住宅ローン・保険板「元金均等返済と変動金利」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 元金均等返済と変動金利
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2013-11-08 12:58:27
 
【一般スレ】住宅ローンの元金均等返済| 全画像 関連スレ RSS

元金均等返済と変動金利とを組み合わせている方を
あまり見ないのですが、一般的では無いのでしょうか?

(元金均等返済でも月額に無理が無いという前提で)

金利の安い今に元金均等返済で元金を減らしておき
今後の金利上昇に対応するという考え方はどうなんでしょう?
元利金等で繰り上げ返済するのと大差ないのでしょうか?

元金均等返済と変動金利とを組み合わせることは
リスクが高いのでしょうか?

[スレ作成日時]2007-10-02 11:17:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

元金均等返済と変動金利

382: 匿名さん 
[2013-10-08 13:30:48]
元金でも、リスクヘッジのために継続的かつ計画的な繰上をお勧めするけどな。
ついでに、

>数字上の繰り上げ返済額を前提で返済は現実的にはかなりしんどいはず。
元金と同額になるよう繰上げるなら、元金で大丈夫な人は元利でも大丈夫だけど、理解できているのかな?

>選ぶ人はどれが得とか損ではない自身のライフプランのあった方の返済方法が得なんだよ!
全くその通りで、その自身のライフプランに合う柔軟性と金利上昇や収入減等のリスクをヘッジするには、元利の方が優れているよ、とみんなが条件を変えて指摘しているんだけど?

何度も言っているけど、元金は保証料が数万安くなるよ、元利はライフプランにあった返済計画の柔軟性が高いよ。
383: サラリーマンさん 
[2013-10-08 13:31:50]
>>376この人よほど裕福で元金君を見下したいみたい。何でも繰り上げ返済前提での差の説明。
> 期間短縮しての差の説明ばかり。年齢、借り入れ金額とライフプランが元金均等返済と
> 一致するんならそれがいいんと違うか?
> 数字上の繰り上げ返済額を前提で返済は現実的にはかなりしんどいはず。

元金のほうが、初期支払いが、厳しく、元利でそれと同額で繰り上げ返済すれば、総支払額は同じになることは理解されているのですよね?つまり借り入れ期間が同一の場合、元金で返せるなら、元利で繰り上げ返済することはできるということです。

> 選ぶ人はどれが得とか損ではない自身のライフプランのあった方の返済方法が得なんだよ!

損得も含めて、元金と元利の差を説明するスレだと思うのですが。
元金のほうが総支払額が少ないなどの誤解を招く記載を指摘しているだけですよ。
384: 匿名 
[2013-10-08 14:21:43]
はい! 元金2でーす!
まあ、繰り上げ返済返済をしない前提で保証料、総支払い金額が少ないのは元利さんが認めてますよね。シュミレーションしたら金利上昇したらかなり差がでてきますが、元利さんが書いてある通り繰り上げ返済前提でシュミレーションするわけだけど、その前に元金均等返済で繰り上げ返済か元利均等返済で繰り上げ返済出来る金額期間等考慮して自分の家計に合う方が賢いせんたくだ。
385: 匿名さん 
[2013-10-08 15:29:32]
>384
>元金均等返済で繰り上げ返済か元利均等返済で繰り上げ返済出来る金額期間等考慮して自分の家計に合う方が賢いせんたくだ。
その通りだし、繰返し繰返し何度も何度も別に元金でもリスク管理が少しシビアになるだけだから、今の低金利なら好きなほうでよいと私は言っているんだけどね・・・。
元金が全てにおいて優れているとか、元金の方が元利より自由度が高いと言う主張の間違いを指摘しているだけなんだよ。

借金の返済には収入減リスクが、変動金利には金利変動リスクがあるんだから、どちらにも当てはまる人は継続的かつ計画的に繰上げることでリスクをヘッジするほうが良いし、どの程度の負担なら許容できるかは各家庭によっても異なるよね。
とりあえず5年程度は金利上昇リスクはかなり低く、将来ありえる金利上昇は4%程度と予想しているから、6年目から4%と言うケースでシミュレーションしたけど、利上げはもっと先だとかもっと負担を小さくする必要があるとか、自分の状況に合わせてシミュレーションを繰り返したほうが良いと思う。
だからローン償還表を作って、自分の思うとおりのシミュレーションを行った方が良いと忠告しているんだけど、熱くなっている人は聞く耳を持たない様だね。
元金だとすごくシンプルだから、そう難しい計算式は要らないんだけどな。
386: 匿名 
[2013-10-08 15:47:00]
上記の人が一番暑苦しい!はい!点呼 元利1
387: 匿名さん 
[2013-10-08 15:52:22]
まぁ、確かに余計なおせっかいか(苦笑
今度から間違いの突っ込みだけにしとこう。元利2
388: 匿名さん 
[2013-10-08 18:14:56]
元金均等のメリット
保証料が元利均等より安い(返還分考慮すると数万円)

元利均等のメリット
毎月の返済額を元金均等型よりも自由に設定できる
125%ルールや5年ルールにより万一の際元金均等より対応しやすい(破産リスクが低い)

後は好きな方選ぶだけ
389: 匿名さん 
[2013-10-08 18:22:26]
で?
5年125%ルールがデメリットであると主張する根拠は?


ここ間違ったままだと話にならないよ。
390: 匿名 
[2013-10-08 18:43:08]
5年125%ルールは完全に借入側を守るルールでデメリットは何もない。
このルールが適応されるような金利上昇があったら元金さんの支払い額は大変だね。即破綻競売行きにならないよに気をつけてね。
元利は5年の25%アップで済むので破綻することはそうないけど。
391: 匿名 
[2013-10-08 19:05:47]
>390 元利五年25%アップだと未払い利息発生(意味しってるんか?)ローン残高に未払い利息をたされ金利が上がる前の借り入れ金残高が増える状態だぞ!利息ばかり払って元金が減らないじょうたいだぞ!保証料を新たに発生、保証料払わないといけない状態だよ!借金ふやしてどうするん!
1.25倍以上返済額が上がらないが、元金の減りが遅い状態で五年後、繰り上げ返済の対応していなければ大変だよ!
全然、変動金利元利均等返済理解出来ていない!もっと勉強してから問題を指摘するんだな!

はい!点呼続き
元利3!


392: 匿名さん 
[2013-10-08 20:29:23]
125%ルールが適用されるような状況では
未払い利息以前に元金だと毎月のローンが激増して破綻続出だよね
393: 匿名さん 
[2013-10-08 20:46:20]
>>391

おまえら同一人物だろ。文章が同じじゃないか。自演するにももっと捻れよ。

394: 匿名さん 
[2013-10-08 20:48:55]
>>391
君元金君でしょ
全然理解出来ていないから一発でわかっちゃうよ
395: 匿名さん 
[2013-10-08 21:24:14]
>391
確かに未払い利息が発生するような急激な金利上昇はきついね。
でも元金だと破綻だから破綻するより借金増えたほうがマシなら元利を選べばいいんだよね。
396: 匿名さん 
[2013-10-08 21:28:29]
>>391
確かに未払い利息発生する程金利上昇したら大変だろう。
ただ元金均等だともっと悲惨な目に合うだろ?

元金の場合、毎月の元金と利息を必ず全額その月に支払わなければならない。
元利の場合、毎月の元金と利息を全額払うこともできるし、支払が困難な場合は、取り敢えず未払い利息発生状態で利息だけ払い、その間に金利下がるか金の工面するかの時間的余裕を持てる。元金と同じにもできるし、先延ばしにもできる。
元金だと支払困難になった瞬間破産でしょ?
397: 匿名さん 
[2013-10-08 21:42:32]
元金1です。

思ったより人少ないね。
同一人物が書き込んでるのかな?
398: 匿名さん 
[2013-10-08 22:07:38]
当たり前過ぎて相手してくれる人少ないんじゃない?
逆にこれだけの人が君のために125%ルールについて説明してくれてるんだから有難い話だよ
399: 匿名さん 
[2013-10-08 22:07:50]
自演の嵐
400: 匿名さん 
[2013-10-08 22:16:23]
学校では先生1人に対して生徒40人。
個別指導塾や家庭教師でも1対1。
その点元金さんは1人に対して沢山の先生がいる。
よっ幸せ者
401: 匿名 
[2013-10-08 22:56:38]
で、この元金君はやっと理解できたのだろうか?
402: 匿名 
[2013-10-09 09:33:23]
元金2だけど、討論してる元金は、元金1の方?元利の話しの五年ルール破産をを出している元利さん、かなりレベルの低い討論ですよ。討論されている元利さんは、違った意味であなたは元金均等返済を選んだ方が結果的に特になると思います。元利2さんの元利均等返済に対する知識と見解の持ち主だと五年ルールのメリット、デメリット関係ないんだよ。討論された元利さんは、最初から変動金利を設定されてますか?五年ルール設定されていない元利均等返済のかたもいてるんですよ。まあ、こんな元利さんに対して元利2さんは相手にしないだろうけど。


403: 匿名さん 
[2013-10-09 09:48:37]
5年ルール破産の話が何故レベルが低いのか?
破産を少しでも回避しようとするのは当然でしょう。
いつも根拠が無いんだよ君の意見には、元金君。
404: 匿名 
[2013-10-09 10:34:08]
元金2だけど、上記の方未払い利息発生するには、何%の金利上昇するか計算できてる? ローン払えず破産の心配してるのなら最初から固定だろ。今なぜ日銀が0金利政策している意味と今後の金利上昇局面と時期、金利等の考えて書き込むのが筋では?破産もしくは五年ルールで耐えて売却等の考えしか出ない時点で住宅ローンを組んだのが失敗だよ!
元利2さん頼む!出てきて 上記の元利さんをどうにかして下さい。
405: 匿名さん 
[2013-10-09 10:47:09]
>404
未払い利息を最初に持ち出したのは元金さん。
5年ルールや125%ルームがデメリットと言い出したのも元金さん。

というか元金元利の議論に政策金利の動向は関係ないからね。
406: 匿名さん 
[2013-10-09 11:18:00]
元利2だけど、ちょっと言っている意味が分からない。

5年ルールは「返済額の見直しを5年間行わない」ので、金利が上昇した場合返済額に占める利息の割合が計算より増え、それだけ元本の返済に充てられる金額が減る。
125%ルールは「返済額の見直し時に前の125%以下に抑制する」ので、返済額に占める利息の割合が計算より増え、それだけ元本の返済に充てられる金額が減る。
どちらの場合でも最低の支払金額はここまでに抑えられると言う取決めであって、それ以上払うのは返済者の自由。

今の金利からはほとんど下がらないけど、金利が急上昇した後には下がる可能性も十分あるよね。
一時的な金利上昇であれば、計算上の返済額が急激に増えても実際の返済額は少なくて済むので、その一時期をしのげば挽回も可能だけど、このルールが無ければ一時的でも急激な返済額上昇に耐え切れず破綻する人もでるよ。
当然計算上の返済額以上に払える家計であれば、その状況でも計算上の返済額以上に繰上げるのも自由。

これを踏まえた上で、何を主張したいかもう少し明確に言ってくれるかな?
407: 匿名さん 
[2013-10-09 11:23:58]
>405
金利上昇が与える影響が異なるから、政策金利の動向と元金元利の議論とも関係はあるよ。
元金の方がリスクは大きいけど。
408: 匿名 
[2013-10-09 12:17:20]
元金2だけど、元利2さん。>405の人ほど違った意味で元金均等返済に向いてる気がしませんか?元利2さんみたいな元利均等返済の仕組みを理解した上で返済してる人は、結局総支払い額が元金均等返済より少なかったり、多かったりしてもなっとくしていると思うんだが。多分、討論している元利さんは金利上昇局面では、あわてるだろうなー。元利2さんみたいな考えがないと、金利上昇して五年間は凄く無駄な期間がすぎ五年後の返済額の見直し時には大変な思いおしますよ!
409: 匿名さん 
[2013-10-09 12:41:01]
元金1です。

今まで討論には参加してなかったけど、まとめてみますね。

【元金】
・総返済額、保証料はお得。
→ただし、利上げ等の急変にはリスクが伴う。余裕のある返済プラン向け

【元利】
・総返済額、保証料は元金と比べ多い。
・返済額が変わらないため、リスクヘッジしやすい。
→ただし、自動繰り上げの仕組みがあれば、総返済額は変わらない。柔軟な返済が可能

どちらも、条件付きで選べばよいということ。単純な優劣はつけられない。
一部の方々は、条件付きにもかかわらず自方式が有利だと主張するからかみ合わないんだよね。

返済初期に元金をできるだけ減らした方が有利なことは事実だし、
それを強制で支払いされるか繰り上げとして支払うかだけの話しかな。

結局、支払い余裕のある人は、元金おすすめ。
そうでない人は、自動繰り上げの仕組みがある元利おすすめ。

こんなんでいい?

5年ルールとか125%ルールは詳しい方にお任せします。
410: 匿名さん 
[2013-10-09 13:24:09]
元利2だけど、現在与えられている情報だけでは向き不向きは判断しようが無いので、そちらのコメントは控えるよ。

個人的に考える向き・不向きは、
・ローン金利について詳しくない上に調べる気がない人、手間をかける気のない人
 →超長期固定ないしはフラット向き
・ローン金利について調べる気があり、リスク管理の手間をある程度許容する人
 →元利均等変動
・ローン金利について詳しく、シビアにリスク管理を行える人
 →お好きにどうぞ

正直余裕の有る無しは余り関係ないと思っている。
411: 匿名さん 
[2013-10-09 13:52:57]
>410

元金1です。

リスク管理と余裕は、密接な気がしますが、そういう考え方もありますか。
余裕については、ちょっと言い過ぎましたね。
412: 匿名 
[2013-10-09 14:00:33]
元金2だけど、一般的に借入金、元利均等、固定か変動の金利の返済額で判断していると思う。で、元金均等返済を選ぶ人は私自身も元金1さんの通り。只、利上げの急変にはリスクと記載されてますが、返済期間が進めば進むほど、もしくは、繰り上げ返済すると、リスクが減少していきます。経済力のある方が選んだらいいと思います。つまり、元金均等元利均等とも繰り上げ返済できない方は変動金利を選ばないほうがいいです。ちなみに、元利均等返済三年固定、五年固定等で固定から変動金利を選択した人は五年ルールが適応されないので、今後の金利の上昇等考慮して、シュミレーションしたほうがいいですよ。
あと、一番上に年数を書くのがわすれてました。
413: 匿名さん 
[2013-10-09 14:09:45]
まず、物事を比較する場合、条件を同じにしなければならない。(実際に可能かどうかは別)

住宅ローンを比較する場合の条件は負担額を同じにしないと意味が無い。

よって、元金と元利を比較する場合、月々の返済額を同じにして初めて対等な比較が成立する。

にも関わらず、元利を繰上げしない前提(月々の返済額が少ない前提)で元金のほうが得だと言うが対等な比較になっていない事がなんで理解出来ないのだろうか?

論点がズレて元金と元利どちらが得かではなく、繰上げ。多くした方が得という結果になってしまっている。
414: 匿名さん 
[2013-10-09 14:20:55]
最強は元利均等で返済額軽減自動繰上げで月々プラス数万円を繰上げ。変動で借りてる人の殆どはそうしてると思うけど?
415: 匿名さん 
[2013-10-09 14:34:45]
>411
結局変動で借りれた人は、銀行の審査に通った人だよね。
一般的に銀行の審査金利は4%程度といわれているので、3%固定の場合との差額くらいは多くの人が繰上できるはず。
つまり、変動で借りている人は多くの人が必要十分の余裕はあると考えてよいので、それ以上に余裕があるかどうかは余り関係ないと判断しているわけ。

で、現在の金利だと元金と元利の差額は3%固定との差額よりも小さいので、元金も元利も同じ金額になるよう繰上げ返済すれば、元金のメリットと言うと保証金が安いだけなんだよ。
たったそれだけのことで、35年中たった5年0金利が続いただけでもう金利が4%になっても3%固定より変動の方が総支払額が低くなるし、元利なら5年ルールや125%ルールに頼らなくても1回の返済額は固定3%と同額で済む。
余裕があって余分に繰上げていたり、金利が上がるのがもっと遅くなったり、上がってもまた下がるだけで、更に変動は有利になっていく。
繰上なんてインターネットで15分も掛からない作業程度だからたいした手間じゃないし、月1回ではなく年1回出来れば前倒ししておくだけでも良い。

ポイントはたった一つ、継続的かつ計画的に繰上げる事。
後は差額を簡単に計算できるよう、ローン償還表を作っておくとより良いだけ。
416: 匿名さん 
[2013-10-09 14:39:29]
ちょっと書き漏れ、一応元利2ね。

>で、現在の金利だと元金と元利の差額は3%固定との差額よりも小さいので、元金も元利も同じ金額になるよう繰上げ返済すれば、元金のメリットと言うと保証金が安いだけなんだよ。

ここは
>で、現在の金利だと元金と元利の差額は3%固定との差額よりも小さいので、元金も元利も「3%固定の支払額と」同じ金額になるよう繰上げ返済すれば、元金のメリットと言うと保証金が安いだけなんだよ。
417: 匿名 
[2013-10-09 14:39:39]
>414さん。元金均等返済で返済軽減ではダメでしょうか?毎月一万円の返済額軽減で返済額百円以上減っていきますが、最強でしょうか?
418: 匿名さん 
[2013-10-09 14:42:52]
再補足、元利2の言う繰上げは、期間短縮と断らない限り全て支払額軽減での繰上げです。
419: 匿名 
[2013-10-09 15:00:21]
元金2だけど。銀行の審査は返済額と銀行できいたが金融機関によって違うのだろうか?固定だと返済額が多いから変動だと返済額が少ないから審査に通りやすかったとも聞いたことがあるが、本当はどうなんだろう?
420: 匿名さん 
[2013-10-09 15:01:51]
>>418

繰上げ前提だとあえて元金にするメリットは何も無い。
421: 匿名さん 
[2013-10-09 15:26:48]
>>409
俺は逆だと思う。
余裕があるなら数万円程度の保証料の差なんて気にせず、万が一の金利急上昇に備えた方がいい。
余裕があると言ってもそんな経済情勢で自分の収入や資産がどうなってるかわからないから。

なら固定にしろよという人がいるが、かかるコストが全然違うんだよね。
422: 匿名さん 
[2013-10-09 15:34:33]
余裕があるから金利急上昇等起こっても耐えられるだろう。
保証料数万円もったいない。

元金均等


余裕があるから保証料数万円なんて別にいらない。
金利急上昇時何が起こるかわからないので安全第一。

元利均等
423: 匿名さん 
[2013-10-09 15:35:45]
5年125%ルールなんてデメリットだろ!!

お勉強しましょう
424: 匿名さん 
[2013-10-09 15:42:10]
元利2
>銀行の審査は返済額
これは取りようによって正しい。
以下を参照すれば分かるけど、正確にはローンの金額と審査金利での返済額と年収で決めているはず。
http://anan1224.livedoor.biz/archives/51272504.html
ただし最近は、勤め先によって将来性を加味したりする銀行もあるらしい。

>固定だと返済額が多いから変動だと返済額が少ないから審査に通りやすかった
これは明らかな嘘。
自分のローンを思い出せば分かるけど、ローンは審査→金消契約の順に進み、固定・変動・元金・元利が決まるのは金消契約でしょ。
425: サラリーマンさん 
[2013-10-09 15:46:24]
422さん。
ちょっと変更

余裕があるから金利急上昇等起こっても耐えられるだろう。保証料数万円もったいない。
ただし、今はいいが、将来的には、余裕があるか不安

元金均等

余裕があるから金利急上昇等起こっても耐えられるだろう。保証料数万円もったいない。
また、将来的にも、余裕

元利均等で返済期間短縮


余裕があるから保証料数万円なんて別にいらない。 金利急上昇時何が起こるかわからないので安全第一。

元利均等
426: 不動産購入勉強中さん 
[2013-10-09 15:49:07]
>銀行の審査は返済額と銀行できいたが金融機関によって違うのだろうか?

審査基準は、金融機関によって違います。

> 固定だと返済額が多いから変動だと返済額が少ないから審査に通りやすかったとも聞いたことがあるが、
> 本当はどうなんだろう?

違います。
変動であっても、審査は、固定金利並みで審査が行われます。
審査後に変動と固定を変更しても、再審査にはなりません
427: 匿名さん 
[2013-10-09 17:45:40]
元金1です。

>413

そこが納得いかない点なんだなぁ。

元金だって繰り上げ前提だよ。
そこを元利だけと主張されて比較してもねぇ。

それって条件異なることにならないかな。

例えば元金で初回額と同じ額を払い続けたらどうなります?
428: 匿名 
[2013-10-09 17:51:25]
元金2だけど。同じ条件は、同じ借入金、金額、同じ金利と返済期間で検討するのが当たりまえだよ。同じ金額を返済と比べるには、借入金事態違うんだから何を質問していたかわかりません。
429: 匿名さん 
[2013-10-09 18:17:02]
>427
元利2で>413じゃ無いけど、元利と元金の条件をそろえるには、
・元金は繰上げ無し、元利は元金の支払額と同じになるよう繰上げ
と言うケースと、
・元金も繰上げ、元利は元金の繰上げた結果の支払額と同じになるように繰上げ
と言うケースがあるよね。
どちらの場合でもその月に支払った額は元金も元利も同じで、支払った額に占める利払いは前月元本×月利なので、金利も前月元本も同じであれば元本返済に充当される金額も同じになり、支払い後の元本も同じになるよ。

人によって異なるケースを上げていることもあって混乱するけど、元金も元利も毎月同じ金額を支払えば同じ総額になる、と言う結論になる訳。
430: 匿名 
[2013-10-09 18:53:25]
ローンの仕組みに詳しくない、余裕はある→元金向き
ローンの仕組みに詳しくない、余裕はない→元利向き
ローンの仕組みに詳しい→議論不要。好きな方にしろ
431: 匿名さん 
[2013-10-09 19:10:27]
>元利2さん
>429

元金1です。

同じ条件は同じ支払額だって認識なんですね。
であれば、同じ支払額だったら同じ総額になるのはその通りですね。

繰り上げという労力かかる分、同じ条件じゃないじゃん!と思っていた次第です。
その辺の掛け違いですね。

ってことでいかがでしょう?>元金2さん

なぜに元金なんて方式が生み出されたんでしょう?
詳しい方いらっしゃいます?
ゼロ金利みたいな地盤があったからとは思いますが。

ところで皆さん仕事してないの??
レス大杉。私は仕事の合間でこっそりですが(苦笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる