企業の社会的責任」と訳される。一般的に、企業が得た利益の一部を慈善活動の一環として社会に還元することで、「社会的責任」を果たそうという考え方だ。ファーストリテイリングもこれまで、難民支援や障害者雇用などを通じて、積極的に社会貢献活動を推進してきた。 だが、こうしたCSR活動は、貢献するもしないも「企業の都合」次第とも言える。柳井氏は、もはやそうした姿勢のままでは、これからのグローバル競争に勝ち抜くことはできないと考えていた。そこで出てきたキーワードが、「サステナビリティー(Sustainability=持続可能性)」である。企業がビジネスそのものを通じて、環境や社会が抱えている課題の解決を進めていこうという考え方だ。 ファストリは2月28日、「ユニクロ」ブランドの衣料品の生産を委託している主要工場のリストを公開した。中国、ベトナム、インドネシア、バングラデシュ、カンボジア、タイ、日本の合計7カ国、146の縫製工場の名称と住所である。合計の生産規模は、ユニクロ製品の発注額の8割を超える。同社サステナビリティ部の新田幸弘・グループ執行役員は、主要工場のリストを開示する背景を、次のように説明する。 「ビジネス戦略上の重要性から、これまでは工場のリストは開示してこなかった。品質管理などの生産ノウハウを競合他社に知られないよう、情報を守りたかったからだ。しかし、もはや自分たちの戦略上の重要性ばかりを言っていても仕方がない時代になった」 |
2135:
匿名さん
[2017-03-01 21:18:10]
NO.2134は日経ニュースの掲載です。
会社に都合悪いスレを躍起になって削除されてるあなた‼️ マグナの情報を公開されては如何ですか? 会員種別の募集金額 締切り定員人数 値引き動向 皆さん知りたがってますよ 今後の工事は無しですか? |
2136:
匿名さん
[2017-03-03 23:06:56]
マグナリゾートは本当に素晴らしく、身震いするほどですね。
感涙に浸る富裕層は後を絶たず、会員権の購入を切望する方は、 とめどもなく列をなしているのでしょう。 |
2137:
評判気になるさん
[2017-03-03 23:26:15]
|
2138:
匿名さん
[2017-03-04 17:27:23]
泉郷とかの施設を保有するリゾート会社は破綻しました。その後 セラヴィリゾートという社名になり運営されてます
前の会社より著しい利用料のディスカウントでした。しかし その料金が妥当な感じがします。 キアラも利用料は妥当ですが 会員資格の金額はどうかな?と思います。資金調達が金融機関でなく会員になる方々からなので 有る意味 上手くやれば 返す義務も無く丸儲けです。 ✳︎ ✳︎ 騙されないようにしましょう‼️✳︎✳︎ 既に定員容量をはるかに超えて増築未定 利用が出来なくてブーイングの嵐 |
2139:
匿名さん
[2017-03-04 17:29:12]
↑ という事は。。
入会しても 入会金払うだけになる と言うこと? |
2140:
評判気になるさん
[2017-03-05 07:16:14]
とにもかくにも今マグナリゾートは経営が危ういと肌で感じます。銀行からの信用度低いですね。
|
2141:
匿名さん
[2017-03-05 18:40:41]
|
2142:
匿名さん
[2017-03-05 18:47:15]
1、 買い取り対象のリゾート会員権
① 流通性が極めて乏しい物件でも買取します。 ② 会員権会社が倒産し、自主管理となっている会員権でも買取します。 ③ 会員権会社が倒産し、新たなスポンサーによる経営となり施設そのものは運営されていても、所有していてもまったくメリットがなくなってしまった会員権(会員権を所有してなくても第三者が自由に使えるようになったなど)も買取ります。 ④ 会員権会社が倒産し、廃墟化している会員権でも買取します。 2、 買取りに掛かる費用について ① 取得費用 流通性の高いリゾート会員権取引では、取得費用については買主が負担となるのが通例ですが、流通性の乏しいリゾート会員権は、その買取費用(名義変更料・移転登記費用など)の全額を売り主様にご負担いただきます。 ② 維持費 流通性の高いリゾート会員権取引では、取得後の維持費は当然に買主が負担していきますが、弊社による買取りでは、その費用の一部として年会費についてその1年~2年相応額を売主様にご負担いただきます。 pixta_139-2 リゾート会員権会社は、バブル時代のピークで、約300社存在し、現時点において、弊社が確認している施設の利用ができるリゾート会員権は約50社あります。 会員が存在し施設もあるが、運営会社が倒産し、又は倒産していなくても機能せず、利用ができない共有制会員権が約50社あります。残りは、預託制又は入会金制で、会員権会社の倒産により無価値となりました。 |
2143:
匿名さん
[2017-03-05 18:49:27]
① 正常に施設が運営され、会員権販売時の契約通り利用でき、会員満足度も高く流通市場で速やかに換金できるリゾート会員権は、東急ハーヴェストクラブ・リゾートトラストのエクシブ・ダイワロイヤルメンバーズクラブなど約10社です。
② 正常に施設が運営され、会員権販売時の契約通り利用できるが、流通市場で売却依頼をするも数年~数十年経過しても売れないリゾート会員権は約30社です。残り10社は数年かけて売却可能な場合があります。 ③ リゾート会員権会社が倒産し、新たなスポンサーに事業譲渡がなされるなど、運営会社が変わり、正常に施設は運営されてはいるものの、預託金返還請求権は消滅し、利用権は消滅又は新規約により利用可能となるが、その規約が会員権販売時から変更されて、会員権を所有していない一般客が利用できたり、会員と一般客の利用料金が同一であったり、相互利用施設がなくなったりで、会員権としての価値が著しく低下し、相場がつかず、売却できない会員権が多数存在します。しかし、会員からすると不動産所有権はそのままなので、年会費や固定資産税は支払い続けなければなりません。 上記①ならば、当然に、流通性の高い人気の会員権なので、即・高価買取します。 ②ならば、費用は必要となりますが、即買取します。 ③であっても、インターネットに相場どころか、その会員権名称すら見当たらないものであっても、費用は必要ですが即買取します。現状のリゾート会員権市場においては、流通性が乏しく、かつその売買価格が低額の場合は、仲介業者の手数料も少額となり、商いとしては採算が取れないため、仲介の依頼は受け付けても、1年どころか3年、5年待っても売れないというのが現実です 場合によっては、費用を負担してもよいから手放したいというニーズが近年顕著に増加しています。 このような現状を考えると上記の条件は、買主(弊社)の都合のよい条件ばかりとも言えません。売主様の立場に立って考えれば、 ① 維持費(概ね年間5万円~30万円)を支払いしなければならい。 ② 誰が相続するのか、また相続にかかる費用を支払いをしなければならない。 そうなると、過去売れなかった事実を踏まえて、将来を予測した場合、利用しないにもかかわらず、その維持費の負担は高額となります。ならば、一時的に費用は必要だけれど、現時点で処分(弊社による買取)と売主様にとってのメリットも大きく、検討に値すると考えております。以下、リゾート会員権一覧(買取ができない倶楽部・倒産した倶楽部も含みます) ヴィラ北軽井沢エルウィング(旧:穴吹工務店:倒産) アムス倶楽部 アールシーコア ロイヤルリゾート・岩井商事 ウェント淡路東海岸 エメラルドグリーンクラブ フジプレミアムリゾート(旧:エーシーフィット:倒産) エンゼルメンバーズクラブ・エンゼルリゾート グランリゾートエレガンテ・大倉 オーナーズ強羅・川奈(旧:オーナーズ管理:倒産) 鴨川グランドホテル 紀州鉄道コンポーネントオーナーズシステム エクセレントクラブ・協和観業 北軽井沢フォーラムリゾートクラブ(倒産) グリーンフィールドクラブ グローバルジャパン(倒産) くじゅう倶楽部(旧:司建設:倒産) ジャパントータルクラブ・コーユーコーポレーション ロイヤルファイブクラブ(強羅アサヒホテル:休館) サンマリーナ玉庭(倒産) ヴィヴィ熱海(旧:新栄開発) 白浜ランスロットマンション ジャパンビラクラブ(倒産) レインボーヒルズクラブ(旧:誠友商事(倒産) オアシスクラブ・セラヴィリゾート泉郷 ダイワロイヤルメンバーズクラブ ダイヤモンドオーナーズクラブ・ダイヤモンドソサエティ ふるさと君・大成リゾート 東急ハーヴェストクラブ 東京レジャーライフクラブ(東京信用販売) ナクアリゾーツクラブ(旧:葵リゾート) 中沢ヴィレッジ 東京ビュック・中銀ハウジング 日本オーナーズクラブ アクシオン(日本サンランド:倒産) シャレー富士パノラマ・富士ランド エクセレントクラブ(旧:大和興産:倒産) パルアクティブ(倒産) ヴィラ塩江(旧:穴吹工務店) ウィスタリアンライフクラブ 蓼科仙境都市・富士コンサル 三河湾リゾートリンクス・フジケン ロイヤルオーナーズ琵琶湖(旧:平成リゾート倒産) 星生倶楽部・ベツダイ 星野リゾートトマム・タワーⅠ(旧:アルファートマム:倒産) 穂高ビューホテル オテルドマロニエ・萬代(旧:名北産業:倒産) ロマネスクリゾート霧島(旧:丸美:倒産) マグナリゾート(一部:旧:アルシア:倒産) 由布院倶楽部(旧:コーワパーク) メルヴェール有馬・スリーワイエムディ(旧:中央興産:倒産) メルヴェール強羅・ワールドリゾートオペレーション(旧:中央興産:倒産) ヤマハリゾート エクシブ・リゾートトラスト 逗子マリーナ・リビエラリゾート リゾートソリューション リロバケーションズ |
2144:
匿名さん
[2017-03-05 18:54:37]
NO.2142 2143 は NO.2141のサイト内容抜粋です。これを見て解るのは 財務状況が悪い会社の会員権購入は何の利益も無く 後々まで面倒が付きまとうという現実です
|
2145:
匿名さん
[2017-03-06 17:28:06]
マグナリゾート浜名湖を処分した場合の取引の流れを送信いたしましたのでご確認の上、
ご検討のほどよろしくお願い申し上げます。 処分することにより、年間管理費・固定資産税・大規模修繕費用などの請求が一切なくなります。 また、将来の相続・贈与となる際に必要な登記費用や不動産取得税などの費用負担や手続きの 煩わしさなどの心配も一切なくなります。 ■処分提案 マグナリゾート浜名湖 を処分した場合 1、会員権処分費用 459,000円 2、名義変更費用 243,000円 3、移転登記費用 60,000円 4、更新年会費(1年分) 57,024円 5、雑費 30,000円 6、会員権買取額 ▲10,000円 注意)住所変更2万円、権利書紛失1万円など変更事項があると実費加算されます。 ●合計は、839,024円が必要となります。(平成29年3月末日迄) 注意)平成29年4月1日より費用値上げのため総額866,024円となります。 ■交換提案 『旅行倶楽部:クラブ・ゼロ』へ買い替えしませんか! マグナリゾート浜名湖 を、100,000円で下取りさせて頂きます。 1、 クラブ・ゼロ入会金『トライアル―A』 486,000円 2、名義変更費用 243,000円 3、会員権処分費用 54,000円 4、移転登記費用 60,000円 5、更新年会費(1年分) 57,024円 6、雑費 30,000円 7、会員権下取額 ▲100,000円 ●合計は、830,024円が必要となります。(平成29年3月末日迄) 旅行倶楽部:クラブ・ゼロは、【年会費など維持費は一切不要】で、国内3252ケ所の 温泉旅館やホテルが【10%~最大50%OFF】で手配させていただきます。 また、人間ドックなど健康倶楽部の特典も多数ご用意しております。利用しなくなった 会員権から、維持費なく利用できる会員権への買換をお勧めいたします。 ****************************************** MRS メディカル&リゾート・ソリューション株式会社 お問合せ 0120-020-350 |
2146:
匿名さん
[2017-03-06 17:32:01]
リゾート会員権買取処分のご案内
として 問合せの回答が NO.2144 の内容です。NO.2141のサイト 要するに どうにもならない会員権と見られてるようです |
2147:
匿名さん
[2017-03-06 18:03:20]
悪質な業者がこのサイトに書き込みをしています。
日本リゾートクラブ協会からも注意勧告がでています。 多数の被害報告も確認されています。充分な注意をお勧め致します。 このサイトをご覧の皆さんはくれぐれもお気を付け下さい。 |
2148:
匿名さん
[2017-03-06 18:16:58]
どんな会員権でも買い取るなどとあり得ません。
大変に悪質な業者がこのサイトに書き込みをしています。 各リゾートクラブの会員からも被害報告が確認されています。 注意が必要です。注意が必要です。気をつけて下さい。 |
2149:
匿名さん
[2017-03-06 18:28:19]
悪質な業者の営業がこのサイトに投稿しています。
細心の注意が必要です。このサイトをご覧の皆さんは 充分に気をつけて下さい。大変危険です。 多くの被害報告が確認されています。注意して下さい。 |
2150:
匿名さん
[2017-03-06 18:53:11]
リゾートクラブを処分(退会)するのに87万円も必要ありません。
退会手続きをすれば費用など発生しません。 買い換えの提案などとの口実によりダブルの費用負担が発生することになります。 悪質な業者の営業戦略には充分な注意が必要です。 大変危険な営業の投稿には気をつけて下さい。 |
2151:
匿名さん
[2017-03-06 19:13:18]
処分するのにとてつもない費用を請求するなんて悪徳以外の何者でもないな。
しかし、諸悪の根元はマグナリゾートの販売して及び運用会社かも知れません。 このカキコも削除される運命かな。 |
2152:
匿名さん
[2017-03-07 01:27:01]
NO.2147 NO.2148 NO.22149
どこから被害報告が出てますか? 具体的に教えて下さい もし勧告がされてるなら そのサイトを貼って戴けますか? 私が日本リゾートクラブ協会に問合せたら こちらでは認知してませんの回答でした。 MRE メディカル&リゾート・エステート株式会社 この会社が悪質な業者なのですか? もし違ってたら 間違いなく名誉毀損ですよ❗️ 大丈夫ですか ⁉️ |
2153:
匿名さん
[2017-03-07 01:27:41]
[投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]
|
2154:
匿名さん
[2017-03-07 01:40:24]
私はリゾートトラストの会員ですが 退会希望を申し出ても 次に引き継ぐ人が居なければ 退会出来ませんと言われました。
それは 不動産登記がされてて 固定資産税や建物には修繕費が発生するからです。販売会社は買い戻しはせず 仲介会社や別部署が売却を担当してます。誰か引き継ぐ人が居なければ 年会費 税金 修繕費など払い続けなければいけません それは 利用してるしてないは関係有りません。名義が自分の間は払う義務から逃れられません。なので 不用品になってしまった会員権は誰か引き継いでくれる人が居れば 渡りに船で少々費用がかかっても依頼すると思います。 |
2155:
匿名さん
[2017-03-07 02:02:40]
実際 クーリングオフや名義書き換えを放置して事務処理しないのは 明らかで これは マグナだけでなく財政の逼迫したリゾートクラブ企業全体に当てはまることなので 少々手荒な要求をする会社が有るんでしょうね
変な話 人を恨めば穴二つ みたいな それだけ リゾートクラブ会員権は落とし穴が多いと言うことでしょう 5年も完成せず 利用出来なかったり 当初60部屋が10部屋に規模縮小されたり 転売約束が事実無根と手の平返されたり |
2156:
匿名さん
[2017-03-10 12:04:01]
マグナリゾートを処分して、または10万円で下取りするからクラブゼロに
入会しませんか、とは酷い話しをしてますね、大変怖いお誘いです。 こんな投稿していいんでしょうか、トラブル発生です。 |
2157:
匿名さん
[2017-03-10 17:07:47]
チェック部分は 下取りが1万という部分でしょうね。そして 自社ブランドの会員権を購入するなら 10万
引き継ぐ当てがない会員権ですと 言わんばかりのスタンス。 入会と同時に発生した金額は その段階で戻ることは無く 費用だけが保有してる期間発生するという現実。会員権購入は冷静な判断が必要な物件だと肝に銘じなければいけません ゼロについては違法性が有れば 行政処分が降りて営業出来なくなるでしょう。営業してるとこを見ると 不要な物件から解放されて感謝してる人も居るんでしょう 毎年 30万程の固定資産税 修繕積立金 年会費など保有費用を負担してる人なら 2年分程の負担で打ち切りになれば その後は負担 ¥0 です。考え方次第に思います マグナもゼロもリゾート会員権は 暇が有り収入にも余裕が有り そこそこ利用出来る見込みが有る人でなければ購入は重い負担になるということです。 借金をして購入する物件では有りません 利用してないのに年会費払う義務が有るか?と難癖を言う人が購入する物件では有りません。リゾート会社に払う資金が消えても余裕で生活する人が購入する物件です。 営業にまくしたてられたら とりあえず 考えますと冷静になる時間を取ることです。 購入する金額で何回ホテル利用が出来るか? 200万だと1回5万としても40回 年に2回程しか利用しないなら 20年分です。雇われてる一般人なら手を出さない方が良いのは明らか |
2158:
匿名さん
[2017-03-10 17:20:27]
マグナリゾートは、やばい匂いがしますね?
|
2159:
匿名さん
[2017-03-10 22:10:03]
もし 危ない業者なら 経済産業省管轄の相談窓口に通告すれば 如何でしょう?
真偽不明で 騒ぐのは 如何かな? |
2160:
匿名さん
[2017-03-10 22:15:04]
過去にマグナリゾートの会員権 仲介してる GLCの掲載で ホームページ見たら。。 マグナリゾートの物件が削除されてました
理由が意味不明?ですが 何か問題が発生したようです。転売不可と思わないといけないようです |
2161:
ウサコちゃん
[2017-03-10 22:18:55]
キアラリゾートの購入を検討してましたが 止めました !!
リゾートトラストの 蒲郡に出来るベイコートシリーズの契約にする予定です。1000万程でした |
2162:
購入検討者
[2017-03-12 12:30:47]
オークションとかで激安の会員権が出品されているのに 入札は皆無でほったらかしの理由が良く判りました。
この仕組みがわかると怖くて購入できないですね。 |
2163:
匿名
[2017-03-13 07:43:48]
以前なら 即アボーンな書き込み最近多いけど 消されないのは何故だ?
|
2164:
評判気になるさん
[2017-03-13 09:32:55]
マグナ関係者から離脱したのではないかしら。
|
2165:
匿名さん
[2017-03-13 17:15:05]
もしかしたら。。。破綻寸前?
|
2166:
マンション検討中さん
[2017-03-13 17:30:00]
ゼロがヤバいと何件も投稿してる方にお伺いします。
マグナリゾートの土地登記付き物件を退会するには 会社に退会を申し出るだけで良いのでしょうか? マグナリゾートでは 一度 会員に販売した物件の返却が可能なのでしょうか? もし 誰か引き継ぐ人が居なければ 永遠に持ち続けなければならないとすると 毎年 資金をドブに捨てることになります 入会金だけの発生で年会費ナシ。 更新しなければ終了のシステムを取ってるゼロは 有る意味 人気の無い二次流通しないリゾート会員権を取得した人にとっては 魅力的なシステムに思えます マロニエ など取得すれば 100万弱かかる施設が制限無く利用出来ます |
2167:
マンション検討中さん
[2017-03-13 17:54:29]
トマム メルヴェール ふるさと君 等
幾つかの会員施設の利用が ゼロの入会で出来ます。一つづつ入会するより割安です。しかも 会員権所有するより 処分には手間がかかりません 一概に悪質業者と決め付けるのは どうでしょう? 根本的問題は 二次流通しない会員権を取得し 不要になった時 処分方法の選択肢が無く 持ち続けなければならない状況に陥る事です。 今までに 会員制と 何となくステイタスを漂わせる文句で 購入してしまって困ってる人は何万人になるでしょう。未だ運営されてれば良い方で 破綻してしまった企業も多々有ります。 マグナリゾートは 破綻したアルシアを引き継いでます。しか一度破綻した会社は破綻体質が有り 繰り返す傾向が有ります。それは システム構築に無理が有る計画を進めるからです 森本学園の運営計画のように 口コミで入学者を獲得するみたいな話です。 土日の予約が出来ないと苦情が出てるなら 年に3回は予約出来る日を確定する等 対応すべきに思います。 しかし野放しで放置するという事は 常識で考えると許容量を超えて会社権の販売をしてるからではないでしょうか? 削除活動に明け暮れてる あなた‼️ どうですか⁉️ |
2168:
匿名
[2017-03-14 17:30:07]
マグナの会員権が2次流通しないのが諸悪の根源なんだな( `ー´)ノ
でも、良心的な経営で 営業さんの言うとおりならば2次流通しているはず。 購入してハイシーズンの予約がままならず、年会費だけは請求が来て、 売ろうにも売れない=卒倒するとはこの事か!!! |
2169:
匿名さん
[2017-03-15 00:08:45]
そもそも利用者の許容限界人数が決まっているのに
無尽蔵に会員権を販売しようとする行為が異常ですね。 |
2170:
匿名さん
[2017-03-15 11:23:35]
ゼロの営業活動をされてる方、ご苦労様です。
個人情報、コンプライアンスにはお気をつけ下さい。 |
2171:
匿名さん
[2017-03-15 11:32:30]
>>2169
無尽蔵にいるマグナに魅了された人々が、メンバーになりたいと待ち焦がれているからでは? |
2172:
匿名
[2017-03-15 19:14:03]
|
2173:
評判気になるさん
[2017-03-15 19:53:21]
リゾートって誇れるなにか、あるんですか?
|
2174:
マンション掲示板さん
[2017-03-15 19:55:09]
マグナリゾートの販売してる会員権は購入しなくても利用出来ます。
浜名湖レイクサイドホテルは 団体客で ごったがえしてます。ホテルフロントで会員で無くても普通に予約出来ます。 山映閣は ネット予約出来ます キアラは 繁忙期 土日祝日の予約不可で買う意味無し。ただし 平日利用は可 以上の理由からです もうこれ以上 簡潔な説明は有りません このスレの回答は 買っても資金を喪失するだけで 非会員と何ら変わらない!という事になります |
2176:
匿名さん
[2017-03-15 20:08:12]
真に価値が有れば 自然に好印象の口コミが広がります
|
2180:
匿名
[2017-03-15 22:19:19]
キアラの平日予約の仕方を教えてください。 レイクサイドの予約は誰でも簡単なんで>>
|
2184:
匿名さん
[2017-03-16 00:39:41]
[No.2175~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
2185:
匿名さん
[2017-03-16 00:47:21]
|
2186:
匿名希望
[2017-03-16 19:15:57]
>>2185さん
今度試してみます。 なんか普通の休前日も取りにくいぞ!みたいなレスあったので、だったら会員にならずに平日狙いでいきます。 子供も大きくなったし 自営業なんで、嫁との2人旅行がかえって安上がりになるな。 |
2187:
匿名さん
[2017-03-18 18:01:04]
マグナに都合の悪い事は削除されるようですね。
本当の話の方が掲示板の意味があると思いますけどね。 |
2188:
匿名さん
[2017-03-19 12:56:30]
No.2175~本レスまで、はどういう内容だったのでしょうか?
|
2189:
匿名さん
[2017-03-19 15:41:32]
2188さん、マグナリゾートの会員になって良かった❗️
気に入ってよく利用しています。の内容です。 |
2190:
匿名さん
[2017-03-19 17:29:47]
なわけ ないのでは?
そう 書かれてたら 削除はされないでしょうに… |
2191:
匿名さん
[2017-03-20 02:00:31]
|
2192:
匿名さん
[2017-03-20 02:04:54]
>>2186 匿名希望さん
キアラは会員権所有が必要です。 しかし 10部屋しかないのに 巷の噂では 既に会員が1000人超え。繁忙期 土日祝日は予約出来なくて 平日しか利用見込みは無さそう しかも 未だ会員権募集で体験宿泊をしてます。会員欲しさに体験宿泊を優先してる様子です。 2、3年様子見がよろしいかと。。 以前 破綻してますから |
2193:
匿名さん
[2017-03-20 10:30:12]
このサイトに投稿されてるのは、不思議と夜中から朝方が多いのは何故でしょうか?
おそらくはほんの僅かな人が、何らかの目的で投稿されているのでしょう。 |
2194:
匿名さん
[2017-03-21 16:35:34]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
2195:
口コミ知りたいさん
[2017-03-24 21:07:50]
約90万円で会員権を購入して毎年54000円年会費を10数年払い続けていた会員で会員権を解約したものです。
・・・会員権解約の条件及び名義変更の項目を見れば買わないと思います。(今回の手続きでわかりました。) |
2196:
購入経験者です。
[2017-03-25 16:33:29]
会員権を購入して何らかの理由で一時休会する・退会する場合の契約条件を良く読んでみてから購入検討して下さい。
|
2197:
匿名さん
[2017-03-25 22:13:26]
|
2198:
匿名さん
[2017-03-26 09:14:35]
ここも会社に都合の悪い情報は消去依頼が来るから管理人は大変だね・・・
都合のいい話なんて何もないだろうに。 |
2199:
匿名さん
[2017-03-26 17:11:43]
僕は約20年ほど前に会員になりました。
今は息子に名義を変えていますが利用しています。 ホテル施設の従業員の方も営業担当の方にも良くして頂いています。 会員の特典を活用して上手く利用できる良いクラブだと思っています。 これからの施設改善にも期待しております。 正直な気持ちを書きました。 |
2200:
匿名さん
[2017-03-27 13:14:26]
私たち夫婦もよく利用しています。良い所ですね、永年家族で使っていますので気に入ってます利用料金も安くてね
孫達も喜んでくれるので一緒に遊びに行くのが楽しみなんですよ会員になって良かった。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そのマグナリゾートの営業さんもに、1154さんのおっしゃる内容、そのまま伝えたら…!
お客さまと思って対応しているマグナリゾートの営業さんがどれだけいらっしゃるでしょうか?