主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。
地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。
※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
豊洲・東雲・有明(江東区湾岸エリア)の事をはなしましょう86
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304385/
[スレ作成日時]2013-01-17 05:08:40
豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう87
512:
匿名さん
[2013-01-31 13:59:28]
|
||
513:
匿名さん
[2013-01-31 14:08:35]
ホント~にネガって暇なんだな。
実際の住民は507みたいな他人には興味ない、だからお前もそうであってくれ 的なスタンスが大多数なのにな。 好きなところに住め、俺もそうする、これが全ての答えで、返しようがないのにな。 |
||
514:
匿名さん
[2013-01-31 15:39:23]
「豊洲 ホームパーティ ブログ」で検索すると贅沢な湾岸ライフが垣間見える
|
||
515:
匿名さん
[2013-01-31 15:40:12]
わたし豊洲キライです。
|
||
516:
購入検討中さん
[2013-01-31 15:44:45]
mixiやtwitterがそうであるように、湾岸スレもゴミを惹き付ける要素があるんだろ。
ネットでシコシコ書き込みして満足してくれてるなら良いよ 世の中に出てきて迷惑かけられるよりは、な。 バカって幸せだよな(笑) |
||
517:
匿名さん
[2013-01-31 15:47:17]
確実に言える事がある。
すでに豊洲・東雲・有明(都心湾岸部)のマンションを持っている家庭は 資産価値倍増計画の実現に最も近い家庭であるということ。 湾岸五輪決まったら一斉に湾岸のマンションの資産価値は上がるだろうね。 野田さんから安倍さんに変わった後の日経平均株価のように。 その時になって買おうと思っても高くて買えないよ。 |
||
518:
匿名さん
[2013-01-31 15:53:08]
>>515
あなた一人が嫌いでも、世間の皆さんには人気です(大爆笑) |
||
520:
匿名さん
[2013-01-31 15:53:42]
>514
うっとりしました |
||
524:
匿名さん
[2013-01-31 18:09:20]
売れなくなったらいいね♪
|
||
525:
匿名さん
[2013-01-31 18:52:09]
わたし豊洲キライです。
|
||
|
||
526:
匿名さん
[2013-01-31 22:42:53]
賃貸業者に大量売却したにもかかわらず、
4年も売れ残るって、住民にとっては針のむしろだね。 |
||
527:
匿名さん
[2013-02-01 00:37:38]
不動産バブル、本格的になりそうですねぇ。。。。
|
||
528:
匿名さん
[2013-02-01 00:51:20]
またさっき茨城沖で震度5弱あったんですね。
チビリませんでしたか?埋立地の皆さん。 |
||
529:
匿名さん
[2013-02-01 00:53:02]
給料が上がらないのに?
誰が買うの? バブルで価格が勝手に上がるのはいいけど 誰も買わないと減益になるだけだよ |
||
530:
匿名さん
[2013-02-01 01:01:29]
ららぽよりアウトレットのが好き
|
||
531:
匿名さん
[2013-02-01 01:08:12]
ユラユラ
続きますね。 1日も早く、情報弱者を騙して売り逃げたいでしょうね。 |
||
532:
匿名さん
[2013-02-01 01:21:22]
いよいよ来るか大地震?
|
||
533:
匿名さん
[2013-02-01 01:23:11]
〉505
必死過ぎて君が一番気持ちわるいよ。土壌汚染の埋め立て君。 |
||
534:
ビギナーさん
[2013-02-01 02:08:19]
|
||
535:
匿名さん
[2013-02-01 02:23:03]
次のスレからは枝川も仲間にいれてあげてください。
|
||
536:
匿名さん
[2013-02-01 07:57:08]
いよいよインフレも本格的に始動って感じなのかなぁ。
これを利用して大儲けってのもいいよね。 |
||
537:
匿名さん
[2013-02-01 09:43:20]
埋立地買った時点で大損してるのに・・・
|
||
538:
匿名さん
[2013-02-01 09:48:33]
茨城が震源の地震でも湾岸より内陸が強く揺れた事実は重い。
震度2 千代田区、文京区、中野区、杉並区、北区、練馬区、板橋区 震度1 江東区ほか |
||
539:
匿名さん
[2013-02-01 10:05:13]
もう千代田区に本社がある企業は全滅ですね。
|
||
541:
匿名さん
[2013-02-01 13:03:49]
|
||
542:
匿名さん
[2013-02-01 13:17:15]
埋立地だけで地震が起こるわけじゃないでしょ。
|
||
543:
有明住人
[2013-02-01 15:31:00]
昨日の夜地震があったことさえ気がつかなかったので調べました。
>538 >震度2 千代田区、文京区、中野区、杉並区、北区、練馬区、板橋区 >震度1 江東区ほか と書いていますが、いつの地震ですか? >No.528 by 匿名さん 2013-02-01 00:51:20 >またさっき茨城沖で震度5弱あったんですね。 >チビリませんでしたか?埋立地の皆さん。 なので、少なくともその時刻の前の地震と思われますが、 2013年1月31日 23時53分頃 茨城県北部 M4.7 http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20130131235344.html 江東区は、震度表示さえないようです。 チビリチビリと(酒を)やっていたか、と聞いているのでしょうか? |
||
545:
匿名さん
[2013-02-01 16:40:26]
港区にも埋立て地はたくさんあるよ。そっちも心配してやれよ。
|
||
546:
匿名さん
[2013-02-01 17:02:54]
火災の心配した方がよいでしょう
|
||
547:
匿名さん
[2013-02-01 18:35:07]
中央区にも埋立て地はたくさんあるよ。そっちも心配してやれよ。
|
||
548:
匿名さん
[2013-02-01 19:10:26]
この迫力w
|
||
549:
匿名さん
[2013-02-01 21:50:26]
>>548
デカ過ぎwww |
||
550:
匿名さん
[2013-02-01 22:46:55]
豊洲ではこんなデカいのの近くにもマンションが建つんだっけ?
|
||
551:
匿名さん
[2013-02-01 22:51:42]
へぇー、これどこの豊洲?
電柱ある豊洲って初めて見たわ |
||
552:
匿名さん
[2013-02-01 22:59:47]
土壌汚染が隠れてる埋立地や常に電磁波が出てる変電所よりはガスタンクの方がマシかなあ…
さすがにすぐとなりとかにあったらイヤだけど。 |
||
553:
匿名
[2013-02-01 23:34:14]
|
||
554:
匿名さん
[2013-02-01 23:43:31]
|
||
555:
匿名さん
[2013-02-01 23:51:35]
何基あろうが所詮スポットなんだから至近を避ければいいだけの話では
エリア全体に液状化や土壌汚染リスクがある埋立地のほうがよっぽどヤバいでしょ |
||
556:
匿名さん
[2013-02-01 23:55:23]
「豊洲の人にはそれがわからんのですよ」
|
||
557:
匿名さん
[2013-02-01 23:56:57]
おう 世田谷民は豊洲スレに常駐してるから直ぐに反論出来る
|
||
558:
匿名さん
[2013-02-02 00:08:09]
電柱がある写真だと、すぐ豊洲じゃない事がバレる。
|
||
559:
匿名さん
[2013-02-02 00:13:13]
インフレより不動産バブルのほうが怖い。
|
||
560:
匿名さん
[2013-02-02 00:20:17]
このスレ、何でいつも人気なの?
|
||
561:
匿名さん
[2013-02-02 01:22:26]
炎上マーケティング。
|
||
562:
匿名さん
[2013-02-02 01:25:37]
こんだけインフレ気配でてりゃねぇ。
|
||
563:
匿名さん
[2013-02-02 01:46:18]
豊洲にあったガスタンクはもうなくなったんだっけ?
|
||
564:
匿名さん
[2013-02-02 01:48:54]
インフレが続いて、名目年収が1000万から2000万に増えたら、売れ残りの豊洲マンションも完売すると思う
|
||
565:
匿名さん
[2013-02-02 01:54:45]
写真アップしてる人って「住みたい街」で写真アップしてた人?
都心のしょぼいところと豊洲しか知らない人でなんかかわいそうだったけど、ここに戻って安心^^ |
||
566:
匿名さん
[2013-02-02 02:15:45]
湾岸が売られて、内陸買われて、どんどん鮮明してくね。
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1.... 景気が良くなったら、どんどん内陸へ逃げられちゃう。大変だ。 |
||
567:
匿名さん
[2013-02-02 02:36:00]
地震がヤバすぎる!
埼玉県・群馬県が増えていくかもね。 |
||
568:
購入検討中さん
[2013-02-02 04:05:00]
そもそも、湾岸じゃない。
臨海や湾内、海上地区が正しい。 正しい日本語を。 |
||
569:
購入検討中さん
[2013-02-02 04:07:21]
枝川・豊洲エリアはトータル的に見て
圧倒的に、枝川に軍配がありそうですね。 |
||
570:
匿名さん
[2013-02-02 05:54:51]
日本のスポーツ界を、オリンピック委員会が問題視
絶望的ですね。。。 |
||
571:
匿名さん
[2013-02-02 07:56:06]
オリンピックなんか、元からどうでもいいんだが。
このところの地震頻発は、巨大地震の前兆で、いよいよかな? マンション販売は大変だね。 |
||
572:
匿名さん
[2013-02-02 09:45:16]
地震で23区が全滅するなら、どこに住んでも同じでは?
長野とかから新幹線で通勤するなら別だけど。(笑) まさか、湾岸だけに地震が来ると思ってないよね? 東北の地震が東京にまで影響を与えたのを忘れたか?? |
||
574:
匿名さん
[2013-02-02 09:51:44]
572
被害は圧倒的に地盤の弱い湾岸が大きいよ 液状化で資産価値激減 23区全滅はあり得ないけど、津波で湾岸全滅、内陸はほぼ無傷というのはありうるし |
||
576:
匿名さん
[2013-02-02 10:01:30]
地震が来ても倒壊はないけど内陸より圧倒的に損傷が大きく、莫大な修繕費の追加負担を巡り管理組合が紛糾、
結局決まらず修繕できず、金のある住人から順番に湾岸を去り残されるのはスラム……… そうなりそう。 |
||
577:
匿名さん
[2013-02-02 10:07:15]
倒壊率ならマップになっているよ。
たしか、内陸のほうが圧倒的に倒壊数が多かったと思う。 |
||
578:
匿名さん
[2013-02-02 10:08:35]
損傷が多いのは内陸だったと思うよ。
杭打ちしてなかったり、3流施工会社や5流・無名施工会社のマンションが乱立してる。 湾岸はスーパーゼネコン施工が多いので、損傷は内陸より軽微。 |
||
579:
匿名さん
[2013-02-02 10:09:46]
マンションは地盤にそのまま建築しないよ。
硬いところまで杭打ちしてから建設するもの。 つまり、地盤の悪さはマンションには関係ない。 戸建だと杭打ちしないものが多いので、地盤が関係ある。 マンションの常識だと思うんだけどなぁ。。。 |
||
580:
匿名さん
[2013-02-02 10:12:00]
同様の強度の建物が両方にあったら、損傷は圧倒的に埋立地でしょう。
所詮自分が住む家は基本1軒ですから、重要なのはその家がどこにあるか。 |
||
581:
匿名さん
[2013-02-02 10:13:52]
一級建築士の立場から言わせてもらうと、
地盤の悪さで損傷具合は変わりない。 地盤の良い・悪いで変わるのは建築コスト。 地盤が悪いと圧倒的に建築コストがかかる。 地盤が悪いから地震に弱いのは 地盤が良いところと同じコストで建築される戸建。 |
||
582:
匿名さん
[2013-02-02 10:14:28]
つまり、マンションなら地盤の良い・悪いは関係ない。
|
||
583:
匿名さん
[2013-02-02 10:15:23]
内陸の損傷件数は古い木造戸建があるから多くなっているだけでは?
同じマンションで比べないと無意味 杭が50m以上もあると地震で折れることもあるらしく、それこそ直せるとしてもいくらかかるのか… |
||
584:
匿名さん
[2013-02-02 10:15:42]
あ、3流・5流・無名施工業者は除くでしょ。
そういうのは、内陸でも湾岸でも都内でも東北でもダメ。 だから、賃貸は怖い。 |
||
585:
匿名さん
[2013-02-02 10:17:11]
地盤が関係あるのは戸建だけだよ。
マンションだと違いは無い。 |
||
586:
匿名さん
[2013-02-02 10:17:32]
地盤にそのまま建築すると思ってるんじゃない?
|
||
587:
匿名さん
[2013-02-02 10:17:57]
一級建築士の立場から言わせてもらうと、
埋立地に高層マンションなんて、正気の沙汰じゃない。 (仕事上は口が裂けても言えないけど) |
||
588:
匿名さん
[2013-02-02 10:19:43]
うちの湾岸タワーマンションには、多くの一級建築士が住まわれてますよ。
有明には複数マンションの一級建築士だけのグループがあるよ。 |
||
589:
匿名さん
[2013-02-02 10:20:35]
偽物一級建築士発見!>587
|
||
590:
匿名さん
[2013-02-02 10:22:11]
マンションを地盤にそのまま建てるとおもってる一級建築士とは(笑)
|
||
591:
匿名さん
[2013-02-02 10:23:45]
木造戸建だけじゃなくて、3流・5流・無名デベのマンションは倒壊するよ。
ちなみに、賃貸マンションだと耐震性なんて皆無。とりあえず安く作るのが賃貸マンション。 圧死するのが怖くないの? |
||
592:
匿名さん
[2013-02-02 10:25:37]
俺も地盤でマンションの建物自体への影響はないと思う。
実際、浦安でもマンションの建物自体への影響はなかったと思う。 影響があるのは、庭であったり、周りの道路であったり、上下水管であったり。 前回は、東北の地震だったから、あれでも、まだあの程度で済んだけど、東京周辺で起こると、地盤が悪いところは、車が道路を通れなくなって、物資がなかり不足することが予測される。 平常に戻るまでの期間は1ヶ月程度だと思うので、それぐらいの物資を備蓄しておけば湾岸でもなんとか安心だと思う。 トイレは、最悪、運河に。 |
||
593:
匿名さん
[2013-02-02 10:27:46]
内陸はインフラ古いから、壊滅しそうだけどねぇ。。。
|
||
594:
匿名さん
[2013-02-02 10:28:13]
|
||
595:
匿名さん
[2013-02-02 10:32:46]
2013年2月1日(金)午前01時04分ごろ 震源:茨城県南部 M4.2 23区震度
震度2:千代田区、文京区、中野区、杉並区、北区、板橋区、練馬区 震度1:中央区、港区、新宿区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、 世田谷区、渋谷区、足立区、葛飾区、江戸川区、荒川区 震度0:台東区、豊島区 |
||
596:
匿名さん
[2013-02-02 10:33:41]
千代田区は311のときも死亡者が出たんだよな。。。
|
||
597:
匿名さん
[2013-02-02 10:41:14]
古い建物がそのまま残ってるからね。
日本の建築技術は日進月歩だから、どんどん新しくしてかないと駄目だ。 |
||
598:
匿名さん
[2013-02-02 10:43:46]
古い建物が多いエリアは、地震による火事での毒ガスのほうが怖いけどな。
|
||
599:
匿名さん
[2013-02-02 10:46:00]
軍人会館古いからね。天井仕上板一部崩落で卒業式出席中の生徒?2名死亡。
とてもお気の毒です。 ちなみに既に閉鎖されていて解体も始まっていると思うが。 |
||
600:
匿名さん
[2013-02-02 10:48:05]
九段会館でも死者が出てたと思うけど。。。
怖いよねぇ。古い建物があるエリア。。。 |
||
601:
匿名さん
[2013-02-02 10:56:07]
>>ちなみに、賃貸マンションだと耐震性なんて皆無。とりあえず安く作るのが賃貸マンション。
また、戯言! 下町、特に江東区に昭和の古い時期に施工された11F建以上の都営住宅と都供給公社の柱・梁を良く見てみな! SRC造な上に、都営住宅は1Fがピロティー構造のため(特にゼロメートル地帯)、ピロティー空間の補強するべくものは鉄骨の筋交を入れて補強している。 どこが 賃貸物件=100%無耐震性 なんだ? 年々耐震基準が新しくなっていくし、新耐震基準を守られていない建物が実存するのか? あるとしたらあの設計偽装のア○ハ物件だとしても、東北地方太平洋沖地震時の震度5+で倒壊した事例も無く、柱・梁の大規模な剪断破壊をしたと言う事例もメディアを通して聞こえてこない。 都営住宅・都供給公社・UR等の賃貸住宅と言うのは公共性が強いため、分譲住宅よりも耐震性がやや強いのもあり得る。 あんたの考えでそうでないというなら、橋梁・高架橋など公共に供する構造物は簡単に倒壊するよ。 >>591 はあまりにも、建築・土木に無頓着。 |
||
602:
匿名さん
[2013-02-02 10:58:03]
分譲賃貸は買っちまって住んでる奴らも危険ってことだな。笑
|
||
603:
匿名さん
[2013-02-02 11:00:19]
「都営住宅と都供給公社」が儲け度外視なのは分かるよ。
ひどいものも多いけどね。 ただ、通常の賃貸の耐震性は本当に酷い。耐震性皆無。 |
||
604:
匿名さん
[2013-02-02 11:01:04]
分譲賃貸は、分譲だよ。
大丈夫か??? |
||
605:
匿名さん
[2013-02-02 11:04:45]
まともな賃貸は「都営、JKKのみ」って事でしょうか。
他の賃貸は圧死するんでしょうか。 |
||
606:
匿名さん
[2013-02-02 11:13:00]
施工業者次第。
3流・5流・無名施工のマンションには住まない事。これが大事。 |
||
607:
匿名さん
[2013-02-02 11:28:11]
>千代田区は311のときも死亡者が出たんだよな。。。
江東区でも2名死亡してますね。 |
||
608:
匿名さん
[2013-02-02 11:29:46]
江東区では死亡者いませんよ。
千代田区で3名死亡しております。 |
||
609:
匿名さん
[2013-02-02 11:33:33]
嘘はいけませんよ。
江東区でも亡くなってるようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/東日本大震災における死者・行方不明者の推移 |
||
610:
匿名さん
[2013-02-02 11:33:49]
九段会館=軍人会館だよ。解体になっちゃたの?歴史的価値があったのに残念!
|
||
611:
匿名さん
[2013-02-02 11:43:05]
江東区で死者が出たのは、お婆さんがショックで心臓停止したって件でしょ。
軍人会館で建物が崩落して死んだのとは違うよ。。。。 味噌も糞も一緒か? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そして 豊洲スレでは豊洲批判の繰り返し
言い訳は ご覧の通り