三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス グラン 三番町【旧称:(仮称)千代田区三番町計画】by地所レジ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 三番町
  6. ザ・パークハウス グラン 三番町【旧称:(仮称)千代田区三番町計画】by地所レジ
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-06-17 14:22:34
 

場所は、科学技術振興機構東京本部とぴあ本社のあった場所になるようです。千鳥ヶ淵でもプロジェクトが計画されているようですが、他の周辺物件含めてどのようなものでしょう。

所在地=東京都千代田区三番町5-24
交通=半蔵門線半蔵門駅徒歩5分
総戸数=148戸
間取り=2LDK~3LDK(60.68~134.78平米)
入居=2014年9月下旬予定

売主=三菱地所レジデンス
設計=三菱地所設計
施工=大林組
管理=三菱地所コミュニティ

【タイトルを正式物件名称へ変更しました。2013.2.23 管理担当】

[スレ作成日時]2013-01-16 19:38:01

現在の物件
ザ・パークハウス グラン三番町
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都千代田区三番町5-19(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩5分
総戸数: 148戸

ザ・パークハウス グラン 三番町【旧称:(仮称)千代田区三番町計画】by地所レジ

399: 匿名さん 
[2013-04-16 10:06:36]
下水工事の人に聞いたところ、都心では下水管と雨水管は平行して埋設されていて、所々でつながっているそうです。また、外濠では、大雨の日には雨水が大量に流入している光景が見られます。内濠も同じ構造だと思われます。なお、千鳥ヶ淵の高度は内濠では一番高いのですが、湧き水も水源になっているようです.富栄養化の原因は流入する水のせいばかりではなく、水鳥や魚にもあるようです。
400: 匿名さん 
[2013-04-16 11:56:26]
↑ 大した話じゃない。別にお濠で泳ぐわけじゃないし。

番町が最高の場所であることには変わりない。
401: 匿名さん 
[2013-04-16 11:58:21]
>396
なんで、埋め立て地である豊洲が出てくるの? 場違いも甚だしい! 
402: 匿名さん 
[2013-04-16 13:06:57]
清流のお濠なんて見たことないし、景色としては問題ないでしょう。ここの価値には影響ない話です。
403: 匿名さん 
[2013-04-16 13:09:15]
>>397
皇居ランナー、鬱陶しいね。汚染の一部分だと思うw
404: 匿名さん 
[2013-04-16 18:53:23]
あいつら汚らしくて邪魔だね
支那か朝鮮の大使館周りでも走ればいい
405: 匿名さん 
[2013-04-16 19:15:02]
http://news.walkerplus.com/article/12819/

皇居周辺は、車の通行が多いため大量の排気ガスが出ています。排気ガスと紫外線、それにランニングによる激しい運動で、体には活性酸素が発生するんです。活性酸素とは、酸化ストレスと言われ、いわゆる“さび”と呼ばれる体のストレスダメージ度。そのストレスに対抗する“抗酸化力”が備わっていないと、ランニングをしたことで逆に健康を損なってしまうんです」。

406: 匿名さん 
[2013-04-17 10:22:08]
活性酸素と三番町グランとどういう関係があるんですか?
407: 匿名さん 
[2013-04-17 13:36:34]
ここは高過ぎて手が出ないです。
408: 匿名さん 
[2013-04-17 15:07:04]
空気が汚いのは、仕方が無いというか、織り込み済みでしょう。
409: 匿名さん 
[2013-04-18 09:23:46]
排ガスについては、規制ができた上、以前より交通量が減っていて、渋滞が緩和されているので、改善はされているはずです.ただし、近年の建設ラッシュで大型車の通行量が増えています。この点では、ここの建設現場も一役買っています。文句を書き込むのはほどほどにした方が良いと思います。













410: 匿名さん 
[2013-04-18 09:44:04]
設定をミスりました.余白は無視してください。
411: 匿名さん  
[2013-04-19 10:24:32]
物件の環境は、緑あふれる外濠公園や靖国神社などホッと一息つける
癒しスポットもありますし都心の中でもいいと思います。
排ガスについてですが、確かに車の通りが多ければ多少なりはでると思いますが
体調壊すとかまではいかないと思いますよ
412: 匿名さん 
[2013-04-19 11:02:03]
空気は環七環八や放射線道路周辺のほうがよっぽど悪いでしょう。
413: 匿名さん 
[2013-04-19 12:11:18]
放射線道路て何? 怖すぎ ヒイー((;゚Д゚)ガクガクブルブル
414: 匿名さん 
[2013-04-19 14:35:22]
あげあしとりの荒らしさん 消えてください。
415: 匿名さん 
[2013-04-19 18:59:30]
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/15537/17506/1708612
幹線道路から50メートル以内に住んでいる人は肺がんや胃がんになるリスクが高いことが、千葉県がんセンター研究局疫学研究部の三上春夫部長らの調査で分かった。男性の肺がんで1.76倍、男女の胃がんで1.68倍、それぞれ発生率が高くなっているという
416: いつか買いたいさん 
[2013-04-19 21:14:37]
↑ 皇居近くに住んでいる人は、がんになるのですか?
こういう馬鹿なネガはやめてほしいですね。
417: 匿名さん 
[2013-04-19 21:53:29]
皇居近くではなくて、交通量の多い通りの近く(幹線道路から
50メートル以内)に住んでいると、ガンになりやすいという
こと。ガンにならないまでも、健康を害している可能性はあり
ますね。

ちみなみ、天皇皇后両陛下は、皇居に住んでいますが、交通量
の多い通りの近くには住んではいません。こことは違います。
418: 社宅住まいさん 
[2013-04-19 22:24:32]
この物件の購入者には、三菱は、がん保険料を負担してくれるといいのですが。。。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる