新日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオ平和台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 平和台
  6. 4丁目
  7. リビオ平和台ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-11-03 12:54:20
 削除依頼 投稿する

リビオ平和台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都練馬区平和台4丁目23番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「平和台」駅 徒歩2分/東京メトロ副都心線 「平和台」駅 徒歩2分
総戸数:47戸(非分譲住戸10戸含む、他に共用施設)
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上5階建
専有面積:27.05m²~82.63m²
間取り:1R~4LDK
バルコニー面積:4.82m²~21.99m²
駐車場:10台(平置式9台、身障者用平置式1台)
バイク置場:3台
駐輪場:84台(2段式)
建物竣工予定:平成25年11月下旬
入居予定:平成25年12月下旬
分譲後の権利形態:[敷地]建物共用部分は所有権の共有 [建物]専有部分は区分所有
販売予定時期:平成25年3月下旬

売主:新日鉄興和不動産株式会社
販売提携(代理):野村不動産アーバンネット株式会社
設計・監理:株式会社フラットフィールド一級建築士事務所

施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2013-01-16 16:41:42

現在の物件
リビオ平和台
リビオ平和台
 
所在地:東京都練馬区平和台4丁目1627番1他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 平和台駅 徒歩2分 (2番出口下車)
総戸数: 47戸

リビオ平和台ってどうですか?

21: 物件比較中さん 
[2013-02-03 10:53:58]
うちは戸建とマンション両方検討中ですが、クリオは遠すぎ。
マンションで徒歩13分はないね。

ここも作りがちゃちいなら検討から外すかなぁ。

平和台は空き地だらけだね。
建て売り住宅街みたいのをどんどん作れば街に纏まりもでて綺麗な
街並みになるのになあ。
22: 匿名 
[2013-02-03 11:04:36]
練馬区には昔からの大きな農家の地主さんが多いからです。
平和台も昔は畑だらけでしたが、だいぶ減ってしまいました。
23: 匿名さん 
[2013-02-03 11:11:53]
つまり、これからもマンションはどんどん供給されるってこと?
クリオもここも、なんの資産価値もなさそうで、躊躇してしまう。売りつもりはないが、それにしても。
24: 匿名さん 
[2013-02-03 11:16:45]
資産価値のことを考えていたら、日本の不動産は買えませんよ。
人口減少国なのに、資産価値が上がるわけがない。
25: 匿名 
[2013-02-03 11:16:59]
かつて大きな畑だった場所は、ほとんどマンションか駐車場になりました。
マンションは賃貸の場合も多いです。
26: 匿名 
[2013-02-03 11:17:25]
かつて大きな畑だった場所は、ほとんどマンションか駐車場になりました。マンションは賃貸の場合も多いです。
27: 匿名さん 
[2013-02-03 11:46:38]
まさか資産価値上がるとは思ってませんよ。
下げ幅が大きいだろうということです。
28: 物件比較中さん 
[2013-02-03 12:02:06]
やっぱり戸建のほうが良いってことかなあ…。
29: 匿名さん 
[2013-02-03 12:06:20]
儲かると思えば畑もマンションになるし、海も埋め立てますから供給が続きます。平均的なサラリーマンが買える山手線の外側には資産価値が下がりにくいといえる場所は無いんじゃないかな。
供給が地盤は悪くないし、普通に生活するには困らない環境は整っているから、特にお勧めするほどではないけど通勤に便利なら普通に買ってもいいんじゃない?
30: 匿名さん 
[2013-02-03 12:16:57]
資産価値って意味では、
ちゃちくても駅近なこちらの物件のほうがクリオより上だろうなあ。

賃貸に出してもそれなりの値段がつくだろうし。
徒歩13分は賃貸では致命的。
31: 匿名さん 
[2013-02-03 12:27:21]
やっぱり2分はいいですよね。良いところはそこだけなんだけど、毎日のことですから。
戸建なら、駅10分は良い環境でしょうが、わざわざマンションで10分以上は、それも都心ならありだけど、この辺りで10分以上は、罰ゲームみたいかなと、家族にも言われ。
が、ちゃちぃんだから、それも困る。
32: 匿名さん 
[2013-02-04 19:31:36]
環八から道一本入ったところだし、さらに横の道も拡張工事してるしで、排気ガスは凄そう。ベランダや窓は真っ黒だろうね。


33: ご近所さん 
[2013-02-04 20:57:09]
環八はこの辺の交通量は大したことない。
放射35号が大宮から池袋まで全通した時の方が交通量は多い。
(いつになるかわからないけど)
34: 匿名さん 
[2013-02-04 22:14:57]
全通するころには電気自動車が普及して。。というのは無理かな。
35: 匿名 
[2013-02-04 22:54:54]
35号線を通り抜ける車は通常の道路より下を走る作りのようなので、ちょうど環八の春日町の辺りみたいになるんじゃないかと予想してます。
36: ご近所さん 
[2013-02-05 18:18:54]
平和台付近、自転車多いですよね。
マナーも悪いし、引っ越し当初はあんまり良い印象じゃなかったけど、暮らしてみるとどこに行くにも微妙に遠いので自転車ないと不便です。




37: 匿名さん 
[2013-02-05 20:54:23]
そうですか?私は歩いた方が健康にいいと思ってるので自転車に乗らずによく歩いてます。
東武練馬のイオンくらいまでは平気で歩きますよ。
38: ご近所さん 
[2013-02-05 21:02:48]
自転車のマナーは確かに悪いですね…。歩行者優先のルールが守られてない。
歩道を自転車に乗って我が物顔で走り抜ける人は何とかして欲しい。
39: 匿名さん 
[2013-02-06 00:16:33]
電車で出掛けるにしても、微妙にどこも遠いですよね。
池袋じゃちょっと物足りないし…。

もうすぐ東横線直通って言っても、結局小竹向原で乗り換えだし。

破格に安いなら真剣に考えたいけど、そうじゃなかったら他にも住みやすい 街は
幾らでもあるなあ。

40: ご近所さん 
[2013-02-06 13:37:33]
歩行者のマナーも悪いですよ。
歩きたばこしてる人も多いし、逆に自転車の人に大声で文句言ってる爺さんもいるし。
正直、住民レベルは良くない。
マンションの建設場所ももとは怪しい張り紙してあったし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる