場所は、科学技術振興機構東京本部とぴあ本社のあった場所になるようです。千鳥ヶ淵でもプロジェクトが計画されているようですが、他の周辺物件含めてどのようなものでしょう。
所在地=東京都千代田区三番町5-24
交通=半蔵門線半蔵門駅徒歩5分
総戸数=148戸
間取り=2LDK~3LDK(60.68~134.78平米)
入居=2014年9月下旬予定
売主=三菱地所レジデンス
設計=三菱地所設計
施工=大林組
管理=三菱地所コミュニティ
【タイトルを正式物件名称へ変更しました。2013.2.23 管理担当】
[スレ作成日時]2013-01-16 19:38:01
ザ・パークハウス グラン 三番町【旧称:(仮称)千代田区三番町計画】by地所レジ
875:
物件比較中さん
[2013-06-07 21:10:30]
|
||
876:
匿名さん
[2013-06-08 01:12:30]
こういうスレでは珍しいレスです。反自民のようですね。民主よりは良かったかと。ベストではなくてもベターかと。今は大企業ばかりが潤っているけれど…,国民の生活に直結した政策がなされる事を願って行きましょう。私も創価学会は大嫌いです。
|
||
877:
匿名さん
[2013-06-08 05:43:07]
|
||
878:
匿名さん
[2013-06-08 06:21:02]
|
||
880:
匿名さん
[2013-06-08 08:58:32]
|
||
882:
匿名さん
[2013-06-08 22:51:47]
ライバル落とすための神経戦が始まってますね
そろそろ販売開始ですか? |
||
883:
匿名さん
[2013-06-08 22:53:38]
もう販売時期は決まっているのでしょうか
|
||
884:
匿名さん
[2013-06-08 23:10:19]
7月のいつ頃かは分かりませんがもうすぐです。
|
||
885:
匿名さん
[2013-06-08 23:14:33]
何戸くらい売り出すのか楽しみですね。
|
||
887:
匿名
[2013-06-09 09:55:26]
このスレってMR行ってない人が結構いるんですか?もう販売日は決まってますが、、、
|
||
|
||
888:
匿名さん
[2013-06-09 10:09:24]
単に実際に真剣に購入検討していない人のヤジか、ライバル減らすための書き込みばかりなのではないでしょうか。検討している人に役に立つ情報はほとんどないですね。
|
||
889:
匿名さん
[2013-06-09 10:43:17]
私はモデルルームも現地も見て来ましたよ。4/28に。その時点では販売日が7月としか決まってませんでした。単にヤジとか
決めつけるのはどうかと。 |
||
890:
検討中
[2013-06-09 17:07:59]
MRに行かれ方へ
一番小さな60㎡の住戸の価格を教えて下さい。 西向きですか? 一人なので 1LDにしたいと検討していますが、恥ずかしくて。 |
||
891:
匿名さん
[2013-06-09 17:36:04]
>>890さん
私が行った時は価格が正式に決まっていなくて◯億何千万円台と書かれたペーパーを見せられましたが、持ち帰る事はできず60のお部屋の価格は分かりませんが低層階は億を切っていたと思います。私も一人なので80〜85で探してましたがトランクルームが少ないのと内装が私の趣味ではなかったので5月の予約は取り消しました。一度MRをご覧になったら如何ですか?場所はいいですから。 |
||
892:
検討中
[2013-06-09 17:56:39]
891様
ありがとうございます。 私は荷物が少ないので、60㎡で十分です。 全体的に評価が低いですね。 番町なのに残念です。 |
||
893:
匿名
[2013-06-09 17:59:34]
890さま
前回訪問した時に価格表を頂きました。ただし、全部に価格が付いているわけではありません。来週末に販売する住戸の価格が決まるようです。 で、本題の60㎡台の価格ですが7220万(2階)が一番お安いようです。方角は仰るように西向きです。 |
||
895:
検討中
[2013-06-09 19:12:28]
893様
ご親切にありがとうございます。 価格決定以降にMRに行きます。 |
||
896:
物件比較中さん
[2013-06-09 20:12:46]
平均価格で500切ってるから、そんなに高い物件じゃないよ。
|
||
897:
匿名さん
[2013-06-09 20:40:54]
パークコート富士見は土地の取得が2006年との記事が直近の日経ビジネスの記事にありましたが、ここの土地の取得がいつ頃なのかご存知の方はいらっしゃいますか?
|
||
898:
購入検討中さん
[2013-06-10 10:28:37]
2010年
|
||
899:
匿名さん
[2013-06-10 13:32:45]
たかいよー。
ブラン◯も高いけど、更に高い。 |
||
900:
匿名
[2013-06-10 14:38:26]
MR行った方に質問ですが、どの部屋が人気があるのですか?既に抽選になるような部屋とかを聞いていましたら教えてください。また逆に、人気の無い部屋とかありますでしょうか。
|
||
901:
匿名さん
[2013-06-10 15:09:48]
>>900さん
先ずはMRにいらして希望のお部屋を言ったら如何ですか?広さと予算とか。そうすれば競合してて抽選になるとか教えてくれますよ。何倍になりそうだからこちらにしたらとかアドバイスしてくれる筈です。 |
||
902:
購入検討中さん
[2013-06-10 15:55:15]
抽選になりそうな部屋は、東向きの10階以上。
|
||
903:
匿名さん
[2013-06-10 22:20:22]
10階といってもここは崖の下なので、西隣のビルやマンションの5階くらいの高さしかありません。
高台のような宣伝をしていますが、現地を見たらびっくりすると思いますよ。 最上階でも西向きだと見下ろされる形になります。 902さんのコメントはそういう意味かと思います。 |
||
904:
申込予定さん
[2013-06-10 23:44:19]
903は間違いです。
たしか西側の12F以上は抜けてますよ。見に行かれた方ならご存知のはずですが? 西側の精糖会館は20mくらい離れているそうです。マンションはありませんでした。 銀行関係のビルと大妻の校舎だそうですよ。 東は10F以上で建物が見えなくなるようですよ。 |
||
905:
匿名さん
[2013-06-10 23:45:16]
つまり良くないってことぬ。
|
||
906:
匿名さん
[2013-06-11 00:19:34]
千鳥ヶ淵がいいって事よ、真ん前がお堀なんだから。何階以上が抜けるとか道路の向こうはビルなんだからしょうがないのよ。
|
||
907:
匿名さん
[2013-06-11 00:26:09]
プラウド南麻布か最高でした。バルコニーが広くて。人が歩いていない森。千鳥ヶ淵と匹敵、それ以上の物件でした。
|
||
908:
匿名さん
[2013-06-11 00:44:53]
抜けるとか抜けないとかどうでもいいわよ。所詮道路挟んで建物があるんだから仕方ないのよ。
|
||
910:
匿名さん
[2013-06-11 00:59:57]
プラウド南麻布とだと、ここは比較にならないショボさでしょ。
プラウド南麻布の欠点をあえてあげるとすれば、大通りから近くてうるさいのと、周辺の高級感がないことくらい。間取りもいけてなかった。が、それらを補って余りある緑ビュー。皇居のように離れていない分、千鳥ケ淵よりも上でしょう。番町など、足元にも及ばない。 |
||
911:
匿名さん
[2013-06-11 01:05:42]
そうかしら。竹中施工だし安いと思う。フォレストのように高額な解体準備金も要らないしね。子供も孫もいない人にとっては最高の物件だわ。残念ながらキャンセル待ちだけど。
|
||
912:
匿名さん
[2013-06-11 04:39:32]
抽選会6月24日。当選者の申込金(住居価格の10%)の支払期日は6月28日。
私の希望部屋は残念ながら抽選対象の模様。高層階はほぼ抽選対象になっていたと思います。 低層階に無抽選の部屋が残っていました。(2週間程前の情報です。) 残った部屋は二次募集となるんでしょうが、食指が動きません。 瞬間蒸発とは行かないまでも、問題なく売り切るのでは。 |
||
913:
購入検討中さん
[2013-06-11 09:49:39]
番町を考える人は、プラウド南麻布なんて論外!
|
||
914:
検討中の奥さま
[2013-06-11 09:53:02]
|
||
915:
申込予定さん
[2013-06-11 09:55:22]
|
||
916:
匿名さん
[2013-06-11 10:11:45]
番町と南麻布、どちらも高級住宅街ですが、違うのは住んでる人種だと思います。番町は政治家や企業経営者や弁護士や大学教授など堅い人達が多いのが特徴だと思います。南麻布は芸能人や大使館関係者や飲食店やビルのオーナーなど華やかな方が多いと思います。どちらが格上かはわかりませんが、好みではないでしょうか。
|
||
917:
匿名さん
[2013-06-11 11:37:28]
こちらのMRの斜め向かいの、小田急マンションのお隣も解体ですね。
奥隣りも解体のようです。積水だからグランメゾン番町ですかね。だい 二番町の住友、三井、大和 一番町の三菱 そして積水 番町にまた新築マンションブームがやってきましたね。 |
||
918:
匿名さん
[2013-06-11 12:26:09]
そう考えるとやはりここの高層階の価値は高いですね
皇居が間近に見えるもの。 墓苑入口のところは高速が近すぎて空気が悪いし騒音も心配 |
||
919:
匿名さん
[2013-06-11 12:27:41]
|
||
920:
契約済みさん
[2013-06-11 12:29:08]
単なる無味乾燥なオフィス街じゃん。
番町に住むなら桜苑の辺りがいいね。 |
||
921:
匿名さん
[2013-06-11 12:32:02]
>916
以前、「都心に住む」の弁護士向け版が勝手に送られてきたけど、 そこで、弁護士が住むべきマンションとしてあげられていたのが、 広尾ガーデンヒルズでした。 南麻布にも、堅い系の人、結構住んでいると思いますけどね。 |
||
922:
申込予定さん
[2013-06-11 13:01:08]
南麻布は、飲み屋のお姉ちゃんが多いですね。
|
||
923:
周辺住民さん
[2013-06-11 13:07:47]
|
||
924:
周辺住民さん
[2013-06-11 13:09:03]
南麻布は芸能人やお水関係が多いせいか、治安に問題があります。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
成長戦略のショボさは選挙前なのでしょうがないですね。そもそもアベちゃんは憲法改正すればそれで満足でしょう。
既得権益がある人たちは、国を良くするというモチベーションはそもそも持ってないですよね。相対的に周囲の人たちより良いという満足感のなかで生きているわけですから。