三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス所沢 Part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 所沢市
  5. 東町
  6. ザ・パークハウス所沢 Part1
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2022-05-14 09:44:33
 削除依頼 投稿する

ダイエーの前の元どん亭があった場所にマンションが出来るみたいだけどどんなマンションなのか?

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-tokorozawa/
ザパークハウス所沢
所在地:埼玉県所沢市東町288番4(地番)
交通:西武池袋線・西武新宿線「所沢」駅 徒歩5分
総戸数:312戸
販売戸数:未定
駐車場:125台(平置3台・機械式駐車場122台・身障者駐車場1台・来客用駐車場1台)
販売価格:未定
予定最多価格帯:未定
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:58.72m2~90.11m2

【タイトルを修正しました。2013.01.28 管理担当】
【物件情報を追加しました。2013.02.26 管理担当】

[スレ作成日時]2013-01-14 16:24:28

現在の物件
ザ・パークハウス 所沢
ザ・パークハウス 所沢  [第4期(最終期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県所沢市東町288番4(地番)
交通:西武池袋線 所沢駅 徒歩5分
総戸数: 312戸

ザ・パークハウス所沢 Part1

260: 物件比較中さん 
[2013-08-22 16:10:12]
何で大泉から所沢なんだよw
261: 契約済みさん 
[2013-08-22 22:04:05]
私も大泉学園のプラウドタワーを検討していましたが、このマンションを見た途端あちらには池袋方面への交通の便以外これといって条件に優位性を感じなくなってしまい、こちらに決めました。

街並みも所沢の方が好きです。これは縁があって見慣れているからかもしれません。
262: 匿名さん 
[2013-08-23 02:39:03]
259さん私も同じイメージです。
映画風たちぬで空港が在った頃はそこで働く将校さんとかが来る茶屋街だったそうですが市役所も航空記念公園に移転するに至ってかなり寂れたのではないでしょうか?
プロぺはごちゃごちゃ確かにしてますが駅前の交番の警官がゲーセンの学生に職質掛けていたりするので不良のたまり場になったりもせず意外と治安は良いかもしれません。
地方の本当に寂れた感じのゲーセンとかで見掛ける不良グループみたいな集団を見ないし見掛けても駆逐されてる気がします。
そういうのにうるさいお年寄りも多いです。
改めて考えると、コインゲームをやっているお婆ちゃん等も良くみますから意外と治安は良いのかもしれません。
263: 物件比較中さん 
[2013-08-23 07:21:29]
つうか、オオイズミとじゃ値段もそうだけど格が違うだろ。無理しないこと(笑)
264: 周辺住民さん 
[2013-08-24 23:56:45]
東口のプラウドは戸数が少ない事もあり即日完売でしたね。 消費税が上がる前に駅近を探しているとか?
265: 匿名さん 
[2013-08-26 10:34:43]
先日子連れでプロペ通りのガストに行ったら、若い店員さんに気持ちの良い接客をしていただき
感激しました。マンションとは関係ありませんが。
音楽はどうだったろう?朝早い時間帯だったので耳にしませんでしたが、この辺りの商店街では
有線を流しているんですか?
267: 周辺住民さん 
[2013-08-26 19:23:58]
音楽?ファルマンから金町にかけてですね。
迷惑になるので朝夕には掛かってませんが昼頃にはハワイアンソング流してますね。
9月にトコトコ夏ランドと言うハワイアンショーの様なイベントが元町でありますから。
所沢市民てイベント好きだと思います。
10月のお祭りも所沢祭に所沢市民フェスティバルと3日もあります(笑)
268: 匿名さん 
[2013-08-28 10:32:07]
ジブリの風立ちぬにゆかりのある土地なんですか?
確かに所沢航空公園には映画にちなんで零戦が展示してあったみたいですね。
話は変わり、モデルルームで見学できる部屋のタイプはHとKとの事ですが、
第二期ではKタイプも発売されるのでしょうか。
269: 匿名さん 
[2013-08-29 10:47:12]
ハワイアンソング(笑)
所沢とハワイの関連性はどのようなところに?是非とも由来が知りたいところです。
所沢の駅ナカにはらドーナッツが入っていて、たまに利用しています。
少し割高ですがおいしいですよね。豆乳を使っているはらロールも大好物です。
270: 周辺住民さん 
[2013-08-30 01:44:50]
風たちぬゆかりというか航空記念公園が前に空港だったんです。
こないだまで西武デパートでジブリ展やってましたが宮崎監督来店してました。
場所は言えませんが監督所沢在住ですし。
ハワイアンソングは9月7日8日にフラダンスのショー等観ながらお酒を飲んだりする イベントがあるのでそれに併せて毎年流すんですよ。
小手指のフラダンス教室のお子さん達も参加しますよ。
271: 購入検討中さん 
[2013-09-01 17:53:31]
> 268

この週末でマンションギャラリーを見てきましたが、入口のボードでKとKgそれぞれ1戸ずつが次期以降販売予定になっていました。それ以外はもう花がついていたので埋まっているものと思います。
モデルルームはありませんが標準4LDKの角住戸で言えばIとJもいくつか次期以降販売予定になっていました。…蛇足でした。
272: 匿名さん 
[2013-09-05 13:33:50]
271さん、ありがとうございました。
Kがメインでの販売になっていくのですね。
もう完売になってしまったプランもあったという事なのでしょうか??
駅にも近いですし、周辺の雰囲気も私も特に悪くないんじゃないかと思います。
わりと穏やか系でしょうか。
273: 周辺住民さん 
[2013-09-06 19:30:40]
言うまでもない首都圏は別として埼玉では人気上位の駅近です。
場所に文句はありません。
274: 匿名さん 
[2013-09-06 20:46:44]
東口のプラウドには売り出し当時6千万円台半ばという価格がついた部屋もあったとの噂を聞きました。それに比べて価格帯がかなり安い理由が気になるところです。この近辺の相場を知りませんが、プラウドが例外的なだけ?立地的には好みの分かれるところだと思いますが、プラウドの方が少し駅に近いくらいです。ネームバリューや仕様の違いでしょうか。
275: 周辺住民さん 
[2013-09-07 12:41:51]
仕様にも大きな差はありませんから戸数ですね。
プラウド70数戸でしたから
277: 匿名さん 
[2013-09-09 11:02:29]
来客駐車場1台分だとちょっと少ない気がしますね。
せめて2台はあって欲しかったかな。
周辺にコインパーキングはあるんでしょうか?
278: 匿名さん 
[2013-09-12 11:04:44]
周辺、結構コインパーキング見かけませんか?
規模が小さいところばかりですけれど…。
来客用のパーキング、最初のころは混みそうですよね。
エアコンやらの取り付けなど、業者さんがどこのお宅も来るでしょうから。
279: 購入検討中さん 
[2013-09-12 12:48:52]
南側にマンション開発がされる可能性が気になってなかなか購入決心がつかないです。。
280: 周辺住民さん 
[2013-09-12 18:27:35]
この辺でまとまった土地があったらすぐ建つのは事実です。人気の地域ですから。
私もまだまとまった土地が在った事に驚いてますから。
281: 匿名さん 
[2013-09-12 20:03:32]
所沢市のまちづくり基本構想によれば、この物件のすぐ南側から所沢駅西口近辺は「中心商業業務ゾーン」となっていて、この物件から北西にかけて商業業務・都市型住宅複合ゾーン(かな?)でした。それぞれ区分けの内容やどれ程強制力があるのかは知りませんが、語感からは少なくともこの物件よりも南側にマンションは建ちにくい印象です。
マンションではないものの南側にある日吉会館が大きな建物に化ける可能性はあるとか。
285: 匿名さん 
[2013-09-14 15:13:51]
通報してみます。
286: 物件比較中さん 
[2013-09-15 17:21:51]
日吉会館ですかあ公民館ですよね。
古い建物ですから立て直しはあるかも?
所沢祭のチラシを余分に欲しくて訪ねたのを思い出しました。
287: 匿名さん 
[2013-09-18 10:47:39]
共用施設が沢山ありいいですね。
特にキッズルームは雨の日やこの前みたいな台風のときに利用できそうなので
かなりうれしいですね
288: 匿名さん 
[2013-09-20 14:29:16]
戸数が多いからこそ共用設備は充実していますよね。
スケールメリットっていうヤツですね。
子供は小さいうちは公園では遊べないですから、キッズルームがあるのはありがたいですよね。
住民の子供たちが大きくなると使われなくなるなんて言われますが、
その時はその時で最善の策を話し合えばいいですし。
289: 匿名さん 
[2013-09-21 15:38:24]
エントランス部分とか、すごく高級感があって良いですね。
キッズルームに関しては、もう少し開放的なイメージだといいなと思いました。
どうしても、利用者が偏ったり、グループなどが出来てしまうと、その場所に入りにくくなります。
私自身、グループとか少し苦手な所もあるので、利用しやすいような開放的な工夫があるといいなと思います。
290: 匿名さん 
[2013-09-21 23:44:55]
土地が広くて建物の設計に自由度があったのか、モデルルームの用意がないプランも含めて間取りはどれも自然で住みやすそうなものばかりに思います。いわゆる「死に部屋」ができづらいのは郊外物件の強みですね。

気になるのはミッドウィングが東向きでなく西向きに作られたことです。一般的には東向きバルコニーの方が人気があるそうですが。西側の方が景色がいいとか、車の出入りには不便なファルマン通り側に駐車場を作りたくなかったとかですかね。
291: 匿名さん 
[2013-09-23 17:09:17]
そんなに持ち上げるほどいいですかね?所沢の駅前立地にあぐらをかいた感じで設備も様々なスペックもあまり魅力を感じられません。床のスラブ厚とか。そもそも直床だし。所沢にこだわらなければ、見所がないと判断します。
292: 購入検討中さん 
[2013-09-25 21:03:06]
二期は売れ残ったようですね?
やはり仕様が悪いですよね。。
値段相応なのでしょうか?永住とは思ってなく
所沢リセールは厳しいですよね?
293: 周辺住民さん 
[2013-09-27 17:36:35]
所沢駅近立地に胡座をかいて仕様にみるべき物が無いと言われたのはプラウドも一緒ですが、即売でしたね。
ただ今回は戸数が多い。
完成後も残っている部屋在ったら意外と値引きやオプションを付けてくれるかもですね。
1年経ったら中古物件となりますから。
ただ私は航空記念公園や西所沢の駅近でそうなった物件は知ってますが所沢駅近では今のところ知りません。
庭付き物件は良いなあと思いますが他は可も不可もないですねぇ。
294: 匿名さん 
[2013-09-27 20:31:46]
値引きはないでしょうけど、モデルルームとして使用後に家具付き販売はあるでしょう。
295: 物件比較中さん 
[2013-09-27 22:00:20]
二期は売れ残ったようですが、ちなみに販売戸数はどのくらいあったのでしょうか?
296: 購入検討中さん 
[2013-09-28 21:40:04]
南側に高い建物が建つ可能性があるうえに、仕様も不十分なのだから苦戦するのは当然
297: 匿名さん 
[2013-09-29 02:15:54]
苦戦といっても既に200戸以上売れてるんだよね。
298: 匿名さん 
[2013-09-29 16:40:15]
まだ100近く売れ残ってるんですか?あんなに宣伝してたのに…最初にお会いした営業マンが夏過ぎには完売の可能性もあります。なんて言ってたけど、低仕様や商店街の騒々しさで躊躇していたのですが。せめて竣工前に完売するといいですね。
299: 物件比較中さん 
[2013-09-30 18:31:32]
戸数が多いですからねえ。
ただ所沢は何年も前から、駅からもっと遠くて同じ様な戸数でも売れてますから最終的には売りきれるんじゃないですか?
ただマンション多いだけあって個性的です。
免震とセキュリティーに特化した物件、住民が安く使えるスポーツグラブ付き(マンション内にゴルフ打ちっぱなしやプール)、公園付き、図書館や市の施設併用で実質市の職員の監視の下20時まで子供達が遊べる、ドッグランとペットの足洗い場付き等多種多様です。
場所はとても良いのですが今時でこれだけ戸数あるならなんか期待しますね。
300: 契約済みさん 
[2013-10-01 08:23:37]
「契約済み」としては、残りの100戸もしっかりと売ってほしい
ですね。ただ、10月から消費税8%。3,500万なら105万円も増税に
なるわけで、+3%の重みはずっしりと来るでしょうね。これから
買う人は、「9月までに買い逃して損した」と思うでしょう。

ただ、しばらくして8%に慣れてきたら、2015年10月の10%で
さらに2%上がるのだからと、急ぎ買う人も増えてくるのでは。

この書き込みで、「喧騒」で評判の悪いプロペ通りですが、
改修が決まったようで、1億1,000万の予算で、10月から来年
1月までの工事できれいになるようです。市会議員の方の情報
チラシで知りました。これは、この物件にもプラスになりますね。
301: 周辺住民さん 
[2013-10-01 18:02:37]
プロぺの改修は素晴らしい。
私何年も申請してました。
302: 匿名さん 
[2013-10-01 19:13:52]
プロペの改修ってどんな感じを治すんですか?
303: 匿名さん 
[2013-10-01 23:16:20]
消費税が掛かるのは建物価格の部分だけです念のため。
304: 匿名さん 
[2013-10-02 00:39:09]
消費税率が8%になっても住宅ローン控除の枠も広がりますからローンの組み方によっては待って買った方がお得かもしれません。
さらに変動金利にして10年間はだらだら返済するとか。

低層階だと既に契約時にオプション申込期限も過ぎていてそういう買い方にもなっているかもしれませんね。
305: 匿名さん 
[2013-10-03 10:03:49]
303さん
確かに消費税はマンション建物部分のみにかかってきますが、付帯費用として
住宅ローンを利用する場合は申し込み手数料、火災保険料、引越しの費用などが
増税されるので、決してラクではないと思いますが・・・
306: 買い換え検討中 
[2013-10-03 21:29:56]
ローン控除40万×10年のためにだらだら返すより、早く返済したほうがトータルでは明らかに節約できる。
307: 契約済みさん 
[2013-10-04 08:36:15]
302の匿名さんへ
プロペ通りの改修ですが、「現在の路面を整地し、新たに御影石風の路面に
舗装」とのことです。「工法は、ベアコート舗装等の景観に配慮したものに
なる予定」とあります。

プロペ通りの路面は今ひどい状態ですし、震災後の省エネなのか、薄暗い
ですよね。これを機に少し明るくしてほしいです。後の課題は丸井の跡地
建物ですかね。
 
308: 匿名さん 
[2013-10-04 15:21:36]
307さん ありがとうございます。路面が綺麗になるんですね。あとは 丸井跡をなんとかして欲しいです。
309: 匿名さん 
[2013-10-04 19:14:08]
当初の盛り上がりはどこへいったのでしょうか…
310: 購入検討中さん 
[2013-10-05 23:53:38]
大体聞くべき情報は手に入れたんじゃないかな?
建物がもっと出来てきたらまた気になる事もあるでしょう。
311: 匿名さん 
[2013-10-07 10:45:30]
307さん
同感です。今は節電の為に電気を落としている店舗が少なくないですが、
店内が暗くて活気がないように見えてしまいます。
さすがに飲食店は実施しておりませんが、購買欲の低下に繋がっている気がします・・・
ネオンや看板の照明は必要ありませんが、せめて店先は明るくしていただきたいです。
312: 匿名さん 
[2013-10-09 10:50:10]
マンション公式ページの住宅ライターさんが書いたレポートの記事で
税制優遇について取り上げられていますが、親、祖父母からの住宅資金贈与は
1,100万円までは税金がゼロとなるそうですね。
ただし対象が省エネ性能または耐震性能を満たす住宅と言う条件つきですが、
全く知らなかったので驚きました。親からの援助があれば助かりますね~。
313: 匿名さん 
[2013-10-09 12:34:03]
住宅資金贈与非課税は今年は700万、
省エネ性能または耐震性能適合でプラス500万ですね。
MAX1200万だと思います。
来年は500万プラス500万でMAX1000万ですね。
314: 周辺住民さん 
[2013-10-12 15:41:04]
所沢と言えば
http://www.tokoro-kankou.jp/.m/
明日お祭りですね

駅から離れるとまだ農園も多く苺狩りに始まり様々な果物・野菜・筍等の観光農園もありますね
315: 申込予定さん 
[2013-10-15 13:45:42]
本文:
数ヶ月マンション探しをしております。
予算の関係でエリアは絞らず色んな所を見ましたが、初めて所沢を見て とても素敵な所だと思いました。
家族での生活がイメージできました。
リッチもいいし、みなさんのいうように 財閥系ブランドマンションにしては仕様は低いかもしれませんが、我が家にとっては理想的、こんなマンションに住みたかった!という感じです。
周りにマンション計画や道路計画もあるみたいですが、いつになるかは不明だし…言い出したらキリがないですよね。

私個人としての懸念ポイントは、トイレ内のシンクがない事くらいです。
購入できる事になったらいつかシステムトイレにリフォームします。

このマンションに住む事を想像するとワクワクします。

価値観はそれぞれ。
各々運命のマンションに出会えるといいですね!
316: ご近所さん 
[2013-10-15 17:56:00]
マンションの仕様は見てません。
立地だけで買う人も多いかもしれません。マンションの表札はダイエー3階の平安堂で購入しました。洗浄機もダイエー5階に売ってます。 西武デパートにはloftや無印良品があります。同じ所沢でもここはかなり便利ですよ
317: 購入検討中さん 
[2013-10-21 23:56:42]
これから買える部屋はあるんでしょうか
318: 入居予定さん 
[2013-10-22 00:21:00]
学区内の所沢小学校は見てきましたが、幼稚園情報知りた
いです!どなたかご存じですか??
319: 入居予定さん 
[2013-10-22 00:22:43]
まだ、販売始まってない部屋ありますよ!
320: ご近所さん 
[2013-10-22 13:17:57]
所沢小学校はモデル校であり結構教育熱心と聞きますが、生徒が多すぎて飽和状態だと聞きます。
人口増加が激しいですからね
321: 入居予定さん 
[2013-10-22 16:56:27]
ありがとうございます!
飽和状態なんですね…今、都内で生徒数が少ないので個人的には多い方がいいですねヾ(^v^)k
322: 入居予定さん 
[2013-10-23 20:51:03]
入居したらコストコの会員にでもなろうと思います。
323: 周辺住民さん 
[2013-10-23 21:18:42]
コストコ良いですね(笑)お仲間が3家庭は必要ですけど
会員になってますが1年に2回位しか行ってないかな?所沢は野菜安いですよ。特にダイエー周辺。側で済んじゃいますからなかなか買い物に遠出はしないですね。
川越の商店街には電車でたまに行ってます。あそこ裏通りまで栄えていてなかなか楽しいです。
通勤がなければ住みたかったかも
324: 匿名さん 
[2013-10-29 15:00:47]
>>321さん
小学校のHPによれば、平成24年4月現在で1000名、29学級あるようです。
個人的には少人数で生徒1人1人に目が行き届いた方が良いと感じております。
増えすぎると定員オーバーとなりプレハブ校舎で勉強・・・という話も聞きますが、
子供がかわいそうな気がしますしね。
325: 入居予定さん 
[2013-10-29 21:26:59]
324さんありがとうございます!
たしかに、少人数で目が行き届くのは良いことだと思います♪でも、何か問題が起きた時に逃げにくいと思います。そのメンバーのまま持ち上がりですよ…
HPチェック済みです、プレハブって(*゚ロ゚)とは思いますが、、まぁほどほどが良いんですかね(笑)
326: 匿名 
[2013-10-30 05:58:57]
仮に建ててやってた時期確かに有りました。所沢市の人口増加は月100人以上と言われますね
327: 購入検討中さん 
[2013-11-06 08:09:59]
場所はとても良いですね。
仕様が多少イマイチな部分があるのは、今まで出てきているお話しに同感ですが、価格がそこそこであることもあり、まぁ我慢出来るところかもしれません。

気になるのは、やはり建物自体の耐震性でしょうか。
「所沢は地盤が固く安全な方」・・・という話はあるものの、
いつかもし、首都圏全体が大地震に見舞われた時などに、どれだけ被害が抑えられるか。
購入検討者としては、気になるところではあります。

このマンションの設計者や施工の木内建設は、あえてこの時代に「所沢だから耐震で行ける。安全!」という結論だったのでしょうか。
共有施設にウエイトを置き、免震や制振を設けない結論に至った経緯は知りたいところです。

まぁ、心配してもきりがないですが、気になるところではあります。
私的にはなかなか魅力を感じている物件なので、簡単に切り捨てることも出来ず、悩ましいところです。
328: 匿名さん 
[2013-11-07 11:01:51]
確かに共用施設と共用サービスに重点を置いている感じがしますよね。
防災面については、各住戸に防災備品を配布し防災倉庫に備蓄品、
マンホールトイレや浄水器、発電機を備えているようですが
構造体については建築コストを重視してしまったのか?という感じです。
329: 匿名 
[2013-11-08 06:04:12]
耐震性ですよね
耐震構造だとマンションは高い程揺れますし高層階難民になる恐れがありますから備蓄は高層階辺りに在った方が良かったと思います。
所沢も3・11の時は揺れましたよ
330: ご近所さん 
[2013-11-08 23:54:44]
所沢は震度5でも、フォーラス、グレーシア、グラシス等の高層マンションは住戸の壁にヒビが入りましたね。
20階でも耐震対策を施さないとは、今後、新耐震基準が策定されたときにどのように評価されるかが不安です。
331: 匿名さん 
[2013-11-09 22:02:46]
ここは残り何戸ぐらいでしょうか?
332: 購入検討中さん 
[2013-11-09 22:32:41]
先日モデルルームで話を聞きました。3か月で200戸完売と言っておりましたので、おそらく残り100戸位でしょうか。
333: 購入検討中さん 
[2013-11-15 22:38:13]
重要事項にもでてくる事件があるそうですが、知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか?
もちろん気になっている物件なので荒らすつもりではありませんが、妙な噂を聞いてしまいました。
本当の情報のみお願いいたします!特に契約された方はどのような説明をされたのか気になります。
よろしくお願いいたします。
334: 契約済みさん 
[2013-11-16 11:21:49]
「従前土地所有者より、平成22年に売買物件内(宙の庭付近)において、停車中の車内において練炭自殺があったとの報告を受けており、工事着手前にお祓いを行いました」と記載されています。

私はあまり気にしていないので詳しいことは訊きませんでしたが、気になるのでしたら直接確認された方がいいかと思いますよ。
335: 契約済みさん 
[2013-11-16 11:23:40]
「報告を受けており」→「情報を得ており」の間違いでした。
336: 契約済みさん 
[2013-11-19 11:05:34]
>No.334
近所の方から情報を得て、警察その他調査したが
個人情報の話もあり、確定まで至らなかったと聞いています。
(ご近所の方?からある時期駐車場にブルーシートが張られていたというものです)

ただ、情報を入手した事もありお祓いを実施したと言われていました。
337: ご近所さん 
[2013-11-23 16:01:32]
確かに広大な駐車場でしたからありそうな話ですが!!
病院の跡地だから人が死んでると言う物件もありました、越谷レイクタウンなんか火葬場跡地だったりしました。
何も無い物件はまず無いのでは?
それよりも建設現場を見ていてこの高さで耐震構造のみでは上の階揺れるだろうと同じマンションに住む者として心配になりました。
月末はダイエー前で西武ライオンズの選手による点灯式とサイン会があります。
この前は所沢グルメ祭りもやってました。
所沢駅と航空記念公園を結ぶラインは楽しいですよ。
338: 匿名さん 
[2013-12-06 06:51:15]
盛り上がりませんね…悔しい思いでしょ。
339: 匿名さん 
[2013-12-06 19:06:18]
そんな盛り上がってない訳じゃないでしょ〜
340: 契約済みさん 
[2013-12-08 16:20:45]
住民スレつくりました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/384243/
341: 匿名さん 
[2013-12-13 21:56:51]
基本的には駅にも近いし、戸数も多いので管理費が低くなっていいなと思っています
が、大きな機械式駐車場って将来的にはどうなんでしょう
この戸数なので、これでも駐車場は少ないくらいかもしれないですが
こういう事も見越して大目に本当は修繕積立していった方がいいんでしょうねぇ
342: 周辺住民さん 
[2013-12-14 13:40:03]
自走式ならメンテナンス費用は格段に安いのですが、駅近物件では土地が高い為機械式になってしまいますね。
積み立て金安く見積もっておかないと購入されにくくなりますし。
ただ、駅からこれくらいの距離の物件だとどこも同じ様な感じですね。
これだけ便利な土地だと空き駐車場を月極で借りたい人も居ると思いますからその点はまだ恵まれてるかも。
今日は駅前から元町分館にかけてサンタを探せイベントが行われています。
こういうイベントが多いのも魅力ですね。
ちょっとウキウキします。
先月は所沢でも震度3クラスの地震が2回ありました。
所沢は地盤が硬いので液状化の心配は全くないそうですが、耐震構造と言うのは建物は壊れないが中身の物と人を補償するものではないので長年住むと上の階程壁紙に歪みが出てたりします。
高層マンションが多いから判る事ですが3・11が起きるまで所沢は地震に縁が無いと本気で思ってました。

343: 購入検討中さん 
[2013-12-18 01:01:56]
駅近で自走式は土地が無いと無理ですね。
駅自体が人気がないなら可能?
越谷レイクタウンに駅近で自走式駐車場のマンションが出来た時ちょっと注目してましたけど駐車場までは基礎固めがしっかりしてなかった様で地震でひび割れ等入った様でした。
メンテナンス期間中だったので補修された様です。
344: 購入経験者さん 
[2013-12-20 00:30:09]
うちのマンションを買った時所沢は地盤が硬いので杭を沢山打ち込む必要がなく安く作れると業者の営業さん言ってました。
345: 周辺住民さん 
[2014-01-12 13:21:56]
東村山の駅で降りた時も西武デパート内のロフトの袋持ってました。
この近辺なら所沢がやっぱり楽しいのでは?
346: 匿名さん 
[2014-01-13 10:46:02]
住民スレも書き込みが全くありません。。。寂しいです。
347: 匿名さん 
[2014-01-14 11:45:31]
所沢駅周辺なので商業施設が充実している事が最大の利点だと感じます。
特にマンションの近くにダイエーが、駅の近くに西友があるので平日・休日共に買い物が便利ですね。
特に西友は25時まで営業しているので、会社帰りに余裕で立ち寄る事ができます。
※食料品とクスリのフロア以外は23時まで営業となります。
348: 周辺住民さん 
[2014-01-14 18:15:35]
所沢辺りに住みたい人ならこの辺りはベストでしょ。
所沢駅は2線の特急停まりますし羽田・成田への高速バスが出ています。
西武グリーンツアーのバスもここメインで出てますので車に乗れなくなってもツアーに簡単に乗れます。
以前何故免震ではと書きましたが本日価格を見ていて思いました
免震なら手が出せなかったと
所沢はマンションの数多いので中古物件探せばたまに出てますけどね
349: 匿名 
[2014-01-25 16:22:52]
ここを検討していましたが、考えなおしました。三菱のトップブランド パークハウスグラン南青山高樹町で重大な施工ミスによる物件の引き渡しができなくなるというニュースが昨日のフジのニュースで出ていました。詳しくはマンコミュの該当スレでもみれます。パークハウスブランド自体も今回はケチがついたように感じました。

350: 契約済みさん 
[2014-01-26 18:00:40]
上の書き込みで仰ってる通り、先日のフジTVで取り上げられた、ザ・パークハウスグラン南青山高樹町で重大な施工ミスによる物件の引き渡しができなくなった事件は、こちらの物件でも他人事ではないと思っています。

近々、営業担当さんに会って、所沢の物件は大丈夫なのか、(大丈夫だとしか言わないかもしれませんが・・・)大丈夫であるという根拠を契約者に書面で呈示するもしくは、今回の件について三菱地所レジデンスとしての説明を聞きたい旨をお願いするつもりです。

南青山とはグレードも全く違いますが、人生で大事な買い物である事にはかわりがありません。今回の件で、三菱地所&パークハウスのブランド価値は無くなったも同然ですし、No.349さんの様に買い控える方が出てくるのも当然でしょう。他の契約済みの方はどう考えられてますでしょうか・・・。
351: 周辺住民さん 
[2014-01-28 18:21:14]
失礼ながら所沢でパークハウスのブランドって意味あったんですか?
ここは地方のわりに西武のお膝元なんで割りと便利な地ではあります。
352: 買い換え検討中 
[2014-01-28 23:53:39]
パークハウスのブランドがあるないという単純なことではなくて、三菱地所の信頼性が揺らいでいるという事が問題だと思います。購入者にとっては、信頼性は物件の資産価値に直結する問題です。
353: 匿名さん 
[2014-01-29 01:13:18]
三井も市川でやらかしてるし、
どこでも起こりうることですよ。

354: 匿名さん 
[2014-01-29 07:23:08]
起こってしまったことは仕方がないとして、問題が起こったときの会社の責任ある対応が肝心ですね。きちんとした原因究明と説明がされなければ、南青山だけでなく、他の物件の契約者の方々も安心出来ないのでは。チェックアイズって何?って話になります。南青山じゃないから無関心&疑問に思わないのは危険。
355: 匿名さん 
[2014-01-30 11:15:56]
確かに、こちらの構造・施工は万全であるのかを文書で提示していただきたいですね。
各所、契約者を対象として説明会など開催される予定はないのですか?
それにしても、南青山はどうなるのでしょう。
構造からやり直し、無事竣工しても買い手はまずつかないような気がしますけどね。

356: ご近所さん 
[2014-01-30 23:34:59]
南青山でやらかしたのは鹿島と関電工では?
残念ながら所沢はそんな一流どころは入っていませんが、デベの信用力とはあまり関係ないような気がします。
357: 周辺住民さん 
[2014-01-31 18:31:33]
私は焼き鳥が大好きでさんざん食べ歩きましたが、所沢駅の中の焼鳥やはピカ一だと思う。
毎日買ってます。
反対に所沢の盃横丁の入口に在る焼き鳥屋は肉質が悪すぎてゴムの様だし臭みが酷すぎ。
358: 購入検討中さん 
[2014-02-06 18:19:28]
所沢駅の中の焼鳥屋確認しました。
塩砂肝美味しいですね。
359: 購入検討中さん 
[2014-02-07 20:20:51]
この店は良いと思います。
また頼んだのに塩砂肝間に合わなかったけど

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる