場所は、科学技術振興機構東京本部とぴあ本社のあった場所になるようです。千鳥ヶ淵でもプロジェクトが計画されているようですが、他の周辺物件含めてどのようなものでしょう。
所在地=東京都千代田区三番町5-24
交通=半蔵門線半蔵門駅徒歩5分
総戸数=148戸
間取り=2LDK~3LDK(60.68~134.78平米)
入居=2014年9月下旬予定
売主=三菱地所レジデンス
設計=三菱地所設計
施工=大林組
管理=三菱地所コミュニティ
【タイトルを正式物件名称へ変更しました。2013.2.23 管理担当】
[スレ作成日時]2013-01-16 19:38:01
ザ・パークハウス グラン 三番町【旧称:(仮称)千代田区三番町計画】by地所レジ
361:
周辺住民さん
[2013-04-09 16:48:16]
番町の高級マンションで、今時、億ション以下ってあるんですか?
|
||
362:
匿名さん
[2013-04-09 17:51:08]
番町の高級マンションは、いままでは、60米70米の部屋は、条件の悪い向き、位値の部屋で坪単価も安かったはずでず。
条件の良い位置は、100米以上のへやでかるく億単位していたようですが。 今回は、どうなるのでしょうか? 東側は、この建物では、条件の良い位置ですよね。東向の70米なら高額かも。 飯田橋のパークコートの上層階の70米程度のへやで億してましたからねぇ。 |
||
364:
匿名さん
[2013-04-09 22:48:49]
ここはもっときついと思うけど。
|
||
366:
匿名さん
[2013-04-09 23:23:04]
売り渋りかな?
|
||
368:
匿名さん
[2013-04-09 23:41:01]
マンションギャラリーって女子学院の隣に建ててるやつですかね?
だとしたらまだ工事中ですよ 外観はだいぶできてる気がしますが |
||
369:
匿名さん
[2013-04-10 03:37:25]
価格が上がる時は売り渋りが出やすいんだな
|
||
370:
住民でない人さん
[2013-04-11 12:23:36]
363さん、パークコートはアベノミクスの前の、野田政権時代に9割売れてましたよ。
|
||
371:
購入検討中さん
[2013-04-12 08:29:16]
計画説明会の案内頂いてます。三井の千代田富士見と同じ場所かな?
|
||
372:
買い換え検討中
[2013-04-12 11:23:58]
安い部屋なら、500切るそうですよ。通りに面した上層階は600超え~680だそうです。
|
||
373:
匿名さん
[2013-04-12 13:05:17]
やはりブランズの二割高ですか。
ブランズでもかなり割高だったのに。 誰が買うのかな? |
||
|
||
374:
買い換え検討中
[2013-04-12 15:11:50]
新しいパンフを貰いました。6タイプの間取りが紹介されています。
パンフの最後のページに、『パークハウス』時代の三菱の名作と言われるマンションが6つ紹介されています。 ルクセンブルクハウス、桜苑、番町パークハウス、ザ・パークハウス六番町など。 やはり、番町は良いですね。憧れます。 この三番町グランも、これらのパークハウスに負けない風格を持ったマンションにしてもらいたいです。 問題はお値段ですね。 |
||
375:
匿名
[2013-04-12 15:35:35]
最高裁判事とか外交官は今は豊洲に住んでるけどね。今時番町なんて言ってるの恥ずかしいよね。
|
||
376:
匿名さん
[2013-04-12 16:04:42]
もはやオフィス街だもんなあ。
|
||
377:
買い換え検討中
[2013-04-12 16:59:35]
豊洲って?? 埋め立て地でしょ? 工業地帯じゃないの? ごめんなさい。余り知らないので。
|
||
378:
周辺住民さん
[2013-04-12 17:01:40]
外交官もいろいろですからね。給料も高くないし。
豊洲あたりで丁度いいんじゃないですか? 私の友人の外交官は、海浜幕張のマンションに住んでいますが。 |
||
379:
匿名さん
[2013-04-12 17:03:38]
逆立ちしても番町を買えない人間は、すぐに豊洲を持ち出す。江東区なんて恥かしい。
|
||
380:
匿名さん
[2013-04-13 00:22:02]
>374 六番町は違うでしょ。あれはザ・ですよ。デザインはいいけど仕様は低かった。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |