主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。
地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。
※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
豊洲・東雲・有明(江東区湾岸エリア)の事をはなしましょう86
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304385/
[スレ作成日時]2013-01-17 05:08:40
豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう87
261:
匿名さん
[2013-01-20 08:47:51]
|
||
262:
匿名さん
[2013-01-20 08:52:43]
ヒント: アベノミクス
|
||
263:
匿名さん
[2013-01-20 09:07:44]
なぜ住友社員が入居しているとわかるのですか?
|
||
265:
匿名さん
[2013-01-20 09:51:01]
話題の高級アイスクリーム店も出店!ららぽーと豊洲に新フードコートがオープン 東京ウォーカー 1月18日(金)12時14分配信 フードコート初出店「BEN&JERRY'S」では日本限定フレーバー“ピーチパーティー”を先行発売! 1月18日、三井ショッピンクグパーク アーバンドック ららぽーと豊洲にフードコート「マリーナキッチン」がオープンした。フードコート初出店の8店を含む、11業態の飲食店が集結。ららぽーと豊洲は南側に豊洲公園、西側に海辺テラスが臨める都内随一のロケーションが魅力の一つだ。同日10時からアーリーオープンし、多くの人々で賑わった。 「マリーナキッチン」は客席670席、エリア面積は約2300平方メートルという広々とした空間の中、公園や海を眺めつつ気持ちよく食事ができるよう、開放的な全面窓を設置。窓際のカウンター席や親子で楽しめるキッズプレイエリア、ペットと一緒に食事が出来るテラスエリアなど、様々な客層が気軽に立ち寄れるよう工夫されている。 そんな「マリーナキッチン」でやはり気になるのは初出店の店舗だ。アイスクリームブランド「BEN&JERRY'S」では、今回のオープンに合わせ、日本限定フレーバー“ピーチパーティー”を先行発売!ピーチの果肉をふんだんに使用し、桃のフレッシュな香りと隠し味のラズベリーソースが効いた爽やかな味を堪能できる。また、「クリスピー・クリーム・ドーナツ」では、豊洲から一望できる海と美しい景観をイメージした“TOYOSUドーナッツ”の入った限定ダズンボックス(1800円)を数量限定で発売中だ。 博多の水たき料亭が初めて手がけた丼ぶり専門店「鶏丼や 博多 華味鳥」も初出店。九州より直送する銘柄鶏、華味鳥を使用したダシの旨味たっぷりの“親子丼”(600円)や、専門店の味を気軽に楽しめる“水たき御膳”(1150円)など、本格的な味がリーズナブルに味わえる。焼肉正泰苑がプロデュースする韓国料理店「コリアンキッチン ポジャギ」は、全てが今回のために開発された限定メニューだ。お勧めは、一つで二度美味しい“国産・和牛 極ステーキボウル”(1200円)。直火で焼き上げたジューシーなステーキを食べ進めると、ご飯の中に味付け玉子と和牛つくねを発見!そこにトマトソースとサラダを加え、ロコモコ風にするという面白い食べ方を提案している。目玉は、店主がサントリーと共同開発した“極冷え金麦”(380円)。泡がしゃりしゃりのシャーベット状になった、苦味が少ないフローズン生ビールで、日本ではここだけでしか味わえない限定品だ。 関東のフードコート初出店となる「石焼トンテキ ぶたを」では、厚切りの豚ロース肉を3種から選べる特製ダレで仕上げた、四日市のB級グルメ“トンテキ”が楽しめる。熱々の鉄板に、美味しそうな煙が漂い、食欲がそそられる。他にも、初のセルフスタイルになった世界の食堂カフェ「WIRED KITCHEN」や、東京で次々と店舗を増やす濃厚豚骨魚介スープの「つけめん TETSU」など、若い世代から支持の厚い人気店を集めた。 広報担当者は「公園に遊びに来たご家族や、海沿いを散歩コースにしている方にも、是非気軽に立ち寄っていただきたいです。テイクアウトが出来る店舗も多いので、お客様の生活スタイルに合わせてフードコートを楽しんでいただけると嬉しいです」と、新たな集客に期待を寄せている。近くに遊びに来たら話題のお店の味を試しに、「マリーナキッチン」へ立ち寄ってみよう。【東京ウォーカー】 |
||
266:
匿名さん
[2013-01-20 09:55:45]
素直に「半値くらいじゃないと俺の収入じゃ買えない」って言えばいいのに。
可愛くないなぁ(笑) |
||
267:
匿名さん
[2013-01-20 10:02:41]
キャリーパミュパミュやAKBが永遠に評価されるアーティストであると同様
豊洲も永遠に評価される高級住宅街になる 豊洲五輪がその分岐点となる |
||
268:
匿名さん
[2013-01-20 10:33:38]
> ごちゃごちゃやらずとっとと価格下げて処分すればいいのに。
「さっさと値段下げて俺にも買えるようにしろ」ってことですかね。 |
||
273:
匿名さん
[2013-01-20 12:08:07]
このエリアは民度が……
|
||
274:
匿名さん
[2013-01-20 14:32:59]
あれ?工業地域ではなく、準工業だったと思いますよ。
病院や学校も建設可能なはずです。 |
||
275:
匿名さん
[2013-01-20 14:33:48]
民度がきになるなら、豪華タワーマンションに限って探せば大丈夫だよ。
高級な物件になるほど民度が上がる。 |
||
|
||
276:
匿名さん
[2013-01-20 14:48:23]
マンション内で高くても一歩街に出てスーパーやファミレスなどの生活圏が**だらけなのは嫌
|
||
277:
匿名さん
[2013-01-20 14:49:41]
豊洲は、埋立地の利点を活かし、大規模再開発に成功した典型例でしょう。ビジネスエリア、商業エリア、住宅、病院等、すべてが、計画的に配置されているので、住みやすいだけでなく、街並みも綺麗。インフラも強固。平日はビジネスマンで、休日は家族連れで賑わい、とても活気のある街です。まだまだ、再開発が続くので、これからの発展も楽しみですね。私は銀座勤務ですが、豊洲にお勤めの人が、羨ましいです。
|
||
278:
匿名さん
[2013-01-20 15:31:13]
汚い町並みだと思うよ。
ビバホームが地方の3倍もデカイし、歩いてる人の格好が汚な過ぎる。 |
||
279:
匿名
[2013-01-20 15:46:46]
所詮ららぽーと、ヒバホーム、イトーヨーカ堂、パチンコ屋しかない街が
どうして高級になれるんだか。 企業もその地域の民度や住民の収入を判断して進出するわけ。 ということは、ここはまあ船橋とかと同等ってことだよ。 |
||
280:
匿名さん
[2013-01-20 15:59:48]
船橋も豊洲も良い街。それで良いんじゃないかなあ。きっと、278や279さんは、山手の一等地にお住みなのでしょう。羨ましいです。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
それなら、なぜ住友社員が入居してきているのだろう?
昨年末から急激に売れ始めているのはなぜだ?
年明けから現地モデルルームが盛況な理由は何だ?