元金均等返済と変動金利とを組み合わせている方を
あまり見ないのですが、一般的では無いのでしょうか?
(元金均等返済でも月額に無理が無いという前提で)
金利の安い今に元金均等返済で元金を減らしておき
今後の金利上昇に対応するという考え方はどうなんでしょう?
元利金等で繰り上げ返済するのと大差ないのでしょうか?
元金均等返済と変動金利とを組み合わせることは
リスクが高いのでしょうか?
[スレ作成日時]2007-10-02 11:17:00
元金均等返済と変動金利
62:
匿名さん
[2013-03-26 11:41:15]
|
63:
匿名さん
[2013-03-26 12:52:45]
35年ローンだと最初は30パーセントくらい金利ですね。25年な20パーセント切りますけど。
|
64:
匿名さん
[2013-03-26 13:44:54]
> 私は銀行員ですが、自身のローンは当然、元金均等返済です。残債がガンガン減ってますよ。
> 元利均等は最初利息ばかり払いますから、5年10年経って気付くと残債がほとんど減ってないと…。 本当に銀行員なの? 元利均等でも、月々の支払額を繰上げで元金と同じにすれば、利息は同じですよ。 さらに10年は、住宅ローン控除があるため、そもそも変動(利息が1%未満)なら利息を気にしなくてもよい。 つまり元利にしていて、繰上げをしていない場合、元金よりも残債は減っていないが、貯蓄は増えているので、結局一緒ですよ。 |
65:
匿名
[2013-03-26 14:21:36]
前から不思議だったんだが効果が一緒なら、手間のかからない元金均等が良くないか?
手元に現金起きたい気持ちは分かるが、元金を元利に変えても大した差はないと思うんだが |
66:
匿名さん
[2013-03-26 15:03:55]
>64
毎月繰上げ返済するの?そんなアホな!現実的な話をしましょう。 |
67:
匿名さん
[2013-03-26 15:11:25]
61も64も実際は元金均等返済と同じ効果は得られません。1年ごとに残債が同じになるように繰上げ返済しても、繰上げ返済分に1年分の利息はかかってますし、手間かかるだけ。
|
68:
匿名さん
[2013-03-26 15:19:34]
毎月自動繰り上げ返済。これが出来る銀行なら元金選ぶ理由が見つからない。
それが無くても年一回の元金均等よりも年間総返済額以上の繰り上げすれば元金で何もしないより総返済額減らせる。返済額軽減にしとけば月々の返済額抑えれるので翌年の繰り上げ金額を自由に決められる。 それに元金均等は最初はいいけどローン後半は強制的に返済額が減らされるから結局面倒な繰り上げやらなきゃならないので。 そもそも今の金利じゃ元金も元利も殆ど変わらないだしょ?初回で数千円? |
69:
匿名さん
[2013-03-26 18:01:36]
>68
かなり苦しいね。 |
70:
契約済みさん
[2013-03-26 18:04:29]
>68
変わらないわけないでしょ。毎月、何年もの元金返済額の違いが積み上がれば、相当な違いになる。 |
71:
匿名さん
[2013-03-26 18:13:36]
|
|
72:
匿名さん
[2013-03-26 18:14:54]
元金均等のほうが、保証料が2割程度安かったので
10万ぐらい、諸費用節約できました。 毎月口座には15万入金して、 引き落としは、約11万ぐらい、 差額は繰上用に貯めてます。 |
73:
匿名さん
[2013-03-26 19:16:56]
元金均等と元利均等で毎月同じ金額を支払う場合、手数料が無料であれば保証料を含めてほぼ同じ支払総額になる。
違いは、元利均等の場合余分な手間が掛かる事と、保証料を最初に余分に支払い後で返金されることだけ。 元利均等のメリットは、自由度がより高いこと。 繰上原資を貯蓄しておけば月々の支払いが少ないためローンの残額が多くなり、減税期間中の返金をより多く受取ることもできるし、元金均等より多く繰上げてローンを早く減らすことも出来る。 元利均等は定められた返済額より多く返済することは出来るが、減らすことは出来ない。 手間を取るか、自由度を取るか、価値観は人それぞれだから、好きなほうを選べばよいと思うよ。 |
74:
契約済みさん
[2013-03-26 20:07:06]
>73
だから毎月の繰上げ返済なんて手間どころか現実的でない。まとめて繰上げ返済したら同じ効果は得られない。 |
75:
匿名さん
[2013-03-26 20:16:48]
|
76:
匿名さん
[2013-03-26 20:34:40]
57です。
色々とアドバイスありがとうございます。 元金均等返済にしたいのは、単純に利息を少しでも低減したいからです。 保証料無料で、元金均等返済ということでは、住友SBIが妥当でしょうか。提携ローンの保証料は高くて…。 元利均等返済の繰上げ返済の説明に、期間短縮型で、繰上げ返済は全て元金に充当されます。とあります。 このことをコールセンターの方は、元金均等返済と元利均等返済が同じと説明されました。 |
77:
匿名さん
[2013-03-26 20:51:18]
>73さんは、>72へのレスだと思うけど
少し勘違いされてる。 信託銀行とか、保証料の単価が異なる http://www.smtb.jp/personal/loan/charge/ 35年だと1000万あたり 元利206千円 元金163千円 約4万違う 期間短縮時の返金とは違いますね。 |
78:
匿名さん
[2013-03-26 20:55:48]
|
79:
匿名さん
[2013-03-26 21:20:18]
>>77
だから繰り上げることによって戻ってくるので差額はほとんどないんだよ。 元利は繰上げをするかしないかの選択が借り手にあるのに対して元金は強制的に繰り上げさせられるってだけ。 毎月繰り上げが現実的ではないって言ってる人はそもそも借りた銀行の選択ミス。いまどきネットバンキングでボタンひとつで繰り上げ出来たり、最初に設定すれば勝手に毎月繰り上げ返済してくれるとか普通。 |
80:
匿名さん
[2013-03-26 21:43:33]
79さん、どこの銀行ですか?是非教えてください。それと79さんのイメージは毎月、1万円とか数千円とかの繰上げ返済をするということですよね。
|
81:
匿名さん
[2013-03-26 21:44:21]
79の言う通り。
例えば、本来の月返済額が11万のところを、12万固定で、しかも返済額軽減型で繰り上げていくと、 最初1万の繰上だったところが、1万+軽減分で自動でどんどん繰上額が増えてくってやり方もある。 金利上昇時や子供にお金がかかる頃に月返済額を調整するなど、リスクヘッジも可能。 |
新築マンションの提携ローンなら金利0.75前後くらいじゃないですか?
ほとんど元金ですよ。