三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス グラン 三番町【旧称:(仮称)千代田区三番町計画】by地所レジ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 三番町
  6. ザ・パークハウス グラン 三番町【旧称:(仮称)千代田区三番町計画】by地所レジ
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-06-17 14:22:34
 

場所は、科学技術振興機構東京本部とぴあ本社のあった場所になるようです。千鳥ヶ淵でもプロジェクトが計画されているようですが、他の周辺物件含めてどのようなものでしょう。

所在地=東京都千代田区三番町5-24
交通=半蔵門線半蔵門駅徒歩5分
総戸数=148戸
間取り=2LDK~3LDK(60.68~134.78平米)
入居=2014年9月下旬予定

売主=三菱地所レジデンス
設計=三菱地所設計
施工=大林組
管理=三菱地所コミュニティ

【タイトルを正式物件名称へ変更しました。2013.2.23 管理担当】

[スレ作成日時]2013-01-16 19:38:01

現在の物件
ザ・パークハウス グラン三番町
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都千代田区三番町5-19(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩5分
総戸数: 148戸

ザ・パークハウス グラン 三番町【旧称:(仮称)千代田区三番町計画】by地所レジ

459: 購入検討中さん 
[2013-04-30 11:21:01]
そう思います。
最上階以外関心外です。
460: 匿名さん 
[2013-04-30 12:31:54]
皇居が見えるということは、水の流れない巨大な便器と化したお堀も見えるということでしょ。お客様にウ◯コ見せるのもね。

番町はステータスのために一軒持っておくべきもので、住むために買う所ではないからな。別に最上階でなくてよい。





http://trickyakiko.blog135.fc2.com/blog-entry-299.html

先日、ランナーデビューした皇居。
そのお堀が汚いことは、前々から気にはなっていたものの、
今回、以前よりもひどくなったことを痛感しました。
臭いもあるし、大量に変な虫も発生しているエリアもあったり・・・
見事なまでの緑色のヘドロ状態(泣)

ちょうど昨日、
日経電子版に「皇居のお堀、水質悪化の現場を歩く 」という記事がありました。

この中で、最も汚いのが桜の名所「千鳥ヶ淵」。
水面に植物性プランクトンのアオコが大量発生中。
アオコは夏から秋にかけて大増殖するのだそうです(泣)。

なんと!
生活雑排水やし尿を含んだ汚水が
半ば定期的にお堀に流れ込んできているのだそうです!

まさかそんな・・・。
でも、あの汚さは生半可な汚れではないですからね~。

一体なぜ、こんなことになったのか?
記事によると、考えられる原因は二つあり、
一つは、お堀がきれいな水を流入させる経路がない閉鎖された水域であること、
そしてもう一つが東京都の雨水の放流先になっているため、
大量に雨が降ると自然と汚水が流入してしまうのだそうです(泣)。

事実上お堀には、雨水か汚水しか流入していない・・・。
461: マンション投資家さん 
[2013-04-30 20:39:15]
番町で、現在最高の物件は恐らく、桜宛と番町パークハウスでしょう。
この三番町グランは、それを超える物件になるのでしょうか?
462: 買いたいけど買えない人 
[2013-04-30 20:44:48]

参考資料:

都心の真ん中には古くから御屋敷街として知られる住宅地、千代田区『番町』がある。千代田区のホームページによれば、

「江戸城に入った徳川家康は、城の西側の守りを固めるために、この一帯に大番組(おおばんぐみ)に属する旗本(はたもと)たちを住まわせました。ここから『番町(ばんちょう)』という地名が生まれ、この界隈(かいわい)には多くの武家屋敷がありました。」(千代田区HP町名由来板ガイドより)とある。

遠くまで見渡せる小高い丘は守備を固める最適の地、とは戦国時代ならではのエピソード。しかしそれ以前に、元来丘陵地は水害に強く、採光や通風にも恵まれた好条件の立地であることも当時の人々は勿論理解していたはず。

以来、この一帯は都心最高の邸宅街として現在に至っている。

さらに区のホームページでは「明治になると、中央官庁や皇居に近接したこの地には、政府役人の官舎や華族の屋敷が並び、山県有朋(やまがたありとも)の邸宅もあり……」(同)と続く。

また、文化人ゆかりの地でもあった当該エリアは大妻、二本松学舎など学校も多く、長年にわたって文教的色彩を保ち続けている。

加えて広大な敷地のイギリス大使館やローマ法王庁大使館などが、周辺の開発に関わらず静謐な環境を守り続け、国際交流を担う機関に限りなく近い場所にあることを感覚として強く印象付ける。
463: 買いたいけど買えない人 
[2013-04-30 20:46:42]
続き。。。

番町の街並みを走る道路は、格子状に規則正しく作られているが、じつはこのきれいな道並みの方角は日本の象徴ともいうべき富士山を指している。

江戸時代の武士たちは江戸城を出て、雄大な富士山を眺めながら帰宅の途に……。

建物はおろか、道そのものを富士めがけて造成するとは、眺望を生活の一部に取り込む借景のセンスは昔の方が一枚も二枚も上手だったのか。

番町の街には通称ホーマット通りと呼ばれる道路があるほど同シリーズが多い。ついで財閥大手の高級マンションが散見される。そうした傾向も重厚な街並みを維持形成する一役を担っているといえるだろう。
464: 買えるけど、買わない人 
[2013-05-01 12:20:07]
続き。。。。

現在の街並みは以下のとおり。
http://goo.gl/maps/EHCGD
465: 匿名さん 
[2013-05-01 13:39:01]
↑ いい街並みだと思いますよ。
466: ご近所さん 
[2013-05-01 15:28:00]
この写真だと、現地は解体工事中。半年以上前のようです。大妻のそばを探してみて下さい。
467: 匿名さん 
[2013-05-01 19:08:21]
この値段で売れるのかな?
かなり売れ残ると見たが。
468: 匿名さん 
[2013-05-01 19:26:57]
三菱は、値引きに柔軟なので、住友みたいな晒し者にはならないと思います。
469: ご近所さん 
[2013-05-02 15:36:53]
466です。写真の説明がいまいちでしたので、補足します.鳥かご状のものが屋上に設置してある建物と、左隣の大きめの建物が大妻中学校高等学校です.お寺ビルは角の部分です.目印になると思います.連休中にでも現地をご覧下さい。私にとっては、普段行かない地域なので、現在の工事の様子までは見ていません。
470: 匿名 
[2013-05-02 16:35:05]
結局、昔は由緒ある土地だったが、君らみたいな雑魚が大量に番町に転居することが可能になった今日では街が変わるかは君ら次第でもあるな。このまま高貴を保つのか大衆化されるのか。今の番町に以前ほどの高貴さがないのは大衆価格のマンションの乱立によるものだと思うが。
471: 匿名さん 
[2013-05-02 16:58:28]
坪600オーバーで大衆マンションてw
472: 匿名さん 
[2013-05-02 17:04:47]
ここは近年の番町物件の中でも断トツに割高
473: 匿名さん 
[2013-05-02 18:40:32]
来年になったら、安かったねって言ってるパターン
474: 匿名さん 
[2013-05-02 18:46:04]
番町住みとしておもうのは、番町自体はほぼ完成されたエリアで、これ以上よくしようがないが、周りの街が、何処もいまいちなんだよね。その点は、他の高級住宅街にはかなわないかな。
475: 匿名 
[2013-05-02 18:56:35]
願わくば番町にはこういう物件ばかりにしてほしい。
476: 匿名さん 
[2013-05-02 21:40:56]
>460
ここもそうだけど、ランナーのあなたにはいずれにしても無縁な世界だから。
あなたは割安なコインロッカーさえあればあとはどうでも良いのでは?w
477: 買いたいけど買えない人 
[2013-05-02 22:14:13]
番町パークハウスに住んでる友人が、グラン三番町の説明会に行ってきました。
今日話を聴いたのですが、友人は、買い替えを検討していましたが、MRを見てがっかりして帰ってきたそうです。
内装が思ったより安っぽくて、価格だけは高い。
マンションとしてのクオリティは番町PHの方が数段高いそうで、三菱の方もそれを認めていたそうです。

金持ちの友人ですから、千鳥ヶ淵を待とうかとか言っていました。
478: 不動産業者さん 
[2013-05-02 22:30:45]
番町は、都心でも最も地価が下がりにくい場所です。
三菱のパークハウス時代の物件の多くは、三菱の名作と呼ばれ、これからも値段は下がらないでしょうね。
桜宛、番町PHあたりは、その代表格でしょう。中古が出れば市場に出る前にすぐに売れてしまいます。

ザ・パークハウス・グランの物件は、これからが正念場。坪600声は高いですが、桜宛や番町パークハウスでも、
もし中古が出れば確実に500超えです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる