公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-hamadayama/top.html
ザ・パークハウス 浜田山
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:京王建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
マンションラッシュの浜田山に来ましたね、パークハウス。色々情報交換しましょう!
所在地:杉並区浜田山4-976-11 (地番)他1筆
交通:京王井の頭線西永福駅徒歩6分、浜田山駅徒歩10分
【物件情報を追加しました 2013.1.17 管理担当】
[スレ作成日時]2013-01-17 01:25:15
- 所在地:東京都杉並区浜田山4丁目976-11他1筆(地番)
- 交通:京王井の頭線 「西永福」駅 徒歩6分
- 総戸数: 52戸
ザ・パークハウス浜田山
998:
匿名さん
[2014-10-01 14:00:39]
|
999:
匿名さん
[2014-10-01 23:41:52]
業界内では今までの相場を知ってたらとても今の値段では買えないとのこと。
買うなら確実に昨年だったらしいですよ。 今までの相場を知らず、今しか知らない人しかこのタイミングでは買えないらしい。 それをいかに買ってもらうが営業の使命。 |
1000:
匿名さん
[2014-10-01 23:44:03]
三井の物件買うなら、パークコート赤坂桜坂なんかは良いと思います。
当然、竹中施工です。 |
1001:
匿名さん
[2014-10-03 11:36:37]
消費税増税に加えてインフレさらに、不景気だとこれから購入となると確かに厳しい現状ですね。
|
1002:
匿名さん
[2014-10-03 21:26:24]
これから買う人はちょっと情報不足でしたね。
本人気づかないからわからないか。 |
1003:
匿名さん
[2015-01-11 12:06:04]
ここに目をつけているのですが空室がなかなか出ませんね。
|
1004:
匿名さん
[2015-01-12 01:22:11]
大通り沿いで安かったから、相場が上がったいま、待ちたい気持ち分かります。でも、そのうち交通量に耐えれない人が出ていくとおもいます。朝とか凄いので。
|
1005:
匿名さん
[2015-01-12 20:34:43]
駅も近いし便利な場所で浜田山小学校の学区なので、財閥系であれば井の頭通りぐらいなら特に気にならなそうなので、待ってみます!
|
1006:
匿名さん
[2015-01-21 19:08:44]
マンションは売りに出てないですね。
去年、できたばかりなので暫くはでないのか。 駅から近くて、室内設備も充実していますね。 生活利便施設も充実していて深夜まで営業しているスーパーもあるし。 緑もあり住みやすそう。 |
1007:
匿名さん
[2015-01-22 09:30:36]
井の頭通りの早朝の凄まじい交通量にさえ耐えられれば、安くてお買い得マンションですね。
|
|
1008:
匿名さん
[2015-01-22 12:43:55]
防音ガラスで2重で窓開けなくても24時間換気だから問題ないです。今時当たり前のことです。
|
1009:
匿名さん
[2015-01-26 19:11:23]
季節が良いときにはお思いっきり全開にして外の空気を取り入れ、またテラスでティーななんか楽しんだりするのが夢なのですが、そういう当たり前のこともできますか?
|
1010:
匿名さん
[2015-01-27 09:12:40]
出来ません。排気ガスで病気になります。
|
1011:
匿名さん
[2015-01-28 00:38:50]
近くに緑豊かな公園とかあるのでピクニックでもしたら、いかがでしょうか?
|
1012:
買い換え検討中 [男性 30代]
[2015-02-06 22:34:35]
まだ更新されてるんた。よっぽど人気なんですね!
|
1013:
匿名さん
[2015-02-07 18:14:35]
浜田山高すぎ
|
1014:
周辺住民さん
[2015-02-07 22:37:36]
井の頭通りは早朝も渋滞それほど気になりません。どちらかというと抜け道です。
夕方甲州街道から永福町に向かい井の頭通りに入ると低層が続き空が広く見え、東京とは思えないほど素晴らしい環境で公園も多いです。 京王井の頭線も親切な方が多く妊婦や年配者にとても優しいです。 |
1015:
匿名さん
[2015-02-08 00:37:25]
気になる気にならないは個人差があると思いますよ。浜田山の交差点から西永福の交差点まで車が数珠繋ぎの朝の渋滞は凄いですがね。昔の三菱はこう言う立地は建てなかったが、ベリスタと合併して何でもありですね。
|
1016:
周辺住民さん
[2015-02-08 21:17:59]
毎朝日によって違う時間に通勤してますが7時から9時まで信号が赤の時、皆さん車に気をつけて交差点以外で道路を渡ってます。
おっしゃるような渋滞はありません。 どちらかというと流れも比較的スムーズなので車がスピード出して時々危ないです。 地方出身者だと東京の交通量には戸惑うのでしょうか。都内は朝はどこも混みますよ 笑 |
1017:
周辺住民さん
[2015-02-08 21:24:18]
このマンション買った人は明らかに正解です。
同じ財閥系でも浜田山四丁目あたりでは消費税後で資材も高騰、職人不足で明らかに割高であろう物件が苦戦中とのことです。 正真正銘の○井との触れ込みでしたが、そうでもなかったようですね。 |
ある意味お金に余裕ある