公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-hamadayama/top.html
ザ・パークハウス 浜田山
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:京王建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
マンションラッシュの浜田山に来ましたね、パークハウス。色々情報交換しましょう!
所在地:杉並区浜田山4-976-11 (地番)他1筆
交通:京王井の頭線西永福駅徒歩6分、浜田山駅徒歩10分
【物件情報を追加しました 2013.1.17 管理担当】
[スレ作成日時]2013-01-17 01:25:15
- 所在地:東京都杉並区浜田山4丁目976-11他1筆(地番)
- 交通:京王井の頭線 「西永福」駅 徒歩6分
- 総戸数: 52戸
ザ・パークハウス浜田山
1018:
匿名さん
[2015-02-09 14:40:12]
|
1019:
匿名さん
[2015-02-09 19:40:59]
朝とは具体的に何時ですか?
その混んでる具合を写真にでも撮ってアップしていただけますか? 7時から9時半までの 朝の井の頭通りは信号が青の時は 交差点以外では横断するとかなり危ないですよ。 流れていますから。 数珠つなぎになるのは赤の時に信号付近が一瞬だけです。 |
1020:
匿名さん
[2015-02-09 19:43:51]
人気マンションには
悔しく誹謗中傷の投稿をする人が いつまでも出現するのですね。 妬みとは恐ろしいです。 |
1021:
匿名さん [男性]
[2015-02-09 21:34:47]
井の頭通りは、そこまで気にすることは、ないです。
住み心地もよろしいかと思います。 一年ちかくたつのに、口コミがまだ続いているなんて、注目されている証拠ですね。 |
1022:
匿名さん
[2015-02-09 21:45:30]
>>1018
私も朝の西永福近辺の井の頭通りの朝の交通量はかなり多いとおもいます。一方、夜はそうでもないですが。 人によってはかなりうるさいと感じる場所とはいえ、格段に安く浜田山アドレスを手に入れられた方は正直羨ましいです。 |
1023:
匿名さん
[2015-02-09 22:32:04]
井の頭通りが交通量が多いと言い聞かせて納得したいのはよくわかります。
井の頭通りがそんなに気になるなら ○井の善福寺などはいかがですか? おそらく朝も昼も夜も交通量少ないでしょう。 ○井の浜田山四丁目も善福寺も雑誌のダイヤモンドのマンション人気指数もこちらの三菱より断然低いですからね。 多分好きな部屋を買えますよ。 |
1024:
匿名さん
[2015-02-10 23:08:02]
完売御礼ですね。
ここは、隣にあるクラッシィハウス浜田山と酷似しているという噂が。 このエリアは、供給過多で下落傾向がるらしいです。 間取りの割りに洗面室が大きくてミストサウナなどが設備されている点は、魅力ですね。 |
1025:
匿名さん
[2015-02-11 18:50:30]
ここは確か完成前に完売していたはずです。
|
1026:
匿名さん
[2015-02-16 19:32:30]
とっくに完売してますよ。
申し訳ないですが、○井の売れ残りとは違います。笑 |
1027:
匿名さん
[2015-02-16 21:42:12]
このマンションを購入した人たちは、タイミングがよかったのではないでしょうか。
今では、仕様が充分すぎるので、その時の価格では、間違いなく買えません。 |
|
1028:
匿名さん
[2015-02-18 09:53:20]
安さだけが自慢ww
|
1029:
匿名さん
[2015-02-25 23:11:01]
ここは凄く人気のあるマンションですよね、安いですし、周辺環境の条件も整っているので良いと思います。
もし中古で出て来たとなると、すぐに買い手が集まってもおかしくない物件でしょうね。 |
1030:
匿名さん
[2017-03-25 00:38:17]
|
1031:
匿名さん
[2017-03-28 13:20:20]
1位はうれしいけど、パークシティ浜田山よりいい?!?
|
1032:
マンション検討中さん
[2017-04-17 16:46:17]
安かったから、資料請求が多かったんでしょう。
買った人はラッキー物件でしたね。 幹線道路沿いは価格安くて魅力的ですが、こう言う記事をみると迷います。 http://www.j-cast.com/healthcare/2017/01/11287678.html |
1033:
職人さん
[2024-01-15 15:07:02]
第2期3戸、先着順7戸でしたね。
|
これは良く言い過ぎでは?朝は確かに凄い混み具合です。
あれで普通という感覚だなんて、大通り沿いにお住まいの方は寛容なんですね。