最近タワーマンションが増えているように思えます。
もちろん低層階10階以下の新築マンションもあります。
そこで質問ですが、タワーマンションと低層階のマンションが同じ条件であったらどちらを選びますか?
その理由も教えてください。
両方のメリットばかりが目立って、デメリットがあまり分かりません。
条件というのは駅からの所要時間や設備のことです。
[スレ作成日時]2013-01-16 09:25:03
あなたはタワマン派?低層派?
1:
匿名さん
[2013-01-16 11:34:57]
|
2:
匿名さん
[2013-01-16 12:39:56]
10階以下を低層とは言いませんよ
10階以下なら中層マンションの括りです 低層と謳うなら3階か4階あたりまで 一低専に建ち得る範疇 で、同じ条件という質問意味がわかりません 同じ敷地条件では通常建たないから |
3:
ビギナーさん
[2013-01-16 15:23:42]
低層(もしくは中層) ですかね僕は。
というのもこのタイプしか住んだことがないものでタワーのメリットは享受したことがないのです。。 現住に感じているメリットは出入りしやすいこと、 超高層と違って町並みが近くにあること、 とかかな。 駅に近いし南と東に遮るものがない東南二面向き。 これと同じ条件のタワーがあれば今後考えてみたいですね。 ほんと条件が良ければどっちも魅力あると思います。 |
4:
匿名さん
[2013-01-16 16:20:37]
高所恐怖症の私は限度が高校時代まで慣れていた3階です。
それ以上の階は住んだことがないので…。 地震でも一番揺れるのは上と聞きますしね。何かあっても逃げられないのではと思ってしまいます。 立地や設備が同じなら中層や低層を取ります。 |
5:
匿名さん
[2013-01-16 19:02:03]
同じ立地・同面積・同仕様・同価格で出ることはないので…この比較、意味あるのかな?
マンションに住むなら、低層小規模物件以外考えられません。 タワマンの低層階ではなく、低層棟(5階建て以下)という意味です。 タワマンは眺望が~と言われますが、 1棟単独でポツ~ンと建っていればの話しで、 複数棟での開発や、他物件のタワーが近隣に建っているのが現実。 3.11(もし電気が使えなかった場合、EVが使えないことを考えると…)や、 敷地内移動は、縦も横も短い方が良い、 住民の顔程度は知っておきたい…からです。 |
6:
匿名さん
[2013-01-16 22:00:37]
地震国の日本で高層ってリスキー。3・11のとき震度5強の都内でも、あちこちで乾式壁とかが壊れた。長期修繕計画では自然災害を考慮していないから補修の費用負担で一悶着。
壊れなくても、エレベーターが止まったら、階段で上るしかない。体力がない人はと住んじゃダメでしょ。 |
7:
匿名さん
[2013-01-17 15:25:36]
以前、低層マンションに住んでいましたが、エレベーターまでが遠くちょっと大変でした。
高層、低層という前に、住み心地がよいかどうかを重視すると思います。 あと、利便性があるかどうかですね。 その条件を満たしたものがたまたま、高層だった、低層だっという結果になりそうです。 高層階での眺めに憧れるものがありますが、実際生活と思うと毎日下りたり上ったりは大変そうです。 |
8:
匿名さん
[2013-01-17 21:29:19]
以前AERAのタワマン特集、倒壊の危険性まで謳ってました。衝撃的でした。所詮人間の作るものなので。
|
場所にもよります。
同じ場所にタワーマンションと低層マンションが並んでいるのなら
タワーマンションを選ぶと思います。
でも、周りにタワーマンションがない静かな場所なら
低層マンションを選ぶと思います。
マンションから見える景色を気にしますね。