アベノミクスで面白くなってきたフラットの行方。
さて、今後は上がるのか、もしくは下がるのか。
フラット金利はどうなる?【14】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303332/
フラット金利はどうなる?【13】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237728/
フラット金利はどうなる?【12】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216200/
フラット金利はどうなる?【11】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208843/
フラット金利はどうなる?【10】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/
フラット金利はどうなる?【9】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/
フラット金利はどうなる?【8】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/
フラット金利はどうなる?【7】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/
[スレ作成日時]2013-01-15 13:36:00
フラット金利はどうなる?【15】
552:
匿名
[2013-01-31 12:36:50]
|
||
553:
匿名さん
[2013-01-31 13:32:26]
まあもし長期金利抑えの動きに本当に入ったのだとしたならベースもスプレッドも下がるはずだけどね。
|
||
554:
匿名
[2013-01-31 13:58:10]
スプレッド半分くらいになんないかな
|
||
555:
匿名
[2013-01-31 14:02:59]
付利撤廃されたら金利はどう動きますか?
撤廃への期待感があるとの事ですが、 どなたか教えてください。 |
||
556:
匿名さん
[2013-01-31 15:53:43]
付利撤廃により投資は反発するでしょうから
金利は上昇傾向となるでしょうね。 |
||
557:
りす
[2013-01-31 19:24:33]
セゾン 2.01 決定ですよ。とりあえず、二月はホットしました。3月も大丈夫では?
|
||
558:
匿名さん
[2013-01-31 21:52:46]
|
||
559:
匿名
[2013-01-31 22:28:14]
556さん558さんありがとう。
撤廃は上昇材料になるのですね。 日銀新総裁下では撤廃の期待感がさらに 高まるでしょうから 金利も多少上がる… かもしれないのですね。 やはり後になればなるほど 上昇リスクは高くなりそうですね。 |
||
560:
匿名さん
[2013-01-31 22:33:49]
当座預金の付利についても撤廃の是非を議論する。
日銀内には短期金融市場の機能が失われるとして反対の意見もあるが、 白井さゆり審議委員はイタリア・ローマで行った講演で、撤廃により「 短期金利が低下し、他国との金利差をもたらし、為替相場を円安方向に後押しする効果が期待される」 と指摘するなど、円安を通じた景気刺激策として前向きに検討する意見が出ている。 という記事もあったが、だったら、変動でまず借りて、 全期間優遇金利とって、頃合いみて、(当面は変動はそのままみたいだし 日銀総裁が某氏になれば、さらに下がるかもって話もある) 10年固定に指定して、10年後残高減ったら、また変動か10年固定にするというのもありかも |
||
561:
匿名さん
[2013-01-31 22:37:36]
付利撤廃は白川さんが非常に嫌っていますね。
投資家は新総裁がそれを言うことに期待しているようです。 |
||
|
||
562:
匿名さん
[2013-01-31 22:45:53]
FOMCの動きでは、米国の利上げが近いので、ますます日米の金利差が大きくなる
世界がそろそろリーマン後の金融緩和を見直す時期に 遅れて日本だけが金融緩和の方向に向かうということで、 世界の為替への見方が厳しくなる中、安倍はオバマから2月の会談で 何か注文をうけるかもって、今日のテレ東の午後の番組で話がでた オバマの注文で円安の流れが一段落すると 株高も当面終わるけど、その直後くらいに日銀総裁が具体化するから 付利撤廃もあるかもね |
||
563:
匿名さん
[2013-01-31 23:03:37]
|
||
564:
匿名
[2013-01-31 23:11:11]
横浜銀行は、2月の住宅ローン金利について
10年固定が1月借り入れより0.05%引き下げられた。 かわりに、20年超え35年は0.05%引き上げられた。 短期と超長期の利回り拡大は、すぐに反映するんだね。 |
||
565:
匿名さん
[2013-01-31 23:20:23]
住宅ローンの心配なんて誰もしてないだろうけど、国債暴落懸念という意味で、
参院多数の野党が強行緩和論総裁には合意しないだろうな、と思ったりして。 |
||
566:
匿名
[2013-01-31 23:35:50]
みずほのフラットは
20年までが1.87 21年から35年が2.23 |
||
567:
匿名さん
[2013-01-31 23:45:45]
変動って1.7優遇くらいだよね。10年固定は今3.55くらい?
ってことは、変動を止めて10年固定にしたら1.85になる。 0.775を1.85にする決断を出来るヤツはなかなかいない。 まだしばらく良いかと思っているうちに、いつの間にか10年固定が優遇後2.3とかになって フラット借りておけばよかった!ってことになる。 そんなわけで、やっぱり固定に変えられない。 そうこうしているうちに変動もついに金利上昇してしまうというオチ 最初は変動で借りて、金利が上がりそうなら固定に切り替えるという戦略が 絵空事といわれがちなのは上記のような心理的葛藤に打ち勝てない事が原因 |
||
568:
匿名
[2013-01-31 23:50:27]
横浜の10年固定は2.95で
1.5から1.7の優遇なので 1.45ないし1.25です 1.7は提携ローンとかかな |
||
569:
匿名さん
[2013-01-31 23:58:08]
10年固定1.8っていつの時代だよ。
今は10年固定1.2でも普通レベル。 |
||
570:
匿名さん
[2013-02-01 00:27:40]
|
||
571:
匿名さん
[2013-02-01 01:16:19]
俺は提携ローンで
20年固定 団信、繰り上げ無料 諸手数料込みで 1.75% 大企業に務めて はじめて良かったと思った瞬間です |
||
572:
匿名さん
[2013-02-01 04:06:47]
結局 2.01%
1.65% (20年以下) 楽天銀行 まあまかな |
||
573:
匿名さん
[2013-02-01 05:12:41]
>571
どこのうんこ会社だよ |
||
574:
匿名さん
[2013-02-01 08:27:57]
1月と2月の金利差について
21年以上が 1.99→2.01 ↑ 20年以下が 1.66→1.65 ↓ こういうことって有るんですね |
||
575:
匿名さん
[2013-02-01 09:43:48]
来月はもっと長期金利が上がりそうだな。
ローン減税も縮小されたし2013年は不遇の年だな~ |
||
577:
匿名さん
[2013-02-01 10:38:50]
571さん
大企業ならもっといいところがあると思いますよ。 うちは利子補給があるので、20年間金利は1%固定です。 |
||
578:
匿名
[2013-02-01 10:53:01]
|
||
579:
匿名
[2013-02-01 11:29:12]
10年固定1.2%って当初固定だろ?変動から切り替えできない
なら借り換えだから諸経費かかるよな? 567の言ってるのは同一銀行内での切り替えだから間違いではない 浜銀みたいに切り替えて10年固定が1.45%とかになる銀行もあるから調査不足だが |
||
580:
匿名
[2013-02-01 11:33:26]
浜銀は、変動から3、5、10年固定にはネットなら
無料で、優遇金利そのままで切り替え可能 固定期間終われば、また、その時点での変動となる もちろん優遇金利そのまま 同一銀行内ならそういう変動から固定への切り替えできるところがほとんどじゃないか |
||
581:
匿名さん
[2013-02-01 11:45:00]
>>578さん
住宅ローン控除の適用条件の 「勤務先」から社内融資を受けた場合、金利が1.0%未満であると会社から利子補給を 受けていると見なされるため、控除対象から外されてしまう点という条件ですよね 利子補給を受け、実質的に1%を切ると対象外になるので注意ですね |
||
582:
匿名さん
[2013-02-01 11:51:22]
条件にかなう1%の社内融資をうけてても住宅補助金が出ている場合
よくよく計算しないと控除対象外となるので要注意です |
||
583:
匿名さん
[2013-02-01 12:18:02]
社内融資でなくても、銀行など金融機関から低利の固定で借りて、住宅補助を受けている場合、
補助が利子の金額を計算して、実質金利が1%未満だと控除対象外です。 |
||
584:
匿名
[2013-02-01 12:24:04]
少し話題になってる横浜銀行の
ものですが、先月ずっと考えていた 変動から10年固定に変えたものです。 横浜銀行の10年以下は、スプレッド 関係なかったのかー。国債は下がって も2月は上がると思ってたんですが。 ちょっとへたこきました。まあ 変動時代で返済額軽減できたし 良しとします。 フラットの皆さんにも幸あれ! |
||
585:
匿名
[2013-02-01 12:30:45]
1%未満だと控除対象外なんですか?
私は35Sエコで当初5年の優遇があります。(被災地) 仮に確定金利2%未満の場合5年間は1%を切ります。 その場合は5年間控除されないのでしょうか…。 社内融資がなければオッケーですか? |
||
586:
匿名さん
[2013-02-01 12:36:59]
>>584さん
0.05なので、微々たるものですが、 変動は、日銀や財務省の情報をいろいろ総合する限り、 中小や復興事業にからむ融資のこともあり、 貸し出し金利を簡単には上げられないので 変動もしばらく変わらずみたいです 2年国債はものが足りないくらいで、 下手すると3年固定あたりは優遇金利を加味すると 変動以下になりそうですね。 |
||
587:
匿名さん
[2013-02-01 12:42:26]
|
||
588:
匿名
[2013-02-01 13:25:02]
587さんありがとうございます。
確認してみますね。 |
||
589:
匿名
[2013-02-01 14:05:26]
>586さん
ありがとう、0.05%でもこの一年の 月ごとの国債、スプレッドなど グラフつけてましたので悔しいです。 1月に変更するか、2月に変更するかで 悩みましたよ。なのでちょっと失敗した と思ってしまいました。 浜銀は優遇そのままで、10年 以下の固定ならば無料で変更できる し、10年以下の固定は都銀よりかなり 安いので気にいってます。 確かに変動のほうが結果的に安く なる確率が高いこともわかってます。 が、3年間でも0.875%を味わえたので 良かったと自分を納得させてます。 今の金利で旧フラットが使えたなら 迷わなかったんですけどね。 |
||
590:
匿名
[2013-02-01 16:10:31]
なんだかここにきてスレがいい感じ!
勉強になるなぁ。 |
||
591:
匿名さん
[2013-02-01 16:18:51]
|
||
592:
匿名
[2013-02-01 16:32:03]
>591さん
35年で借りて返済額軽減を3年間 やってました。10年固定に切り替えて しばらくは返済額軽減で行い、途中から 期間短縮で一気に縮める予定です。 でも予定では22年ぐらいかかっちゃう かな。14年目でまた金利の選択を しなくてはならないですね。 13年間は1.4%以下確定なのでまあ 良かったかなと。 フラットのスレなのでこの辺りで。 3月も現状維持すると良いですね。 |
||
593:
匿名さん
[2013-02-01 16:38:54]
本当に勉強になります。
皆様ありがとうございます。 |
||
594:
匿名さん
[2013-02-01 17:18:34]
浜銀でフラットと変動を併用予定の素人です。
浜銀は金利種類変更はネット申込は無料で、金利引き下げ優遇もそのままなんですね。手数料と金利引き下げ優遇はどういう扱いなんだろうって思ってました。 10年固定と変動の金利差が0.5%くらいなら、592さんのように、変動で粘って固定に切り替えるってのは参考にしたいです。元金多いときほど低金利であるに越したことないし。 ただ、変動の土俵際の見極めが難しそう。そして毎月切り替えシミュレーションして時機を見極めるとか大変そうだけど… |
||
595:
匿名さん
[2013-02-01 18:43:35]
浜銀は、変動と固定とで、返済期間をそれぞれ設定してくれますよね。
某大手銀行だと、ミックスというか変動と固定は同じ返済金間でないとダメと 言われましたが。 ただ、 >>594さん 浜銀の固定商品と変動は別々の期間設定やミックスOKですが、 フラットと浜銀の変動のミックスは嫌がられませんでしたか? 担当者によるのかなぁ。 |
||
596:
匿名
[2013-02-01 19:34:21]
>594さん
592です。そうですね、浜銀は10年以下の 変動を含めた期間固定は全期間優遇が引き 継がれます。私が変動を選んだ当時は 10年物国債は相当高くて10年固定を選んで も2.1%とかでした。で、返済額を軽減し ながら低くなるのを狙ってました。まだ低く なる可能性もあるかもしれません。しかし、 「まだはもう、もうはまだ」と良くある ように、まだ低くなると思ったとき 変えるのが良いと考え変更しました。 変動とフラットの両立とは珍しいですね。 でもリスク半分になるし意外と良いかも。 |
||
597:
購入検討中さん
[2013-02-01 20:19:06]
3月は、どうなるのでしょう…
フラットで留保をもらい今から書類作って本審査となるので、ちょうど月末か月初めの境目に結果となりそうです。 このページを毎日楽しみに読んでいます。 |
||
598:
匿名さん
[2013-02-01 20:20:54]
ロイター見てても債券市場スラングがまったく分からない
業界の人はみんなあんな単語を使って会話してるのだろうか |
||
599:
匿名さん
[2013-02-01 20:35:26]
|
||
600:
匿名
[2013-02-01 20:47:00]
債権スラングって??
イールドカーブがスティーブ化して ショートポジション中心に下値に買いが入ってとか? |
||
601:
匿名
[2013-02-01 20:54:41]
598さん
同じくロイター見てますが 分かりませんよね(^_^;)ニュアンスは 感じられるんですけど。 |
||
602:
匿名さん
[2013-02-01 20:58:20]
三月はやはり金利上昇は避けられそうもないですね(涙)
|
||
603:
匿名さん
[2013-02-01 21:02:35]
|
||
604:
匿名
[2013-02-01 21:03:09]
避けられないんでしょうか…
|
||
605:
購入検討中さん
[2013-02-01 21:07:29]
599さんの質問に対して
銀行窓口でフラット35s仮審査を受けたところ、銀行での審査では、承認と否認の間の間の留保との結果をいただきました。収入合算で返済比率は大丈夫なんですが、私に車などのローンがあり、その分の返済が条件となり、さらに物件の評価価値など加味して、住宅支援機構での本審査に委ねることになったようです。 |
||
606:
匿名さん
[2013-02-01 21:10:53]
|
||
607:
匿名さん
[2013-02-01 23:08:48]
仮審査は多くの人が留保だから心配することないよ。
|
||
608:
匿名さん
[2013-02-01 23:09:41]
|
||
609:
匿名さん
[2013-02-01 23:23:59]
|
||
610:
購入検討中さん
[2013-02-01 23:51:08]
606さんの質問に対して
独自審査では、否決とまでは至らなかったものの、私の借り入れの「全額返済をする」とした上で、他の信用情報に事故などがないか、購入物件の評価価値などの総合判断を本審査にて、行うようです。 私のせいで、留保になってしまったようで、複雑ですが、事故と呼ばれるような事はないので、受ける事にしました。 607さんのコメント、励みになります。ありがとう。 |
||
611:
匿名さん
[2013-02-02 09:27:13]
|
||
612:
匿名さん
[2013-02-02 10:29:29]
|
||
613:
匿名
[2013-02-02 11:30:48]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
614:
匿名さん
[2013-02-02 11:31:01]
ヘッジファンドは再建売りを何度も仕掛けてる
今は国内の潤沢な資金が引き受けているが 彼らが売りに呼応し始めた時 長期金利が急上昇し 日本の終わりが始まる それが1年後なのか明日なのかは 誰にもわからない |
||
615:
匿名
[2013-02-02 11:38:26]
暴落ねらいの売り浴びせはたぶん10年は成功しない
消費税上げでプライマリーバランスが改善するしまだ上げ余地もある 5年は間違いなく持つ だらだらとした金利上昇はあるが南欧みたいにいきなり7%とかは明日とか1年では考えられない |
||
616:
匿名さん
[2013-02-02 12:12:45]
待てば待つ程物価が上がり金利も上がる。
待ち望んでいたのはこの相場。 住宅金利みたいなものは相場ではないがジリジリ上がっていくよ。 円安による資材高もあるからさっさっとマンション買っといた方が良いと思うよ。 |
||
617:
匿名さん
[2013-02-02 12:51:38]
3月の予想
2.04 |
||
618:
匿名さん
[2013-02-02 13:15:43]
三月の予想は2.68%ぐらいだと思う。
|
||
619:
匿名さん
[2013-02-02 13:16:56]
>618
ふざけてんじゃねえよ |
||
620:
匿名さん
[2013-02-02 14:09:58]
3月分の起債は2/21くらいでしょうかね?
|
||
621:
匿名さん
[2013-02-02 14:24:14]
>>616さん
そうですね 米国も住宅事情が改善し、コンクリート不足 日本国内も、復興需要もあいまって、コンクリート原料が不足し、 高騰。太平洋セメントなんて、業績すごいですもんね 鉄鋼も高くなってるし、 そのうえ、人手不足で、建設業界は人件費が上がってるし 輸入ものは円安で高くなるし 国内は原料も人手も不足 これから家を建てる人は、手抜き工事に注意って、特に戸建ては |
||
622:
購入検討中さん
[2013-02-02 14:28:24]
ここ2年ほど動向を見てきたが、
ついに上がり始める動きになってきたな。 これで一旦山なりに上下し、5、6月頃の金利が 2月の金利を上回れば、完全に上昇するだろう・・・ あぁ、今、設計段階なのがもどかしい・・・ メーカー選びに時間を費やしすぎた・・・ |
||
623:
匿名さん
[2013-02-02 17:42:30]
1年先のフラット金利なんてまるで見通したたない。
最悪、3%くらいを覚悟しといた方がいいのだろうか。 |
||
624:
匿名
[2013-02-02 17:50:37]
〉611
心配するほど上がらないと思うよ、4月まではね、様子見モード。5月からは企業の決算発表がはじまり、7月は参院選があるから、影響をもろに受ける可能性があるけどね。あくまで私見ですが、今の長期金利は明らかに他の指標と乖離している様に見える。借りるなら今のうちだと思うよ。 |
||
625:
匿名さん
[2013-02-02 18:08:53]
参院選は自民過半数織り込んだ上での今だと思うんで
あんまり影響ない気もする。 |
||
626:
匿名さん
[2013-02-02 18:09:08]
円高がここまで急激にトレンド変換するとは思わなかった。
住宅買うなら金利が安くデフレ価格の今しかないだろうな。 |
||
627:
匿名さん
[2013-02-02 19:42:22]
現状建売ならいいけどな
これからHM巡りやる人はキッツイわな |
||
628:
匿名
[2013-02-02 19:56:31]
数年後、あのとき買ってよかった
と思えたらいいなぁ。 |
||
629:
匿名
[2013-02-02 20:01:37]
〉625
参院選は、まだ6ヵ月もあるから織り込んでいると見るのは少し早いと思うけど、態勢からそうなると予想している人が大半だからね。 大半織り込まれたものは、補正予算と次年度予算かな、これの影響が出始めるのは8月以降かな 何はともあれ、決断は早いほうがよさそうだ。 |
||
630:
匿名さん
[2013-02-02 20:17:37]
|
||
631:
フラットマン
[2013-02-02 23:24:07]
金利の心配ばっかりすんな
男やったら堂々飲み込まんかー 男に女々しいってその通りやなー しっかり自分見据えて腹くくらんかい |
||
632:
とくめい
[2013-02-03 00:40:12]
施工側の工期が遅れているせいで余計な金利上昇リスクを施主が背負いかねなくなっている状況をフラットマンはどう思いますか。
|
||
633:
匿名さん
[2013-02-03 01:22:17]
|
||
634:
匿名さん
[2013-02-03 01:40:14]
今年の施工棟数はムリゲーって棟梁が言ってたな
|
||
635:
匿名さん
[2013-02-03 03:42:29]
円安で、輸入材料は上がるし(よほど大手で一括大量仕入れなら
為替予約もしてうだろうが)、原油があがって、トラック運転手もきついし 何より、国内でとにかく、加工メーカーも建設現場も人手不足がひどい。 でもって、人件費の高騰が半端じゃない。 経験の浅いのが、クロスとかじゃんじゃんやってるから、 手抜きではないけど、仕上がりが汚いマンションが大手でも目立ってきてる。 バブル直前からそのちょっと前の中古を見るとよくわかるけど、 床材(木)の質が今とは全然違ってしっかりしてる。実は昔のもののほうが 防音に優れていたりする。(この点は、家電でもそう。持ちが違う) まあ、若い人は、幸いお高い質の良いものを見る機会が少ないまま育ってきたから 気にしないかもしれないが、買ったマンションを親にみせれば、たぶん、 床や扉などで、なんかちょっとねって言われるかもね。 年内以降の物件は、ますますコストを押さえて、見た目ごまかしが増えるかも。 |
||
636:
匿名
[2013-02-03 11:21:47]
633
既に約束した工期を施工側の都合で大幅に遅れている場合に施主だけが金利リスクを被るのをフラットマンはどう思われますかとお聞きしています。 |
||
637:
匿名
[2013-02-03 14:04:58]
施主と施行者間で話し合いをしてください。
としか、言いようがないぞ。 |
||
638:
匿名
[2013-02-03 15:55:32]
〉636
請負契約に期日の記載があればその日を基準日にして 金利上昇分を その分をなにかしらのサービスに してもらうことはできないかな 契約と異なるのですから |
||
639:
匿名さん
[2013-02-03 16:38:02]
そうだね。逆に金利下がったら、値上げもしくはサービスカットだね。契約と異なるんだし(笑)
|
||
640:
匿名さん
[2013-02-03 16:39:23]
契約条項になければ、金利上昇リスクみたいな
リスクというあいまいな数値化されないものは無理 具体的、契約時確定金利に対して、具体的に数値がこう変化(確定)して その分を金額に修正するとといったことを弁護士(司法書士?)に 公的書類で作ってもらって、施工会社に提示してみれば どっちにしても、工期遅れによる違約金に関して、書面化されていれば 違約金は請求できるでしょうけど |
||
641:
匿名さん
[2013-02-03 16:51:39]
マンションの場合は、一契約者が言ったところでどうにもならないし、
むしろ無理矢理引き渡しをあわせて来て、下手な部分はアフターで対応みたいな いい加減なところもある。 去年末入居と今年では減税幅が違うから、年末引き渡し物件には クロスとか汚い仕上がりのところとかあるみたいだし 戸建ての場合、工期をあまり厳しく指摘すると やっつけ仕事ならまだしも、途中に降りるなんて言われたら、面倒だよ |
||
642:
匿名さん
[2013-02-03 18:38:20]
約定してないものは甲乙協議だね、まあ大概門前払いだが。
工期が遅れたのは遅滞金取れるでしょ。 手配がつかないとか、やむをえない事由じゃないので。 |
||
643:
匿名さん
[2013-02-03 23:53:45]
少し盛り下がってるので、
ズバリ3月のフラット金利予想 お願いします‼ |
||
644:
フラットマスター
[2013-02-04 01:28:07]
私の感覚でいくと1.95~2.10の間でしょうね。
|
||
645:
匿名さん
[2013-02-04 06:49:49]
2.3%は越えそうですね(泣)
|
||
647:
匿名さん
[2013-02-04 08:20:31]
変動にしました。
フラットはもう終わり。 |
||
649:
3月実行組
[2013-02-04 10:10:58]
変動と迷いましたが…
今日フラットに決めます。 |
||
650:
匿名さん
[2013-02-04 10:13:10]
いよいよ長期金利0.8台
乗りそうですね… |
||
651:
匿名さん
[2013-02-04 11:00:55]
う~ん、来月は2.50位は見ておいたほうがいいかもしれませんね…
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
その記事ありますか?
見つからないです~(>_<)