場所は、科学技術振興機構東京本部とぴあ本社のあった場所になるようです。千鳥ヶ淵でもプロジェクトが計画されているようですが、他の周辺物件含めてどのようなものでしょう。
所在地=東京都千代田区三番町5-24
交通=半蔵門線半蔵門駅徒歩5分
総戸数=148戸
間取り=2LDK~3LDK(60.68~134.78平米)
入居=2014年9月下旬予定
売主=三菱地所レジデンス
設計=三菱地所設計
施工=大林組
管理=三菱地所コミュニティ
【タイトルを正式物件名称へ変更しました。2013.2.23 管理担当】
[スレ作成日時]2013-01-16 19:38:01
ザ・パークハウス グラン 三番町【旧称:(仮称)千代田区三番町計画】by地所レジ
519:
ご近所さん
[2013-05-05 15:26:59]
|
520:
マンション投資家さん
[2013-05-05 15:28:38]
南青山もいいけど、番町とは比較にならんな。悪いけど。
|
521:
匿名さん
[2013-05-05 15:39:31]
じゃあ、単にがめつい人か、その後に高値掴みしたか。
いずれにせよ、キモいよ。しつこいし、こんなやつが番街にいるのかと思うと。 |
522:
購入検討中さん
[2013-05-05 16:23:11]
現在、パークハウス三番町に住んでいます。三番町グランに買い替えようと考えています。
|
523:
購入検討中さん
[2013-05-05 19:22:41]
千鳥ヶ淵を買えない人は、ここで良いんじゃない? 後で後悔するだろうが。。。
|
524:
検討中の奥さま
[2013-05-06 10:45:39]
600台という価格が一人歩きしてますが、平
均は500台です。思ったより安めの設定でした。 ただ条件が非常に悪い部屋は苦戦するかも。 |
525:
匿名さん
[2013-05-06 10:59:30]
ブランズは最上階角部屋でも550ですからね。
ここはかなり高いですよ。 |
526:
匿名さん
[2013-05-06 10:59:36]
一番いいところは、どのくらいですか?
|
527:
匿名さん
[2013-05-06 11:50:05]
130平米の部屋って、いくらですか?
|
528:
匿名さん
[2013-05-06 12:16:16]
ブランズの南向きを検討している方は、ここも予算内でしょう。
その点で、うまい値付けなのかな。 ブランズは、南向き以外は、ここよりも安かったので、お得感が、あるのでしょうね。 ブランズの利便性を取るか、グランのブランド高級感を取るか。 どちらにしても、うらやましい問題です。 |
|
529:
購入検討中さん
[2013-05-06 12:36:18]
↑ 130平米の部屋は最上階に一つだけです。確か700超えです。
120平米の部屋なら、12,13,14階にあります。600台後半だったかな? |
530:
ご近所さん
[2013-05-06 12:57:06]
グラン三番町の説明会に行ってきました。
価格は当初の予想より抑え目。平均は500万台。部屋は70平米から130平米超えまで、いろいろあります。 西側、北側は完全にオフィスと大妻とかぶるので、厳しいですね。 南側は、一戸建てが2つ立っているみたいですが、いずれ15階クラスのマンションが建つでしょう。 モデルルームは、2つ。天井は思ったより低いなと思いました。ベランダは広い。 内装は平均的。特に高級感は無いです。あとはオプションで選ぶしかないですね。 東側の100平米タイプは、人気が集中するでしょう。 私の場合、ブランズは東急なので検討外。今、番町ではここしかないかな? |
531:
匿名さん
[2013-05-06 13:22:40]
意外と安いですね。
それなりの仕様、っていうことでしょうか。 |
532:
住まいに詳しい人
[2013-05-06 17:18:17]
予想価格より、安めに抑えてる印象でしたね。
ただ、70平米台の部屋が多いですね。この値段なら東側はすぐに完売するでしょう。 |
533:
周辺住民さん
[2013-05-07 10:48:50]
当初の見込みより、安い価格設定になったので、6月の抽選会は部屋によってはかなりの激戦になりそうな予感。
内装がどうとか言ってみたところで、ザ・パークハウス統一の仕様なので、特段問題があるわけじゃないし。 まあ、昔のパークハウス時代の仕様にこだわるなら、中古を待てばいいだけの話。 私は、グラン三番町を非常に気に入りました。番町で、これだけの新築物件は無いと思います。 |
534:
匿名さん
[2013-05-07 11:05:25]
この辺りのパークハウスの中古みてみたけど、どれもイマイチなんだよな、と、刺激してみる。
|
535:
匿名さん
[2013-05-07 11:46:03]
かなり高いと思いました。
感じ方は人それぞれですね。 |
536:
周辺住民さん
[2013-05-07 15:43:06]
逆立ちしても買えない人間は、イマイチだとか、貶す理由を考えて、買えない自分を弁解したがるもの。
所詮は、番町の高級マンションに住む人への嫉妬。 そういう人間は番町に似合わない。豊洲へ行くべきだ。 この立地で、平均500万台は安い。 |
537:
匿名さん
[2013-05-07 18:03:49]
桜苑はずっと安かったですよね?
立地はあっちの方が全然いいのに。 それ考えると、ここはパスです。 |
538:
匿名さん
[2013-05-07 19:53:34]
桜苑と同じような立地で安い物件なんて今後出ることないでしょ
時代が違うんだから |
↑ 番町パークハウスと桜宛
でも番町の代表格ですよ。それに当時買った人は、今売れば十分に儲かります。