場所は、科学技術振興機構東京本部とぴあ本社のあった場所になるようです。千鳥ヶ淵でもプロジェクトが計画されているようですが、他の周辺物件含めてどのようなものでしょう。
所在地=東京都千代田区三番町5-24
交通=半蔵門線半蔵門駅徒歩5分
総戸数=148戸
間取り=2LDK~3LDK(60.68~134.78平米)
入居=2014年9月下旬予定
売主=三菱地所レジデンス
設計=三菱地所設計
施工=大林組
管理=三菱地所コミュニティ
【タイトルを正式物件名称へ変更しました。2013.2.23 管理担当】
[スレ作成日時]2013-01-16 19:38:01
ザ・パークハウス グラン 三番町【旧称:(仮称)千代田区三番町計画】by地所レジ
784:
匿名さん
[2013-05-31 10:20:52]
|
||
785:
購入検討中さん
[2013-05-31 10:21:10]
|
||
786:
匿名さん
[2013-05-31 10:31:18]
完成な→閑静な
です ところで、ここが経済的に無理だった方や 費用対効果で見送った方、気に入らなかった方は、 他にどのマンションと比較されてますか? |
||
787:
購入検討中さん
[2013-05-31 11:02:05]
番町では、あとはブランズくらいしかないんですよね。でも東急だし。。。
あとは、旧三菱地所のパークハウスを中古で探そうかと思っています。 |
||
788:
匿名さん
[2013-05-31 11:43:40]
なんか熱くなってるのが数名いますね。
番町自慢とか高輪、港区自慢とかどうでもいいので このマンションの話題しましょうね。 正直、うざいです。 |
||
789:
買い換え検討中
[2013-05-31 12:55:38]
その通り。港区の話はここではして欲しくない。
|
||
790:
匿名さん
[2013-05-31 13:43:44]
漢は黙って池田山
|
||
791:
買い換え検討中
[2013-05-31 14:02:29]
池田山ってどこ?
|
||
796:
匿名さん
[2013-05-31 16:59:46]
住宅街としての品格なら池田山のが数段上です。
番町みたいなマンション街なんかと比べてはいけません。 池田山には卑しい住人はいません。 |
||
800:
周辺住民さん
[2013-05-31 21:58:03]
池田山とか、港区とか、関係ない人は出て行ってください。番町を考えてる人は、そんな場所に全く興味ないですから。
|
||
|
||
801:
匿名さん
[2013-05-31 22:00:00]
だから番町、池田山、港区で自慢と非難をする場所では無いから。マンションのこと語り合いましょう。
|
||
804:
買い換え検討中
[2013-05-31 22:36:27]
住友の二番町の計画、地所の一番町の計画の詳細を早く知りたいです。
とりあえずこっちを買っといて買い替えかな。 |
||
807:
購入検討中さん
[2013-05-31 23:09:59]
ですよね。
やっぱり二番町と一番町待ったほうが賢い選択な気がしています。 次々新しい物件が出てくるからきりがないですけどね。 |
||
808:
匿名さん
[2013-06-01 10:22:49]
買い替え君は、戯言なんだろうけどね。昨年までとは建設コストが全く違う。つまり同じ内容でも2割は上昇しているので割高と感じるのは仕方ない。建築業界がどうなっているか、震災の影響ですな。
|
||
809:
買い換え検討中
[2013-06-01 10:32:34]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
||
812:
匿名さん
[2013-06-01 12:42:45]
千代田富士見のように超割高物件でも売り切れたらすごいね。
本格的なバブル到来だろう。 |
||
813:
匿名さん
[2013-06-01 15:07:50]
一応グランと名乗る理由って何がありますかね?英国大使館近く、一部高層階で皇居見える、番町アドレス。他に何かあったら教えて下さい。
|
||
814:
匿名さん
[2013-06-01 15:44:38]
地所さんに聞いてみたら。
|
||
815:
周辺住民さん
[2013-06-01 21:50:18]
グランを名乗る理由は簡単ですよ。
藤和と合併後のザ・パークハウスのブランドが失敗したので、旧三菱時代のパークハウスの栄光を取り戻す為に、 パークハウス・グランにしただけ。 グランが失敗したら、次は、パークハウス・プルミエにするそうです。 いずれにしても、三菱のパークハウス時代が最高なのです。 |
||
817:
物件比較中さん
[2013-06-01 21:52:42]
ここは、抽選になるでしょうね。
|
||
818:
匿名さん
[2013-06-01 22:45:58]
番町は中期的には未来ないでしょうね。長期的には立地がいいので復活すると思います。
直近では地所の千鳥ヶ淵は例外的に期待ですね。ごみごみしてませんから。 階高確保してあるそうですから、あとは内装グレード頑張ってくれれば、高速なんてなんのそので行っちゃいますよ。 |
||
819:
匿名さん
[2013-06-02 01:41:31]
|
||
821:
匿名さん
[2013-06-02 14:46:27]
三番町も場所としては悪くはないのですが、内装と天井高とエレベーターとトランクルームの少なさで敬遠しました。千鳥ヶ淵に期待してます。階高も天井高も立地も環境も抜群ですが高そうです。
|
||
822:
匿名さん
[2013-06-02 14:53:40]
私もエレベーターとトランクルームの少なさがネックです。
|
||
824:
匿名さん
[2013-06-02 18:11:58]
高速は確かにマイナスですが二重硝子の頑丈な設計になる筈です。毎夕、散歩してましたが高速の音が気になった事はありませんでした。。買物は車、若しくはデリバリーがあります。靖国通りに間に合わせのスーパーもあります。この地の良さは住んだ者でないと解らないかもしれません。
|
||
826:
匿名さん
[2013-06-02 20:05:31]
排気ガスですか。音以外にも問題ありですね。でもその点を考慮して価格を下げて欲しいですね。
|
||
831:
匿名さん
[2013-06-03 00:23:05]
パークマンション千鳥ヶ淵を越えることはないでしょう。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ちょっと無理かな
WBS 見てて思ったんだけど
隣の一軒家みたいなのも買収すれば良かったのに
でも番町の印象が変わった
もっと完成なマンション街だと思ってたけど
オフィスビルの谷間にマンションがある感じだった。
港区のタワーマンションより低層レジデンスに
興味がでてきた
1.2億円くらいでないかな?
それにしてま皇居が近いってのは良いね!
皇居ランナーとかしてみたいな