三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス浜田山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 浜田山
  6. 4丁目
  7. ザ・パークハウス浜田山
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2017-04-17 16:46:17
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-hamadayama/top.html
ザ・パークハウス 浜田山
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:京王建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

マンションラッシュの浜田山に来ましたね、パークハウス。色々情報交換しましょう!

所在地:杉並区浜田山4-976-11 (地番)他1筆
交通:京王井の頭線西永福駅徒歩6分、浜田山駅徒歩10分

【物件情報を追加しました 2013.1.17 管理担当】

[スレ作成日時]2013-01-17 01:25:15

現在の物件
ザ・パークハウス 浜田山
ザ・パークハウス 浜田山  [第三期(最終期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都杉並区浜田山4丁目976-11他1筆(地番)
交通:京王井の頭線 「西永福」駅 徒歩6分
総戸数: 52戸

ザ・パークハウス浜田山

451: 匿名さん 
[2013-09-06 19:56:18]
>488
ウッ、きょうも「午前様」。女房と同じこと聞くな!
452: 物件比較中さん 
[2013-09-06 20:03:22]
つまらない。 却下

天カセがついてないのは検討比較しているパークハウス大井町レジデンスもそうですよ。
パークハウス浜田山の設備悪くないと思うよ
453: 匿名さん 
[2013-09-06 21:34:54]
スロップシンクは?
454: 匿名さん 
[2013-09-06 21:40:10]
パークハウス浜田山安くないよ。
奥超えるのは平米数が100以上ばっかりの青山のグランとか
番町。

パークハウス浜田山は山手線の外では平米単価はむしろ高いほう。
最高級仕様でないだけ。
プチ富裕層の物件だよね。

だいたい、この掲示板みて、この物件けなすのは
お金持ちではなく、業界の人でくわしいからあら探しでしょ。
悲しいかな買えるかは別物だよね。

455: 匿名さん 
[2013-09-06 22:45:22]
>454
お隣りクラッシイハウスが@290-310万、ここは@260-280万。
浜田山の方が見下すあの京王線の桜上水ガーデンだって@330万。
ここ腐っても地所PH、安いと云われるのが嫌ならお買い得く。
お隣もあっせて5-600万引きバーゲン中。

456: 匿名さん 
[2013-09-06 23:11:01]
クラッシィより遅く売り出してるから、
値付けも早く売れるように、
より井の頭どおり沿いを考慮にいれて安くしてる。

だから、住まいサーフィンとかでも91平米の評価で
実際80万代なんでしょ。

これで、完成までに売り切れたら、
地所の勝ちなのでは。
457: 匿名さん 
[2013-09-06 23:13:30]
隣のクラッシィは苦戦してるから
物件にしては高くて値付けで失敗してるかな。
458: 匿名さん 
[2013-09-07 01:27:17]
スロップシンクロ、テンカセ、コンシェルジェもなくシンプルだけど
この価格ならトレードオフ。大通り沿いが難点だが、浜田山とパークハウスの
名前に憧れあるならお買得。454みたいにプチ富裕層物件などと
巧言・迷言は控えるがYo。
459: 匿名さん 
[2013-09-07 01:59:36]
だってどこかのマンション特集号でプチ富裕層の物件が載ってて
ほぼその価格帯だったんだもん。

主に高所得サラリーマン用の物件だけどね。
460: 匿名さん 
[2013-09-07 10:15:17]
京王建設はマンション分野でどうだろう。
大手マンションには縁遠いはず、貴方も知らないようなデべ向けだよ、きっと。
プチ富裕層案件には藤和でもさすが起用ビビるんじゃない。
建築会社と設計事務所は大事だよ、実績調べることお勧め。
されど、浜田山+地所PH+お買い得、納得した上で決断されたら。
461: 匿名さん 
[2013-09-07 10:41:37]
http://www.keio-const.co.jp/
京王電鉄グループの建設部門で鉄道関連も含めマンション事業も行っていますね。
スーパーゼネコンではないもののの鉄道会社がバックについているので、このエリアは
京王井の頭線沿線だから、街作りについても配慮しているので安心感ありますよ

鹿島とか竹中だったら、それはいいですけどね。
462: 匿名さん 
[2013-09-07 10:44:05]
456さん

住まいサーフィンでは1平米91万円の評価ですよ。
463: 購入検討中さん 
[2013-09-07 11:27:19]
プチ富裕物件確定です。
464: 匿名さん 
[2013-09-07 11:42:16]
桜上水より下はあり得ない。
あそこは日大生がジャージ着て歩いている街ですよね。
465: 匿名さん 
[2013-09-07 11:59:50]
プラウド浜田山三丁目のパンフレットみたら、
リビングも全部エアコン、天カセじゃなかったよ。
パークシティはしらないけど
プラウドでも違うならいいんじゃない?

壊れたら、本当に修理大変らしいから、天カセは
外国人にも、うけがよいお金とか関係ない人のハイグレード仕様。
466: 匿名さん 
[2013-09-07 12:03:12]
地所が施工を鹿島とか竹中でするのは、
金にいとめをつけない、
グランとかでしょう。
467: 匿名さん 
[2013-09-07 12:14:20]
天カセはデザイン的にはいいと思うけど、
コスト的に後付の方がいいと思うよ。

すぐ修理できるし。

468: 匿名さん 
[2013-09-07 12:32:46]
コンシェルジェは人件費がかさんで管理費が高くなるし、特に必要ないです。
52戸で大型戸数でもないですから。

ただ、ホテルライクな内廊下は憧れる。(修繕費高くなるけどね)
469: 匿名さん 
[2013-09-07 16:02:10]
鹿島・竹中、冷やかすなよ。
地所・野村がこのレベルで使う木内建設、東亜建工など
せめて経験ある中堅クラスだよ。
京王建設は高架線工事はいいんじゃない。
470: 購入検討中さん 
[2013-09-07 17:13:12]
最近パークハウスのテレビコマーシャル頻繁に見かける。
471: 匿名さん 
[2013-09-07 17:42:53]
すべてが南東南西向き住戸で通風よし採光よし日照りよし
高台 自然多め 風致地区 三菱 ブランド住所 よし
井の頭通り△ 以上
472: 匿名さん 
[2013-09-07 17:59:51]
ヴィークコート浜田山は清水建設だし、
クラッシィは前田建設で実績充分だよね。
でも売れ残ってるんだな。

プラウドも東急建設だし。

施工に関しては鹿島、竹中はさすがに
プラス要素でも他はマイナス要素にはなりにくいのでは。
京王井の頭線で京王建設だからね。
なんかしっくりくる。
(個人的に長谷工と三井住友建設だけは絶対はいやだけど)

みなさん、どう思います。
詳しい方いませんか?

ちなみに京王建設もこの2年で少なくともパークホームズ二件やってるけど。
磯子と若葉台たったかな。
473: 匿名さん 
[2013-09-07 18:14:59]
誰もがスーパーゼネコンがいいと思いますが、京王建設は京王電鉄系で
京王線沿線に関しては、多くの情報を持っていると思うし力入ってるでしょう。
施工実績確認すれば、十分な建設会社でしょう。
474: 匿名さん 
[2013-09-07 18:29:16]
まあ多分、この個数では間違いなくその時点で
スーパーゼネコンは選択肢から外れると思います。
利益がでなさそうだし、はっきり言って地所の要求する
条件満たしてくれたらそれでいいのでは。


でもそんなにゼネコンのこと知らないから、
この際ネガティブ意見でも
京王建設のここがだめという明確な理由や意見があれば
是非聞きたいです。

475: 匿名さん 
[2013-09-07 18:37:47]
473さんありがとうございます。
私もそう思います。

京王線で浜田山に京王建設だら
確かに変なものは、作れないし

設計者もプレッシャーはあるとHPのインタビューであるので、
気合いも入ってるし、なにより手は抜けないですよね。

そういえば三菱の営業さんにも京王建設のこと聞いたら、
こちらが要求するレベルを正確に実現してもらうだけとの
ことでした。
476: 社宅住まいさん 
[2013-09-07 21:03:23]
いいね〜ベリスタ西永福をザパークハウス浜田山にするだけで、
坪単価15パーセントUP!
この商売辞められまへん
477: 匿名さん 
[2013-09-07 21:07:37]
ネガティブ攻撃キター
478: 匿名さん 
[2013-09-07 21:12:39]
ベリスタ攻撃復活(笑)
479: 販売関係者さん 
[2013-09-07 21:12:53]
そうだそうだ!
カウンターに天然石驕った当物件が何故ベリスタ西永福何だよ。
こちらは ザパークハウス浜田山です。
お見知り置きを。
480: 販売関係者さん 
[2013-09-07 21:19:11]
藤和不動産を三菱地所が吸収合併してもう二年です。
完全融和し、ベリスタの流れを組む物件はない。
断言します!
481: 販売関係者さん 
[2013-09-07 21:26:15]
藤和?ベリスタ?どう言うこと?
482: 購入検討中さん 
[2013-09-07 21:27:58]
ググれカス
483: 契約済みさん 
[2013-09-07 21:31:02]
476さん

ザ パークハウス浜田山は三菱地所レジデンスが売主で
住所が浜田山4丁目のマンションですよ。

社宅もいいけど資産価値のある物件の購入もいいかと思いますが。
484: 住まいに詳しい人 
[2013-09-07 21:35:55]
通り沿いの物件の資産価値とは何だろう?
同じ通り沿いの浜田山四丁目ライオンズマンションは、浜田山駅四分だが、凄い値落ちなり
485: 匿名さん 
[2013-09-07 21:36:20]
476はプラウドの高卒社員です。
みなさん多めに見てあげてください。
486: デベにお勤めさん 
[2013-09-07 21:39:31]
つうかマンデベの営業はみんな高卒ですよ。
487: 匿名さん 
[2013-09-07 21:44:46]
浜田山4丁目のライオンズ浜田山セントマークスの事ですよね。
あれも億を超えた物件だから、ある程度下がってしまうかもしれませんが、
比べる対象ではないですね。
488: 匿名さん 
[2013-09-07 21:56:39]
あの~施工が京王の話は。
489: 匿名さん 
[2013-09-07 23:07:29]
あのライオンズの資産価値、
既に30から40パーセント.下落しています。
490: 匿名さん 
[2013-09-07 23:24:47]
浜田山は割高設定だから、プレミアム物件でもない限り、
中古売却時の値落ち幅は大きいことを覚悟したほうがいいですよ。
10年ぐらいで売るつもりなら、浜田山は避けるべき。
491: 不動産業者さん 
[2013-09-07 23:54:52]
ライオンズ浜田山セントマークスと、ザ・パークハウス浜田山は竣工年が8年違う。
でも、セントマークスは鹿島だし、正真正銘の浜田山で駅まで4分だし、バトラーあり、中庭あり、医療モールあり
で、格上ですね。ザ・パークハウスは、西永福ですし、京王建設だし、グレードも駄目ですし。
中古市場では、セントマークスの坪単価を上回ることはむりなり。
492: 匿名さん 
[2013-09-08 01:13:22]
セントマークスの坪単価はいくらですか?
住まいサーフィンで調べるだけですよね。
493: 匿名さん 
[2013-09-08 01:16:39]
セントマークスの平米単価 72万
パークハウス浜田山 平米単価91万なり

(住まいサーフィンなり)
494: 匿名さん 
[2013-09-08 02:23:39]
ライオンズなんて落ち目の最高峰なり、
パークハウスと比べたらいかんですよ~

それに考えてみ、一億からすぐ7500万になるのと
6500万から5000万以下には下がらない物件があるよ。
495: 匿名さん 
[2013-09-08 10:38:04]
東京オリンピック2020おめでとう!!
いい影響あるかもー
497: 匿名さん 
[2013-09-08 12:20:37]
東京オリンピック凄いことですね。

住まいサーフィンで調べたら、

ライオンズ浜田山セントマークス 築7年 
下落率15.2%  サンプル数25件
70平米換算価格(中古)5040万円

パークシティ浜田山 築1~3年
下落率20.3% サンプル数42件
70平米換算価格(中古)7000万円

シティハウス浜田山 築6年
下落率29.1% サンプル数18件
70平米換算価格(中古)5670万円



ライオンズが道路沿いだから下落が著しいとか
だれか言ってましたかね?

498: 匿名さん 
[2013-09-08 12:40:29]
484の住まいに詳しいさんは

ライオンズ、駅4分と言ってるけど駅6分のようですよ。


住まいサーフィン他の人が調べないように、493を

3分で返してますけど、暇なんですか?


なりとか言ってないで正確な情報をお願いしますね。

ネガキャンとはいえ。
499: 匿名さん 
[2013-09-08 13:17:56]
何だかんだでスレ500直前に

注目度高いですね。
500: 匿名さん 
[2013-09-08 17:36:19]
賃貸需要はどうですかね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる