主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。
地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。
※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
豊洲・東雲・有明(江東区湾岸エリア)の事をはなしましょう86
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304385/
[スレ作成日時]2013-01-17 05:08:40
豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう87
182:
匿名さん
[2013-01-19 18:10:24]
2丁目、駅前、いよいよ工事始まりそうですね。図書館とかどんな感じになるのかなあ。楽しみです。
|
||
183:
匿名さん
[2013-01-19 18:11:43]
すっかり大敗北タワマンの象徴になってしまいましたね。
一戸あたりの利益が他と比べかなり大きいのでデベは損にはなっていないかもしれませんが、購入者は……(涙) |
||
184:
匿名さん
[2013-01-19 18:15:43]
2丁目も楽しみだけど、早く、市場が来て欲しい!千客万来施設に期待。
|
||
185:
匿名さん
[2013-01-19 18:26:13]
2丁目の開発が始まると言う事は、図書館はしばらく閉鎖されてしまうのかな?
うーん、困るなぁ。 |
||
186:
匿名さん
[2013-01-19 18:27:28]
シンボルを住友不動産社員が買ってるのは何故なんでしょうか?
インサイダー疑惑ですかね。。。 |
||
188:
匿名さん
[2013-01-19 18:32:45]
|
||
189:
匿名さん
[2013-01-19 18:33:31]
半額とは羨ましい!
|
||
190:
匿名さん
[2013-01-19 18:34:09]
住友の社員割引は1%ですよ。
何かのインサイダーだと思うのですがねぇ。 |
||
192:
匿名さん
[2013-01-19 18:39:49]
アベノミクスでインフレになりそうだし、焦ってる人もいるんじゃないですか?
ワンダフルプロジェクトが大幅に高い値段で売り出す事がリークされたとか。 何らかのインサイダーだと思われます。 |
||
194:
匿名さん
[2013-01-19 18:44:20]
震災でヒビ入って、もう5年も売れなかったら、仕方ないよ。 仕様も古いでしょ。
|
||
|
||
195:
匿名さん
[2013-01-19 18:44:29]
そんなに悔しいなら、すみふに就職しなよw
安く買えるよ |
||
196:
匿名さん
[2013-01-19 18:47:36]
すみふの社員割引なんて1%だよ。
何らかのインサイダーだと思う。 |
||
197:
匿名さん
[2013-01-19 18:48:26]
社員が買ってるんじゃなくてスミフが社宅として利用してるだけでは。
そもそも社員がいるというのも嘘っぽいけど(笑) |
||
198:
匿名さん
[2013-01-19 18:49:49]
いや、買ってるんですよ。35年ローンで。。。
入居も始まってますよ。 |
||
199:
匿名さん
[2013-01-19 18:50:08]
勝手に妄想膨らませて、インサイダーとか言ってもねぇ(笑)
ネガは根拠が薄いな |
||
200:
匿名さん
[2013-01-19 18:51:44]
ワンダフルは、立地から考えて、そんなに高くなると思えないなあ。一応、豊洲アドレスだから、東雲より、ちょい高くらいじゃない?
|
||
201:
匿名さん
[2013-01-19 18:52:21]
買ってるとしたらスーモの販売戸数が減ってないのは一体(笑)
何百戸売れ残りを隠してあるのかなあ… |
||
202:
匿名さん
[2013-01-19 18:53:39]
定価で売って中古で半値以下で買ってるだけでしょ。
|
||
203:
匿名さん
[2013-01-19 18:58:13]
202
半値じゃなくても買うから、私へぜひ廻してください。 |
||
205:
匿名さん
[2013-01-19 19:04:31]
ワンダフルは、@270万以上でしょうね。
安く売る気だったら、芸能人使わないだろうし。高く売る気まんまん。 |
||
207:
匿名さん
[2013-01-19 19:14:10]
204
いくら引いてくれるの? |
||
208:
匿名さん
[2013-01-19 19:14:15]
十分豪華ですよ(笑)
|
||
209:
匿名さん
[2013-01-19 19:15:33]
205
それは高すぎでしょう。その価格なら、もう少し出して、3丁目の物件にします。 |
||
211:
匿名さん
[2013-01-19 19:17:33]
210
半額じゃなかったの? |
||
212:
匿名さん
[2013-01-19 19:19:36]
3丁目の物件は4年落ちだよ。
新築で@270万のほうが良いと思うけど。 |
||
213:
匿名さん
[2013-01-19 19:21:12]
212
4年落ちでも、3丁目が良い。 |
||
215:
匿名さん
[2013-01-19 19:24:27]
プレミア以外、坪200いかないから安心しなw
|
||
216:
匿名さん
[2013-01-19 19:26:44]
4年で、どの程度、設備は進化してるの?
|
||
217:
匿名さん
[2013-01-19 19:51:21]
坪200万って千葉や埼玉の価格だよ。(笑)
不動産のセンスないよ。 アベノミクスみたいな大儲けできるチャンスでも大損しそうな人だね。 |
||
218:
匿名さん
[2013-01-19 20:18:24]
住友不動産社員がシンボルを買ってる理由はインサイダーなんでしょうかね。
急激に売れてきてるのがよくわからない。 |
||
219:
匿名
[2013-01-19 20:26:51]
だから、豊洲は枝川まで。
塩浜は木場だと言っとるだろうが!!(怒) |
||
220:
匿名さん
[2013-01-19 20:30:43]
↑ 誰か意味分かる人いますか?
そもそも地名が違うのに同じとか違うとか。。。。 |
||
221:
匿名さん
[2013-01-19 20:38:24]
218
そもそも住友不動産の社員が買ってるって本当? 根拠ありますか?? |
||
222:
匿名さん
[2013-01-19 20:39:59]
217
豊洲のマンションは坪120前後でいっぱい売りに出てますが? |
||
223:
匿名さん
[2013-01-19 20:41:48]
222
何丁目の物件? |
||
224:
匿名さん
[2013-01-19 20:44:21]
安いのはチープな団地型マンションだったってオチでしょ(笑)
豪華タワーマンションはまだまだ高いよ。 |
||
225:
匿名さん
[2013-01-19 20:52:33]
そりゃ、東京大島だろうと、
宝石と抱き売りすれば坪1000万ぐらいになるわw |
||
226:
匿名さん
[2013-01-19 20:54:19]
固定資産評価額なら、豊洲シンボルは坪60万ぐらいだった。そんなもんよ。
|
||
227:
匿名さん
[2013-01-19 20:56:41]
シンボル良いよね~。安くならないかなあ。
|
||
229:
匿名さん
[2013-01-19 21:11:12]
タワマンの眺望、良いよね。
|
||
230:
匿名さん
[2013-01-19 21:13:42]
豊洲のイルミネーションが綺麗だ!
|
||
232:
匿名さん
[2013-01-19 21:21:31]
今のところ、悪いところ思いつかない。
敢えて言えば、歴史がないことかなあ。 まあ、歴史がないのは、長所でもあるんだけど。 |
||
233:
匿名さん
[2013-01-19 21:49:29]
青山が@600
豊洲が@300 まぁ、半額と言えばそうだが、そんな原則は聞いたことがないのだが?? |
||
234:
匿名さん
[2013-01-19 21:57:19]
いや、豊洲が@300なんてあり得ないよ苦笑
リアルな価値は@210くらいだろうね。 |
||
235:
匿名さん
[2013-01-19 22:03:37]
欲しくても買えないと「210万が適正」なんて言い出すんだろうな(笑)
君の懐事情に合わせてくれるわけ無いでしょ。 ボランティアじゃないんだから。 |
||
236:
匿名さん
[2013-01-19 22:13:04]
今年は「豊洲ブーム」来ます。
ヒント「豊洲五輪」 |
||
238:
匿名さん
[2013-01-19 22:24:43]
豊洲五輪は本当に素晴らしいよ
ネガは買いたいんだろうけど、買えないよ。 とくに決定後は絶対にね。 |
||
239:
匿名さん
[2013-01-19 22:25:55]
豊洲の某超高級タワマンに住んでいます。
毎日のように「売ってもらえませんか?土下座してでも欲しいです」的なチラシが入ってきます。 土下座されても売りませんけどね(大爆笑、大勝利) |
||
240:
匿名さん
[2013-01-19 22:32:10]
そんなに世間知らずだから騙されて高値掴みさせられてしまうんだね………
|
||
241:
匿名さん
[2013-01-19 22:34:55]
高値と言われても坪300万強と、安かったので、実感が湧かない。
|
||
242:
匿名さん
[2013-01-19 22:36:37]
|
||
243:
匿名さん
[2013-01-19 22:37:36]
|
||
244:
匿名さん
[2013-01-19 22:45:17]
なんだかピエロのようで滑稽
|
||
245:
匿名さん
[2013-01-19 22:48:16]
買えないと気がおかしくなって>244のようになる。
|
||
246:
匿名さん
[2013-01-19 22:52:05]
>244さんに捧げるNAI・NAI ネガさん
NAI・NAI・NAI 眠れNAI NAI・NAI・NAI 気に入らNAI NAI・NAI・NAI ネガ止まらNAI NAI・NAI・NAI 賢くNAI NAI・NAI・NAI 金がNAI NAI・NAI・NAI 頭あぶNAI 笑わせるぜ湾岸にラブ・レターネガって あほばかドジでもまずやらないね 真夜中にネガ重ねて豊洲好きだって もし買えたら売ってやるぜ ジタバタするなよ! 湾岸時代が来るぜ! 欲しけりゃ今すぐ買いに行け! NAI・NAI・NAI 眠れNAI NAI・NAI・NAI 気に入らNAI NAI・NAI・NAI 頭あぶNAI たまんないぜネガの後涙こぼされちゃ なぜ湾岸良いのか教えそびれちまう 涙に濡れたパンフレットはおあずけじゃ 笑いたいのはポジの方さ ツベコベ言うなよ! 明日なんかないぜ! 欲しけりゃ迷わず買いに行け! NAI・NAI・NAI 眠れNAI NAI・NAI・NAI 気に入らNAI NAI・NAI・NAI ネガ止まらNAI NAI・NAI・NAI 金がNAI NAI・NAI・NAI 買えNAI NAI・NAI・NAI 頭あぶNAI |
||
247:
匿名さん
[2013-01-19 23:05:56]
私が知る限り豊洲住民に多い=東京大学、京都大学、その他旧帝大、一橋大学、東工大、神戸大学、早稲田大学、慶應義塾大学卒
|
||
248:
匿名さん
[2013-01-19 23:32:52]
坪300万のマンションが買えるような金持ちはこんな掲示板で遊んでるヒマはないですよ。
|
||
249:
匿名さん
[2013-01-19 23:34:00]
>>248のような貧乏人は豊洲に住まう資格がない
|
||
252:
匿名さん
[2013-01-20 01:16:14]
坪300でも200でも良いけど、十分安いと思う。
|
||
253:
匿名さん
[2013-01-20 01:28:05]
まぁ、これから東京の半分が空き地になるから。
湾岸の工場はどうして全滅した? 赤坂プリンスもマンションへ 築地も空き地、マンションへ これから都心の一等地に、バンバン建つから価格のにらめっこだよ。 |
||
254:
匿名さん
[2013-01-20 01:35:59]
地下鉄の駅の上にマンションとかな、住みたくねーけど。
|
||
255:
匿名さん
[2013-01-20 01:40:18]
253さんは賃貸をお勧めしてるのかな?
|
||
256:
匿名さん
[2013-01-20 01:49:00]
なんか人間は貝の養殖みたいになってきたな。
以前に増して個性が無くなるよな。。 |
||
257:
匿名さん
[2013-01-20 05:51:56]
まあ何を言っても築4年目で大量売れ残りのマンションだからねぇ。
市場から見放された物件だということだからねぇ。 ローンなんて組んで買っちゃってたらもう目も当てらない惨状だよねぇ。 |
||
260:
匿名さん
[2013-01-20 08:40:50]
今度は社員が値上がりを知って買っているという、ウソ情報での買い煽り?
色々大変だね。ごくろうさん。 ごちゃごちゃやらずとっとと価格下げて処分すればいいのに。 |
||
261:
匿名さん
[2013-01-20 08:47:51]
根拠も無くウソと言われてもなぁ。
それなら、なぜ住友社員が入居してきているのだろう? 昨年末から急激に売れ始めているのはなぜだ? 年明けから現地モデルルームが盛況な理由は何だ? |
||
262:
匿名さん
[2013-01-20 08:52:43]
ヒント: アベノミクス
|
||
263:
匿名さん
[2013-01-20 09:07:44]
なぜ住友社員が入居しているとわかるのですか?
|
||
265:
匿名さん
[2013-01-20 09:51:01]
話題の高級アイスクリーム店も出店!ららぽーと豊洲に新フードコートがオープン 東京ウォーカー 1月18日(金)12時14分配信 フードコート初出店「BEN&JERRY'S」では日本限定フレーバー“ピーチパーティー”を先行発売! 1月18日、三井ショッピンクグパーク アーバンドック ららぽーと豊洲にフードコート「マリーナキッチン」がオープンした。フードコート初出店の8店を含む、11業態の飲食店が集結。ららぽーと豊洲は南側に豊洲公園、西側に海辺テラスが臨める都内随一のロケーションが魅力の一つだ。同日10時からアーリーオープンし、多くの人々で賑わった。 「マリーナキッチン」は客席670席、エリア面積は約2300平方メートルという広々とした空間の中、公園や海を眺めつつ気持ちよく食事ができるよう、開放的な全面窓を設置。窓際のカウンター席や親子で楽しめるキッズプレイエリア、ペットと一緒に食事が出来るテラスエリアなど、様々な客層が気軽に立ち寄れるよう工夫されている。 そんな「マリーナキッチン」でやはり気になるのは初出店の店舗だ。アイスクリームブランド「BEN&JERRY'S」では、今回のオープンに合わせ、日本限定フレーバー“ピーチパーティー”を先行発売!ピーチの果肉をふんだんに使用し、桃のフレッシュな香りと隠し味のラズベリーソースが効いた爽やかな味を堪能できる。また、「クリスピー・クリーム・ドーナツ」では、豊洲から一望できる海と美しい景観をイメージした“TOYOSUドーナッツ”の入った限定ダズンボックス(1800円)を数量限定で発売中だ。 博多の水たき料亭が初めて手がけた丼ぶり専門店「鶏丼や 博多 華味鳥」も初出店。九州より直送する銘柄鶏、華味鳥を使用したダシの旨味たっぷりの“親子丼”(600円)や、専門店の味を気軽に楽しめる“水たき御膳”(1150円)など、本格的な味がリーズナブルに味わえる。焼肉正泰苑がプロデュースする韓国料理店「コリアンキッチン ポジャギ」は、全てが今回のために開発された限定メニューだ。お勧めは、一つで二度美味しい“国産・和牛 極ステーキボウル”(1200円)。直火で焼き上げたジューシーなステーキを食べ進めると、ご飯の中に味付け玉子と和牛つくねを発見!そこにトマトソースとサラダを加え、ロコモコ風にするという面白い食べ方を提案している。目玉は、店主がサントリーと共同開発した“極冷え金麦”(380円)。泡がしゃりしゃりのシャーベット状になった、苦味が少ないフローズン生ビールで、日本ではここだけでしか味わえない限定品だ。 関東のフードコート初出店となる「石焼トンテキ ぶたを」では、厚切りの豚ロース肉を3種から選べる特製ダレで仕上げた、四日市のB級グルメ“トンテキ”が楽しめる。熱々の鉄板に、美味しそうな煙が漂い、食欲がそそられる。他にも、初のセルフスタイルになった世界の食堂カフェ「WIRED KITCHEN」や、東京で次々と店舗を増やす濃厚豚骨魚介スープの「つけめん TETSU」など、若い世代から支持の厚い人気店を集めた。 広報担当者は「公園に遊びに来たご家族や、海沿いを散歩コースにしている方にも、是非気軽に立ち寄っていただきたいです。テイクアウトが出来る店舗も多いので、お客様の生活スタイルに合わせてフードコートを楽しんでいただけると嬉しいです」と、新たな集客に期待を寄せている。近くに遊びに来たら話題のお店の味を試しに、「マリーナキッチン」へ立ち寄ってみよう。【東京ウォーカー】 |
||
266:
匿名さん
[2013-01-20 09:55:45]
素直に「半値くらいじゃないと俺の収入じゃ買えない」って言えばいいのに。
可愛くないなぁ(笑) |
||
267:
匿名さん
[2013-01-20 10:02:41]
キャリーパミュパミュやAKBが永遠に評価されるアーティストであると同様
豊洲も永遠に評価される高級住宅街になる 豊洲五輪がその分岐点となる |
||
268:
匿名さん
[2013-01-20 10:33:38]
> ごちゃごちゃやらずとっとと価格下げて処分すればいいのに。
「さっさと値段下げて俺にも買えるようにしろ」ってことですかね。 |
||
273:
匿名さん
[2013-01-20 12:08:07]
このエリアは民度が……
|
||
274:
匿名さん
[2013-01-20 14:32:59]
あれ?工業地域ではなく、準工業だったと思いますよ。
病院や学校も建設可能なはずです。 |
||
275:
匿名さん
[2013-01-20 14:33:48]
民度がきになるなら、豪華タワーマンションに限って探せば大丈夫だよ。
高級な物件になるほど民度が上がる。 |
||
276:
匿名さん
[2013-01-20 14:48:23]
マンション内で高くても一歩街に出てスーパーやファミレスなどの生活圏が**だらけなのは嫌
|
||
277:
匿名さん
[2013-01-20 14:49:41]
豊洲は、埋立地の利点を活かし、大規模再開発に成功した典型例でしょう。ビジネスエリア、商業エリア、住宅、病院等、すべてが、計画的に配置されているので、住みやすいだけでなく、街並みも綺麗。インフラも強固。平日はビジネスマンで、休日は家族連れで賑わい、とても活気のある街です。まだまだ、再開発が続くので、これからの発展も楽しみですね。私は銀座勤務ですが、豊洲にお勤めの人が、羨ましいです。
|
||
278:
匿名さん
[2013-01-20 15:31:13]
汚い町並みだと思うよ。
ビバホームが地方の3倍もデカイし、歩いてる人の格好が汚な過ぎる。 |
||
279:
匿名
[2013-01-20 15:46:46]
所詮ららぽーと、ヒバホーム、イトーヨーカ堂、パチンコ屋しかない街が
どうして高級になれるんだか。 企業もその地域の民度や住民の収入を判断して進出するわけ。 ということは、ここはまあ船橋とかと同等ってことだよ。 |
||
280:
匿名さん
[2013-01-20 15:59:48]
船橋も豊洲も良い街。それで良いんじゃないかなあ。きっと、278や279さんは、山手の一等地にお住みなのでしょう。羨ましいです。
|
||
281:
匿名さん
[2013-01-20 16:05:47]
ららぽーとのフードコート、大盛況みたいですね。あとで、ちょっと行ってみよ。つけ麺TETSUとか美味しいかなあ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |