主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。
地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。
※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
豊洲・東雲・有明(江東区湾岸エリア)の事をはなしましょう86
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304385/
[スレ作成日時]2013-01-17 05:08:40
豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう87
541:
匿名さん
[2013-02-01 13:03:49]
|
||
542:
匿名さん
[2013-02-01 13:17:15]
埋立地だけで地震が起こるわけじゃないでしょ。
|
||
543:
有明住人
[2013-02-01 15:31:00]
昨日の夜地震があったことさえ気がつかなかったので調べました。
>538 >震度2 千代田区、文京区、中野区、杉並区、北区、練馬区、板橋区 >震度1 江東区ほか と書いていますが、いつの地震ですか? >No.528 by 匿名さん 2013-02-01 00:51:20 >またさっき茨城沖で震度5弱あったんですね。 >チビリませんでしたか?埋立地の皆さん。 なので、少なくともその時刻の前の地震と思われますが、 2013年1月31日 23時53分頃 茨城県北部 M4.7 http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20130131235344.html 江東区は、震度表示さえないようです。 チビリチビリと(酒を)やっていたか、と聞いているのでしょうか? |
||
545:
匿名さん
[2013-02-01 16:40:26]
港区にも埋立て地はたくさんあるよ。そっちも心配してやれよ。
|
||
546:
匿名さん
[2013-02-01 17:02:54]
火災の心配した方がよいでしょう
|
||
547:
匿名さん
[2013-02-01 18:35:07]
中央区にも埋立て地はたくさんあるよ。そっちも心配してやれよ。
|
||
548:
匿名さん
[2013-02-01 19:10:26]
この迫力w
|
||
549:
匿名さん
[2013-02-01 21:50:26]
>>548
デカ過ぎwww |
||
550:
匿名さん
[2013-02-01 22:46:55]
豊洲ではこんなデカいのの近くにもマンションが建つんだっけ?
|
||
551:
匿名さん
[2013-02-01 22:51:42]
へぇー、これどこの豊洲?
電柱ある豊洲って初めて見たわ |
||
|
||
552:
匿名さん
[2013-02-01 22:59:47]
土壌汚染が隠れてる埋立地や常に電磁波が出てる変電所よりはガスタンクの方がマシかなあ…
さすがにすぐとなりとかにあったらイヤだけど。 |
||
553:
匿名
[2013-02-01 23:34:14]
|
||
554:
匿名さん
[2013-02-01 23:43:31]
|
||
555:
匿名さん
[2013-02-01 23:51:35]
何基あろうが所詮スポットなんだから至近を避ければいいだけの話では
エリア全体に液状化や土壌汚染リスクがある埋立地のほうがよっぽどヤバいでしょ |
||
556:
匿名さん
[2013-02-01 23:55:23]
「豊洲の人にはそれがわからんのですよ」
|
||
557:
匿名さん
[2013-02-01 23:56:57]
おう 世田谷民は豊洲スレに常駐してるから直ぐに反論出来る
|
||
558:
匿名さん
[2013-02-02 00:08:09]
電柱がある写真だと、すぐ豊洲じゃない事がバレる。
|
||
559:
匿名さん
[2013-02-02 00:13:13]
インフレより不動産バブルのほうが怖い。
|
||
560:
匿名さん
[2013-02-02 00:20:17]
このスレ、何でいつも人気なの?
|
||
561:
匿名さん
[2013-02-02 01:22:26]
炎上マーケティング。
|
||
562:
匿名さん
[2013-02-02 01:25:37]
こんだけインフレ気配でてりゃねぇ。
|
||
563:
匿名さん
[2013-02-02 01:46:18]
豊洲にあったガスタンクはもうなくなったんだっけ?
|
||
564:
匿名さん
[2013-02-02 01:48:54]
インフレが続いて、名目年収が1000万から2000万に増えたら、売れ残りの豊洲マンションも完売すると思う
|
||
565:
匿名さん
[2013-02-02 01:54:45]
写真アップしてる人って「住みたい街」で写真アップしてた人?
都心のしょぼいところと豊洲しか知らない人でなんかかわいそうだったけど、ここに戻って安心^^ |
||
566:
匿名さん
[2013-02-02 02:15:45]
湾岸が売られて、内陸買われて、どんどん鮮明してくね。
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1.... 景気が良くなったら、どんどん内陸へ逃げられちゃう。大変だ。 |
||
567:
匿名さん
[2013-02-02 02:36:00]
地震がヤバすぎる!
埼玉県・群馬県が増えていくかもね。 |
||
568:
購入検討中さん
[2013-02-02 04:05:00]
そもそも、湾岸じゃない。
臨海や湾内、海上地区が正しい。 正しい日本語を。 |
||
569:
購入検討中さん
[2013-02-02 04:07:21]
枝川・豊洲エリアはトータル的に見て
圧倒的に、枝川に軍配がありそうですね。 |
||
570:
匿名さん
[2013-02-02 05:54:51]
日本のスポーツ界を、オリンピック委員会が問題視
絶望的ですね。。。 |
||
571:
匿名さん
[2013-02-02 07:56:06]
オリンピックなんか、元からどうでもいいんだが。
このところの地震頻発は、巨大地震の前兆で、いよいよかな? マンション販売は大変だね。 |
||
572:
匿名さん
[2013-02-02 09:45:16]
地震で23区が全滅するなら、どこに住んでも同じでは?
長野とかから新幹線で通勤するなら別だけど。(笑) まさか、湾岸だけに地震が来ると思ってないよね? 東北の地震が東京にまで影響を与えたのを忘れたか?? |
||
574:
匿名さん
[2013-02-02 09:51:44]
572
被害は圧倒的に地盤の弱い湾岸が大きいよ 液状化で資産価値激減 23区全滅はあり得ないけど、津波で湾岸全滅、内陸はほぼ無傷というのはありうるし |
||
576:
匿名さん
[2013-02-02 10:01:30]
地震が来ても倒壊はないけど内陸より圧倒的に損傷が大きく、莫大な修繕費の追加負担を巡り管理組合が紛糾、
結局決まらず修繕できず、金のある住人から順番に湾岸を去り残されるのはスラム……… そうなりそう。 |
||
577:
匿名さん
[2013-02-02 10:07:15]
倒壊率ならマップになっているよ。
たしか、内陸のほうが圧倒的に倒壊数が多かったと思う。 |
||
578:
匿名さん
[2013-02-02 10:08:35]
損傷が多いのは内陸だったと思うよ。
杭打ちしてなかったり、3流施工会社や5流・無名施工会社のマンションが乱立してる。 湾岸はスーパーゼネコン施工が多いので、損傷は内陸より軽微。 |
||
579:
匿名さん
[2013-02-02 10:09:46]
マンションは地盤にそのまま建築しないよ。
硬いところまで杭打ちしてから建設するもの。 つまり、地盤の悪さはマンションには関係ない。 戸建だと杭打ちしないものが多いので、地盤が関係ある。 マンションの常識だと思うんだけどなぁ。。。 |
||
580:
匿名さん
[2013-02-02 10:12:00]
同様の強度の建物が両方にあったら、損傷は圧倒的に埋立地でしょう。
所詮自分が住む家は基本1軒ですから、重要なのはその家がどこにあるか。 |
||
581:
匿名さん
[2013-02-02 10:13:52]
一級建築士の立場から言わせてもらうと、
地盤の悪さで損傷具合は変わりない。 地盤の良い・悪いで変わるのは建築コスト。 地盤が悪いと圧倒的に建築コストがかかる。 地盤が悪いから地震に弱いのは 地盤が良いところと同じコストで建築される戸建。 |
||
582:
匿名さん
[2013-02-02 10:14:28]
つまり、マンションなら地盤の良い・悪いは関係ない。
|
||
583:
匿名さん
[2013-02-02 10:15:23]
内陸の損傷件数は古い木造戸建があるから多くなっているだけでは?
同じマンションで比べないと無意味 杭が50m以上もあると地震で折れることもあるらしく、それこそ直せるとしてもいくらかかるのか… |
||
584:
匿名さん
[2013-02-02 10:15:42]
あ、3流・5流・無名施工業者は除くでしょ。
そういうのは、内陸でも湾岸でも都内でも東北でもダメ。 だから、賃貸は怖い。 |
||
585:
匿名さん
[2013-02-02 10:17:11]
地盤が関係あるのは戸建だけだよ。
マンションだと違いは無い。 |
||
586:
匿名さん
[2013-02-02 10:17:32]
地盤にそのまま建築すると思ってるんじゃない?
|
||
587:
匿名さん
[2013-02-02 10:17:57]
一級建築士の立場から言わせてもらうと、
埋立地に高層マンションなんて、正気の沙汰じゃない。 (仕事上は口が裂けても言えないけど) |
||
588:
匿名さん
[2013-02-02 10:19:43]
うちの湾岸タワーマンションには、多くの一級建築士が住まわれてますよ。
有明には複数マンションの一級建築士だけのグループがあるよ。 |
||
589:
匿名さん
[2013-02-02 10:20:35]
偽物一級建築士発見!>587
|
||
590:
匿名さん
[2013-02-02 10:22:11]
マンションを地盤にそのまま建てるとおもってる一級建築士とは(笑)
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
今、湾岸に移ってきてる人達は千葉からの脱出組ばかり
すでに大損していて埋め立て地しか買えない人ばかり