住宅ローン・保険板「元金均等返済と変動金利」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 元金均等返済と変動金利
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2013-11-08 12:58:27
 
【一般スレ】住宅ローンの元金均等返済| 全画像 関連スレ RSS

元金均等返済と変動金利とを組み合わせている方を
あまり見ないのですが、一般的では無いのでしょうか?

(元金均等返済でも月額に無理が無いという前提で)

金利の安い今に元金均等返済で元金を減らしておき
今後の金利上昇に対応するという考え方はどうなんでしょう?
元利金等で繰り上げ返済するのと大差ないのでしょうか?

元金均等返済と変動金利とを組み合わせることは
リスクが高いのでしょうか?

[スレ作成日時]2007-10-02 11:17:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

元金均等返済と変動金利

502: 匿名さん 
[2013-10-12 07:15:23]
銀行に相談すれば、支払い方法の変更とか
できるんじゃないの?

ミックスなら固定を残せばいいし

503: 匿名さん 
[2013-10-12 07:23:42]
元金君が何故5年ルールが怖い怖いと言っているのかわかったかも。
確かに検索してみると、
「急激な金利上昇があった場合、5年ルールで支払額が変わらなくても未払い利息が発生し、総返済額が増加するため危険」
というような内容が書かれている。これは事実。
ただこれは
「固定金利より5年ルールのある変動金利(元利)の方が危険」
という意味。
しかしこれを
「5年ルールの無い変動金利(元金)より5年ルールのある変動金利(元利)の方が危険」
と解釈しちゃったのでは?


504: 匿名さん 
[2013-10-12 07:25:13]
急激な金利上昇が起こった場合安全な順に並べると
①固定金利
②元利均等変動金利
③元金均等変動金利

「②は(①よりも)危険」
と言っているのを
「②は(③よりも)危険」
と言っているものと勘違いしたのでしょう。
505: 匿名 
[2013-10-12 07:56:45]
125%ルールのお陰で破綻せずに済むケースって実際あり得る?
年収の1割程度なら上昇しても破綻しないと思うんだが
506: 匿名 
[2013-10-12 09:27:55]
ここは、繰り上げ返済のスレですね!
507: 匿名 
[2013-10-12 10:00:25]
結局繰り上げ返済出来なかったら怖いローンだな!
508: 匿名 
[2013-10-12 12:48:07]
金利が異常に上がらるまで繰り上げしなくても大丈夫だよ
509: 匿名さん 
[2013-10-12 12:56:09]
>505
そもそも、125%ルールが、
過去に適用されたことあるの?

510: 匿名 
[2013-10-12 15:21:08]
でも、まてよ!元金均等返済で返済額軽減して行くのも面白いではないかな。毎月の利息の分は元利より少ないだろうし。自由度を作る方向性は元利2と同じだし。
511: 匿名さん 
[2013-10-12 15:25:33]
>510
知らないけど過去にはあるんじゃないか?
一般的な今の変動金利で借りてたら、たかが2.5%になっただけで125%ルール発動するんだからさ
512: 匿名さん 
[2013-10-12 15:43:58]
125%ルールなんてバブル時代にはなかったでしょ。
当時は完全に貸し手市場で金融は殿様商売だった。

今は借り手市場で、保護されてる1つが125%ルールだったりする。
513: 匿名さん 
[2013-10-12 16:27:51]
>>505
125%ルールのおかげで助かるケースが起こる可能性は0か?

確かに俺も125%ルールのおかげで破産せずに済む可能性が高いとは思っていないよ。
ただ、たかが数万円のコストでケア出来るなら出来るに越したことは無いと思っている。
もちろん数万円得する方が良いという人は元金を選んだ方がいいでしょうし否定はしない。
ただ全く理解出来ないのは、5年125%ルールがあった方が破産リスクが少ないという事実自体を否定すること。
そういう間違った否定をしてくる人がいるんだよね。
514: 匿名さん 
[2013-10-12 16:31:58]
>>510
元金だろうが元利だろうが繰り上げ返済は返済額軽減が基本でしょ。
何れにしても元利の方がより自由度が高く安全であることに変わりはない。

>>507
そりゃ繰り上げ返済出来ないほどの借金はどんな借り方であれ怖いでしょ。
515: 匿名 
[2013-10-12 16:36:37]
元金均等返済で返済額軽減していくのも選択肢としてもいいでしょう。月々元金を特約込でいくら減らすか、その延長上年間元金をいくら減少、特約込みでいくら減少していくかシュミレーションしたらいいよ。
516: 匿名さん 
[2013-10-12 17:14:30]
>>507
繰り上げ返済出来ないほどギリギリなら尚更リスクの高い元金均等はマズイだろうね。
まだ元利均等の方がマシ。
517: 匿名さん 
[2013-10-12 17:20:02]
自分はその気になれば全額返済可能なので元金です。
数万円をたかがと言える人は余裕があると思うのですが
ここは小心者が多いのかな?
518: 匿名さん 
[2013-10-12 17:30:55]
俺もいつでも返せるくらいあるから元利にしてる。
いつ何が起こるかわからないからリスクを下げるに越したことはない。
小心者というかただのリスク管理。
519: 匿名さん 
[2013-10-12 17:50:06]
>513
おれも0と言いたい訳ではない
だが、その可能性がどれぐらいか?がまったく無視されたまま125%をアピールし過ぎと思うんだわ
例えば3000万35年ローンで初回見直し時に金利5%に急騰というレアケースでも元利と元金の支払い差額は年額80万程度
しかも元利も数千円の未払利息発生で繰り上げ出来なきゃ元本減らない破綻まっしぐら状態
で、繰り上げ出来るくらいなら元金でも破綻しない

本当に破綻対策としてそんなに効果的だろうか
ちゃんと考えて数万円なら払うと言うのは否定しないがココの言われ方は誇大過ぎる気がする
520: 匿名さん 
[2013-10-12 18:32:22]
レアケースもなにもこれから生涯で一番大きな買い物をして何十年も払い続けるのに何言ってるの?
せっかくコストゼロでもらえる特典を元金均等にする事によって特典が無くなるんだからな。

ほんの30年前と今を比較してみ?今は可能性は低いかもしれないけど数年後なんてどうなっているのかなんて分からない。
521: 匿名さん 
[2013-10-12 19:08:31]
>>519
誇大過ぎるも何も、正誤の問題。

>>505の話に戻ると、
125%ルールのおかげで破綻せずに済むケースって実際あるか?
との問いには
可能性としてはある
としか答えられない。
これは正誤の問題で、可能性としては0じゃないから。

125%ルールのおかげで破綻せずに済む可能性って高いか?
という問いだったら
限りなく低い
と答えるよ。程度の問題だから。

その限りなく低い可能性をケアするのに数万円が高いか低いかは人それぞれ考え方が違うからどちらの選択も俺は否定していない。

誇大し過ぎているとあなたが感じるのは、そもそも125%はデメリットだと何度も何度も主張している人がいて、それを否定するために何度も何度も125%ルールのメリットが挙げられているからではないですか?
522: 匿名 
[2013-10-12 19:13:39]
杓子定規に書く人が居るから大げさに感じることが分かった
523: 匿名さん 
[2013-10-12 20:26:00]
よかったじゃん
524: 匿名さん 
[2013-10-12 20:50:47]
>>522
杓子定規も何も間違いは間違いですからしょうがないです
525: 匿名さん 
[2013-10-12 21:00:23]
元金は元金の半分を繰り上げると月の支払額が半分になるけど、元利はどう計算するの?
526: 匿名さん 
[2013-10-12 21:34:53]
元利の人ですら可能性は0じゃないって言わざるを得ない程度ではどちらも大差ないが結論だな

>525
毎月の返済額が均等になるように再計算するだけじゃないの?
527: 匿名さん 
[2013-10-12 21:37:47]
大差無いと思うか差があると思うかは人それぞれだろうね
528: 匿名さん 
[2013-10-12 22:04:15]
生命保険入るのだって可能性としては限りなく低いじゃん。平均寿命からすれば。
でもみんな入るでしょ?高い掛け金払って。

5年125%ルールはコストはほぼゼロだよ?使わない手は無いでしょ。元金にする事によるメリットと比べると。
っていうか、元金にするメリットなんて何も無いけど。
529: 匿名さん 
[2013-10-13 00:31:33]
>>525
元利でも半分になるよ。
530: 匿名さん 
[2013-10-13 00:43:18]
大差ないが結論って今さらかいな。
わずかなリスクのためにわずかなコストを払うかの問題。
531: 匿名さん 
[2013-10-13 01:26:43]
>>526
125%ルールはあった方が有利なので「差」はあるけれども、確かに「大差」ではないかもね。
元金均等と元利均等の保証料の「差」とどちらが大きいと感じるかは人それぞれだが。
532: 匿名 
[2013-10-13 05:47:02]
ちなみに、元金均等返済を扱ってる金融機関は手数料(一万円もしないが)を払えば元利均等返済に条件変更できます。五年ルールもその年の決定月で決まります。ただ、保証料の差額の払い込みが必要でしょう。 まあ、途中で方針を変えれるメリットありますね。
533: 匿名さん 
[2013-10-13 10:05:27]
僅かな違いに、
積極的に、差額10~20万払う
必用性は感じないですね。

もしも、必用になったら、
変更すれば、よいわけだし。
534: 匿名さん 
[2013-10-13 10:47:11]
それが人それぞれってこと。
ドヤ顔がちょっと恥ずかしいくらいかな。
535: 匿名 
[2013-10-13 10:56:11]
>532
1万もかからない手数料で即、元利に変更、5年ルール適用出来るのなら元金でもいいけどね。
536: 匿名 
[2013-10-13 13:01:46]
>534
わかる。必死な人いるね
必死に125%議論してるがもし125%が現実になったら元利も元金も関係なく変動選んだことが負けなんだよな
だからリスクに備えなくていいとは思わないけど、可能性がそこそこあると本気で思うなら借入れ減らしていつでも繰り上げられるようにした方がマシ
537: 匿名さん 
[2013-10-13 15:19:38]
>>536
敗北か大敗北かの違いはあるけどね
538: 匿名さん 
[2013-10-13 15:25:12]
>>532
金融機関によるよ
539: 匿名 
[2013-10-13 16:42:31]
>537
資金に余裕あればどっちも敗北で、余裕がなければどっちも大敗北でしょ
返済方式関係ないし
540: 匿名さん 
[2013-10-13 16:57:16]
>>539
125%ルールのおかげで破綻せずに済めば敗北、
125%ルールが無いせいで破綻すれば大敗北ってこと。
541: 匿名さん 
[2013-10-13 18:18:52]
>540
どちらも、そんなでは、駄目じゃない?
教育費や、老後とか修繕とか
いろいろ必用なのに
542: 匿名 
[2013-10-13 23:21:46]
とりあえず元利だと返済最終月まで破綻はせずに済むよ。
543: 匿名さん 
[2013-10-13 23:47:15]
むしろ僅か数万円の差なのに元金にこだわる理由が分からない。

元金の人に改めて聞くけど、借りる前にこのスレ読んでても元金で借りた?
借りちゃったから自分を正当化してるだけにしか見えないんだけど。
544: 匿名さん 
[2013-10-14 06:56:43]
>>541
いや、だからどちらも駄目なんだって言ってるじゃん
だから敗北(元利)と大敗北(元金)

ただ一応元利は返済まで猶予期間があるわけだからその間に対応出来るかもしれないしね
545: 匿名さん 
[2013-10-14 12:14:23]
>543
元金にしておけばよかったと思った
書き込みを見て125%ルールの効果が少なさに気づいてしまったから
なんとなく、余れば繰り上げればいいし、125%に守られてる方が良いと思って元利均等にしたんだけど、守られるような状況にはなりそうも無いなって
たかが数万円だから後悔はしてないけどね
546: 匿名さん 
[2013-10-14 13:47:23]
>>545
書き込みを見て125%ルールの効果の少なさに気付いた?
今までどう解釈してたのさ
このスレで125%ルールに守られるような状況になるかならないか判断出来るような有益な情報あったか?

自演してるのずっと黙って見てたけどもうちょい上手くやりなよ
何故皆に自演がばれてるのか気付いてないでしょ?
547: 匿名さん 
[2013-10-14 14:39:34]
自分は元利で借りたけど、住宅ローン減税がなければ元金で借りた可能性もあったかな。
住宅ローン減税がなければ(今5年目)完済しちゃってるけどね(笑)
548: 匿名さん 
[2013-10-14 16:10:54]
元金君がやっと理解出来たみたいだね
125%ルールがデメリットだと声高に主張してた時はどうしようかと思ったけど
549: 匿名さん 
[2013-10-14 17:33:09]
>546
2.5%にならなきゃ125%にならないでしょ?
たった5年で2%も金利上がると本気で思う?
ないな、と思ったから失敗したな書いただけで、そこまで批判されるとは思わなかった
550: 匿名さん 
[2013-10-14 18:03:43]
>>549
だからそんなのこのスレ見る前にわかることじゃない?って話。
このスレでそれに気づいたの?

それに金利が上がるなんて思ってないってば。
思ってたら固定にしてるでしょうよ。
あくまで万が一上がった時のためだよ。
551: 匿名さん 
[2013-10-15 15:36:22]
元金均等と変動金利を選択しています。

それは言うまでもなく元本の返済が早くすすむからです。
現在の1%未満の金利は十分低いので、これが30年位で組んでいると
2%前後の金利になることは十分に考えられますよね。

そうなると両者の返済額の差は大きくなるのではないでしょうか?

ギリギリの家庭では元金均等なんて選べないでしょうけど。

元金がみるみる減っていきますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる