公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-hamadayama/top.html
ザ・パークハウス 浜田山
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:京王建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
マンションラッシュの浜田山に来ましたね、パークハウス。色々情報交換しましょう!
所在地:杉並区浜田山4-976-11 (地番)他1筆
交通:京王井の頭線西永福駅徒歩6分、浜田山駅徒歩10分
【物件情報を追加しました 2013.1.17 管理担当】
[スレ作成日時]2013-01-17 01:25:15
- 所在地:東京都杉並区浜田山4丁目976-11他1筆(地番)
- 交通:京王井の頭線 「西永福」駅 徒歩6分
- 総戸数: 52戸
ザ・パークハウス浜田山
352:
匿名さん
[2013-08-26 19:19:54]
どうして!
|
353:
購入検討中さん
[2013-08-26 20:40:43]
パークハウス浜田山を検討しています。
駅近くで6分だから、交通の便も良いので車を必要としないでいいかもしれませんが この近くにカーシェアリングできる場所があれば、ご教示お願いします。 車の維持費も高いですからね。 |
354:
匿名さん
[2013-08-26 23:23:48]
タイムズあるよ
|
355:
購入検討中さん
[2013-08-27 20:40:32]
ご回答ありがとうございました。
タイムズが結構ありました。浜田山3丁目が近いところなのかな? カーシェアリングで車を持たないでも良さそうですね。 この物件 標高40mで地盤がしっかりしているから 最近多いゲリラ豪雨での水害や地震などの自然災害にもある程度耐えられるエリアなので、良いかなと考えています。 |
356:
匿名さん
[2013-08-27 23:27:19]
>>348
浜田山小学校のもっぱらの噂ですが、 校長の方針で宿題を大量に出しているみたいです。 ゆとり教育の時代は終わりましたが、かといって、無理やり宿題を大量に押し付けるのは 児童にとってはストレスそのもの。 可哀想だという声がPTAであがっているそうです。 ついていける児童と置いて行かれる児童が生まれていて 歪が出るのは当然です。 何事もバランスが大切なんです。 高学年のとあるクラスですでに今年も学級崩壊が起こったと聞きました。 |
357:
匿名さん
[2013-08-28 21:13:54]
うーん、確かに、過度のストレスを与えるのは、かわいそうですが、世の中グローバル競争時代ですから脱ゆとりで
宿題ぐらい課せた方が逆にいいのではないでしょうか? 何かを身につけるにはある程度努力が必要ですから。 特に問題ないですよ |
358:
匿名さん
[2013-08-28 22:43:13]
完売間近ですよ!
|
359:
購入検討中さん
[2013-08-28 22:53:19]
マジですか?やばい。。
|
361:
匿名さん
[2013-08-28 22:56:09]
浜田山だから、ある程度教育熱心すぎる方もちらほらいますね。
|
362:
匿名さん
[2013-08-28 23:00:34]
井の頭通り以外の文句がない物件だから、売れて当然のマンションですから、もう完売するでしょう。
|
|
363:
匿名さん
[2013-08-28 23:23:56]
確かに総戸数52戸というのは、丁度いいサイズだと思う。
少なすぎると後々 修繕費とか大変そうだし 大規模だとエレベーターの個数が少ないなんて問題もあるし、いいかも。 |
364:
匿名さん
[2013-08-30 13:53:25]
このエリアはマンション建設ラッシュ地帯ですよね。
それに伴い保育園、小学校の児童数が激増する事はないのでしょうか。 現在は1学年4クラスで収まっているようですが、近い将来マンモス校に なり得る→教育の質が落ちる事はないでしょうか。 |
365:
匿名さん
[2013-08-30 20:05:31]
昔みたいに、郊外に突然団地が出来てマンモス化するわけではないですよね。
ある一定の教育水準を受けたある程度の収入のある方が来られるので、 今以上の水準は保たれますよ。物理的に校舎を増築出来なければ、越境組を切れば良いだけで、 浜田山4丁目住民は心配無用です。 |
366:
匿名さん
[2013-08-30 20:26:43]
余り学校の噂を掲示板でしないで!
ブランド化するとそれを良く思わない人も居ますから。 通ってる子ども達のことも考えて欲しいです。 |
367:
匿名さん
[2013-08-30 20:54:06]
9月の金利上がってきてますね。
|
368:
匿名さん
[2013-08-31 07:59:47]
一時的に下げたところが多いらしい。
|
370:
匿名さん
[2013-08-31 14:48:04]
10年固定住宅ローンの金利が下がりました。
3月入居予定のパークハウスなので、さらに下がると助かりますよね。 浜田山小学校は注目度が半端ないですね。 注目されればされるほど教師たちも、いい影響が出るんじゃないでしょうか? |
371:
匿名さん
[2013-08-31 15:40:29]
上にあわせる学校があっても面白かろう。
公教育なんぞ真ん中に合わせて授業をやるからね。 塾だとクラス分けもあって 上位クラスの子ものびのびやってますね。 |
373:
匿名さん
[2013-08-31 17:27:37]
特定の学校について児童や教師の質について掲示板で噂をするのは如何なものでしょうか。
良識ある大人でいらっしゃるなら、ぜひお控えください。 |
375:
匿名さん
[2013-08-31 20:56:04]
自分の参考になればそれでいいんですね!
身勝手な人だなぁ。 質が高いとか、劣化したとかいい加減にしてください。 学校には現にそこに通っている児童が居るのです。 |
378:
匿名さん
[2013-08-31 22:20:27]
浜田山小学校は由緒ただしき伝統のある人気校ですから
ひがみ妬みは出てしまいます。 ちょっとしたことで、大きな話題になってしまう。 学校ですから、教えているのも人ですから、すべてが完璧ではありませんよー パークハウス浜田山の学区で浜田山小学校なのは優位な点であることに違いないと。 誰だってブランド公立小学校に子供を通わせたいはずです。 言いたい人には言わせれば、いいです。ほっとけばいいんですよね。 |
380:
匿名さん
[2013-08-31 22:47:41]
浜田山小学校のカキコでパークハウス浜田山の価値は下がりません。
この物件利点はたくさんありますから。 もちろん、浜田山小学校にかよっているだけで十分なことがないので、低学年のうちからきっと塾に通わせる家庭がほとんどかなと推測します。そうやって児童たちの競争が始まってさらにレベルも上がりますよ。 今の少子化で1クラスがやっとという普通の小学校に比べて、そこまで児童が集まるなんて本当にすごいです。 |
383:
匿名さん
[2013-09-01 11:24:26]
自分と違う意見だからって頭ごなしに否定して
削除しまくるのやめてもらえませんかね。 前後が繋がらず意味がわかりません。 |
384:
匿名
[2013-09-01 13:41:03]
ほんと削除しまくりで反論しているレスと繋がらず意味がわからなくなってる。
ここまで躍起になって削除しなくても。 どんだけ学校のブランド価値高めたいんだかちょっと異様です。 ましてや公立なので色んな生徒や教師がいて当たり前では。 |
386:
匿名さん
[2013-09-01 21:06:36]
身勝手な人達だなぁ。
浜田山に戸建て建てられずに街道沿いの微妙な マンション買う奴らって所詮こんなもんなんだなぁ。 |
387:
申込予定さん
[2013-09-01 22:07:45]
このマンションコミュニティ、色んな人かチェックしてるんてすね。
それだけザ・パークハウス浜田山は注目はされてるってことで、 色んな意見がでてもしょうがないとしましょう。 本当に匿名だからこそ人間性がでますよね。 変な書き込みの大半が購入者以外だろうけど。 |
388:
匿名さん
[2013-09-01 22:33:02]
375と386なんか似てますね。
なんでマンション買うわけでもないのに そんなに必死に書き込むんですか? 375の前の 色々参考になったという意見も削除されてるし。 困ったもんです。 |
391:
匿名さん
[2013-09-02 21:14:58]
浜田山小学校は人気がある学校だから、それをよしと思わないひねくれた方がいますね。
そもそも、これはマンションについての掲示板ですから、物件について語りませんか? 有意義な意見求みます。 |
392:
匿名さん
[2013-09-02 21:18:02]
東京でも有数の邸宅街の浜田山の戸建だと億はするから、普通では買えないところですよ。
|
393:
匿名さん
[2013-09-02 21:20:48]
389さん ネガティブキャンペーンご苦労様。
|
394:
購入検討中さん
[2013-09-02 21:30:50]
ネットでも、浜田山小学校の中学受験比率はとても高いと載っています。
評価高い小学校ですよー |
395:
匿名さん
[2013-09-02 22:01:58]
386みたいなの書き込んだら
凄い事に普通なるのに、みんなシカトだから 本当にパークハウス浜田山は少し違って大人の余裕がありますね。 |
396:
匿名さん
[2013-09-02 22:20:41]
もう、浜田山小学校の話はそろそろいいんじゃないですかね。
クレームも多いし実際、事実もいまいちわからない。 |
397:
匿名さん
[2013-09-02 22:41:30]
竜巻が今日埼玉でありましたが、天災時に防災公園認定の和田堀公園が徒歩圏にあるのも良いですよ
|
399:
匿名さん
[2013-09-02 23:12:19]
お隣は住友商事のクラッシィハウスですね。
価格も高いですよー |
400:
購入検討中さん
[2013-09-02 23:22:31]
財閥系マンションだから、転勤などがあって売る時も幾分 安心感がありますね。
万が一欠陥があっても対応してくれると思うし、そうやすやすと倒産はないだろうから |