主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。
地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。
※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
豊洲・東雲・有明(江東区湾岸エリア)の事をはなしましょう86
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304385/
[スレ作成日時]2013-01-17 05:08:40
豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう87
621:
匿名さん
[2013-02-02 11:55:05]
|
622:
匿名さん
[2013-02-02 11:56:03]
マンションって、地盤に直接建設されてると思ってるのかな。。。
|
623:
匿名さん
[2013-02-02 11:57:41]
江東区の内陸(笑)
|
624:
匿名さん
[2013-02-02 11:57:48]
危険度マップはどこで公開されていますか?
|
625:
匿名さん
[2013-02-02 11:58:34]
港区って湾岸しかないの?
|
626:
匿名さん
[2013-02-02 11:59:16]
亀戸が湾岸だと思ってる奴はいねーだろ(笑)
内陸だよ。 |
628:
匿名さん
[2013-02-02 12:00:41]
いいじゃん。
マンションなら揺れないし。 |
629:
匿名さん
[2013-02-02 12:01:46]
ワースト10は江東区の独壇場ですね。
|
630:
匿名さん
[2013-02-02 12:02:49]
いいじゃん。どうせマンションなら揺れは同じなんだから。
|
631:
匿名さん
[2013-02-02 12:04:15]
湾岸タワマンの杭は何mくらい?
専門家によると40m以上だと地震で折れる危険が高いようですが。 折れたら直せるのかな。 |
|
633:
匿名さん
[2013-02-02 12:05:41]
震度6強のタワーマンションの揺れってどんなんだろう?
しかも軟弱地盤の。 |
634:
匿名さん
[2013-02-02 12:07:15]
免震マンションなら、ほとんど揺れないんじゃなかったっけ。
|
635:
匿名さん
[2013-02-02 12:08:07]
タワーマンションだと、揺れはゆっくりになるから怖くは無い。
怖いのは低層マンション。 もっと言えば、戸建なんて杭すら打ってないから地盤の悪さの影響をガチで受ける。 |
636:
匿名さん
[2013-02-02 12:08:09]
揺れが大きいと家具が倒れたり火災が起きたり建物の損傷の危険も大きくなるよね。
やはり埋立地は避けた方が。どうしてもというならせめてよほど安くないと。 |
637:
匿名さん
[2013-02-02 12:09:21]
過去のいくつもの大地震でも古い木造家屋が無傷だったところも、
丈夫とされている建物が損壊したところもある。 揺れやすさが生死の境目になる場合も多そう。 |
639:
匿名さん
[2013-02-02 12:10:28]
まあ、311じゃグッシャグッシャになってみんな一斉退去したんだけどな。
居残りも少数いるらしい。笑 |
640:
匿名さん
[2013-02-02 12:12:04]
311前に建った湾岸タワマンで実は杭が折れてるのもあったりして…
ちゃんとチェックとかしたのかな? |
641:
匿名さん
[2013-02-02 12:12:46]
埋立地のタワーマンションの惨劇をアップしてたブログがたくさんありましたね。
|
642:
匿名さん
[2013-02-02 12:14:05]
内陸でも、杭が折れてるマンションいっぱいあるんじゃない?
|
643:
匿名さん
[2013-02-02 12:15:26]
都内のマンションで倒壊するのは、内陸のマンションだけでしょ(笑)
3流・5流・無名施工の賃貸マンションがいっぱ〜〜〜い。 圧死するのが怖くないなら内陸でしょ。 |
湾岸っぽく話しても嘘はスグにバレると思うけど。