三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス浜田山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 浜田山
  6. 4丁目
  7. ザ・パークハウス浜田山
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2017-04-17 16:46:17
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-hamadayama/top.html
ザ・パークハウス 浜田山
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:京王建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

マンションラッシュの浜田山に来ましたね、パークハウス。色々情報交換しましょう!

所在地:杉並区浜田山4-976-11 (地番)他1筆
交通:京王井の頭線西永福駅徒歩6分、浜田山駅徒歩10分

【物件情報を追加しました 2013.1.17 管理担当】

[スレ作成日時]2013-01-17 01:25:15

現在の物件
ザ・パークハウス 浜田山
ザ・パークハウス 浜田山  [第三期(最終期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都杉並区浜田山4丁目976-11他1筆(地番)
交通:京王井の頭線 「西永福」駅 徒歩6分
総戸数: 52戸

ザ・パークハウス浜田山

626: 匿名さん 
[2013-09-18 21:11:57]
この物件はやっぱり買いです。
627: 申込予定さん 
[2013-09-18 21:19:03]
同意です。
628: 匿名さん 
[2013-09-25 10:41:18]
完成前完売しますか❔
629: 匿名さん 
[2013-09-25 13:44:58]
パークハウス田園調布レジデンスと比べてどうでしょうか?
630: 匿名さん 
[2013-09-26 21:48:38]
おそらく、完売すると思いますよ。条件もいいし総合的に暮らしやすいエリアですから。
田園調布と浜田山どちらも邸宅街で三菱マンションですから、人それぞれですね。
631: 匿名さん 
[2013-09-28 22:45:26]
パークハウス浜田山の評価高いです。
これなら購入しても問題なさそうです
632: 購入検討中さん 
[2013-09-28 22:58:15]
皆さん、大ニュース!かもしれません。このスレに何度か三井浜田山4丁目計画というのが出ており、気になって4丁目を隈なく歩いてみましたところ、本当にあったんです!否定されても何度も何度も書かれているので、もしやと思ったのですが、やっぱり。早く売ってしまいたい業者さんが、都合が悪いんでムキになって否定されていたんでしょうかね。確かに立地もよく、競争力がある物件だと思いますが、あの場所で三井なら、大通り沿いの三菱とは全くターゲット客層が違いそう。坪単価で100万円以上の差がでそうです。そうなると、全戸億ションですかね??
いや~、流石は三井。ザ・パークハウスも、プラウドも太刀打ちできないですね。我が家はギブアップ。あれじゃ、悔しいけど手が出ません。
633: 匿名さん 
[2013-09-29 07:49:26]
480戸が瞬間蒸発というご時勢に、ここ動き鈍いね。
桜上水なんぞにやられているのかな?
低層なら同じパークハウスが始まる代々木上原とかは
まだ高級街、浜田山はもはや降級クラスw
634: 匿名さん 
[2013-09-29 12:36:20]
桜上水については興味がなく、対象外です。

ただ噂の三井4丁目計画の坪単価はいくらになるんでしょうか?
浜田山価格も上乗せされて一般庶民に手が届きませんね。

それが本当ならますます浜田山が注目されますね。
でもパークシティもまだ完売できてないのにですか?
635: 匿名さん 
[2013-09-29 12:39:15]

さすが杉並一のリッチ区域だね。
636: 匿名さん 
[2013-09-29 13:48:46]
浜田山4丁目熱いぜ!!
637: 匿名さん 
[2013-09-29 14:31:40]
浜田山4丁目の三井はパークマンションかな。
639: デベにお勤めさん 
[2013-09-29 23:51:31]
三井浜田山4丁目計画の詳細は以下の通りです。
ザ・パークハウス浜田山ご検討中の方は、参考にされると良いと思います。
現地に行くと、計画周知の為の看板が出ています。

(仮称)杉並区浜田山4丁目計画
建築面積 1,325㎡
延べ床面積 4,686㎡
着工 平成26年1月上旬
竣工 平成27年8月末
住居表示 浜田山4-20-16
浜田山駅徒歩9分

製薬会社の社員寮だったところですね。
建築面積と延べ床をみると、一部地下住居つきの3階建て低層マンションですね。
浜田山駅から徒歩圏内、静かな住宅地の中の低層マンション、お庭も駐車場も十分に取れそうな
計画と言うことを考えると坪400万円でも瞬間蒸発しそうですね。
パークシティも良いですが、こちらは正真正銘の浜田山4丁目アドレスですからね。
70平米、80平米みたいな中途半端な間取りは辞めて、100平米超で勝負してほしいところ。

ん~、しかし頑なに浜田山4丁目三井計画を否定していた、恐らく営業さんと思しき人は、
この展開、どう責任とってくれるんでしょうか。
やっぱり、ネット情報は良く分からないけど真実の様な情報が、真っ向から否定する情報よりも
ただしいですね~。今回は、とっても良いお勉強になった気がします。




640: 匿名さん 
[2013-09-30 07:51:16]
豊玉の裏でしょ?
あの立地で高級マンションはないね
641: 匿名さん 
[2013-09-30 08:09:48]
坪単価400万は高いよね。浜田山4丁目でも
643: 匿名さん 
[2013-09-30 09:20:26]
今からで約二年後。三井は結構さきですね。
644: 匿名さん 
[2013-09-30 23:24:47]
消費税が上がる前に買うべきかも
2年後は10%でしょ?
645: 匿名さん 
[2013-10-01 08:22:23]
さんざん否定されてたのに、この展開。そして、この立地。
パークハウスの負けですか?
649: 購入検討中さん 
[2013-10-01 17:36:00]
おや?削除されてる。
まあ消費税も上がるし今でしょ。
650: 検討中の奥さま 
[2013-10-01 17:38:20]
少し駅から通そうね。
しかも利用は浜田山駅のみ。
651: 匿名さん 
[2013-10-02 01:08:07]
三井の4丁目なんかどうでもいい
652: 購入検討中さん 
[2013-10-02 10:45:34]
三井の人、この物件に限らず近隣の杉並のマンションコミュニティに関係ない宣伝書き込み多数していますね。やめて下さい。
653: 匿名さん 
[2013-10-02 10:52:30]
井の頭通りから少し入るだけで意外と静かでした。
善福寺川緑地の自然が享受できるエリアですね。
ところで三井の新物件、すでにスレ立ってますよ?
比較するには単価が分からないと何ともいえませんが。
654: 匿名さん 
[2013-10-02 20:32:52]
三井は仕入れ値が相対取引で随分安く、戸数が少ないためにパークシティの様な
時間をかけた売り方は効率的でないため、プラウド程度の案外普通の価格で売るの
ではないかと言う噂を聞きました。

そうなるとやっぱり待ちでしょうか?
655: 匿名さん 
[2013-10-02 21:04:08]
浜田山なのに上記であれば、そうだとパークホームズになっちゃうの❔
だとしたら待つ必要はないね。

656: 匿名さん 
[2013-10-02 21:14:09]
どっちにしてもこことは坪単かなり違うとおもうのです。待つ人はお金貯めるべき!
657: 匿名さん 
[2013-10-02 21:44:26]
ここも相当お金必要だけどね。

ここにきてパークハウス浜田山売れてきてますね。
完成前完売するな。
658: 匿名さん 
[2013-10-03 19:26:49]
立て続きに2戸売れてますね。
ホームページの間取りあと7戸
659: 匿名さん 
[2013-10-04 19:26:19]
住みたい路線ランキング
井の頭線堂々1位
sumo参照

http://suumo.jp/edit/kyotsu/area/sumitai_ranking/200911_kanto/rosen.ht...
660: 匿名さん 
[2013-10-05 13:21:28]
皆が買い急ぐ時は待つのが鉄則。歴史は繰り返されるのですね〜。
661: 匿名さん 
[2013-10-05 13:42:16]
そうかな?
中古市場では
売り主が物件が高くなるのがわかってるから、
強気になっているみたいだよ。
もう今の値段で売らずに
高くなるまで待っているらしい。

これから東京は新築価格が必ず上がるから、
中古もつられて高くなり、 
これから7年間は物価も上がっていくから、
今買わないと当分の間買えないだろうね。

10年以上待つことになるな。

あほでもわかるよ。
662: 匿名さん 
[2013-10-05 20:18:45]
パークハウス浜田山は週刊ダイヤモンド別冊10.26号に新築マンションの特集で掲載されていて
人気指数8.0とかなり人気となっています。

ちなみに人気指数1以上のマンション273が掲載されて人気指数5以上は
即日完売しやすく、10を超えると瞬間蒸発とのことです。

特集の本文でもP 54に高額だが超高級物件ではなく、3LDKが5000万~6000万台で
購入可能、かつ造りが上質な新築マンションと紹介されてます。
パークハウス浜田山はその代表とのことです。
663: 匿名さん 
[2013-10-05 20:48:18]
すげえ買いだね。
浜田山のパークハウスなんてうらやます。
664: 匿名さん 
[2013-10-05 21:00:02]
大通り沿いでなければなぁ。
665: 匿名さん 
[2013-10-05 21:06:22]
まあ井の頭通りぐらいどうってことないよ。
666: 匿名さん 
[2013-10-05 21:09:05]
都立西高って偏差値70もあるよ。
都立の高校で日比谷高校の次。

なぜだかこの辺り凄すぎる。
667: 匿名さん 
[2013-10-05 22:43:29]
人気指数8なのに売れ行き鈍いの?
668: 匿名さん 
[2013-10-06 03:50:48]
ここよりは豊洲でしょ豊洲
669: 匿名さん 
[2013-10-06 09:41:26]
人気指数がたかくて、安いのに、先着順がまだある。
670: 匿名さん 
[2013-10-06 10:38:11]
豊洲はないでしょ あり得ない。
豊洲はアウトオブ眼中
671: 匿名さん 
[2013-10-06 10:42:45]
完成前完売すれば、問題なしじゃないの。
この物件は人気はあると思う。
700スレ目前だしね。
672: 匿名さん 
[2013-10-06 10:55:42]
先着順の売れてないのは平米単価高いほうの物件だよね。
それに他のパークハウスより全然売れてるほう。
他の物件のホームページ見てみたら?

安いとか買えもしないのに勝手に言う人いるけど、
結局知ってる人は買ってるし、
先着順も一階がもうなくなってるのは
凄いよ。

現実として、
この物件は庶民には充分高すぎる高級物件てことたな。

673: 匿名さん 
[2013-10-06 11:11:13]
先に出たダイヤモンド別冊の人気指数は
資料請求と来場者の数字できまり、
来場者が多い方が当然客の本気度が高く。

この物件は資料請求よりも来場者の方が多い。

浜田山はパークハウスの中でも人気だよ。
ちなみに杉並和田は4.9

パークハウスグランの千鳥ヶ淵が瞬間蒸発だから、
安ければ売れるわけではないんだよね。
674: 匿名さん 
[2013-10-06 11:17:18]
高くはない、余裕で買ったんでしょ、みなさん。
坪400全然いってなくて、都内のいいところで買えるってのは、お得お買い得。
いい買い物ですよ。
675: 匿名さん 
[2013-10-06 13:21:16]
さすがは人気の浜田山ですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる