公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-hamadayama/top.html
ザ・パークハウス 浜田山
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:京王建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
マンションラッシュの浜田山に来ましたね、パークハウス。色々情報交換しましょう!
所在地:杉並区浜田山4-976-11 (地番)他1筆
交通:京王井の頭線西永福駅徒歩6分、浜田山駅徒歩10分
【物件情報を追加しました 2013.1.17 管理担当】
[スレ作成日時]2013-01-17 01:25:15
- 所在地:東京都杉並区浜田山4丁目976-11他1筆(地番)
- 交通:京王井の頭線 「西永福」駅 徒歩6分
- 総戸数: 52戸
ザ・パークハウス浜田山
402:
購入検討中さん
[2013-09-03 13:15:38]
|
403:
匿名さん
[2013-09-03 14:58:57]
ひと昔前の浜田山小はよかったのに今は普通かそれ以下レベル
なんと担任が慣れない英会話を教えてるのが一番驚いた点 発音大丈夫?真っ白な子供たちに悪影響という大問題 |
404:
匿名さん
[2013-09-03 18:29:06]
できれば、英会話の外国人先生がいれば最高ですけど仕方ないですね。
でも小学生のうちから英会話を学べるんですか? |
405:
匿名さん
[2013-09-03 20:32:23]
>>でも小学生のうちから英会話を学べるんですか?
はい。どこの小学校でも。 |
406:
匿名さん
[2013-09-03 20:33:58]
2011年から国公立の小学校5、6年生で英語教育が必修化に。
ご存知ない? |
407:
匿名さん
[2013-09-03 20:51:48]
英語くらい学校に頼らず親が教えて見たら?
あ、もしかしてお出来にならないとか? |
408:
匿名さん
[2013-09-03 21:03:41]
英語は早いうちに学ばせてあげるといいですね。
罵り合いはやめませんか? |
409:
匿名さん
[2013-09-03 21:23:56]
まあまあ、親同士がけなし合うのは、子供に自慢できたものではないですよ。
|
410:
匿名さん
[2013-09-03 21:41:39]
ディズニーの英語システムが良いと聞きました。
サマーキャンプやイベント盛り沢山で上達が速いそうです。 |
411:
匿名さん
[2013-09-03 21:51:39]
いや、親が出来るか出来ないかで子供の英語力は大きく変わる。
出来ないのなら先ずは親が頑張る方が、いい結果がでますよ。 |
|
412:
契約済みさん
[2013-09-03 22:37:26]
英会話の話で盛り上がっていますが、
入居予定の皆様はオプションをつけていますでしょうか? 後でリフォームするなら、先にオプションでつけた方が安くすむそうです。 洗面台のタイル 廊下タイル 食器棚 ピクチャーレールなど どの程度オプションにしましたか? オプションは値下げ交渉はできないものですよね❓ |
413:
匿名さん
[2013-09-04 10:44:23]
食器棚はオプションで付けた方が良いと思います。
基本的にモデルルームの仕様がやっぱりいいのではないでしょうか。 |
414:
匿名さん
[2013-09-04 21:24:38]
なかなかいい
|
415:
入居予定さん
[2013-09-04 21:40:00]
オプションの話になると全然反応ないですね。
浜田山小学校や英会話の話で好きなこと言ってた人は やっぱり、関係ない人達なんですね。 安心しました。 申し込みもしてないからオプションのことわからないでしょ。 |
417:
入居予定さん
[2013-09-04 21:57:20]
じゃあ、なんか言ってみて。
オプションについて。 特別に少しでもいいよ。 |
418:
匿名さん
[2013-09-04 22:30:26]
へんな意見も全部、冷やかしの連中だったんだ。
まあ正直高いからねこのマンション。 買いもしないのに、英会話と小学校の話ですか。 暇なんだね。 あっ削除しないでね。 オプションについても意見出せない人達。 |
419:
匿名さん
[2013-09-04 22:42:15]
小学校の話はすぐ削除されても
オプションとかマンションの話は関係ないから、 削除されないよ。 |
425:
購入検討中さん
[2013-09-05 19:24:46]
おっしゃる通りです。
書いては消したりしないでほしいです。 真剣に購入を検討している物件なので本当の情報が欲しいです。 浜田山小学校は人気があるのは知ってますが、内情はいろいろあるかもしれません。 多かれ少なかれどこでもあることです。 マンモス学校は長所 短所をもっています。両方を理解して決めたいですよね。 |
426:
匿名さん
[2013-09-05 19:48:56]
確かに、良さげだけど、高いよね。
|
427:
匿名さん
[2013-09-05 21:09:43]
パークハウスはどこも太陽光発電も設置しているんですね。エコですね。
|
428:
入居予定さん
[2013-09-05 21:48:37]
情報とかのレベルではなく、ただの誹謗中傷だから削除されるのが
多いですよ。 中には貴重で有意義な意見もありますので、過度な期待はせず、 是非有効活用してくださいね。 |
429:
匿名さん
[2013-09-05 22:56:42]
誹謗中傷ではなく淡々と事実を書いていただけでしたよ?
|
430:
物件比較中さん
[2013-09-05 23:47:02]
今日の午前中見た時424の前のレス、誹謗中傷まではしていなくて所詮公立学校そんなもんなんだろうなぁという意見だったと思うのですが今見たらまた消されていて!
ここまで削除依頼するということは何かあるのかと勘ぐりたくなりますし他の方がおっしゃっている様に前後の繋がり訳がわからないのとでイメージが悪くなってしまいます。 浜田山小学校は越境入学希望者が多くて杉並区では大変素晴らしい部類の学校とここでは認識しないといけないのでしょうか。 物件と環境が気に入ったので学校は評判がよければラッキーでそうでなくてもそこそこ普通であればという考えの持ち主なのですが、ここの書き込みを見ていますと英会話が出来て勉強に熱心な親子でなければ浜田山やここの物件に住むには相応しくないとばかりに言われている気がしますし浜田山ブランドを汚すできの悪い者は排除するという雰囲気があるため、乗り気であった妻が自分や子供が馴染めるような場所ではないとここの検討を躊躇し始めています。 良いこと悪いこと参考になる意見や情報は知っておいた上で検討したいので残念です。 私としては物件気に入っているので、偏って絶賛する意見ばかりでなく冷静に述べられている意見をもう少し見てから検討したいと思います。 |
431:
匿名さん
[2013-09-06 00:42:49]
430さんのおっしゃっていること、良くわかります。
どうも、この掲示板は利害関係のある人が言論統制を試みられていて違和感がありますね。 浜田山の価値を認めて、かつその価値を当事者として高めたいのなら、やはり相応の支出をすべきです。 どちらかと言うと西永福で、かつ大通り沿いの不動産を買われている方が、「浜田山」を前面に出されるのは、 もともと住んでる人から見ると違和感.......というより、おめでたーい感じがしますね。 |
432:
近所だよ
[2013-09-06 02:19:50]
浜小は普通の公立小学校だよ。特別なカリキュラムはないけど、塾に行ってる比率が普通の小学校より高いかな。
こんな掲示板で一喜一憂せずに、あくまでもチェック項目洗い出し程度の気持ちでここ活用したら? |
433:
申込予定さん
[2013-09-06 08:47:33]
消されたのはほぼ誹謗中傷だらけだよ。
424の前の一つは被害妄想のある中とかかいてあって、 そのあとがそうでもないでしょの反論?だった。 消されて見えないからって、適当ですね。 ライバル業者の関係者ですか? そこまで影響受けてる人、購入者でもいないよ。 あくまで参考程度でしょ。 言論統制まで本気で言ってるのなら 見なければいいのに。 |
434:
匿名さん
[2013-09-06 09:24:49]
朝、通勤の時たまにチェックすると
深夜に凄い低レベルな書き込みがあるけど ほとんど削除されてる。 |
435:
匿名さん
[2013-09-06 10:09:51]
浜田山小学校はなぜかとても人気があります。
実情は普通レベルです。 一方で、学級崩壊があったり悪い児童やモンスターペアレントもいます。 なのでかつてのようなレベルが高い位置付けではなく、いろいろあってレベルが下がってきたという認識は無視できません。 人気があることと、実情レベルは別問題ではないでしょうか。 |
436:
匿名さん
[2013-09-06 10:32:15]
もう小学校の話はいいのではないですか?
コミュニティのルールで同じような発言をしないとありますよ。 浜田山小学校ならクラッシィに住んでも 他のマンションでもいくらでも通えますよね。 散々この掲示板で議論されているし、 近隣の方から、過度な期待をしなければ良いとありましたが それが全てでは。 |
437:
匿名さん
[2013-09-06 11:46:41]
430さん確かに浜田山は英会話ができたり、勉強熱心だったりと
浜田山ブランドにこだわったりする意見や浜田山小学校の悪口ぽいことをすぐに削除したり 過剰に反応する人がいますが、 少なくともここのマンションに居住する方ではないでしょう、 本気で考えてる人が何度もマンションの話をしようと言っても 実際買わないからモデルルームもみてないしオプションについても わからないから英会話や小学校の話しかできないんです。 間違いなく無責任な冷やかしですよ それか小学校になんらかの関係があるか。 だから入居予定者はあきれて書き込みどころか もう退散してますよ。 本気で買う人は間違いなくこの掲示板の意見ではなく、 自分の目で見て現地の周りもチェックして 信憑性のある知人なりに聞くのではないでしょうか。 匿名のなんの責任もない意見を参考にするなら、 それなりのリスクも覚悟してください。 なんの根拠もない意見ですから。 麻布とか広尾、番町とかと違ってここは山手線の外、 杉並区で、交通の便がそこまでよくなく、緑の多いホタルも鑑賞できる 地域です。子育てには間違いなくいいところです。 |
438:
申込予定さん
[2013-09-06 12:01:12]
431は何がいいたいのですか?
ここはマンションのコミュニティですよ。 あなたの言ってるのは戸建てのことですか? それ相応の支出て何? こういうのが買う気もない無責任ななんの根拠もない書き込みです。 これを参考にするとこある? |
439:
購入検討中さん
[2013-09-06 12:35:01]
431はただのネガティブキャンペーンだから、
そのうち消されるよ。 こういうのがいるから前後が繋がらなくなる。 |
440:
匿名さん
[2013-09-06 12:54:35]
「浜田山+地所」のネーミングだけで、実態は
西永福+排ガス街道沿い、京王建設+藤和による庶民的集合住宅。 テンカセなしとか仕様・設備は地所でも並み以下。 でも価格安いからネーミング派にはいいんじゃない。 |
441:
購入検討中さん
[2013-09-06 13:26:17]
天かせとか言っても、わかんないよ。
素人には。 地所の物件は最近は場所によって差別化してるから 浜田山にはこのレベルがあってるとの判断じゃないの? 浜田山は高級住宅地のなかでも一番下のほうだから、 ぴったりレベルに合ってる。 ちょうど内藤新宿の浜田さんがこのへんの山を買ったんだから。 それに仕様が並以下かは 他のパークハウスのホームページやモデルルームと比較して それぞれが決めるべき。 |
443:
匿名さん
[2013-09-06 13:55:08]
あとづけエアコンじゃないって意味
|
444:
匿名さん
[2013-09-06 16:08:20]
ここを検討する方はパークシティの中古は考えないの?
あちらの方がずっと良くないですか? |
445:
匿名さん
[2013-09-06 17:07:31]
そうは言ってもいいなと思うよ。
普通では買えない場所だし、パークハウスだからね。 もう少し安かったら、買うよ |
446:
匿名さん
[2013-09-06 17:13:52]
パークシティは億越えだから、ちょっとね〜。
|
447:
匿名さん
[2013-09-06 18:17:58]
|
448:
匿名さん
[2013-09-06 19:06:16]
モドキでもなく安くもない
447は何様でしょうか。 |
449:
購入検討中さん
[2013-09-06 19:37:33]
東京の高級住宅街の中で浜田山は その他のブランド地域と比べると他の場所が凄すぎるのがわかりますね。 |
450:
購入検討中さん
[2013-09-06 19:38:17]
|
451:
匿名さん
[2013-09-06 19:56:18]
>488
ウッ、きょうも「午前様」。女房と同じこと聞くな! |
452:
物件比較中さん
[2013-09-06 20:03:22]
つまらない。 却下
天カセがついてないのは検討比較しているパークハウス大井町レジデンスもそうですよ。 パークハウス浜田山の設備悪くないと思うよ |
453:
匿名さん
[2013-09-06 21:34:54]
スロップシンクは?
|
454:
匿名さん
[2013-09-06 21:40:10]
パークハウス浜田山安くないよ。
奥超えるのは平米数が100以上ばっかりの青山のグランとか 番町。 パークハウス浜田山は山手線の外では平米単価はむしろ高いほう。 最高級仕様でないだけ。 プチ富裕層の物件だよね。 だいたい、この掲示板みて、この物件けなすのは お金持ちではなく、業界の人でくわしいからあら探しでしょ。 悲しいかな買えるかは別物だよね。 |
455:
匿名さん
[2013-09-06 22:45:22]
>454
お隣りクラッシイハウスが@290-310万、ここは@260-280万。 浜田山の方が見下すあの京王線の桜上水ガーデンだって@330万。 ここ腐っても地所PH、安いと云われるのが嫌ならお買い得く。 お隣もあっせて5-600万引きバーゲン中。 |
456:
匿名さん
[2013-09-06 23:11:01]
クラッシィより遅く売り出してるから、
値付けも早く売れるように、 より井の頭どおり沿いを考慮にいれて安くしてる。 だから、住まいサーフィンとかでも91平米の評価で 実際80万代なんでしょ。 これで、完成までに売り切れたら、 地所の勝ちなのでは。 |
457:
匿名さん
[2013-09-06 23:13:30]
隣のクラッシィは苦戦してるから
物件にしては高くて値付けで失敗してるかな。 |
458:
匿名さん
[2013-09-07 01:27:17]
スロップシンクロ、テンカセ、コンシェルジェもなくシンプルだけど
この価格ならトレードオフ。大通り沿いが難点だが、浜田山とパークハウスの 名前に憧れあるならお買得。454みたいにプチ富裕層物件などと 巧言・迷言は控えるがYo。 |
459:
匿名さん
[2013-09-07 01:59:36]
だってどこかのマンション特集号でプチ富裕層の物件が載ってて
ほぼその価格帯だったんだもん。 主に高所得サラリーマン用の物件だけどね。 |
460:
匿名さん
[2013-09-07 10:15:17]
京王建設はマンション分野でどうだろう。
大手マンションには縁遠いはず、貴方も知らないようなデべ向けだよ、きっと。 プチ富裕層案件には藤和でもさすが起用ビビるんじゃない。 建築会社と設計事務所は大事だよ、実績調べることお勧め。 されど、浜田山+地所PH+お買い得、納得した上で決断されたら。 |
461:
匿名さん
[2013-09-07 10:41:37]
http://www.keio-const.co.jp/
京王電鉄グループの建設部門で鉄道関連も含めマンション事業も行っていますね。 スーパーゼネコンではないもののの鉄道会社がバックについているので、このエリアは 京王井の頭線沿線だから、街作りについても配慮しているので安心感ありますよ 鹿島とか竹中だったら、それはいいですけどね。 |
462:
匿名さん
[2013-09-07 10:44:05]
456さん
住まいサーフィンでは1平米91万円の評価ですよ。 |
463:
購入検討中さん
[2013-09-07 11:27:19]
プチ富裕物件確定です。
|
464:
匿名さん
[2013-09-07 11:42:16]
桜上水より下はあり得ない。
あそこは日大生がジャージ着て歩いている街ですよね。 |
465:
匿名さん
[2013-09-07 11:59:50]
プラウド浜田山三丁目のパンフレットみたら、
リビングも全部エアコン、天カセじゃなかったよ。 パークシティはしらないけど プラウドでも違うならいいんじゃない? 壊れたら、本当に修理大変らしいから、天カセは 外国人にも、うけがよいお金とか関係ない人のハイグレード仕様。 |
466:
匿名さん
[2013-09-07 12:03:12]
地所が施工を鹿島とか竹中でするのは、
金にいとめをつけない、 グランとかでしょう。 |
467:
匿名さん
[2013-09-07 12:14:20]
天カセはデザイン的にはいいと思うけど、
コスト的に後付の方がいいと思うよ。 すぐ修理できるし。 |
468:
匿名さん
[2013-09-07 12:32:46]
コンシェルジェは人件費がかさんで管理費が高くなるし、特に必要ないです。
52戸で大型戸数でもないですから。 ただ、ホテルライクな内廊下は憧れる。(修繕費高くなるけどね) |
469:
匿名さん
[2013-09-07 16:02:10]
鹿島・竹中、冷やかすなよ。
地所・野村がこのレベルで使う木内建設、東亜建工など せめて経験ある中堅クラスだよ。 京王建設は高架線工事はいいんじゃない。 |
470:
購入検討中さん
[2013-09-07 17:13:12]
最近パークハウスのテレビコマーシャル頻繁に見かける。
|
471:
匿名さん
[2013-09-07 17:42:53]
すべてが南東南西向き住戸で通風よし採光よし日照りよし
高台 自然多め 風致地区 三菱 ブランド住所 よし 井の頭通り△ 以上 |
472:
匿名さん
[2013-09-07 17:59:51]
ヴィークコート浜田山は清水建設だし、
クラッシィは前田建設で実績充分だよね。 でも売れ残ってるんだな。 プラウドも東急建設だし。 施工に関しては鹿島、竹中はさすがに プラス要素でも他はマイナス要素にはなりにくいのでは。 京王井の頭線で京王建設だからね。 なんかしっくりくる。 (個人的に長谷工と三井住友建設だけは絶対はいやだけど) みなさん、どう思います。 詳しい方いませんか? ちなみに京王建設もこの2年で少なくともパークホームズ二件やってるけど。 磯子と若葉台たったかな。 |
473:
匿名さん
[2013-09-07 18:14:59]
誰もがスーパーゼネコンがいいと思いますが、京王建設は京王電鉄系で
京王線沿線に関しては、多くの情報を持っていると思うし力入ってるでしょう。 施工実績確認すれば、十分な建設会社でしょう。 |
474:
匿名さん
[2013-09-07 18:29:16]
まあ多分、この個数では間違いなくその時点で
スーパーゼネコンは選択肢から外れると思います。 利益がでなさそうだし、はっきり言って地所の要求する 条件満たしてくれたらそれでいいのでは。 でもそんなにゼネコンのこと知らないから、 この際ネガティブ意見でも 京王建設のここがだめという明確な理由や意見があれば 是非聞きたいです。 |
475:
匿名さん
[2013-09-07 18:37:47]
473さんありがとうございます。
私もそう思います。 京王線で浜田山に京王建設だら 確かに変なものは、作れないし 設計者もプレッシャーはあるとHPのインタビューであるので、 気合いも入ってるし、なにより手は抜けないですよね。 そういえば三菱の営業さんにも京王建設のこと聞いたら、 こちらが要求するレベルを正確に実現してもらうだけとの ことでした。 |
476:
社宅住まいさん
[2013-09-07 21:03:23]
いいね〜ベリスタ西永福をザパークハウス浜田山にするだけで、
坪単価15パーセントUP! この商売辞められまへん |
477:
匿名さん
[2013-09-07 21:07:37]
ネガティブ攻撃キター
|
478:
匿名さん
[2013-09-07 21:12:39]
ベリスタ攻撃復活(笑)
|
479:
販売関係者さん
[2013-09-07 21:12:53]
そうだそうだ!
カウンターに天然石驕った当物件が何故ベリスタ西永福何だよ。 こちらは ザパークハウス浜田山です。 お見知り置きを。 |
480:
販売関係者さん
[2013-09-07 21:19:11]
藤和不動産を三菱地所が吸収合併してもう二年です。
完全融和し、ベリスタの流れを組む物件はない。 断言します! |
481:
販売関係者さん
[2013-09-07 21:26:15]
藤和?ベリスタ?どう言うこと?
|
482:
購入検討中さん
[2013-09-07 21:27:58]
ググれカス
|
483:
契約済みさん
[2013-09-07 21:31:02]
476さん
ザ パークハウス浜田山は三菱地所レジデンスが売主で 住所が浜田山4丁目のマンションですよ。 社宅もいいけど資産価値のある物件の購入もいいかと思いますが。 |
484:
住まいに詳しい人
[2013-09-07 21:35:55]
通り沿いの物件の資産価値とは何だろう?
同じ通り沿いの浜田山四丁目ライオンズマンションは、浜田山駅四分だが、凄い値落ちなり |
485:
匿名さん
[2013-09-07 21:36:20]
476はプラウドの高卒社員です。
みなさん多めに見てあげてください。 |
486:
デベにお勤めさん
[2013-09-07 21:39:31]
つうかマンデベの営業はみんな高卒ですよ。
|
487:
匿名さん
[2013-09-07 21:44:46]
浜田山4丁目のライオンズ浜田山セントマークスの事ですよね。
あれも億を超えた物件だから、ある程度下がってしまうかもしれませんが、 比べる対象ではないですね。 |
488:
匿名さん
[2013-09-07 21:56:39]
あの~施工が京王の話は。
|
489:
匿名さん
[2013-09-07 23:07:29]
あのライオンズの資産価値、
既に30から40パーセント.下落しています。 |
490:
匿名さん
[2013-09-07 23:24:47]
浜田山は割高設定だから、プレミアム物件でもない限り、
中古売却時の値落ち幅は大きいことを覚悟したほうがいいですよ。 10年ぐらいで売るつもりなら、浜田山は避けるべき。 |
491:
不動産業者さん
[2013-09-07 23:54:52]
ライオンズ浜田山セントマークスと、ザ・パークハウス浜田山は竣工年が8年違う。
でも、セントマークスは鹿島だし、正真正銘の浜田山で駅まで4分だし、バトラーあり、中庭あり、医療モールあり で、格上ですね。ザ・パークハウスは、西永福ですし、京王建設だし、グレードも駄目ですし。 中古市場では、セントマークスの坪単価を上回ることはむりなり。 |
492:
匿名さん
[2013-09-08 01:13:22]
セントマークスの坪単価はいくらですか?
住まいサーフィンで調べるだけですよね。 |
493:
匿名さん
[2013-09-08 01:16:39]
セントマークスの平米単価 72万
パークハウス浜田山 平米単価91万なり (住まいサーフィンなり) |
494:
匿名さん
[2013-09-08 02:23:39]
ライオンズなんて落ち目の最高峰なり、
パークハウスと比べたらいかんですよ~ それに考えてみ、一億からすぐ7500万になるのと 6500万から5000万以下には下がらない物件があるよ。 |
495:
匿名さん
[2013-09-08 10:38:04]
東京オリンピック2020おめでとう!!
いい影響あるかもー |
497:
匿名さん
[2013-09-08 12:20:37]
東京オリンピック凄いことですね。
住まいサーフィンで調べたら、 ライオンズ浜田山セントマークス 築7年 下落率15.2% サンプル数25件 70平米換算価格(中古)5040万円 パークシティ浜田山 築1~3年 下落率20.3% サンプル数42件 70平米換算価格(中古)7000万円 シティハウス浜田山 築6年 下落率29.1% サンプル数18件 70平米換算価格(中古)5670万円 ライオンズが道路沿いだから下落が著しいとか だれか言ってましたかね? |
498:
匿名さん
[2013-09-08 12:40:29]
484の住まいに詳しいさんは
ライオンズ、駅4分と言ってるけど駅6分のようですよ。 住まいサーフィン他の人が調べないように、493を 3分で返してますけど、暇なんですか? なりとか言ってないで正確な情報をお願いしますね。 ネガキャンとはいえ。 |
499:
匿名さん
[2013-09-08 13:17:56]
何だかんだでスレ500直前に
注目度高いですね。 |
500:
匿名さん
[2013-09-08 17:36:19]
賃貸需要はどうですかね?
|
501:
販売関係者さん
[2013-09-08 21:48:40]
中古市場では、浜田山では売れないよ。
西永福物件扱いよ。 西永福は邸宅街だからマンションとしての立地はクェスチョナブル。 あと数ヶ月で三井の四丁目プロジェクト発表みたいだから お金あれば待っても良いかも。 坪単価400の噂ですが、静かな浜田山らしい立地です。 |
502:
匿名さん
[2013-09-08 22:51:22]
三井さん、またあなたですか。
よく懲りずに出現できますね。 ベリスタといい、○卒の営業さんの考えることは よくわかりません。 |
503:
匿名さん
[2013-09-08 23:10:13]
プラウドの時からいるけど、三井ネタは根拠あるかもよ?社宅系でどかっと土地が出る可能性があるのは浜田山では4丁目くらいだしね。
|
504:
匿名さん
[2013-09-09 09:57:08]
ここでもNo.13からいますからね。
根拠はあるかもしれませんが、 計画ですからね。 いつもお金あれば待てと言ってますね。 駅から遠くてパークシティ並みに高いという噂ですよね。 オリンピック開催よりは早くできるといいですね。 |
505:
匿名さん
[2013-09-09 14:14:57]
駅から遠くでは財閥系でも難しいじゃないの。
|
506:
銀行関係者さん
[2013-09-09 18:46:06]
念頭にあるのが同じ物件か分からないが、
徒歩八分ですね。 価格にもよるが三百半ばなら瞬間蒸発かと。 こことはターゲット層が違う気がします。 |
507:
匿名さん
[2013-09-09 19:34:11]
こことは層が違うようです、こちらは@280でもうゼイゼイ。
でも、ここアバタもあるがミニバブルだし悪くはないと思うんですが。 |
508:
匿名さん
[2013-09-09 20:44:51]
浜田山の標 4丁目の新しいシンボルは
ザ パークハウス浜田山です。 |
509:
匿名さん
[2013-09-09 22:36:46]
事実関係教えて下さい。
スレ情報では1期販売好調(残り1戸)、今回の2期販売は3戸。 しかし公式HPでは先着順販売がかなり多く戸惑っています。 総数52戸のうち何戸1期で売りに出し実際に売れたのは本日現在何戸? |
510:
入居済み
[2013-09-10 01:47:08]
508
場所どこですか? |
512:
匿名さん
[2013-09-10 09:01:10]
何を根拠に格下なんですか?
|
513:
匿名さん
[2013-09-10 09:44:47]
高級住宅地浜田山と言えば一丁目、二丁目を指しますから。
大通りから北側地区はちょっとねぇ・・・ |
514:
匿名さん
[2013-09-10 09:57:09]
509さん 第一期では主に高めのと一階、二階が売れてないですね。
おそらく第一期三次までで39か40戸、売り出していると思いますが、 何戸残ってるかはモデルルームに直接電話したほうが正確ですよ。 |
515:
匿名さん
[2013-09-10 10:06:32]
No.111に路線価載ってますよ。
一丁目、二丁目は確かに高級住宅地かもしれませんが、 高台ですかね。 川近そう。 |
516:
購入検討中さん
[2013-09-10 11:13:56]
戸建用地にマンション建てたら、微妙ですよ。
どんなにいいところでも。 不動産会社の方でも実はあまり知らないようで 戸建用地にもマンション構わず建てるようですね。 住まいサーフィンにも戸建かマンションかの分類が わかるものがあります。 https://www.sumai-surfin.com/place/chika/index.php F財産コンサルタントとかの本にもよく載ってますよ。 パークハウス田園調布本町も戸建住民となにかとありますよね。 そういう意味ではプラウド浜田山3丁目は 場所はいいですね。 高くても売れたし。 |
517:
匿名さん
[2013-09-10 11:32:33]
://www.ejcs.co.jp/
こちらは関係ありますか?三井のマンション。 |
518:
匿名さん
[2013-09-10 12:03:27]
あらら!ご存知?
|
519:
匿名さん
[2013-09-10 12:45:40]
517、518さん 自作自演ですか?
|
520:
匿名さん
[2013-09-10 15:26:06]
ここって耐震性はどうですか?免振、制振構造ではないですよね。
東京都のマンション環境基準の長寿命化の星はいくつでしょうか。 |
521:
匿名さん
[2013-09-10 20:46:40]
以前書かれていたものです。 浜田山4丁目は高級住宅地ですよ。高台ですし。 以下コピペ。 住まいサーフィンの資料によると路線価が浜田山1丁目383万、浜田山2丁目399万、浜田山3丁目422万、浜田山4丁目383で、 浜田山3丁目も西永福が最寄だし、主な用途地が浜田山3丁目と4丁目がマンション、1丁目、2丁目が戸建となっています。 たとえば世田谷の岡本、成城なら主な用途が戸建がメインなのでそこにマンションを建てればどんなに高級でもふさわしくないそうなので、「浜田山4丁目にパークハウス浜田山」はどう考えても適性を満たしてますよ。 ちなみにネットで雑誌のダイヤモンドなどで住宅の特集をしてる関係者の 「住まいサーフィン」をみるとパークハウス浜田山が割安でお買い得なのがわかりますよ (登録しないと価格は出ないかもしれませんが) 1㎡90万以上の評価をされてますから。 |
522:
匿名さん
[2013-09-10 20:49:27]
三井の噂を作り注目を集めようと姑息なものがいます。
三井は広告費がないんでしょうか? |
523:
匿名さん
[2013-09-10 20:58:18]
耐震性については以下を確認してみれば、
http://sonouchi.jp/tph-hamadayama/2013/07/908.html 地盤が太古の堆積物で安定していて、建築も耐震性を考慮して作っていると設計士さんが語っているので、問題なしですね。 |
524:
匿名さん
[2013-09-10 22:04:45]
なんかいちゃもんつけたいけど、パークハウス浜田山いいですね。
評価高いの納得です。 |
525:
匿名さん
[2013-09-10 22:11:03]
三井4丁目計画の方はただの荒らしですよ。もうすぐ発表とかいいながら
証拠が一切無いのにずっと前からありもしないネタで関係ないスレを荒らします。 何度も削除されているようですが懲りないですね。 |
526:
申込予定さん
[2013-09-10 22:13:08]
パークハウス浜田山検討しているものですが、井の頭通りに面していますが、幾分奥まって建物が立つようですし、遮音性のあるサッシということなので、特に問題ないかなと考えています。
それ以外はうちにとってプラス要素が大きく上回るので、決めようと最終段階です。 この掲示板を読んで結構ためになりました。 |
527:
申込予定さん
[2013-09-10 22:53:16]
ここは物件も良いし、住む人も良さそうですよ。
子育てには最高でしよう。 |
528:
申込予定さん
[2013-09-10 22:57:43]
そうだといいですね。同感です!!
|
529:
申込予定さん
[2013-09-11 00:08:44]
ここのマンション購入するって言ったら、知人の不動産関係の方が
みんな褒めてくれますよ。 安心して申し込めます。 これからも仕事上ずっと付き合う人達なので信頼できる意見です。 |
530:
匿名さん
[2013-09-11 06:50:20]
私も浜田山って言っても大通り沿いと言うギャップが
気に入りました。 自分は浜田山と言う住所には憧れるんですが、閑静な住宅街 より、むしろ賑やかな場所が好きなんで。 最寄りは西永福ですが、健康のために歩いて浜田山駅を 使う積り。 急ぎの時は西永福、日頃は健康のために浜田山 っていう二駅使い分け利用もおしゃれではないでしょうか。 最高の物件です。 |
531:
匿名さん
[2013-09-11 08:55:10]
でも実際は浜田山1丁目と2丁目に在住の人からみれば4丁目ってのは悪いけどやっぱり下に見ていますから、いくら三井や三菱のマンションでもランクは落ちますね、残念だけど。事実駅から遠過ぎですよね?井の頭通りを挟んでなにしろ離れていますよ?
|
532:
匿名さん
[2013-09-11 09:06:49]
お手頃価格で浜田山に住めるのだから、トクだと思う。
|
533:
購入検討中さん
[2013-09-11 09:28:43]
クラッシィハウスが隣で随分このマンションの価格が安くなって、
購入者には有利に働いたと思いますよ。 ラッキーです。 |
534:
購入検討中さん
[2013-09-11 11:37:49]
531さん
駅が浜田山しかないならまだわかりますが、 西永福からは女性でも5分でつきますよ。 HPのマンションレポートにも載ってます。 西永福のほうが浜田山より渋谷に近いから 同じ各停なら西永福のほうがむしろ便利。 本気で遠すぎると言ってるなら、 申し訳ないですが、不動産についてあまりにも無知ですね。 不動産に詳しい人からすると、 言ってることが矛盾だらけです。 |
535:
申込予定さん
[2013-09-11 12:42:25]
三井や三菱のマンションなら価値上がりますよー。
|
536:
匿名さん
[2013-09-11 14:12:22]
523
>地盤が太古の堆積物で安定していて、建築も耐震性を考慮して作っていると設計士さんが語っているので、問題なしですね。 誰でも地盤自体はオープンデータでわかりますが、建築物としての性能について心配。 あえて宣伝していないということは、最低限の基準なんでしょう。 |
537:
申込予定さん
[2013-09-11 14:29:37]
最低限の基準では絶対にないですよ。
それに浜田山に建てる時点でここではさほど重要ではない免震、制震性能に お金をかけずにすむことが素晴らしいのです。 そもそもパークハウスは特に 5つのチェックアイズなど設けているし、 普通のブランドよりよっぽど建物の審査基準も高いですよ。 それにそうゆう建物の評価の星は施工後などにこれから取得していく予定みたいですよ。 それはパンフレットかなにかに書いてありました。 建ってないのに評価もないですよね。 それに地盤が超いいから、どう考えても99%地震でも大丈夫でしょう。 むしろゆるゆるのところにどんなにいいものを建てても、 杭はずぶずぶですから、やばいのでは。 ゼネコンの知人もいつも言ってますよ。 あそこは杭が何メートル入ったって。 |
538:
契約済みさん
[2013-09-11 15:38:04]
|
539:
匿名さん
[2013-09-11 18:11:59]
この物件 やっぱいいかもしれない
|
540:
匿名さん
[2013-09-11 18:29:38]
割安だし、駅近だし、いいよね。
|
541:
匿名さん
[2013-09-11 20:47:41]
>最低限の基準では絶対にないですよ。
それに浜田山に建てる時点でここではさほど重要ではない免震、制震性能に お金をかけずにすむことが素晴らしいのです。 そもそもパークハウスは特に 5つのチェックアイズなど設けているし、 普通のブランドよりよっぽど建物の審査基準も高いですよ。 それに地盤が超いいから、どう考えても99%地震でも大丈夫でしょう。 震度3くらいなら99%大丈夫でしょうけど。 地盤が超いいったって、湾岸なんかと比べての話であって。 |
542:
匿名さん
[2013-09-11 20:57:59]
高台で地盤がいいというのは、間違いなくそうではない地域と比べると、安心感はありますね。
それが浜田山。 |
543:
住まいに詳しい人
[2013-09-11 21:55:13]
昔からの知恵というか、
山がつくところは人気が根強い。 特に古くからの高台住宅地は地盤が強いことからもプレミア。 業界内では「高台物件は鉄板」と言われています。 御殿山、池田山、代官山、南平台、浜田山、横浜山手、 関西でも神戸エリアに多くみられます。 パークハウス浜田山は周辺一帯が標高40メートル台の高台です。 逆に軟弱地盤として池、沼、窪、沢、川、新町などは かって水地であったり、湿地帯、田んぼを埋め立てた可能性があります。 購入しようとしている土地の来歴はよく調べたほうがよく、 まあ湾岸エリアは地震が怖いなら論外でしょう。 個人的には津波や火事がなければ、 大丈夫かと思いますが。 |
544:
住まいに詳しい人
[2013-09-11 22:39:41]
あっ、ちなみに軟弱地盤のあとは池、沼、沢などがつく地名です。
|
546:
匿名さん
[2013-09-11 23:35:10]
ちょっと待て、超高級マンションインペリアル浜田山も4丁目だぞ
|
547:
匿名さん
[2013-09-11 23:58:50]
確かに89年築なのに1階で8100万ですね。
インペリアル浜田山、浜田山4丁目です。 545さんは野村か三井の○○ですか? 同じことを何度も何度も。 浜田山4丁目がどうのって、 どうでもいいから、もう出てこないでくださいね。 |
548:
匿名さん
[2013-09-12 00:48:32]
いまどきインペリアルって(笑)25年前の設備をやりくりしながら使っているマンションだろ?
セントラル大変だってね、維持管理が(笑) すでに遺物みたいな過去のマンションだろ 朽ちて褪せてボロボロじゃん(笑) |
549:
匿名さん
[2013-09-12 08:33:09]
インペリアルマンションってキムタクと若貴が住んでいたビンテージマンションだよね。
浜田山近辺では有名だけど、今はどうなのかな。 |
550:
匿名さん
[2013-09-12 08:43:20]
キムタクのお父さんか浜田山でお店やってたんですよね。
|
551:
匿名さん
[2013-09-12 08:48:31]
548、 笑 を3回もいれて小馬鹿にしてるぞってアピールしてるよ。。
やっぱり噂の高卒の営業か? |
552:
匿名さん
[2013-09-12 08:55:11]
しかも深夜1時前ですよ。
やっぱり深夜はこういう書き込みが多い。 たからこういうやつは仕事もできない。 いや、仕事もしてないかも。 |
553:
匿名さん
[2013-09-12 10:10:28]
井の頭通り沿いでない物件と比較しても仕方がないので、同じ通り沿いの物件との比較で
①プレミスト浜田山、②ライオンズマンション浜田山セントマークス、③フォルム浜田山、 ④ザパークハウス浜田山⑤クラッシィ浜田山を比較した場合どのような格付けになりますか? 総合評価でお願いします。 ちなみ私は②>>>①=③=④=⑤かなあ。 |
554:
匿名さん
[2013-09-12 12:56:17]
そうですかね。
通り沿いの他の物件と比較する方がおかしいと思います。 築年数の違いもあるし、規模も違うしなんか意味あるんですか。 それにご自身がそのような順位で考えてるならそれでいいでしよう。 プラウド浜田山三丁目やパークシティの中古、 パークハウスの他の物件と比較するならまだわかりますが ここを買う人がクラッシィやプレミストとはほとんど比較もしてないでしょう。 パークハウス浜田山の申し込み理由も パークハウスだからという理由が一位です。 他の物件にはそれはあてはまらないでしょう。 まあ人それぞれ色んな意見があるでしょうけど、 パークハウスだから通り沿いでも許せるという、 申し込み者ばかりだと思いますけどね。 |
555:
サラリーマンさん
[2013-09-12 13:35:46]
↑ うわー、ここまで見事に関係者が釣られてるのは、珍しいですね。
|
556:
キャリアウーマンさん
[2013-09-12 13:57:31]
関係者って決めつけるのが、
頭が少し足りない証拠。 なにが通り沿いの比較だよ。 最近、業界ぽいやつの嫌がらせが多いな。 てめーもだ、サラリーマン。 |
557:
周辺住民さん
[2013-09-12 13:59:33]
お前だろ深夜に変なの書き込んでるの。
|
558:
匿名さん
[2013-09-12 14:02:45]
パークハウスブランドが一番の理由てブログに書いてあったよ
|
559:
キャリアウーマンさん
[2013-09-12 14:10:32]
関係者って決めつけられて怒るのは、その指摘が正しかったというこですかねwww。
|
560:
匿名さん
[2013-09-12 14:12:08]
プレミストはダイワハウスでしょ
フォルムは分からん ライオンズは一応大京 三菱がいいんじゃないかなと |
561:
匿名さん
[2013-09-12 14:22:52]
②>④=⑤>①>③じゃないですかね。
5年後の中古の平米単価のイメージもこんな感じでしょう。 |
562:
匿名さん
[2013-09-12 14:39:04]
プレミストもクラッシィも結構高級志向のシリーズですよ。
プレミストは確か完売したかな。 ライオンズマークスは住まいサーフィンで格付け4だったし 建設途中からシニア向けの高級志向に路線を変更したらしいですね。 それなりにお金をかなりかけている。 |
563:
匿名さん
[2013-09-12 14:53:24]
価格はどれも浜田山価格でたかいですね。
561さんの回答が妥当ですね。 |
564:
匿名さん
[2013-09-12 15:26:00]
9、16付けのAERAで都立名門校の大復活ということで
特集してますね。 {早慶高、御三家より「日比谷」「西高」}という見出しです。 西高が今年東大合格34名で都立高校トップのようです。 西高への進学は高井戸中が二位ですね。 西高は生徒の自主性を重んじる明るく自由な校風とのことです。 興味のある方は是非アエラご覧になってください。 |
565:
キャリアウーマンさん
[2013-09-12 15:35:18]
559、サラリーマンのくせに真似して名前変えるな、
お前かいつもwww使うの。 ろくな書き込みしないなお前は。 倍返しするぞ。 この高卒の上司が。 |
566:
匿名さん
[2013-09-12 16:14:57]
564さん、浜田山小学校、高井戸中学、西高の
黄金コースも復活ですね。 |
567:
匿名さん
[2013-09-12 16:19:33]
浜田山の威光輝き出しました!!
|
568:
匿名さん
[2013-09-12 16:22:10]
勢いあるね。
|
569:
匿名さん
[2013-09-12 16:23:44]
AERAで西高が一番誉められてました。
パークハウス浜田山に 有益な情報です。 |
570:
匿名さん
[2013-09-12 16:29:33]
高校生までのゴールデンルートは住まいの決定の必要条件だから、価値ありますね。
|
571:
匿名さん
[2013-09-12 17:19:04]
学区の公立高が有名私立高と張り合うなんて親にとっては
非常に助かりますね。 |
572:
匿名さん
[2013-09-12 18:40:49]
つまらね~な、井の頭ならどこも同条件。沿線には東大前もあるでよ。
まあパークハウスも千鳥が淵の大茶番劇で失墜、まあ ここもべりスタと京王建設、かっての名門はいずこ! |
573:
匿名さん
[2013-09-12 18:47:30]
パークハウス浜田山、販売進んでますね。
ホームページ見たら、変化してます。 おそらく、第一期の一階は全部売れたかな。 |
574:
匿名さん
[2013-09-12 18:53:13]
572
やあ、ベリスタ君また君かい? 深夜までいつもご苦労だのう。 まだ7時前だけど仕事が暇なのかな? |
575:
匿名さん
[2013-09-12 19:01:50]
いちゃもんつけ隊がまた、参上してますよ。笑える
|
576:
買い換え検討中
[2013-09-12 19:02:09]
先週モデルルール見てきました。間取りを見てみると使いずらい部屋が多いですね。 安けりゃ何でも良いんですかね。
|
577:
匿名さん
[2013-09-12 19:08:55]
でも高い部屋売れてないよ。
576、モデルルーム見に行くぐらい熱心ならあんたが高い部屋買ってくれない? |
578:
匿名さん
[2013-09-12 19:15:04]
572と576同一人物です。
彼は物件けなすのには色んな引き出しをもってる。 時には文体も変えます。 モデルルーム行ったふりもします。 それが仕事だから。 |
579:
申込予定さん
[2013-09-12 22:13:03]
契約者用のスレができてますね。
みなさんは関係ないですか? |
582:
匿名さん
[2013-09-12 23:14:27]
正確には冷やかしとそれを真に受けるベリスタからきたx卒営業かと。
|
583:
周辺住民さん
[2013-09-12 23:35:40]
冷やかしで582まできた?
いいような、悪いような。 まあベリスタ営業が高卒は確定だな。 学歴の話でも今日、つまらんと言ってたし。 |
584:
匿名さん
[2013-09-12 23:39:06]
また、来るよ。ベリスタ営業が
きっと来る。 笑 今は休んでるけど、 深夜過ぎたら奴の独壇場だからな。 |
585:
匿名さん
[2013-09-12 23:44:48]
当物件はベリスタではありません。
あなたたちが住めないパークハウス浜田山てす。 お見知りおきをお願いします。 |
586:
匿名さん
[2013-09-13 00:18:59]
ベリスタくんが、三井のガセネタや、浜田山小学校の悪口吹聴してるのですか?
このマンションのネガ目的ならまだしも、三井や浜田山小学校?、、、目的がいまいちわかりません。 |
587:
匿名さん
[2013-09-13 00:26:26]
うしろは救急病院、ピーポーで賑やかかい。
排気ガスで娘が呼吸ぜ~ぜ~しても心強いな。 |
588:
匿名さん
[2013-09-13 00:32:23]
浜田山と名が付くマンションの格付けはこんな感じだと思います。
ティアI プレステージ浜田山ジベルニー パークシティ浜田山 プレステージ浜田山 インペリアル浜田山 新三井浜田山4丁目プロジェクト パークハウス浜田山1丁目 ティアII シティハウス浜田山ガーデン ブリリア浜田山 パークハイム浜田山ヴィプレジール ティアIII アリュール浜田山 ルネ・イズム浜田山プロフォルト パークコート浜田山(E/W) ライフパレス浜田山 コルティ―ラ浜田山 浜田山イーストガーデン ティアIV パークハイム浜田山(A~C) パストラルハイム浜田山 ライオンズマンション浜田山セントマークス ライブタウン浜田山 パークホームズ浜田山グラフィオ ハイコート浜田山 パークハイム浜田山ビィクレアール プラウド浜田山3丁目 浜田山ウェストガーデン ティアV ヴィークコート浜田山 ザパークハウス浜田山 クラッシィ浜田山 プレミスト浜田山 プラウド浜田山 浜田山リッツハウス テラス浜田山ガーデニア |
589:
匿名さん
[2013-09-13 00:53:43]
|
591:
匿名さん
[2013-09-13 08:31:17]
主観で格付け興味無し
まだ用地すら取得してない架空の計画が上位w |
592:
匿名さん
[2013-09-13 09:13:24]
売れ行きパットしないね。週末ガンバ!
桜上水の庭園邸宅にごっそりかな。 浜田山@280。桜上水は@330と高級高額 |
593:
匿名さん
[2013-09-13 10:23:20]
客観的に検討しているものですが、いいマンションだと思いますよ
ひねくれた人が騒いでいるけれど、買えるなら購入したい物件の一つです。 |
594:
匿名さん
[2013-09-13 10:56:00]
基本的に騒いでるのは、パークハウス浜田山を買えない人ばかりです。
ベリスタ君も三井4丁目計画君含めて、ひがみから悪口になっています。 ただもうすぐこの掲示板もNo.600なので、 その人達も含めて 注目されている物件だと思います。 注) ベリスタ君とはベリスタを売っていた わけではなく、繰り返しパークハウス のことをベリスタと発言することによって 当物件の価値を下げようとするもののことをいう。 |
595:
匿名さん
[2013-09-13 11:06:26]
588は本当にあほだな、
三井の物件を上にランクするだけじゃなく、 新三井浜田山4丁目計画って、 名前、匿名じゃねーし。 |
596:
匿名さん
[2013-09-13 12:14:19]
|
597:
匿名さん
[2013-09-13 14:17:07]
迷惑なんだな。こういう下駄履きマンションがふえて
浜田山もかっての良さがなくなった。 |
598:
匿名さん
[2013-09-13 14:36:11]
浜田山は昔よりも、よくなっています。
そんなに目くじら立ててアラ探しをしていると足元救われますよ。 完璧なマンションなんてどこを探してもありません。 求める人が買うというものです。 くだらない非難は有意義じゃないですよ。 いい情報をお待ちしています。 |
599:
匿名さん
[2013-09-13 15:12:08]
も〜桜上水に負けているじゃない。情けなし。
昔はこんな屈辱はなかったよ。 |
600:
匿名さん
[2013-09-13 16:51:10]
凄いですね。
連休にかけて最後の遠吠えか いつもに増して、けなしまくってますね。 ここが踏ん張りどころという感じですか。 |
レベルは普通の学校と変わらないし低くはないと思います。