現在フラット35の審査中ですが・・・
10月から基準が変わるからと言われ本審査に入ったのは10月
予審は10月基準で9月にはOKを頂いていました。
審査開始後、
『頭金を親に出してもらうと言っているが本当にこんなに貯めているのか?』
と疑いをかけられ。
親の通帳のコピーを提出しろと言われる。
頭金部分が嘘なら、ローンが通っても資金不足でマンション買えないじゃないか!!
2年前との年収が違う事にもイチャモンをつけられる。
『2年前から比べると年収がかなり上がっている。なぜこんなに年収があがるんだ?本当にこんな給与もらっているのか?給与が振り込まれている通帳のコピーを持って来い。』
既に給与明細を1年分コピーを取り提出済みであり、会社の在籍証明書、会社の印鑑が押された給与支払い証明書も提出済みでの話し。
会社が証明している給与支払い証明書があるにも関わらず、振込み口座のコピーを持って来いって、言ってることおかしくないですか?
給与は現在手渡し(平成の時代に手渡しなんて・・・私自信も疑いたくなるが・・・)なので、給与口座は無いと言うと。
『会社の給与台帳コピーして来い!』って・・・
おいおい、個人の領域こえてるじゃないか。
貸したくないならサッサと断ってくれ!
あんたみたいな女々しそうな人と長く絡んでる暇ないんだよ。
って状態になっています。
断る口実を一生懸命探しているとしか思えないし、実際に銀行などは払えなくなった時のことだけを想像しながら書類の提出をあれこれ求めてくるのは毎度のことですが。
親の通帳コピーや会社の給与台帳コピーを求めるのはあまりにも酷くないですか?
前回購入時、銀行住宅ローンがすんなり通過した為、あまりにしつこい今回の審査に嫌気が刺してきています。
フラットの審査をしているかたは皆同じ思いをしているのでしょうか?
[スレ作成日時]2007-10-17 12:56:00
フラット35の審査って・・・
18:
契約済みさん
[2009-10-28 23:54:36]
|
||
19:
入居済み住民さん
[2009-10-29 00:54:23]
フラット35を借りるメリットは、過去に病気になっていても借りることに問題ないこと。
貸し倒れリスクは債権を購入する投資家に押し付けられるので金融機関は保障会社がなくても問題ないため。かといって踏み倒せるわけではないけどね。 もう一つの利点は金融公庫が昔から持っていた最大の利点、非常に高いレベルの質を確保できる公庫基準での設計審査、中間検査などの検査が義務付けられていることだな。大手HMを利用する限りすでに大手のレベルが公庫基準を数倍上回っているためあまり意味はないが、小規模工務店を利用する場合は今でも大きな利点がある。 |
||
20:
ビギナーさん
[2009-10-29 01:09:40]
りそな銀行の すまい•るパッケージでフラット35を
申し込みました。 ちょうど一ヶ月たちましたが、何の連絡もありません。 審査に落ちる場合も、こんなに時間がかかるもの なのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。 |
||
21:
匿名
[2009-10-29 12:40:56]
>>20さん
りそなはフラットの審査、いちばん時間かかります。 すまいるパッケージが人気あって混んでるせいもありますが、2〜3ヶ月かかりますよ。 そして、それだけかかって落ちる事も結構あるそうです。 自分買ったマンションの不動産担当者が困ってましたが、りそなのフラットがダメでローンキャンセルが出るのが、いちばん痛いって言ってました。 違約金も取れないし、3ヶ月もかかってダメでしたじゃ、不動産側からしてみれば踏んだり蹴ったりだから当然ですが(笑) |
||
22:
匿名さん
[2009-10-29 20:01:24]
ローン条項は期間制限あるでしょ。普通契約後一ヶ月ぐらいだよね。
三ヶ月も掛かってたら、違約金取れると思うのですが・・・・・。 私も去年りそなのフラット申し込みましたが、 審査は3日で終わりましたけど・・・・。 |
||
23:
匿名さん
[2009-10-29 21:03:45]
最低でも3週間はかかるとデベ営業に暗い顔されたよ。って、自
分は最後の切り札にフラット申し込んでた人の結果を待たさ れたヒトなんだけどね。 結果出るのに1ヶ月かかったみたい。落とされた。 その1ヶ月、こっちも気が気じゃなかったよ。 |
||
24:
匿名さん
[2009-10-29 21:20:22]
うちの場合ローン条項は3ヶ月でしたけど
|
||
25:
あ
[2009-10-30 07:55:40]
今時、事前審査と本審査合わせて1ヶ月で承認出るなんて、相当条件いいやつしか無理でしょw
りそなとSBIのフラットは、今はめちゃくちゃ時間かかるよ。 |
||
26:
ビギナーさん
[2009-10-30 15:38:54]
21さん
20ですが、本日無事に審査通りました。 ありがとうございました。 |
||
27:
匿名さん
[2009-10-30 17:56:50]
良かったね〜胃が痛かったでしょ!これから返済頑張ってね。
|
||
|
||
28:
匿名
[2010-10-30 09:36:09]
悲しいです。フラットに落とされてしまいました。
頭金1100万円で、主人と私の合算で限度額ぎりぎりのマンションに出したのですが、住宅支援機構の審査で落とされてしまいました。やっぱり限度額ぎりぎりまで借りるのは難しいんですかね? 消費者金融からは借りてませんが、銀行ローンを100万借りていて、審査前に返しました。デベさんは、ローンを借りている方は、落とされるケースがよくあるとおっしゃってました。 審査に落ちると物凄く悲しいですね。 |
||
29:
匿名
[2010-10-30 23:59:11]
近々MS購入を検討しておりフラットで組みたいのですが自分はまだ転職して2年なのです。
勤続年数は審査の上で引っ掛かるでしょうか? |
||
30:
契約済みさん
[2010-10-31 00:10:18]
>No.29さん
昔は勤続年数は最低3年だったようですが、今は勤続1年超であれば大丈夫と聞きました。 金融機関によっては簡単な職務経歴書(会社名・期間・職種)などが必要になるかもしれません。 実際、私自身は転職1年数ヶ月で銀行の仮審査とフラット35の仮審査に通り、その後フラットで本審査も通過しました。今夏のことです。ご参考まで。 |
||
31:
匿名
[2010-10-31 21:41:42]
>>28さん
私も夫婦合算でこれから審査出します。 頭金1100万もあるのに落とされたんですか… いくらの物件でしたか? うちは頭金500万で審査します。 2900万の借り入れです。 不安になってきました… |
||
32:
匿名さん
[2010-11-01 00:24:30]
>29さん
フラットでは1年未満でもローン通ることありますから可能性は高いと思います。 極端ですが収入が1ヶ月以上出ていれば、見込み収入で見てもらえます。 ただ、ボーナスある人はその分見られないので実際もらえる収入より少なく見られますので 借入額が届かないというケースも出てくることもあります。 例) 実際年収600万円(月々45万・ボーナス年60万) 勤続1ヶ月 月収45万円 45万円×12ヶ月 = 540万円 で、540万円の方で見られてしまいます。 29さんの場合は勤続2年で丸々昨年の収入もおありかと思いますので 借入自体は可能かと思いますよ。 |
||
33:
匿名
[2010-11-04 23:30:36]
28です。うちは6000万近くの借り入れ希望でした。
審査、通るといいですね。審査が出るまで落ち着かないと思いますが、頑張ってください。 フラットって、うちでは、難関でした。 今回で、CICの情報開示が度重なってしまっているので、またもう少ししたら、違う物件でトライしてみます。 |
||
34:
匿名さん
[2010-11-04 23:38:02]
>No.29さん
私の話で恐縮ですが 勤続1か月半で6600万の審査通りました。 来月実行予定です。 ただし、1年未満だと職務経歴書と1カ月分の給与明細が必要でしたが。 どうも聞く限り、 返済比率が25%(?)内であればOKな感じで あまり勤続年数は問題ないようでした。 |
||
35:
匿名さん
[2010-11-05 00:15:59]
28 さん
落ちてよかったと思いましょう。 |
||
36:
匿名さん
[2010-11-05 10:40:52]
質問です。
フラットで借りる予定ですが取扱い金融機関によって結果は変わりますか? 過去、消費者金融数社に借入あり。 3年前に完済、解約済。 都市銀行によっては消費者金融に借入があったというだけでNGのところがあるのですか? フラットの審査が通りやすいところがあれば教えてください。 ちなみに三菱東京UFJか楽天モーゲージを考えています。 よろしくお願いします。 |
||
37:
管理担当
[2011-11-01 20:44:54]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 本スレッドは重複しておりますので閉鎖いたしました。 今後につきましては、恐れ入りますが、 以下のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
私の回答が何処まで正しいかは判断しかねますが、
取り扱い金融機関を変えればOKの場合もあるし、
6ヶ月以上あければOKということも聞いたことが
あります。
いずれにしても、フラット35以外の選択肢はない
のでしょうか?
他の金融機関でも魅力的なローンはありますよ。
ちなみに、私はフラット35保証型金利:2.76%で
借り入れしましたが、1年を待たずに借り換え検討
してます。
地域の銀行も調べてみてはいかかですか?
案外好条件での借り入れが出来たりするものですよ。