ローンを組むまでの情報はこちらで多く議論されていますが、ローン返済開始後の生活のイメージが掴めずなかなか踏ん切りがつきません。
実際ローン返済されている方の情報を頂けたら参考になると思いスレ立たせて頂きました。
・家族構成(購入時)
・ローン金額
・物件価格
・返済期間
・世帯年収
など・・・
繰り上げ返済についてや実際の生活していての感じなどをご教授頂けるとありがたいです。
皆さん宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2007-09-07 09:16:00
購入後の生活
18:
入居済み住民さん
[2007-09-17 23:15:00]
|
19:
ローン残30年
[2007-09-18 11:20:00]
・家族構成 夫婦共働き・猫1匹
・購入時年齢 夫:39歳 妻:38歳 猫:1歳 ・ローン金額 4690万(残3700万) ・物件価格 4690万(2年前) ・返済期間 35年 ・世帯年収 約900万(夫:650万 妻:250万) 2年固定で繰上返済年間400万ペース ローン・管理費・駐車場込みで月々18万円 車・バイク所有!夫婦でフィットネスクラブ会員! 特別節約無し、無駄遣いは自粛 生活内容は変わらず!普通に飲み食いし、部下に奢っても問題なし! 金利が倍近くなった時はビビッタけど、やっていけるものですよ! 逆にローンを組む前は、その分のお金が何処に消えたのか不思議! 借金も財産のうちと言うけど、今意味を実感しています。 |
20:
匿名さん
[2007-09-18 21:07:00]
↑
税込みです。 |
21:
匿名さん
[2007-09-18 21:15:00]
|
22:
購入経験者さん
[2007-09-19 11:51:00]
ローンを楽しんでいます!
私の場合100%ローンだったので、今年で寝室分返済があ終わったとか! 繰上返済で、納戸分自分の物になったとかね! あと繰上返済で幾ら無駄な利息を払わなくて済んだ! など、後幾らローンが残っていると考えるよりも 気持ちが楽しくなりますよ! 我が家では繰上返済で金利1500万円節約が目標です! |
23:
匿名さん
[2007-09-19 14:35:00]
>>22
ではもっと長期間ローンを楽しんでみてはいかがでしょうか? |
24:
購入経験者さん
[2007-09-19 14:38:00]
そう言う意味で言ってる訳じゃねぇだろうに・・・・・
頭悪いというか、もう少し考えようぜ・・・・。 |
25:
購入経験者
[2007-09-19 14:56:00]
|
26:
匿名さん
[2007-09-19 15:36:00]
22さんの考え方って面白い!
私も各居室毎の金額を出して同じように考えてみようかな?って思いました(笑) |
27:
匿名さん
[2007-09-20 01:32:00]
繰上返済ってローン開始からどのくらいしてからしましたか?
早いほうがいいと聞きますがまだとてもできそうもありません。 シミレーション通りにはいかないのが現状です。 |
|
28:
匿名さん
[2007-09-20 01:35:00]
私は次の月に50万繰上げました。
私の場合は50万づつです。 |
29:
購入経験者さん
[2007-09-20 10:55:00]
>>27さんへ
22です。 繰上返済は銀行によって作戦が変わると思います。 R銀行は、中途繰上返済手数料が3万だと聞きました。 私はM銀行で100万未満の繰上返済手数料が1万なので 100万未満で繰上返済をしています。(999000円の世界です) 因みに100万以上だと手数料3万です。 もっと手数料の安い銀行もあります。(ネット銀行) よって繰上返済は銀行手数料を調べてからなさった方が良いです。 勿論繰上返済は早ければ早いほどお得ですよ! 私の場合借入半年後に100万繰上返済した事によって、60万の利息軽減になりました。 因みに借入控除を受けていますか? 受けている場合年末の残高に対して1%の控除を受ける事になりますので、年末に100万返済するよりも年始に100万返済する方が、1万円得する事になります。 諸々条件はありますが、説明するには長文になり他の方のご迷惑になりますので・・・ |
30:
ご近所さん
[2007-09-26 18:11:00]
借入当初は、節約を意識していましたが
1年経つと、そんなにプレッシャーを感じなくなりました。 多少贅沢は減ったと思いますが、変わらずの生活を送っています。 |
31:
購入経験者さん
[2007-09-27 17:30:00]
・家族構成 夫婦とペット
・購入時年齢 夫:31歳 会社員 妻:28歳 専業主婦 ・ローン金額 4500万 ・物件価格 4600万 ・返済期間 35年 ・世帯年収 800万 都内在住、ローンは月に16万円程度。(管理費、車&バイクの駐車場代込み。) 2年前、頭金ゼロで衝動買いのように無謀な購入。 ただ前の賃貸の家賃が20万円以上だったので、住居費は安くなったかも。 夫婦共に浪費癖あり。購入後は洋服や旅行で派手に使うのを控えるようになりましたが 根本的な生活はなんら変わってません。外食も頻繁だし、人付き合いも多いです。 繰上げ返済は今まで100万円を4回したので、残債は現在4100万程度。 こちらの掲示板の皆さんの大変堅実なローン計画を読み、 自分は専業主婦をしている場合じゃないと気付き、今慌てて職探し中。 一年以内に3000万円台まで繰り上げたい。繰上げあと2回かー。がんばろ。 |
32:
ご近所さん
[2007-09-28 13:10:00]
10年前に独身で2450万で中古MSを購入しました。
ローンも終わり結婚したので、今度は新築のMSを買おうと思っています。 参考にはなりませんかね〜? |
33:
購入経験者さん
[2007-10-02 13:36:00]
一応2年後位まで繰上返済計画を立てています。
溜まったら繰上返済ってのが苦手で ある程度計画しています。 勿論、出費が嵩み変更になる事もありますが 今のところ2年半計画に近い返済が出来ています。 |
34:
入居済み住民さん
[2007-10-02 22:17:00]
購入後、カーテンや家具等を購入中です。結構な出費ですが、必要なので購入中です。金利手数料無料のローンをせっせと借りています。
お部屋の窓が大きくて、目の前に建物がないせいか開放感があります。 もう少し上階ならもっと視界がよかったのでしょうが、値段できめたので ある程度は我慢我慢です。自己所有のマンションっていいですね。 購入後も変わらない生活中です。外食もするし、欲しいものは考えて購入するし、ほんと一緒。でも気持ちは前向きに明るくなっています。 |
35:
入居済み住民さん
[2007-10-02 22:42:00]
>>34
>金利手数料無料のローン ネットのショッピングですよね。(ヤフーとか) 東京だと、安売り屋さんで6割強引きくらいで購入出来ます。 販売会社(リリカラとかスミノエとか)のサンプルと型番を持っていって、安い価格で売ってくれます。 あんまり早く、契約しても、物を送付する先を指定するから、受取先で困っちゃいますね。 当然、寸法を測って、取付の仕方も説明しておきました。 いかがですか? |
36:
入居済み住民さん
[2007-10-03 00:33:00]
ネットじゃなくて、店舗販売です。定価買いの店なのです。新築キャンペーンで5%割引のみです。普段はそれすらもありません。でもいいものが置いてあります。6割っていいですね。
|
37:
35
[2007-10-03 00:38:00]
|
住んでみて分かったのは、このマンション、余計な設備がほとんどないということです。高級??賃貸マンションっていう感じです。一軒家を見るたびに、うらやましくなってしまいます。でもきっとセキュリティはマンションがいいんでしょうね。