三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス グラン 三番町【旧称:(仮称)千代田区三番町計画】by地所レジ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 三番町
  6. ザ・パークハウス グラン 三番町【旧称:(仮称)千代田区三番町計画】by地所レジ
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-06-17 14:22:34
 

場所は、科学技術振興機構東京本部とぴあ本社のあった場所になるようです。千鳥ヶ淵でもプロジェクトが計画されているようですが、他の周辺物件含めてどのようなものでしょう。

所在地=東京都千代田区三番町5-24
交通=半蔵門線半蔵門駅徒歩5分
総戸数=148戸
間取り=2LDK~3LDK(60.68~134.78平米)
入居=2014年9月下旬予定

売主=三菱地所レジデンス
設計=三菱地所設計
施工=大林組
管理=三菱地所コミュニティ

【タイトルを正式物件名称へ変更しました。2013.2.23 管理担当】

[スレ作成日時]2013-01-16 19:38:01

現在の物件
ザ・パークハウス グラン三番町
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都千代田区三番町5-19(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩5分
総戸数: 148戸

ザ・パークハウス グラン 三番町【旧称:(仮称)千代田区三番町計画】by地所レジ

117: 匿名さん 
[2013-02-09 20:24:32]
なにか面白い人がいるね。こがねもちって、あなた、ここと、ブランズ値段変わらんのだってば。
それに、たかだかマンションじゃないですか。こんなんで、金持ちだの小金持ちだのいって、どうすんの?
118: 匿名さん 
[2013-02-11 13:08:34]
皆さんの年収はどの位ですか?
119: 匿名さん 
[2013-02-11 14:15:20]
資産を聞かないと
120: 匿名さん 
[2013-02-11 14:27:34]
ブランズは3月上旬に1期の販売、抽選ですね。ここもそれまでに予定価格ぐらい小出しにしてほしい。
123: 匿名さん 
[2013-02-17 07:53:27]
ブランズは、テニスコートが近くて云々言われてるけど結構いいんじゃないかと思いましたね。
124: 匿名さん 
[2013-02-18 08:37:13]
ブランズと迷わせるために
わざわざ早めに発表してきた感じでしたよね
でも買うなら1期に買わないと良い間取りはなくなってしまうでしょうね
125: 匿名さん 
[2013-02-18 20:20:33]
ザ・パークハウス グラン 三番町に決まりましたね!
ブランズと迷っていましたが、グランなら迷わず三番町ですね。
126: 購入検討中さん 
[2013-02-18 21:23:00]
ブランズとの資産性の差が歴然とするね
128: 匿名さん 
[2013-02-18 22:20:13]
間取りというより方角の問題ですよね。
間取りはワイドスパンでいいと思います。
バルコニーも奥行きがあって魅力です。ブランズのバルコニーが狭いだけかも知れませんが。。。
価格似てるようですし間違いなく人気が出そうですね。
早くモデルルームを拝見したいです。
129: 匿名さん 
[2013-02-18 22:23:28]
どっちも似たようなものではないかと
130: 匿名さん 
[2013-02-18 22:28:44]
まあJR通勤の人はブランズ、半蔵門線利用の人は三番町を選ぶんじゃない?
リッチな車族ならグランかねえ。
132: 匿名さん 
[2013-02-18 22:37:07]
こちらの物件、天井高が高いといいのですが。
134: 匿名さん 
[2013-02-18 22:45:31]
来た~、グラン!!!
135: 匿名さん 
[2013-02-18 23:21:05]
エアコンは全室天カセですね。エントランスホールがキャバクラみたいに見える。。。
http://www.mec.co.jp/j/groupnews/archives/mec130218_gran.pdf
137: 匿名さん 
[2013-02-18 23:39:23]
色んな言語混ぜんなw
138: 匿名さん 
[2013-02-19 01:14:21]
ウチはどうしようかなぁ。ブランズ要望出す予定でしたが、グランになっちゃいましたもんね。結局これで、東急も三菱もブランド立て直しの第一弾同士のガチンコ勝負になりますね。どちらが良いのかはさっぱり?ですけど、買う側としては選択肢が増えて嬉しい限りです。千代田区だけでなく港区でも結構面白い物件(新築なのに立地がよいもの)がチラホラ出てくるようですから、今年は買うには良い年になるかもしれませんね。景気回復を見込んで塩漬けされているものを、この際まとめて放出していただきたいものです。
139: 匿名さん 
[2013-02-19 06:15:34]
外観、いまひとつじゃないですか。
雑居ビルに交じって建ってる普通のマンションみたいで高級感を全く感じないんだけど。。。
141: 匿名さん 
[2013-02-19 13:26:01]
資産価値考えるならブランズよりグランですよね。
まあリセール考えていないのであれば、ご自分の利便性しだいですね。
142: 匿名さん 
[2013-02-19 14:08:46]
ザ・ がついてるから…っていう書き込み、飽きました。
どうでもいいです。
143: 匿名さん 
[2013-02-19 14:21:32]
青山のグランのモデルルームを見れば、三番町のグレードの参考になるのでは?

写真で見る限り、ブランズとは比較になりませんね。価格帯が似てるようですし、うちもブランズやめてこちらにします。
145: 匿名さん 
[2013-02-19 22:20:09]
グラン、いいですよね。作り手自身が他とは違うといっているわけで、優越感あります。

グランに住んでいない方の前で、何処住んでいるの?と聞かれたら、さりげにグランははずしていってしまいそうですが。
146: 匿名さん 
[2013-02-19 22:58:16]
ですね。
優越感はありますね。
パークマンションのように。
早まってブランズの最上階、買うところでした。
148: 匿名さん 
[2013-02-19 23:20:07]
パークマンションのようになってほしい。
149: 匿名さん 
[2013-02-19 23:45:24]
147さん

別にグランの最上階は狙ってませんよ。
150: 匿名さん 
[2013-02-19 23:57:39]
最上階で坪650なんですか?
思っていたほどじゃないですね。

坪650は確かな情報ですか?
なら低層階は、ブランズの予算でもいけますね。よかった。
151: 匿名さん 
[2013-02-20 00:14:09]
みんな金持ちだね
格差社会を実感
152: 匿名さん 
[2013-02-20 00:36:11]
>148
不動産業界を応援する某サイトですら「三井不動産レジデンシャルのパークマンションに挑戦状を叩きつけるに違いないと思ったのに、肩透かしを食らった気持ち」と書かれていました。
どうも、期待するだけ無駄みたいですね。
153: 匿名さん 
[2013-02-20 07:17:05]
これか
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/modelroom/detail/MMSUa5001019022013...
同社の「グラン」のコンセプトは、現時点での同社の最高の仕様と管理で都心部の「ザ・パークハウス」を
牽引していこうというもので、必ずしも「パークマンション」に対抗するものでもないということのようだ。
154: 匿名さん 
[2013-02-20 13:39:42]
この話を読むと価格はそこそこに落ち着きそうですね。
天井高は譲れないので、やはりブランズよりグランに期待したいです。
155: 匿名さん 
[2013-02-20 15:03:23]
グランの階高は3.2mだって話が前に出てたでしょ

ブランズもグランも15階建てなんだから階高はほぼ同じになるよ
156: 匿名さん 
[2013-02-20 18:31:37]
全室天カセはいいね。
間取りと向きががイマイチかな。
157: 匿名さん 
[2013-02-20 23:33:54]
地所さん、エントランスホールのラブホ感だけはなんとかしてほしい。この立地に集まる人たちのニーズを完全にはき違えている。
158: 匿名さん 
[2013-02-21 00:03:53]
どうも最近の三菱は何をやっても歯車がくるってるような気がする…
160: 匿名さん 
[2013-02-21 13:03:41]
いっそベリスタを復活させて、グランをパークハウス、今のパークハウスをベリスタにすればよいのではないか。
162: 匿名さん 
[2013-02-22 00:26:26]
一番町のマルエツ、充実してるから十分。

ブランズの周りは飲み屋が多くて、平日の夜は酔っぱらいだらけ。九段南との境だからやむを得ないが、閑静とは程遠いね。
164: 匿名さん 
[2013-02-22 08:19:55]
仕事へは毎日運転手のお迎えが来て
日常の買い物とか家事は家政婦さんがやってくれるような人が住む場所

だから交通の便はどうでもいいんですよ
165: 匿名さん 
[2013-02-22 10:36:46]
それにしては間取りが狭いねぇ
166: 匿名さん 
[2013-02-22 23:17:55]
番町は住宅地として日本最高峰。そして三菱地所の新ブランド。それだけで買う価値は十分でしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる