公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-hamadayama/top.html
ザ・パークハウス 浜田山
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:京王建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
マンションラッシュの浜田山に来ましたね、パークハウス。色々情報交換しましょう!
所在地:杉並区浜田山4-976-11 (地番)他1筆
交通:京王井の頭線西永福駅徒歩6分、浜田山駅徒歩10分
【物件情報を追加しました 2013.1.17 管理担当】
[スレ作成日時]2013-01-17 01:25:15
- 所在地:東京都杉並区浜田山4丁目976-11他1筆(地番)
- 交通:京王井の頭線 「西永福」駅 徒歩6分
- 総戸数: 52戸
ザ・パークハウス浜田山
791:
周辺住民さん
[2013-10-25 15:47:08]
主婦目線でいえば、サミットだけの駅と、成城石井、西友、カルディ、コモディティイイダ、足のばせばオリンピックとサミットがある駅では比べものになりませーん(笑)
|
792:
匿名さん
[2013-10-25 17:08:55]
西永福駅
|
794:
匿名さん
[2013-10-25 21:47:18]
仕方ないっですよね。
それなりに暮らせばよいんじゃないですか スーパーとか、買い物関係は。 そこまで駅周辺にこだわってもどの駅も井の頭線 らしさがあると思います |
795:
匿名さん
[2013-10-25 23:16:32]
好きだけど、西永福も。
|
796:
匿名さん
[2013-10-25 23:49:59]
やはりパークハウス浜田山残り3戸ですね。
完売いつでしょうか |
797:
匿名さん
[2013-10-26 15:20:38]
モデルルームの受付に3部屋の間取りがはってあったので、
残り3戸なのは間違いないです。 |
798:
匿名さん
[2013-10-26 15:31:35]
788さん
買い物も便利なのがいいけど、あまりごみごみしすぎても住むのに嫌だなと思っています。 最低限そろっていればいいかな。住むのなら落ち着いた雰囲気がいいです。 サミットで十分ではないかな。成城石井も自転車で行けばすぐですしね。 成城石井は何かお礼を差し上げたい時などに便利ですよね。私はよく成城石井でクッキー 購入して家にお礼などの常備しています。 |
799:
入居予定さん
[2013-10-26 16:30:50]
私としては住む駅は落ち着いていて、なおかつ駅近の
マンションが最高です。 それに通勤後たまに気分転換で浜田山で降りて 歩いて帰っても10分ですよね。 しかも浜田山も同じ各駅停車。 浜田山も勿論いいですが同じ近さなら 値段も大分高くなりますよね。 私も妻も成城石井は好きですが、 いつも日常品を買うわけではないですね。 そういえば、松濤に住んでいるセレブな知人達も 近くの紀伊国屋はほとんど普段使わず、 オオゼキが便利とやたらと盛り上がってたのを思い出しました。 それにもともと大きい買い物は新宿、渋谷、吉祥寺ですね。 |
800:
匿名さん
[2013-10-26 17:48:17]
すごく同感です
|
801:
匿名さん
[2013-10-26 17:49:02]
ゴミゴミが嫌な人は、井の頭通り沿いのマンションは耐えられないだろうなあ。
|
|
802:
入居予定さん
[2013-10-26 18:22:30]
最近ローンの銀行の方と話したら、井の頭通り交通量たいしたことないし、
いいですね。とのことです。 ごみごみとは主に治安的なことも含めていってるんですが 駅のはなしをしてるのに日本語が通じないひとがいるようです。 とんちんかん。 |
803:
匿名さん
[2013-10-26 20:42:24]
銀行員だからそのくらいのお世辞は言うだろうが、まあしかし、好き好んで通り沿いには住まんわなあ。
|
804:
匿名さん
[2013-10-26 23:24:20]
井の頭通りなんて普通の道路に毛が生えたようなもん
気にしないよ。 |
805:
入居予定さん
[2013-10-26 23:41:24]
ま、803のような揚げ足とる妬みひがみの輩がいるから、
50戸そこそこのマンションで800の書き込みになる 人気マンションになったよ。 ありがとな! もっと書き込んでな。 |
806:
匿名さん
[2013-10-27 00:53:47]
不動産関係の知人にパークハウスだけど井の頭通り沿いなのでって
謙遜して言ったら、 「でも井の頭通り大したことないでしょって」、あっさり言われたよ。 その人、目黒の東京生まれ東京育ちのお金持ちの人だけど、 井の頭通りはそういう認識らしいです。 |
807:
匿名さん
[2013-10-27 01:38:22]
主要道路って活気があってよいじゃないですかぁ
それよりも少し歩けばいける和田堀公園とかがポイントたかいっです |
808:
匿名さん
[2013-10-27 11:07:12]
800スレ突破すごいわ。
さすがパークハウス浜田山 |
809:
匿名さん
[2013-10-27 11:16:19]
通り沿いで気にならない人は、この物件はお買い得ですよね。
私は結構気になるので、プロジェクト内容が具体化して来た三井浜田山四丁目 を検討中です。 あちらは駅も浜田山だし、本当に静かな環境です。 ちょっと高くなる見たいですが、予算オーバーにはならないかなぁと思ってます。 |
810:
匿名さん
[2013-10-27 13:14:24]
浜田山4丁目 三井は何年先になるのか❔
相当割高になりそう。消費税増税 インフレ懸念 金利上昇 浜田山価格 景気回復 その頃では買い時ではないですね。 よく考えた方がいいよ。 |
811:
匿名さん
[2013-10-27 13:21:00]
タイミング的にこの物件はベストな時期だから買いなんですよ。
|
812:
匿名さん
[2013-10-27 15:31:46]
お買い得とか、タイミングとかそう言うことばかり考えて家選びって貧しい発想かなぁ。
いいものにはプレミアムがついて当然では? 誰もが認めるプレミアム物件の方が私は良いと思います。 |
813:
匿名さん
[2013-10-27 15:54:58]
どうぞどうぞお好きなところで
|
814:
匿名さん
[2013-10-27 16:07:55]
ここだって誰もが認めるプレミアム物件だろ。
キッチンには天然石をおごってるんだぞ。 |
815:
匿名さん
[2013-10-27 20:57:38]
三井の浜田山4丁目を押してる、ちょっと偏った考え方の人がいますね。
なんで、他の物件の話を何度もしてくるんでしょうか。 誰も聞きたくもないのに。 こういう人と同じマンションでなくて良かった。 三井の浜田山4丁目にでるであろう、○ークホームズ浜田山4丁目 を静かに待ってればいいのに。 |
816:
匿名さん
[2013-10-27 21:24:44]
そうそう
|
817:
不動産購入勉強中さん
[2013-10-27 21:53:52]
三井浜田山四丁目計画を頑なにディすってた言葉遣いの悪い営業さんは
最近出てこないのお。まさか本当に読んに三井が出来るとは!しかも、2つも! そう、ここから徒歩2分の方南通り沿いにも三井が出来る。 あちらは住所が大宮二丁目になるので、多少安くなかも知れませんね。 学区とか、住居表示が気にならない人は、井の頭通りより静かですし、良いかも知れませんわよ。 |
818:
匿名さん
[2013-10-27 22:08:21]
なんかまたまたどーでもよくなってきました。
|
819:
匿名さん
[2013-10-27 23:03:51]
大宮2丁目は非常に取り柄がないですね。
|
820:
匿名さん
[2013-10-27 23:07:00]
住所と学区はブランドですから、その差は歴然ですね。
社宅後はまあそこそこするでしょ。 |
821:
匿名さん
[2013-10-27 23:36:40]
817は昔から三井の浜田山計画広めていた、
三井の超末端の営業さんです。 浜田山計画が本当だっとことが何より自慢で 鬼の首とった気分みたいです。 |
822:
OLさん
[2013-10-27 23:44:32]
でも、あんだけ否定してたのに本当だったんですね。
しかも2つだなんてね。ベべすたさんの完敗だべ。 |
823:
匿名さん
[2013-10-27 23:45:01]
三井の営業だから、誰も知らないし、
どうでもいい大宮の情報も彼には当たり前のことで これから、一生懸命広げていく課題です。 他物件の掲示板で(笑) |
824:
匿名さん
[2013-10-27 23:59:20]
今日の浜田山はハロウィーンで盛り上がってましたね。
2つの駅を使い分ければいいじゃないですか。 両方とも井の頭線。根強いファンは多いです。 |
825:
匿名さん
[2013-10-28 00:01:44]
大宮2丁目は非常に取り柄がないって悲しすぎる(涙)
やっぱりブランドは大事ですね。 売れるマンションは全てブランド。 パークハウス浜田山って住所書くだけで 誇らしいですね。 |
826:
匿名さん
[2013-10-28 00:06:49]
浜田山と西永福、隣同士だから贅沢ですよね。
浜田山もマンションから10~11分ですからね。 |
827:
入居予定さん
[2013-10-28 00:13:28]
>>825さん、ここはパークハウス浜田山ではありません。 ザ・パークハウス浜田山です。
ザが付くと言うことは、唯一無二と言うことです。お見知りおきを。 |
828:
匿名さん
[2013-10-28 22:38:38]
ザ・ パークハウス浜田山
いいとこ取りだな。 |
829:
匿名さん
[2013-10-29 10:28:24]
残り2戸。
|
830:
匿名さん
[2013-10-29 11:27:17]
じわじわきてますね。
今週中に完売かなあ |
831:
匿名さん
[2013-10-29 12:43:47]
残りの部屋もはっきり言って良い部屋ですからね。
ザ・パークハウス浜田山のなかでも。 |
832:
匿名さん
[2013-10-29 17:39:23]
1階の部屋は見事に売り切ったようですね。
|
833:
匿名さん
[2013-10-29 22:34:25]
完売おめでとうございます!
|
834:
匿名さん
[2013-10-30 00:43:50]
完売はまだです〜。
|
835:
匿名さん
[2013-10-30 10:18:10]
現地行ったけど浜田山の雰囲気じゃあなかったなー。やっぱり交通量多いですよ。商業立地としては良いかと思います。
残りの部屋は道路と反対側でしょうか? |
836:
匿名さん
[2013-10-30 11:36:02]
835におすすめは、パークハウス池田山だな。
11000万するけど、最近キャンセル住戸でたよ。 |
837:
匿名さん
[2013-10-30 11:49:40]
念のため現地も行った方がいいよ。
|
838:
匿名さん
[2013-10-30 12:07:09]
オリンピック前に売り抜けることが必要ですね。
|
839:
匿名さん
[2013-10-30 12:15:35]
残りの2部屋のタイプは物件ホームページの
レポートで紹介されてます。 |
840:
匿名さん
[2013-10-30 13:18:23]
838さん
オリンピックは七年後ですよ。 年内完売でいいんじゃないですか? Srの部屋いいけど、諸経費入れて7000万は高いね〜 |