公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-hamadayama/top.html
ザ・パークハウス 浜田山
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:京王建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
マンションラッシュの浜田山に来ましたね、パークハウス。色々情報交換しましょう!
所在地:杉並区浜田山4-976-11 (地番)他1筆
交通:京王井の頭線西永福駅徒歩6分、浜田山駅徒歩10分
【物件情報を追加しました 2013.1.17 管理担当】
[スレ作成日時]2013-01-17 01:25:15
- 所在地:東京都杉並区浜田山4丁目976-11他1筆(地番)
- 交通:京王井の頭線 「西永福」駅 徒歩6分
- 総戸数: 52戸
ザ・パークハウス浜田山
934:
匿名さん
[2013-12-08 17:20:44]
ひがみ 妬みもあるでしょうが浜田山 三菱のダブルネームのインパクトが凌駕してる。
|
935:
匿名さん
[2013-12-12 17:20:21]
まぁどちらにしても最終1戸のようですよ。
西永福の駅は近いですし駅周りは買物は充実してますし暮らすのにはいいとは思います。 一本入ると街はすごく落ち着いていますし。 目の前の通りは気になりますが。 ただ人通りもある道なので、夜道は割と安心なのでは? |
936:
匿名さん
[2013-12-12 22:34:01]
まだ最終一邸売れてひんの?
|
937:
匿名さん
[2013-12-12 23:34:45]
井の頭通りなんか、山手線内側では、ごく普通の通りなのに、なんで騒ぐのか、
その感性が理解できないですね。確かに環7・8、甲州街道は気になりますが。 田舎者が無理して杉並に買おうとするから、井の頭通りぐらいで騒ぐんだ。 上海駐在の辞令が出たら断るんでしょうね。そう言う人は。 |
938:
匿名さん
[2013-12-13 20:09:44]
937さんに座布団一枚
|
939:
匿名さん
[2013-12-14 04:31:07]
937は常連のベリスタさんかなぁ。いつも持ち上げてくださり有難うございます。
お勤めご苦労様です。 |
940:
匿名さん
[2013-12-14 12:22:30]
完売したみたいよ。
モデルルームで完売御礼になってた。 |
941:
匿名さん
[2013-12-14 12:56:54]
祝 完売!!^o^
|
942:
匿名さん
[2013-12-14 12:58:25]
完成前にやっぱり完売ですね。さすがは
三菱浜田山。 |
943:
匿名さん
[2013-12-14 13:09:25]
キャンセル出ないかなあ〜。
|
|
945:
匿名さん
[2013-12-14 15:04:44]
まだホームページ更新されてないですね。
完売ですか? |
946:
匿名さん
[2013-12-14 16:53:20]
完売御礼です
モデルルームに行けば玄関の外に看板でてますよ |
947:
匿名さん
[2013-12-14 16:58:14]
建物内モデルルームになる前に売れちゃいましたね。
値下げもなく。 竣工前の完売だから、人気物件ですね。 |
948:
匿名さん
[2013-12-15 14:49:46]
完売ですね。やっぱり人気物件だったんだね。
|
949:
匿名さん
[2013-12-15 14:53:03]
最後の6698万売れてしまったんですか?
ブランド力の勝利だな。 |
950:
匿名さん
[2013-12-16 12:35:34]
まだ、ホームページ更新されていませんが…
|
951:
匿名さん
[2013-12-16 14:08:14]
http://www.mecsumai.com/tph-hamadayama/
完売 おめでとうございます!! |
952:
匿名さん
[2013-12-17 19:03:39]
早期完売おめ。
|
953:
匿名さん
[2013-12-19 18:32:22]
売り尽くしましたね。
浜田山小学校学区 三菱 ブランドアドレスなら当然ですが。 |
954:
匿名さん
[2013-12-19 19:32:57]
値下げもなく、早期完売は素晴らしいですね。
来年から物件価格、かなり上がるみたいだから、 人気物件が買えてラッキーです。 |
955:
匿名さん
[2013-12-19 20:10:36]
ファミリータイプのマンションにとって、学区・教育環境は重要で、杉並区全体でも断トツで浜田山小学校が人気ですから
その点 後々売りに出しても有利に働くでしょう。 |
957:
匿名さん
[2014-01-28 02:39:29]
三菱地所レジデンスのパークグラン高樹町の
スレ見て驚きました。手抜き施工が内部告発で発覚して、 違約金払い契約解消の様ですね。 この物件も同時期施工ですが大丈夫でしょうか? ブランドに絶対的信頼を置いていたため、ショックです。 |
958:
匿名さん
[2014-01-31 15:16:40]
施工の下請けが関電工だったらヤバかったかも。
やっぱり大手すぎる施工は下請け任せなんですね。 そういう話は聞いてたけど。 ○中工務店とか。 鹿島は評判よかったから少しショックです。 このマンションは現場を見学にいくたびに京王建設の人が 黙々とチェックしてるよ。 |
959:
匿名さん
[2014-01-31 22:26:34]
施工会社はお高くとまった一流会社より三流、四流の会社の方が一生懸命やってくれそうだね。
|
960:
匿名さん
[2014-02-01 00:13:12]
三菱地所レジデンスは完全に信用を失墜しました。
三菱地所レジデンスと三菱地所設計は欠陥を組織ぐるみで隠蔽しようとしましたから、 悪質な会社だと言えます。 高樹町の契約者、可哀想でなりません。 三菱地所には怒り心頭です。 |
961:
匿名さん
[2014-02-01 11:57:13]
959さん、超一流の施工会社でも現場が下請け任せなら、
お粗末なできになっても不思議ではないですね。 |
962:
工事関係者
[2014-02-02 09:32:47]
この物件は大丈夫だと思う。
京王建設もサブコンの八洲も三成電気もよくやってた。 となりの住友商事のマンションはまだ売れ残ってるけど。 |
963:
言えないよ
[2014-02-02 20:29:12]
大手デベロッパーには何も言えないよ。
だからこそしっかり監理 して欲しい。今回は消費税アップ前で 十分な監理が出来なかったのかな。 一部、ベリスタと合併した弊害との声もあるが、私は単に消費税前の繁忙の問題と思う。 |
964:
不動産業者さん
[2014-02-13 12:09:52]
パークシティ浜田山の中古が坪単価340万円です。
グレードは落ちますが、新築、住環境としてはここ数年の 浜田山物件の中では最も良いこと、学区が良く通学路も安全であること、管理費が安いこと を考えると、PC浜田山以下で出すことはないと思います。 同時期発売の西永福を10%安く出し、価格でついて来れない人は そっちに誘導します。西永福は本来より高めに売る戦略です。 坪単価は350万円。グロスで7000-8000万円台を予想します。 西永福は本来300万円以下でしょうが、間違いなく越えてくるでしょう。 80平米で8500万円なら買いじゃないですか? |
965:
匿名さん
[2014-02-13 15:28:57]
「この物件は大丈夫だと思う」
幸せな方ですね笑 |
966:
匿名さん
[2014-02-13 23:56:45]
あちらは鹿島の施工ミスですよね。
鹿島や関電工を使ってないなら大丈夫では? |
967:
匿名さん
[2014-02-15 21:47:33]
隠蔽体質が気になります
|
968:
匿名さん
[2014-02-15 21:53:25]
南青山の件だけが話題になってるけど、地所物件では昨年の12月から山王の火事、南青山、西麻布の人身事故と連続している。火事に至っては、一昨年の赤羽から一年半で3件。施工会社が違うのに地所物件に集中しているのは、地所に問題があると考えるのが妥当でしょ。無理なスケジュールやコストダウンとか。
しかも、南青山でチェックアイズが機能していないのが露見しちゃったのに、他の物件の契約者にはチェックアイズに沿って品質管理してますって連絡だけ。冗談きつい。 |
969:
匿名さん
[2014-02-15 21:55:20]
知らぬが仏でいいじゃないですか。
|
970:
匿名さん
[2014-02-15 22:02:12]
欠陥を知らずに引渡を受けちゃうと大変だよ。建て直しなんて話しも時々ある。
欠陥に気付かずに大地震に襲われたら・・・。 |
971:
匿名さん
[2014-02-15 22:06:19]
南青山だけでなく、西麻布もニュースにもなってるんだけどな。暢気なのか、情弱なのか。
|
972:
匿名さん
[2014-02-15 22:42:53]
完全にバブル。
|
973:
匿名さん
[2014-02-15 23:01:24]
今回の件は、一般人には三菱の物件は高級だと再認識されてる
程度で誰も騒いでません。高樹町の契約者は気の毒ですが。 高級物件扱ってる不動産会社の社員も施工が鹿島でなければ、 よしとする程度です。 浜田山の手続き会でも冒頭に言い訳もせず、 謝罪しているのは立派ですよね。 はっきり言って鹿島のせいなのに 笑 チェックアイズはがっかりだけど、 現場は鹿島に任せるでしょう。 施工の専門家なんだから。 それでも手続き会の 事前にお詫びの手紙も来てたしね。 隠蔽してそのあと三倍返しの賠償するなんてありえない。 震災で職人とられて、 質の悪いのしかいないだけだっつうの。 |
974:
匿名さん
[2014-02-15 23:09:09]
三倍返ししても、責任は鹿島に押し付けて賠償請求するから地所の懐は痛まない。
|
975:
住まいに詳しい人
[2014-02-15 23:20:01]
大手の施工会社の
現場は下請けがやるのが普通だから、 こういう時期だと益々品質が下がってる。 業界の常識だよね。 震災以前から 賃金安くて人材全く育ってないし、 そもそも非常に人手不足。 もうこれからは超大手以外は材料費高いし、 人手不足だしマンション造るの断ってるらしいよ。 |
976:
住まいに詳しい人
[2014-02-15 23:30:54]
高樹町のマンションの掲示板で契約者が三倍返しなら、
許すと言ってたけど、その後本当にそうなったよ。 社会的損害考えたら、 地所にはいい迷惑。 地所もぐるなら、鹿島に損害賠償できないでしょ? 地所に隠してるから、損害賠償できるのでしょう。 一般人は契約者以外どうでもよくても、 週刊誌は当然、三菱地所が隠蔽体質とか叩きまくってる。 |
977:
匿名さん
[2014-02-15 23:33:11]
施工が鹿島でなくて良かった。
以上。 |
978:
匿名さん
[2014-02-16 12:40:36]
鹿島の責任だね。
http://sp.m.reuters.co.jp/news/newsBodyPI.php?url=http://jp.reuters.co... ここはパークハウス浜田山だけどグランの話多いね。 |
979:
匿名さん
[2014-02-16 12:50:48]
>976
地所の対応に不満を持っていた契約者は、建て替えを望んでた人達。昨日の説明会で、地所がそれを受け入れたんだろうね。ただ、詳細条件は提示されてないみたいだから、まだ紆余曲折はあるかも。 それに南青山の件は片付いても、こことか引渡前の物件に問題がないことをどう担保するって課題は解決されていない。さらには引渡済みの物件となると膨大な数。 |
980:
匿名さん
[2014-04-25 10:15:06]
良さげなマンションですね。
|
981:
匿名さん
[2014-04-26 21:42:36]
3LDKで25万で賃貸出てますね。2LDKは出ないでしょうか?
|
982:
匿名さん
[2014-04-26 21:45:48]
すいません。2LDK出てました。
管理費入れて、59平米で23万は高かった。 |
983:
匿名さん
[2014-05-11 16:12:26]
賃貸は向きではありませんか?
|