元金均等返済と変動金利とを組み合わせている方を
あまり見ないのですが、一般的では無いのでしょうか?
(元金均等返済でも月額に無理が無いという前提で)
金利の安い今に元金均等返済で元金を減らしておき
今後の金利上昇に対応するという考え方はどうなんでしょう?
元利金等で繰り上げ返済するのと大差ないのでしょうか?
元金均等返済と変動金利とを組み合わせることは
リスクが高いのでしょうか?
[スレ作成日時]2007-10-02 11:17:00
元金均等返済と変動金利
42:
匿名さん
[2013-03-11 13:52:23]
|
43:
匿名さん
[2013-03-11 16:17:29]
>>41
あのね、ここは掲示板、チャットしてるんじゃないから即レスを期待してることは大間違い |
44:
匿名さん
[2013-03-11 16:20:29]
|
45:
匿名
[2013-03-11 16:24:02]
|
46:
匿名
[2013-03-14 15:28:01]
元金ってどこの銀行でも取り扱ってるんですか?
|
47:
匿名さん
[2013-03-14 15:48:22]
>>42
そんな低レベルな誤解をするのは君くらいだと思うよ。いやマジで。 |
48:
匿名
[2013-03-14 19:37:32]
>46さん
取り扱ってる銀行と 取り扱ってない銀行があるみたいですよ。 全部聞いたわけじゃないし地域で違うのかもしれないけど、 メガバンクは取り扱ってて、 地方銀行は取り扱ってない可能性がたかいかも。 |
49:
匿名
[2013-03-15 13:20:06]
元金均等返済で支払いして行き支払いが苦しくなったら、元利均等返済に条件変更するのも有りだと思う。
|
50:
匿名さん
[2013-03-15 13:54:18]
銀行によると思うけど、元利金等の変動で組んで、
月の支払額を指定の年数の間、多めに固定できるプランとかもあるよ。 本来10万のところを最初の5年間は11万にするみたいな。 それなら、リスクにも対応できるし、 余裕があれば、それプラス返済額軽減で繰上すれば、さらに効果があるかと。 |
51:
匿名さん
[2013-03-15 13:57:08]
あっ、均等ね。
|
|
52:
匿名
[2013-03-15 16:18:41]
>49
そんなこと簡単にできるんですか? |
53:
匿名
[2013-03-16 15:45:15]
元利均等返済に条件変更ナイスアイデア!同時に年数も短縮の条件変更で無理の内範囲額にするのもいいね!
|
54:
匿名さん
[2013-03-16 16:51:18]
|
55:
匿名さん
[2013-03-16 21:00:09]
|
56:
匿名さん
[2013-03-16 21:14:59]
元利均等で借りて、
控除しきれるうちは繰上げ返済せず、 控除終わったら自動繰上げ。 これがベスト。 控除しきれなかったり自動繰上げ無い場合はまた別。 |
57:
匿名さん
[2013-03-17 08:27:32]
>55
銀行にもよりますが、 元金均等が、約2割保証料が安いです。 繰上返済方法が、月々自動繰上や返済額軽減の場合は、戻って来ないので ある程度まとめて、期間短縮繰上(借入期間35年の場合13年短縮)しないと、元利均等返済の保証料は安くできません |
58:
匿名さん
[2013-03-25 20:38:15]
住宅ローン初心者です。
変動で、元金均等返済を希望しています。 提携ローンではなく、保証料無料等手数料の安い銀行に狙いを定めていますが、元利均等のみしか選択できません。問い合わせると繰上げ返済(期間短縮)をすると同じ効果なので、気にする必要はないと言われました…。 どれを選べば良いか混乱しています……。 |
59:
匿名さん
[2013-03-25 23:44:22]
|
60:
銀行関係者さん
[2013-03-26 09:18:21]
私は銀行員ですが、自身のローンは当然、元金均等返済です。残債がガンガン減ってますよ。元利均等は最初利息ばかり払いますから、5年10年経って気付くと残債がほとんど減ってないと…。
|
61:
匿名さん
[2013-03-26 11:20:49]
元金均等でも元利均等でも、残債と金利が同じなら、次回の利息額は同じです。
利息=残債×金利÷12 元金均等の方が元本返済額が大きいので、2回目以降は残債に差が出るので利息も違ってきます。 だけど、元利均等でも繰上返済して残債を同じにすれば、元金均等と同じにできます。 ところで、銀行員さんは、平日の9時過ぎなのに今日はお休みですか? |
つまり金利が上がった分残債は増えるけど返済期限は変わらない。すなわちその分は最後に一括返済を求められる。