公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-hamadayama/top.html
ザ・パークハウス 浜田山
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:京王建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
マンションラッシュの浜田山に来ましたね、パークハウス。色々情報交換しましょう!
所在地:杉並区浜田山4-976-11 (地番)他1筆
交通:京王井の頭線西永福駅徒歩6分、浜田山駅徒歩10分
【物件情報を追加しました 2013.1.17 管理担当】
[スレ作成日時]2013-01-17 01:25:15
- 所在地:東京都杉並区浜田山4丁目976-11他1筆(地番)
- 交通:京王井の頭線 「西永福」駅 徒歩6分
- 総戸数: 52戸
ザ・パークハウス浜田山
202:
匿名さん
[2013-08-13 20:20:23]
|
203:
購入検討中さん
[2013-08-13 20:36:57]
浜田山のイメージを大切にしていただきたいですね。
|
204:
物件比較中さん
[2013-08-13 20:55:02]
197の方は他でも同じ質問をして、
パークホームズ中野中央の購入検討中の方から注意されてますね。 あなたは現時点でどれを購入予定なんですか? 本当に比較検討してるんですよね。 |
205:
匿名さん
[2013-08-13 21:59:57]
西永福徒歩6分 浜田山駅徒歩10分なら駅近のマンションという理解でよろしいですか?
|
206:
契約済みさん
[2013-08-13 22:02:27]
自然が素晴らしいので子育てに最適と思いここに決めました。
他の物件のマンションコミュニティより品もいいので安心してます。 |
207:
申込予定さん
[2013-08-13 22:06:00]
タワーマンションなどの商業地域でないし、西永福からは5分でも着くので比較的駅近だと思います。
|
208:
購入検討中さん
[2013-08-13 22:10:04]
私も善福寺の雰囲気を見て子育てにも最適なエリアだと感じています。
西永福駅徒歩6分なら駅近の条件も満たしていますし、利点の多いマンションだと 今のところ、第一候補にしています。 |
209:
匿名さん
[2013-08-14 11:29:42]
197の書き込みがきっかけでパークホームズ中野中央の書き込みではこちらを下に見る発言がでていますね。
値段の話が出ているので下品ですし。 こちらではパークホームズ中野中央はほとんどの方が関係無いのにとばっちりです。こちらの価値が下がりそうなので不快です。 206さんのおっしゃられている様にここは他のマンションコミュニティより品が良いですし浜田山の良さがわからない方には色々言われたくないですよね。 |
210:
購入検討中さん
[2013-08-14 14:39:12]
都内でも浜田山の街並みはいいと思います。
浜田山を気に入った方はおそらく皆さん 中野は初期段階で対象から外れるはずです。 このパークハウス浜田山物件は本当にいいと思います。 |
211:
入居予定さん
[2013-08-14 15:13:55]
現地をみると、確かに整った街並みに落ち着きを覚えます。
4丁目の奥にはいると閑静な住宅街というのもわかります。 東京に14箇所しかない風致地区の一つに含まれている地域だから今後景観を崩しにくい場所だから安心できますね。 標高40メートルなのに、駅まで坂がないという恵まれた立地は足を運んで確認したら、素晴らしいと理解出来ると思いますよ。 実際見て確かめて欲しいぐらいです。 私は浜田山をとても気に入りましたよ。 |
|
212:
申込予定さん
[2013-08-14 15:29:14]
ここのマンションコミュニティは本当に品がよく、
余裕があるのでびっくりします。 浜田山小学校がレベルが高いのもそういうところと関係が 少なからずある思います。 |
213:
匿名さん
[2013-08-14 16:15:05]
ガラの悪い書き込みをする中野中央とは違って本当に品があるコミュニティですよね。
品のある人達で入居が楽しみです。 |
214:
入居予定さん
[2013-08-14 16:36:06]
浜田山を気に入った人
中野を気に入った人 世田谷 目黒を気にいった人 皆さんどこに価値を見出すかだと思うので、よく考えて気に入った場所で購入できたらいいですね。 我が家はパークハウス浜田山に価値を見出したので大満足ですよ。 |
215:
匿名さん
[2013-08-14 21:08:03]
中野と街並みが全然違いますよね。
ここと一緒にしないで欲しいものです。 中野購入者の冷やかしお断りです。 |
216:
匿名さん
[2013-08-14 21:33:05]
中野は関係ないですよ、中央線地域、阿佐ヶ谷や中野で探す人でしょう。
浜田山は井の頭線の地域ですから。 和田物件の人が和田と浜田山を同列に語るので、それが原因かと…。 |
217:
匿名さん
[2013-08-14 22:21:02]
197が中野中央でも和田でも方南町でも同じ書き込みをしていて、それぞれのコミュニティの人が197に真面目に答えているからでしょうね。
197がよくわからない比較の仕方をするからでしょう。 沿線も街並みも違うし。 中野中央コミュではここをバカにしている方もいましたが、197発言がきっかけですよ。 購入者はここを気に入っててそれで良しとして、他の物件の悪口を言って価値を落とすのはやめませんか。 せっかく品のあるコミュニティが勿体ないです。 |
218:
申込予定さん
[2013-08-14 22:38:53]
197さんは質問に答えてる人に最低限お礼をいうべきでは?
色んなところで質問投げて真剣に購入検討している人を混乱させてます。 どうして中野中央ではそれができてここにはしないんでしょうか? 浜田山には住まないんでしょうけど、何事もある程度調べて質問しないと失礼ですよ。 |
219:
匿名さん
[2013-08-14 22:51:21]
本当ですね。中野中央のみにお礼を言っているようですね。
中野中央が本命なのでしょうがここや他で質問に答えている方やそれを見て混乱した方々が気の毒ですよ。 とばっちりを受けた方もいるでしょうに。 振り回されるのも勘弁ですね。 |
220:
申込予定さん
[2013-08-14 23:02:04]
杉並和田とかの購入検討している人も『ここと中野中央比較する人いるんですか』って驚いているんで
気の毒です。 浜田山の購入検討者や申し込み者はみんな質問に答えてもらったらお礼を言ってる人ばかりなので そこからも浜田山に住む人じゃないのがわかります。 パークハウス浜田山はマナーが守れる人が住むマンションになりそうで素直に嬉しいです |
221:
匿名さん
[2013-08-15 00:18:48]
振り回されないように気を付けていきましょう。
他の物件のコミュニティもお気の毒ですね。 |
222:
匿名さん
[2013-08-15 00:37:25]
浜田山X中野X方南町という町名での選択なのか、幹線道路沿いX奥まった住宅地X湿地帯という住環境での選択なのか、十分比較のし甲斐がある物件と考えられます。
大田区の最良住宅街は田園調布、世田谷区なら成城、目黒区なら八雲、渋谷区なら松濤、三鷹なら井の頭、武蔵野市なら吉祥寺本町、新宿区なら落合...........そして、杉並区なら西荻南でも、善福寺でも、永福でもなく、やっぱ、浜田山なのですよね。幹線道路沿い云々ちゃちゃ入れられても、やはり正統派浜田山、正統派三菱の本物件の価値は高いですよ!! 風致地区でもありますからね。買い!!!!!!です。 |
223:
購入検討中さん
[2013-08-15 10:44:47]
「ガラの悪い書き込みをする中野中央とは違って本当に品があるコミュニティですよね。
品のある人達で入居が楽しみです。」 に代表されるように、このような書き込みをする人、それに同意する人たちが「品のある」 とは思えないです。 パークシティ住人の、「浜田山って騙ってるよ」っていう言葉は聞こえない人たちだとは 思いますが。 |
224:
匿名さん
[2013-08-15 11:32:14]
>>222
>>大田区の最良住宅街は田園調布、世田谷区なら成城、目黒区なら八雲、渋谷区なら松濤、三鷹なら井の頭、武蔵野市なら吉祥寺本町、新宿区なら落合 >>杉並区なら西荻南でも、善福寺でも、永福でもなく、やっぱ、浜田山なのですよね。幹線道路沿い云々ちゃちゃ入れられても、やはり正統派浜田山、正統派三菱の本物件の価値は高いですよ これらの地区の戸建はいいですね。でも、億にいかないマンション一戸買うのに、「杉並区なら西荻南でも、善福寺でも、永福でもなく」と、一戸建ての落ち着いた街をわざわざ引き合いに出されなくてもよろしいのでは。「やっぱ、浜田山」という表現も恥ずかしい。 このところ「品」「上品」という言葉を使いながら、それとはほど遠い内容の投稿があり、気になります。 不動産を手がける親戚の「高級住宅地のお手頃価格マンションには…」とはこれなのかと思い当たりました。 |
225:
匿名さん
[2013-08-15 12:11:34]
ていうか、ポジティブコメントは大半が関係者では?
販売会社は、関係者の書き込みにある程度規定を作った方が 良いと思います。 |
226:
匿名さん
[2013-08-15 12:54:46]
まあまあ落ち着いてくださいね。
何を言っても、浜田山は素敵な場所です。 |
227:
匿名さん
[2013-08-15 13:27:28]
中野中央の人達にとやかく言われたくはないですね。
ここは環境もコミュニティのマナーも素晴らしいんです。 中野中央みたいに荒れたりしていません、今までの書き込みをご覧になって下さい。 それが全てです。 マナーの良い方ばかりで入居が待ち遠しいです。 |
228:
匿名さん
[2013-08-15 17:30:24]
自分で「品が良い」「上品」と言っている人の気が知れません。
同じ入居者として恥ずかしく思います。 |
229:
匿名さん
[2013-08-15 17:40:17]
大人のマナーは必要最低限あって欲しいものですが
掲示板ではやはり十人十色で人をけなす方もいるので、しょうがないですよ。 参考程度にして活用しましょうね。 私も入居予定なのでパークハウス浜田山についてポジティブ意見どんどんウェルカムです。 |
230:
申込予定さん
[2013-08-15 20:02:50]
誰もみなさん自分が品がいいとは言ってませんよ、
そんなことこのマンションに住む人はいいません。 他の人が品がよくて安心したといってるだけたし、品が悪いのは勘弁と 言ってるだけです。 それに変な攻撃を受けるから防御しているだけで、皆さん自分からおかしなことはいいません。 入居者を装ってる方がいますけど、そういう流れもしらず、 同じマンションに住むかもしれない人のことをよく攻撃しますかね。 どう考えても不自然。 入居者とかいってるけど匿名さんになってるし。 |
231:
申込予定さん
[2013-08-15 20:12:18]
ちなみに229さんのご意見には同意しますが。
|
232:
匿名さん
[2013-08-15 22:55:35]
不二家レストランと
神戸屋レストランが 近くにあるのもワクワクしていいですね。 |
233:
匿名さん
[2013-08-15 23:46:17]
病院が隣なのもいざ病気の時は助かりますよね
|
235:
購入検討中さん
[2013-08-16 08:52:34]
帰省時に子供が発熱した時にお盆で病院がしまっていた時に、緊急で対応してくれる病院が近くになかったので、困りましたが、こういうことがあると近くに病院があると安心します。
音に関しては病院側も近隣に迷惑をかけないよう音を止めるらしいので、その配慮もいいかと思います。 マイナスだけの要素ではないですね。 |
237:
購入検討中さん
[2013-08-16 13:25:21]
近くの杉並の郵便局て夜遅くまでやってるから、便利だと思いますが、どうでしょうか。
配達などである程度賑やかになりますが。 【テキストを一部削除しました。管理担当】 |
239:
匿名さん
[2013-08-16 14:43:28]
郵便局は私にはプラスです。
物件の横に少なくともマンションが建つ可能性が少ないから。 また個人的には仕事上で大変助かります! 【テキストを一部削除しました。管理担当】 |
240:
匿名さん
[2013-08-16 15:42:29]
それはラッキーですね。郵便局は、スーパーなどと違い、あまり移転とかなくなるとかないから、ずっとそこにあるものとしてアテにできますし。
浜田山は普通の場所ですよ。井の頭線を利用する生活が私は気に入ってますよ。今はどの路線も乗り入れでどんどん便利になっていますが、井の頭線はこじんまりとひっそりとかわいらしい線です。 |
241:
購入検討中さん
[2013-08-16 16:32:12]
井の頭線はでしゃばる感じがなくて親しみやすいローカル線なのでいいですね。
また、おしゃれな吉祥寺 渋谷 下北沢 に休日もすぐ遊びにいけるのもいいです。 郵便局の宅配預かりもその日のうちに取りにいけて便利そうです。 いい環境かも。 |
242:
匿名さん
[2013-08-16 16:32:55]
井の頭線は都内で1番好きな路線です。
以前は東横線もいいと思っていたけど、 最近便利になりすぎて、個人的には井の頭線のほうが雰囲気もいいですね。 そういえば以前近くにあったファミリーマートは 夜中、結構台車が容赦なくうるさかったようなので、 なければないでいいかもしれません。 近くにセブンはありますからね。 |
243:
匿名さん
[2013-08-16 17:01:02]
浜田山4丁目あたりの地震時の火事 倒壊の影響も比較的安全ですね。
総合で5段階のうち2でした。(数が小さいほど危険度が低い)Webで確認しました。 周りも道幅がとれているので大きな災害も比較的安心できそうですよ。 |
244:
入居予定さん
[2013-08-16 17:19:41]
和田堀公園と善福寺のサクラが咲く時期の花見の頃の入居が楽しみです。
|
245:
匿名さん
[2013-08-16 17:26:11]
花見良さそうですね。
散歩して花見が堪能できるなんて贅沢ですよー ペットを買う人にもペット足洗い場なんかもついていて、購入者の気持ちをくすぐってますね。 |
246:
入居予定さん
[2013-08-16 17:50:54]
パークハウス浜田山の管理費 256円/㎡というのは、高いと思いますか❔
参考に外廊下、 機械式駐車場あり、ディスポーザーあり、 エレベーター1基(57戸に対して) 管理員7日間交代制です。 |
247:
匿名さん
[2013-08-16 17:55:06]
普通かなって思います。7日間勤務はいいですね。今は休日があるところですから、休みなしの勤務は安心。
|
248:
入居予定さん
[2013-08-16 17:59:33]
そうですね。早速ご回答ありがとうございました。
7日間交代制いいですよね。いつでも相談できますね。 |
249:
周辺住民さん
[2013-08-16 20:47:52]
何この同一人物による連続投稿?
最後自分で質問して自分で答えちゃってるよ。 |
250:
入居予定さん
[2013-08-16 21:30:57]
周辺住民さん
246と247をかいたものですが、悪気はまるでないですよ あまり目くじら立てないでくださいね。 回答してもらって感謝しただけです。 |
251:
入居予定さん
[2013-08-16 21:46:46]
246と248でした。 すいません。
|
252:
匿名さん
[2013-08-16 22:51:19]
ここのところのポシティブ書き込みが連続して口調から同一人物のようですね。
そこまでして購入物件をよく見せたいんですね。 |
254:
周辺住民さん
[2013-08-16 23:19:35]
不毛な議論を続けても仕方ないので、これ以降は本来の趣旨に沿った有意義な情報交換の場にしましょう。。
どうぞ宜しくお願いします。 |
255:
匿名さん
[2013-08-16 23:31:53]
浜田山パークハウスについて意見を交わしましょう
なんかいちゃもんとネガティブ意見で話をそらさないで!! |
258:
匿名さん
[2013-08-17 10:45:58]
連続投稿は営業さんなんでしょうかね。
病院や郵便局、神戸屋や不二家にコンビニと周辺の店舗アピールが不自然でアレ?っと思い始めました。 同じ三菱ブランドでも杉並和田は営業さんらしき人はでてこなくてネガも放置気味ですので営業さんによって違うんでしょうか。 営業さんのやる気の違いであると捉えたらポシティブに考えられますが。 住民専用スレをたてたほうが変な意見がでなくて良いですね。 |
259:
ビギナーさん
[2013-08-17 10:59:47]
ここに限らずパークハウスって、どの物件も叩かれてる気がします。
それだけ三菱が悪物件ばかり扱ってるって事なのでしょうか。 すみません、初心者なもので… |
260:
匿名さん
[2013-08-17 11:19:59]
そうですね。
ネガティブコメントが多かったりコミュニティも荒れますね。 悪物件とは聞いたことがありません、むしろ三菱物件は確かだと思いますので対抗業者の書き込みなどではないでしょうか。 |
261:
匿名
[2013-08-17 11:26:23]
|
262:
匿名さん
[2013-08-17 12:37:48]
たたかれていてもパークハウス浜田山はそこそこいい物件だけどね。
|
263:
匿名さん
[2013-08-17 12:38:54]
大手物件は叩かれてなんぼ
|
264:
入居予定さん
[2013-08-17 12:40:38]
お盆あたりから、暇なのか、僻みなのか随分部外者も増えたようですか、マンションコミュニティは
たまに有益な参考意見もあるので、真剣に購入検討している人はざっと最初からみると参考になりますよ。 営業でポジティブ意見するほど、三菱さんも暇じゃないし、外注するほど 重視してるとも思えないけど、ネガキャンの人は No.500目指して頑張ってください。 投稿が少ないと人気ないみたいだし、 逆にポジティブキャンペーンになり助かります。 以前より盛り上がって、注目されるしいい感じです。 明らかに買うきもない人の意見はすぐわかりますよね。 あんまり、ひどいのは削除依頼しましょう。 |
265:
匿名さん
[2013-08-17 12:41:43]
でも神戸屋はなんかいいと思うよ
|
266:
匿名さん
[2013-08-17 12:44:41]
最近浜田山やたら注目されていますねー。
|
267:
購入検討中さん
[2013-08-17 12:52:44]
もうすぐ第二期始まるようだし、今日も来場予約残りわずかになってたから
早めに完売するかもね。 じぇじぇじぇ(笑) |
268:
購入検討中さん
[2013-08-17 12:52:54]
エントランスが井の頭通りではなくて西側に位置しているところがクラッシーハウスに比べていいかなと検討中です
この掲示板は結構参考にしてますよ。 |
269:
購入検討中さん
[2013-08-17 12:54:25]
急いでうちも決めますよ。
|
270:
購入検討中さん
[2013-08-17 13:05:14]
パークハウス浜田山はそこそこ高級物件です。
安く見えて、平米数少ない割には実は高いから。 三菱の威信をかけて浜田山に作ってるし、 三菱の中でも都心のも含めて中程度の仕様です。 そして道路に近いから完売させるように値段設定してる。 |
271:
申込予定さん
[2013-08-17 13:07:27]
また誰か言いますよ。これ全部営業が書いてるって。
くすくす。(笑) |
272:
購入検討中さん
[2013-08-17 13:08:57]
271は申し込み予定ですか
ネガティブキャンペーン必死ですね。 |
273:
匿名さん
[2013-08-17 13:11:13]
私の知っている方の浜田山のマンションはとても教育水準が高くて、
西高で残念と言われているみたいです。やぱり浜田山小学校はすごい。 子供たちが切磋琢磨している街はいいですね。 |
274:
匿名さん
[2013-08-17 13:24:03]
このマンションで浜田山小学校学区は有利な点なのは、間違いないです。
|
275:
匿名さん
[2013-08-17 13:36:31]
マンションのウェブサイトに住宅ライターさんの訪問記がとっても素敵です。
http://sonouchi.jp/tph-hamadayamah/ 品があってとっても良いと思います。 この浜田山スタイルというサイトもいいですね。 http://www.ide-sign.jp/hamadayama/index.html |
276:
購入検討中さん
[2013-08-17 13:44:15]
271はネガキャンする人を牽制してるんでしょう。
あまりにも営業が必死というネガキャンが最近増えてるから。 こんなにたくさん同一が書き込めないでしょう。 あまり気にしないで、自分に有益な情報のみ参考にしましょう。 |
277:
匿名さん
[2013-08-17 13:45:49]
ほとんど上記ウエブサイトで網羅されてますよね。
東京なのに自然豊かでいい感じ。 |
278:
匿名さん
[2013-08-17 13:48:48]
ポジレス本当に口調が同じですね。ご自分で気付かれないのでしょうか。
>品があってとっても良いと思います。 また品があるとかの話に逆戻りですね。煽ってるのでしょうか。 |
279:
匿名さん
[2013-08-17 14:59:04]
品はないよりあった方がいいですよ
浜田山ですから、品の話はつきものかと 特にそんなに毛嫌いしなくても、いいんじゃないっすか。 |
280:
匿名さん
[2013-08-17 15:24:15]
ちょっと前のデータですが、ブランド力のある駅です。
FYI http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/48tokusyu-brandsyuto.pdf#search='ブランド力のある駅' |
281:
購入検討中さん
[2013-08-17 20:31:51]
品について過敏に反応する人がいますね。
話が進展しないので その話題は避けた方がいいかもですね。 |
282:
いつか買いたいさん
[2013-08-17 20:35:43]
最近、浜田山盛り上がってますね。
買える人が羨ましい限りです。 |
283:
購入検討中さん
[2013-08-17 20:40:20]
273の言ってる意味がいまいちわかりません。
どういうことでしょう? |
284:
申込予定さん
[2013-08-17 21:00:24]
徒歩7分の永福図書館には英語の本とかもおいてあるのでしょうか?
どなたかご存知でしたら、教えていただけますか? |
285:
申込予定さん
[2013-08-17 22:10:34]
品について異常反応してた周辺住民ぽい書き込みが削除されてる。
ま、当然か。 |
286:
匿名さん
[2013-08-17 22:12:49]
どこにでもいるんですね、モンスターなんとか。
大半妬みでしょうけど |
287:
匿名さん
[2013-08-17 22:18:15]
周辺住民を装って変なこといって、物件の価値下げるひといるみたいなので、
注意しましょう。 |
288:
匿名さん
[2013-08-17 23:33:27]
237、239の
>【テキストを一部削除しました。管理担当】 ってなんでしょうかね。 ポシティブコメントのはずが削除ですか? 238もなくなっていますが連投で同じ人が自作自演だったとかですか。 |
289:
匿名さん
[2013-08-18 08:57:08]
浜田山駅のブランド力とは思ってた以上に強いものです
2006年のデータであっても、都心の有名どころと羅列されるほどとはびっくりです。 トウキョウカンテイのデータだから信用ありますね。 |
290:
匿名さん
[2013-08-18 13:17:20]
立地のステータスに価値を重視している方には浜田山はうってつけですよ。
|
291:
購入検討中さん
[2013-08-18 15:57:12]
以前プラスティックの会社だったために地権者のトラブルがなさそうなのも良さそうですね。
|
292:
匿名さん
[2013-08-18 18:23:11]
|
293:
匿名さん
[2013-08-19 01:10:44]
283さん
多分、中学受験ではなく、高校受験で西高に進学しても、 あまり、評価されない。 周りはそれ以上の所に通っているという意味で、 そのぐらい中学受験が熱いのでしょう。 |
294:
購入検討中さん
[2013-08-19 08:57:45]
283てす よく理解できました。 ありがとうございます。
|
295:
匿名さん
[2013-08-19 23:54:50]
先に出た駅のブランド力の定義は、賃料水準に比べて分譲価格が割高ということですから、
これから買う人にとっては必ずしもポジティブとは言えないと思います。 地主や、既に昔買った人、分譲会社にとっては、ポジティブですけどね。 |
296:
匿名さん
[2013-08-20 00:47:53]
逆に高井戸中から西高に行って東大受かるような人も結構います
そういう人はお受験すらしないです |
297:
匿名さん
[2013-08-20 08:43:56]
結構いるわけないでしょ。西高の東大合格実績を確認したけど。
|
298:
購入検討中さん
[2013-08-20 09:10:19]
都立西高 東大実績 で検索すれば、他の大学の合格内訳もわかりますよ。
充分善戦してると思いますが。 東大うんぬんより、ゆとり世代的な環境でないのが好ましいと思います。 |
299:
匿名さん
[2013-08-20 15:48:04]
浜田山小学校から私立の中学校に進学する割合はどの程度ですか?
学年6クラスもある人気のあるマンモス校だから教育熱心の父兄が多そうなので |
300:
購入検討中さん
[2013-08-20 17:08:07]
今どき6クラスもあるんですか?
近くにパークシティもあるし、 まだまだ子供の同級生が増えるかもしれませんね。 |
301:
申込予定さん
[2013-08-20 17:16:05]
本当ですね。だいたい同じ時期にパークハウスとプラウドも出来上がるのでますます子供増えますね。
|
ここは他より交通の便が不便です。その分自然に囲まれているのがメリットかと感じます。
ポルシェが一番売れるとか高級住宅街だとか下品な事をツラツラ書いている人がいるせいでイメージダウンしそうなのががっかりですが。
住民でないこと願います。