注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「コンフォートハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. コンフォートハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-11-24 13:26:20
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.comfort-house.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

コンフォートハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。コンフォートハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-01-14 03:27:39

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

コンフォートハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

1193: 1192 
[2021-01-21 08:37:32]
そろそろ引き渡し間近の拙宅の中間気密測定結果を細かく言うと

測定結果 (αA総相当隙間面積、n値(隙間特性値))
1回目 46cm2、1.00
2回目 75cm2、1.59
3回目 72㎝2、1.53

n値は1~2の間にある必要があるのと、2,3回目と比較して特性が明らかに異なりるのでおそらく1回目はエラー。

上記のαAを実質延床面積Sで割った値がいわゆるC値になるのですが、測定時に事前に実質延床面積Sを求めてきてなかったので現場で計算をしていました。(準備が悪い)
C値は四捨五入しますが、念のため小数点第二位まで示します。

1回目 0.50 → 0.5 (たぶんエラー)
2回目 0.80 → 0.8
3回目 0.78 → 0.8

ひょっとすると別張り気密防湿シートを使えばC値0.5の実績がありますと吹聴している可能性があるので示しておきます。
なお拙宅は、引き違い窓は使わずに気密が良いというAPW431大開口スライディングを採用しています。

中間気密測定も漏れ部の手直しができる時期に行う意味合いから考えて、気密シートを貫通させるものは可能な限り貫通させて気密処理をした状態で気密測定して欲しかったのですが、貫通前に気密測定を行い、測定後にプラスターボードを張って、無慈悲にも気密シートとの気密処理なしで貫通させた物も多数あります。PBを張ったり封止処理が出来ればC値の悪化はないからもしれませんが、防湿気密ラインは狂うでしょうね。プロだから分かるだろうと思わずに、ちゃんと指示する必要がありました。

裸グラスウール+別張りシートで拙宅は依頼したのですが、現場向けに講習会なども無かったと聞いています。断熱材メーカーの冊子をぽつんと読んでいる棟梁の背中が印象的でした。

私の時にコンフォートハウスがフォローしてくれたか?というと正直に言うとあまり感じませんでした。棟梁が試行錯誤していました(≒現場まかせ)。その分工期が遅れ初期の気密処理費用を当初の見積もりの5倍要求されていますが…。(元の値段が安すぎのもありますが、安すぎる時点で会社が気密について考えが甘かった証左かもしれません。)

異なる方もいらっしゃるかもしれませんが、施主は本やyoutubeで勉強して表面的な浅い知識を得ても実務を伴わない所詮素人であり、すべてはわかりませんし全てを指示することはできません。
結局は+αの部分は施工会社の経験やノウハウによる部分になると思います。なので一発逆転の〇〇を使えば万事うまくいく!というわけではないと思います。

そういう意味で、高気密の経験も少なそうな会社で、なおかつ直下率というワードも出ているので平屋でもない家を、なぜコンフォートハウスを依頼しようとしたのかが気になり質問させていただきました。

最後に、、、
ネガティブなことをたくさん書きましたが、基本的には価格も安く標準仕様も高くて良い会社だと思いますが、いかんせん高気密の経験が少ないので人柱的感覚であれば良いのですが、そうでなければ…

「これからは高気密も力を入れます」とおっしゃっていたので、私の時とは異なり数か月で劇的に改善していれば良いのですが。

p.s.
熱橋も結構あると思います。
1194: 1192 
[2021-01-25 18:16:56]
若干日記のようになっていますが、多くの方が興味がある有用な情報かと思いますのでご容赦願います。

本日完成時の気密測定を実施して頂きました。結果として
C値は0.8でした。

3回測定してC値は、0.79、0.72、0.78でした。
隙間特性のn値は 1.51程度。

気密に関して経験が少ない会社であることから、C値1を切れば良いと思っていたので個人的には満足しています。
1195: 通りがかりさん 
[2021-01-26 10:59:07]
気密は別張り気密シートのみでとられた感じでしょうか?
当方もコンフォートハウスでの気密にはあまり期待していないのですが、1切れればいいなと思うのでもし差し支えなければ気密取りにかかった費用を教えて頂けないでしょうか?
また、機密測定は外部委託されましたか?それとも自社内での依頼でしたか?
1196: 1192 
[2021-01-27 08:14:15]
面材などを使ってないので、気密は別張りの0.2㎜厚のポリエチレン製防水気密シートのみで取っています。

私の場合は、実際にかかった手間と金額があっていないと思います。変な金額を言うとコンフォートハウスさんにご迷惑がかかるので、気密取りにかかった費用に関してはご容赦ください。

天井断熱だったので、中間気密測定と省令準耐火の兼ね合いで、天井から桁までPBを一旦張ったり二度手間になっていました。中間気密測定を考えると、屋根断熱にしたり桁上断熱にしたり工法も気密施工に適した物への変更が必要かもしれないですね。

コンフォートハウスなら平屋だし屋根断熱にして小屋裏空間の有効活用などすると商品価値が上がるのにと思いました。

気密測定は、社内の方にやって頂きました。
以前の仕事の時に購入した個人持ちの測定器とのことですので、定期校正を行っているのか不明であり値の信頼性はわかりません。ベンチュリ型だと思いますのでそこまでズレは発生しにくいとは思います。

ちなみに施主ですが、「Q1.0住宅 設計・施工マニュアル 2020」を購入しました。「Q1.0住宅 計画マニュアル 2021(ISBN978-4-87071-996-5)」が出るらしいので家はほぼ完成ですが買うかどうか迷い中です。

気密関係は福田温熱さんのBLOGが詳しいです、気密施工の虎の巻みたいなのを資料請求をすると電話がかかってきてブチルテープを使え!などと丁寧に教えてくれます。今回は頼みませんでしたが、気密測定の業者さんも紹介してくれます。

良い家を建ててください。
1197: 匿名さん 
[2021-02-05 10:47:23]
気密性能を上げるには施主側が勉強し現場に働きかける必要があるんですね。
今回の経験から今後高気密住宅が標準になってくれれば良いと願います。
より良い家作りを求め、努力して下さった施主さんに感謝です。
1198: 名無しさん 
[2021-02-05 13:45:14]
気密など本来なら現場側が勉強してするべきことなのでしょうが、他先進諸国に比べ多大なる遅れのある日本でそこまで求めるのはまだ難しいのですかね。
施主がどんだけ知識をつけても実施する人が知らないじゃ話になりませんもんね。
しかし、一生にそう何回も建てることはない高額な物なので後々後悔しないために知識はつけることをおすすめします。
高気密高断熱、家の性能を追求したい方はその辺も熟考されて検討されるのをおすすめします。
拙宅は着工しているため手遅れですが、エアコンの配管なども通さず気密測定し1.0でしたと自慢げに話される営業、挙句はモデルハウスでこの数値なのでどこも大体同じですと計算でだせるUa値と実測のC値への理解すら未だにできていないというのが現状です。
デザイン性や標準仕様と費用対効果でみるとかなりいいところだと思いますが、ZEHで高断熱をうたうなら高気密にももう少し力をいれて頂きたいものです。
1199: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-05 14:09:08]
1198さん、大変参考になります!高気密高断熱とっても大切と感じました。
お隣の方が、ロジックアーキテクトさんで建築したのですが、先日回覧板
届けたときに玄関口でびっくりしました。うちと違ってホッカホカなので
す!これまで分からなかったのですが、特に低温の日だったので気付きま
した。しかも建替え前より光熱費が半額以下とのことで、羨ましいです。
気密と断熱、そして平屋と中庭、うちでも主人と勉強してみます♪
1200: 1192 
[2021-02-05 17:58:52]
施主はどんだけ勉強しても所詮素人であり、また常にチェックすることが出来るわけもなく、いったん施工されると破壊しない限り見えなくなる場所も多々あるので、やる気があり、問題意識を共有出来て、それに対する経験も豊富で信頼がおける会社にお任せするのが一番だと私は感じました。

「施主が勉強して、施主力を上げて良い家を!」などは勘違いも甚だしいと痛感しました。本当に疲れました。
施主力が発揮されるときは、会社の選定時でした。
1201: 入居一年 
[2021-02-06 22:52:55]
夏結露??してないですが、クーラー付けすぎでは?
コンフォートで建てて良かったです。ゼッチでは建てられませんでしたが、満足してます。年末から寒くないですよ。結露もないしアドレス通り朝から窓開けて換気してます。結露は住んでる人の使い方です。小さい時住んでいた家は外より寒かったです。
自分の出来る予算内で建てたら後は自分の頭でどうしたら良いか考えるべきではないでしょうか。24時間熱交換の機械を入れるか、朝から窓を開けて子供をたたき起こすのも良いですよ。
1202: 入居一年 
[2021-02-06 23:07:09]
後、なんか分けわからん投稿がありますね。中傷するなら名前を入れたらどうですか?
私は設計と現場監督に任せたのですが、引き渡しの時に多少の手直しをお願いしておいたくらいで後は何事もなく生活してます。
紹介もしてます。
引き戸の調子がよくないのでメンテに来てもらう予定ですが、メンテが来る前に営業が見に来てくれました。直す事は出来ませんでしたが(^^)
1203: 名無しさん 
[2021-02-07 05:03:25]
エフピーの家で建てた方から聞いた話ですが高気密で24時間熱交換の家を建てたが、機械が壊れて直そうにも会社が潰れてたのでどうしたら良いか分からずそのままにしておいたら家の中カビだらけになったので今は金がないから窓を開けて換気をしているそうだ。
せっかく金かけたけどと残念そうでした。
何が良いやらですが、やり過ぎるといけないのかな
1204: 1192 
[2021-02-07 14:17:51]
>>1202:入居一年さん

私のことですか?名前入れなくても中の人だったらすぐに誰か分かると思いますよ。 
1205: 夏結露 
[2021-02-07 22:30:02]
>>1201 入居一年さん
窓などは結露ありませんが、1箇所、水回りの隙間から熱風が出ているんです。決して冷房は強くないですし、直接風が当たることもありません。
当然、冬は冷風。塞ぐと壁内が怖いので、元から断つべく相談中です。
コンフォートの仕様には満足してるので、施工レベルさえもう少し詳しく高ければとは思います。とりあえず直してくれれば文句はないです。
1206: 築10年 
[2021-02-12 22:12:43]
高気密高断熱は30年前からありますよ。
高温多湿の所と北海道辺りの家とは建て型と市場が違うのでC値を重要するのも良いですが、それを売りたい営業はそれのみアピールして間取りや一年間の過ごし方、春、夏、秋には窓を開けて過ごす事は言わないでしょう。
何が良いかわは個人個人で違うのでよく勉強するか建てた人の話を聞いた方が良い。経験の少ない人の意見、家を建てた事のない人の意見を聞くより、自分で判断する事。100%の家はない。
取り敢えず私は今のところ快適です。高断熱、中機密ですが、その当時の経験のある営業さんがそういわれたので、感謝してますね。
判断するのは個人の自由です。家作り参考迄に。
1207: 1192 
[2021-02-23 08:54:20]
>>1206 築10年さん
書かれていることは、ほぼ同意です。
家づくりは、何を採用して、何を諦めるかの判断の連続だと感じました。デザイン、性能、金銭面や時間などを天秤にかけて。。

若干気になったのは、高気密=エアコン前提の生活=窓を開けて通気を放棄とお考えではないということです。

当然ながら、気密性が高い住宅でも窓をあけると換気(通気)は可能で、春や秋など気候の良い時は開けて風を入れたほうが良いと思いますし、効率良く通気ができる間取りや窓の種類など選択すべきだと思います。

漏気(C値)と通気は別物で、漏気は意図しない箇所や経路からの室内に外部の空気が侵入するコントロールできない空気を指し、C値を改善させると建物内の換気を設計通りに実行し室内環境(CO2濃度や匂いなど)の改善、壁内結露低減など躯体を長持ちさせる効果があると言われているようです。
1208: ままままま 
[2021-02-26 22:42:05]
初めて投稿させて頂きます。
コンフォートさんの耐震等級が気になります。
耐震等級3を得るには別に申請が必要なのでしょうか?
デザインや価格が気にいっており、耐震のみ不安なので今回質問させていただきました。
1209: 家検討してます。 
[2021-02-27 22:43:11]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1210: 家検討してます。 
[2021-02-28 21:37:58]
コンフォートでは、県産材で建てられますか?子供がアレルギーなので、集成材を使わない所で検討してます。モデルには集成材しか置いて無いので・・・高くても杉の柱か桧を採用したいのですが、モデルの間取りが良かったので迷ってます。
1211: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-28 22:12:40]
>>1210 家検討してます。さん
設備費用上乗せ無しで光熱費0なんてうまい話があるわけもなく・・・。

構造材に拘るなら、谷川とかのが合うのでは?高そうだけど、馬場住宅も良さそう。
1212: 匿名さん 
[2021-03-02 10:00:20]
>>1210 家検討してます。さん
コンフォートで建築中です。
たしか集成材か無垢材かで選べたと思います。展示場でお尋ねになっては?
1213: 家検討してます。 
[2021-03-06 21:55:33]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
1214: 匿名さん 
[2021-03-06 23:20:46]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
1215: 名無しさん 
[2021-03-11 12:00:22]
コンフォートハウスで建てられた方に質問です!
居室などのクローゼット建具なしなどした際減額はありましたか?
またよければいくらくらい減額だったか教えて欲しいです!
1216: 匿名さん 
[2021-03-17 10:58:31]
標準仕様にオプションをつけると価格もプラスになりますが、
標準仕様から不要な設備を取り除くとマイナスになるんですか?
その発想はなかったので目から鱗ですが、少しでも減額していただけるとありがたいですよね。
1217: 現在検討中 
[2021-03-19 12:35:42]
>>1216
先日同じ質問を営業の方にお尋ねしたら、標準装備からのマイナスは無いそうです。



1218: 通りがかりさん 
[2021-03-20 18:32:38]
これを付けないから、代わりにコレを付けてなどの交渉は可能かもね。
1219: 匿名さん 
[2021-03-25 22:32:51]
コンフォート伸びてるね~
1220: 築6年 
[2021-03-26 23:11:54]
中央区で地震前に建てましたが、地震の影響も無く、冬も寒くなく、夏はたまに暑くではありますが無理しないよう営業さんが配慮してもらったので良かったです。

1221: 匿名さん 
[2021-04-06 10:15:07]
そうですよね…標準装備の中から不要な設備を省いてもらっても値引きにはなりませんよね。
設備の交換は可能ですか?
標準装備の設備は最初からそれありきで仕入れるでしょうし、かなり早い段階で交渉すればいいんですかねぇ?
1222: 匿名さん 
[2021-04-15 09:10:16]
スレッドを遡るとコンフォートハウスでも無垢材を使って建てられるかという質問が出ていましたが公式HPにこだわりとしてプロが作る強い集成材を採用しているとなっていますね。
アレルギーフリーの建材を重視されるなら無垢材を売りにするメーカーで建てるべきだと思いましたが、何故こちらを検討しようと考えられたのでしょう?
1223: 評判気になる 
[2021-04-22 03:00:34]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1224: 評判気になる 
[2021-04-22 03:16:52]
今話題の「ウッドショック」
最近の、「ウッドショック」においても、兄弟会社(?)のH木材からの供給が、今のところ潤沢で、尚且つ、コンフォート最優先供給である事を知り、他の工務店(木材メーカーとの密なつながりが無い他社に比べ、「木材難民」にならなかった事も、昨年コンフォートさんで契約していて良かったと思います。
特に、うちの営業さんは、これに関しても知識豊富で、担当設計さんも、契約済みの一部の部材変更がある事を正直に話してくれて、それの耐久性・強度について、データ比較で、元の部材より強度が上がりながらも・おそらく契約よりコスト高になっているようですが、契約通りの金額でした。
そういう施主側に立った、メーカーで、今のところは、ほぼ満足しています。
1225: 評判気になる 
[2021-04-22 04:29:27]
>>1192・1193・1196・1201さんへ
気密・壁内透過性などに関してです。
先ずは、夏型の壁内結露ですが、私は、暑がり・寒がりで、特に夏の暑さには弱いので、自室のエアコンは22℃位に設定運転をしています。
2軒目の家では、プラマードを追加し、真夏では外窓と内窓間で結露し、壁内結露もしていると考えました。
現在の3軒目の家は、タイベックスの可変透湿気密シート(タイベックRスマート)を考え、施工を考えていましたが、内壁の壁紙も透湿シート(壁紙)にする予定でしたが、透湿の壁紙の種類が、あまりにも少なく、好みの柄は、ことごと
く防湿であったので、室内の湿度からの連続性(湿度連続勾配)がない事に気づき、上記の仕様に変更する事を止めました(標準工事です)
1226: 評判気になる 
[2021-04-26 02:02:09]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1227: 1192 
[2021-04-29 17:25:11]
>> 1225 評判気になるさん

3回も家を建てられるとは、すごいですね。
あと夏場の22度設定もすごいですね。

ご質問は何なのですか?
報告?

専門的な話は、無責任な素人に聞くのではなく、プロに聞いた方が良いですよ。

逆に質問して恐縮ですが、参考までにご教示頂けないでしょうか。

壁紙が防湿であれば、タイベックスマートの夏季の透湿性能を生かせないので、わざわざタイベックスマートを使う必要がないという判断は理解できます。毎日目にする壁紙も家の重要な性能のうちだと理解します。

別貼りの気密防水シートという選択があるにもかかわらず、標準の袋入りグラスウールにまで戻された理由が気になります。
家を3軒も建てようとされており経験豊富で、またタイベックスマートを選択しようとされた方なので
何か特殊な事情があるのかと興味が湧いて、質問させていただきました。
1228: 評判気になる 
[2021-05-02 04:39:57]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
1229: 評判気になる 
[2021-05-03 01:27:39]
書き込みで、某大手HMが特定できる書き込みになっていたので削除をお願いしました
>>1227 1192さんへ
有難う御座います。
スレッド書き込みは、質問でなく、コンフォートさんが誠実だと感じたからでした(現在のところ)。

今まで住んだ中で、最も快適な暮らしができたのが、北海道のオホーツク海側で勤務をしている時に住んだ高気密高断熱の平屋の家でした。
(外気温マイナス20℃の時でも、土間に裸足で降りても寒くない家でした)
その経験が、3軒目を建てる際に重要で、平屋で高気密高断熱を重視し、大手ハウスメーカーを回り、色々設計・間取りを書いて頂いている中で、某大手HMの設計士さんが「こういう作りが良いと思います」と提案され続け、挙句の果て、「社内コンペに出したい」と提案され、「誰のための家?」と疑問を持つようになり、そのHMは切り、地場の会社を探し始めました。
コンフォートさんは、施主目線で、聞き取りし・提案された間取りなどが、自分の建てたい家に近い事を感じ、現在建築途中です。
(何か報告があれば、こことかに書いておきます)
また営業のYさんと出会った事が、契約へ大きく傾いた要因でした。
夏場のエアコンの温度設定ですが
自分は暑がりなので、自室の設定は22から24℃にしています。
そんな中で、道東勤務中の西日本の2軒目の家は、月に1回・2泊3日で帰る家になり、自室全体を防湿庫にする必要があり、夏場は22℃設定でエアコンを1ヶ月連続運転していました。
その様な環境で、プラマードでは、窓間結露が起こりました(壁内結露もあったと思います)。
その経験があり、タイベックRスマートを採用して、室内から外壁通気層まで、湿度勾配がキチンと取られた家にしたかったのですが(壁紙も透湿の必要があります)、気に入った壁紙が、ことごとく防湿なので、タイベックRスマートにする意味が無くなり、ZEHの標準に、気密は0.2mm厚の防湿シートで、高気密高断熱のみを採用する事になった次第です。
しかし、袋入りのグラスウールの場合、柱などの構造材に接する部分で施工が適当だと厚みが足りなくなるのが心配です。
赤外線カメラ(ローパスレスのデジカメでも判断できます。ローパスレス 赤外線写真で検索してみて下さい。安いものだとナイトビジョンカメラでも代用できます)で撮影すると、断熱材の欠損や施工不良も簡単に分かりますが、、

耐震等級も上の方で問われている方がいましたが、土地探しの段階でJ-SHISや地盤サポートマップを参考に探し、許容応力度計算の耐震等級3で設計して頂いている途中に、構造塾のSさんとも電話やLINEで話し、掛かる費用もとても良心的な差額ですので、コンフォートさんは良いですよと言われたことも、要因になった一つです。
タイベックスを止め、標準+気密シートとなった過程等、長くなりましたが上記の次第です。
1230: ふみ 
[2021-05-05 15:46:22]
コンフォートハウスさんで検討中で、28~30坪3LDK平屋を、と思っているのですが、概算でいくらくらいかかりますか?
建物外構費もろもろで2400万くらいでおさえたいのですが、、可能なのか、
完成見学会でこちらの家は2100万ですよ~等聞くのですが、建物自体なのか、その他含め2100万なのか、分からなくて、、
ZEHもできたらと思っています。
1231: 通りがかり 
[2021-05-05 23:11:40]
>>1230 ふみさん
見学会の金額はモノによるでしょうが、外構を除いた建物関係総額に近い印象です。
以下は増税前に建てた30坪程度非ZEHの金額(8%税込)です。ZEHにするとパネルだけでも200万くらいかかるかも。

建物:本体工事、証明、電気・水道工事等1800
オプション:150
諸費用:登記関係、建築申請代行、地盤調査、設備保証等150
外構:150
その他:火災保険、引越、エアコン、不動産取得税等
借入予定なら別途費用発生
1232: ふみ 
[2021-05-06 09:19:17]
>>1231 通りがかりさん
ご回答ありがとうございます。

非ZEHの場合は、建物+その他諸経費で2400万くらいで収まりそうですね。
大変参考になりました。
1233: 通りがかりさん 
[2021-05-06 15:09:22]
制振ダンパーの番組を見てモデルに行って来ました。良かったですばい。見学会に行ってみたいですね。
1234: 検討中 
[2021-05-09 02:50:02]
「建築物省エネ法」で省エネ性能の説明が、4月以降の契約は、大手中小問わずメーカーの戸建でも義務化されましたが、4月以降に契約された方、説明はありましたか?
よろしければ標準仕様の場合、どのような省エネの説明なのかお教えください。
1235: 通りがかりさん 
[2021-05-09 08:41:42]
>>1234 検討中さん
元々、省エネ基準を満たしていたと思うから、簡単に適合している事と断熱材の説明するだけなのでは?
1236: 匿名さん 
[2021-05-09 11:13:04]
コンフォートハウスで検討中の方で、ウッドショックの影響による値上がりの話などあった方いらっしゃいますか?
1237: 検討中でしたが 
[2021-05-09 16:36:32]
近くで棟上げしてますが、建てたままで養生してありませんでした。
土台も同じく養生無しでした。
自分が施主だったらクレームいれますがコンフォートハウスはその程度だったんですね。
有力候補にいれてましたが一瞬で冷めました。

1238: 匿名さん 
[2021-05-09 19:26:22]
>>1237 検討中でしたがさん

コンフォートで建築中ですが、土台のときも棟上げ後もしっかりと養生してありましたよ。
うちは、天候不順で棟上げが予定より延びましたが、しっかり養生してあったので、安心しました。
1239: 検討中でしたが 
[2021-05-10 14:43:21]
>>1238 匿名さん

そうだったんですね。
現場とお客さんによって変わるのでしょうかね?
それもどうかと思いますが‥‥

土台後と棟上げ後骨組み丸出しの状態の写真取ってますので取り敢えず今度担当の営業さんに聞いてみようと思います。
1240: 弁護士 
[2021-05-10 22:02:55]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1241: 通りがかりさん 
[2021-05-10 22:54:19]
我が家も今日土台ができてましたが、しっかり養生されてましたよ。雨が続くようなので心配でしたが現場を見て安心しました。
1242: 検討中でしたが 
[2021-05-11 19:31:41]
>>1240 弁護士さん

ご忠告ありがとうございます。
写真に残してますので事実ですが。
1243: 通りがかりさん 
[2021-05-11 21:53:17]
>>1242 検討中でしたがさん
下請けの大工次第ですからね。コンフォートハウスがそこをきちんと管理しないといけないんですが、技術力や仕事ぶりも大工次第なのが現実。
1244: 通りがかりさん 
[2021-05-15 21:24:35]
モデルに行って良かったですか、建てたあとのメンテはどうですか?営業は辞めてるだろうから心配です。
1245: 通りがかりさん 
[2021-05-15 21:26:42]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
1246: 通りがかりさん 
[2021-05-15 21:27:54]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
1247: 通りがかりさん 
[2021-05-16 10:33:28]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
1248: 通りがかりさん 
[2021-05-16 11:37:37]
>>1244 通りがかりさん
建築後は営業じゃなく、別の人が管理担当します。半年(?)・1年・2年・・・と点検のはがきが来て、不具合があれば修繕や交換してくれました。(10年の住宅設備長期保証に加入したので、加入なしの場合は設備会社の規定によるかも)
1249: 通りがかりさん 
[2021-05-16 21:11:28]
許可なしで他人様の家の写真を取る行為を恥と思わない方もいるのですね。それを堂々と自分を正当化するために写真を撮ってますのでと投稿するレベルの低さ。どこの住宅会社の社員だろう。
一般の家を建てようと思う方ではないですね。
1250: 通りがかりさん 
[2021-05-16 21:13:41]
>>1242 他人の家を写真取るのですね。それをどうする気ですか、事と次第によっては大変な事になりますね。


1251: 名無しさん 
[2021-05-16 22:09:40]
>>1250 通りがかりさん
その話題はもう良いよ
嘘でも本当でも写真は出せないんだから
1252: 名無しさん 
[2021-05-17 23:12:39]
コンフォートの家作りはいいですね。丁度良いさじ加減。高くもないし安くも無いので安心。
ゼッチで、断熱は高性能グラスウ?ル。
ウレタン断熱は石油系と思うのので、脱炭素ではないから採用は考えてないです。
大手と比較しても庶民に優しい価格というのが魅力でした。今プランを頼んでますが、じっくり待ちたいと想います。参考になればと思います。
1253: 通りがかりさん 
[2021-05-17 23:17:47]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1254: 通りがかりさん 
[2021-05-17 23:18:41]
>>1252 名無しさん
すいません。よく見たら誤字がありますね?

1255: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-18 00:57:25]
>1239 検討中でしたが 2021/05/10 14:43:21 さん
その写真をここに出してくださいませんか?
背景は、フリーソフトを使い、塗りつぶしなどで、どこの家なのか分からなくなりますので、処理すれば、その映像は晒しにはなりませんので、是非!
もし出せないのなら、ただの嘘つき「オオカミ少年」とみなされるので、お願いします。
1256: 匿名さん 
[2021-05-27 09:14:44]
ウレタン断熱は石油系だそうですが性能の面ではグラスウールに勝るのですか?
ネットで調べてみると断熱材にグラスウールだけは使ってはいけない!とか、
ウレタンフォームだけは使ってはいけない!などと書いてあり混乱してしまいます。
1258: 名無しさん 
[2021-05-27 22:15:29]
[No.1257と本レスを、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1259: 名無しさん 
[2021-05-27 22:19:56]
[ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当]
1260: 名無しさん 
[2021-05-27 22:21:08]
>>1256 匿名さん

自分で調べて選択するのはあなた次第です。勝るとか勝らいとかではなく住んだ人が快適であれば良いのです。後々困らなければそれで良いですよ。議論する気もないです。よくよく調べて下さい。何が本当か分からない時代ですが良か家をお建て下さい?
1261: 匿名さん 
[2021-05-27 22:58:55]
>1256 匿名さんへ
断熱材は、大まかに分けて、繊維系(グラスウール・ロックウール・セルロースファイバー等)と発泡系(ポリスチレン・硬質ウレタン・フェノールフォーム)があり、熱伝導率は、どんぐりの背比べ程度の違いで、きちんと断熱し、気密をしっかり施工すれば、差はない物と思います。
例えば、ダウンジャケットを思い浮かべてください。
気密ですが、しっかりと襟・袖口・前を閉めていると、北風がピューピュー吹いてても、寒くないと思います。
気密の悪い家は、極端な例えですが、服の素材にガーゼを使い、ガーゼで包まれたダウンジャケットを着るようなものです。
どんなに性能の良い断熱材(ダウン)を使っていても、隙間から冷気が入ってきて体が冷えます。
ウレタン(硬質ウレタンフォーム)は石油系の発泡断熱材で、グラスウールは繊維系の断熱材で、どちらも長年経つと、発泡系は縮み・繊維系は偏りが出来て、隙間が生じます。
その時に、気密が悪いと、隙間から冷気が入ってくる家になります。
お尋ねの件ですが、どちらが良い悪いという事はなく、それぞれしっかり充填施工され、コンセント周りも含めて壁の気密処理をしてくれる業者(建物)が良いと思います。
業者との話の中で、「気密処理は、オプションも含めて、どの様な施工が出来ますか?」と聞いてみてください。
明確な施工方法を答えられず、答えに詰まる会社は、止めておいた方が無難です。
色々な会社と話をしてきた中で、他社(他の素材)を批判している会社は、気密断熱に関して性能の低い会社でした(耐震性能もです)。
あと、壁と同等に窓の性能も比べるとよいと思います。
1262: 通りがかりさん 
[2021-05-29 22:25:46]
>>1248 通りがかりさん

営業さん現場監督は対応してくれないのですか
1263: 評判気になるさん 
[2021-05-30 02:24:44]
>>1262 通りがかりさんへ
>>1248 通りがかりさん の件
引き渡し後の対応、営業さんに契約前に聞きましたが、営業さんは、暮らし方のの聞き取り・それに有った間取りを最初からの打ち合わせは勿論の事、こちらが求める耐震等級(自分は許容応力度計算での耐震等級3)の設計士との打ち合わせ、契約・銀行との交渉全てに、豊富な経験から、自分の知らないお得なローンの組み方まで、携わってくれました。
その上で、「暮らしてゆく中で、何かあった場合、自分に連絡ください、すぐに見に行きます」と仰っていただきました。
その後は、現場担当とか棟梁に建てた連絡してくれるそうです。
HPにある、「家守りセンター」も窓口ですが、建設に最初から引き渡しに関わった、営業さんにも(個々の家の隅々まで知っている)相談が出来る、施主目線の会社です、
最近棟上げし、営業さんや棟梁と雑談をしました。そこで出た話題ですが、提案された自分の家と同じ気密施工(気密シートの入れ方)工夫のため費用アップはないようです)で、気密測定をした家があり、C値0.3だったそうです。
「営業さん現場監督は対応してくれないのですか」の質問ですが
もちろん営業さんは対応してくれますし、熊本地震の時には、社員全員が施主より先に、各家に電話連絡や、「繋がらない時には、現場に行く」を当然の様にされたそうです。
そうい言う、相談しやすい会社です
1264: 名無しさん 
[2021-06-02 19:08:14]
>>1263 評判気になるさん

我が家は気密とりに結構な追加費用払い中間で0.3だったのですが、気密工事の追加はありましたか?
また、どのような気密工事になりましたか?
施行の工夫もどのようにされたのか気になり投稿させて頂きました。
1265: 通りがかりさん 
[2021-06-02 20:39:06]
>>1264 名無しさん

気密は取りませんでしたが、夏涼しく冬は寒くないです。
1266: 評判気になるさん 
[2021-06-03 01:18:03]
>>1264 名無しさん
最近、気密測定でC値0.3の家がありましたと言われていたのですが、1264さんのお宅だったのかもしれませんね。
0.3とは、高気密ですね!
うちも、気密は、追加でお願いしました。
おそらく、0.3位になるでしょうとの事で、たぶん同じ方法だと思います。
ラッピングをするような感じで、土台から気密シートと気密テープ、コンセント周りのカバーの提案で、お願いしました。
また、「幹太くん」の外気(特に冬の冷気)逆流問題には、ダンパー付排湿口ガイドを付けますが、冬寒いようであれば幹太くんに気密処理をして、冬場使用中止にするかもしれませんw
1267: 通りがかりさん 
[2021-06-03 21:27:14]
もう直ぐ完成ですが、予想以上に良い家が出来てます。見学会はできないですが。設計に満足ですよ
1268: 通りがかりさん 
[2021-06-06 06:59:12]
実際に測定された方は、「結構な追加費用を払い」とありますし、別の方(室温22℃さん?)は「工夫により費用アップはない」とありますが、結局高気密化の追加費用はあるんですか?

無いわけ無いと思うけど、念のため質問。
1269: 名無しさん 
[2021-06-06 08:39:52]
>>1268 通りがかりさん
高気密化の追加費用はかかると思います。
私は追加費用ありました。
気密シートの追加や換気口やエアコン配管などの壁貫通時の気密取りに気密テープや発泡ウレタンの使用、手間賃などが発生します。
金額は家の大きさにより必要数も変わると思うのでいくらとは言えませんが。
また、営業や現場監督などから話を聞いていても、気密に対しての意識はまだ低いのかなという印象でしたので、施主側もある程度気密施行について知識を得て、手直しのきく石膏ボード貼るまでの間は頻回に現場に行き確認や写真を撮っておくことをおすすめします。可能なら事前に断熱材の詰め方など指定をしておくと確認時も楽かと思います。
1270: 通りがかりさん 
[2021-06-06 15:00:15]
>>1269 名無しさん
中間気密が0.3だった、1264さんですか?

差し支え無ければ、営業や現場監督が気密に対しての意識が低いと感じたエピソードをご教示いただけますか?
1271: 名無しさん 
[2021-06-07 18:04:22]
>>1270 通りがかりさん

営業の方が別宅での気密測定の数値1.5をかなり高気密と言われ、断熱は事前に数値化可能ですが(厳密には施行に左右されると思いますが)気密は実測でないとわからないのに、1.5だせたから他も1.5はありますと気密への理解が薄いのかなと感じました。
1272: 通りがかりさん 
[2021-06-07 19:03:14]
>>1271 名無しさん
ご回答ありがとうございます。
なるほど、確かにあまり理解が高い発言では無いですね。
たしかに別の1226さんも「おそらく、0.3位になるでしょうとの事」と書かれているので、営業がそのようなことを言っているんでしょうね。
1273: 評判気になるさん 
[2021-06-08 00:04:00]
>>1268 通りがかりさん
誤解を招きすみません。
標準仕様から気密処理をする事は、追加費用がありました。
内容は、気密シートとテープ代金と施工手間賃で、手間賃も家の広さを考えると納得できる価格でした。
追加が無かったのは、基礎と土台の気密処理でした。
C値は、個々の住宅で異なると思いますが、同じ工法で処理した施工途中(換気口などを密閉して)の平均値は、大まかに幾ら位となるのかは提示できると思います。
それを教えてくれたのだと思います。
1274: 通りがかりさん 
[2021-06-08 09:13:03]
ZEH仕様だと基礎内断熱で基礎/土台は気密パッキンが標準なので、追加費用が不要ということですね。

ただ>>1263の中段には「気密施工(気密シートの入れ方)工夫のため費用アップはない」と書かれており、元の投稿内容は明らかに間違ってますね。ひょっとすると?>>1263 さんは >>1273さんではないのかもしれませんが。

またそれぞれの家で気密測定をする理由は、同じ工法でも値が異なるという先人の知恵(経験)からなのでは?

人は必ずミスをし、気密処理忘れや処理不十分なところはあると言う前提で、そしてこれらのミスの対策する事を目的として、手直しが出来るタイミング(=石膏ボードを貼る前)に中間気密検査をするんだと理解しています。

そして中間気密までに、工程を工夫して気密ラインを作るというのが、隙間風が入らない暖かく涼しい家を提供するという施主目線というものではないでしょうか。
1275: 1205 
[2021-06-09 13:45:00]
>>1205
以前の書込の結果報告です。
天井裏の該当箇所に気流止めしてもらい、問題解決しました。夏本格化前ではありますが、暑い日でも結露はなく、微風もなくなりました。
1276: 通りがかりさん 
[2021-06-10 07:41:16]
>>1275 >>1205さん
解決して良かったですね。

元々水回りの隙間から熱風/冷風が出ているとのことですが、隙間は壁ですか?天井ですか?
また建物はZEHですか?
1277: 評判気になるさん 
[2021-06-10 11:59:21]
>>1276 通りがかりさん
壁です。
結露があったのは洗面台で、鏡の裏の電気配線の穴から漏れてきていたと思われます。
天井の断熱材も袋グラスウールなので、詰めの甘いところがたまたま壁との境目だったのかと。
ZEHではないです
1278: 通行人 
[2021-06-10 12:39:41]
コンフォートハウスさんで、ZEHにする場合、家本体のメリットって、標準仕様に比べて断熱性能が良くなるからでしょうか?
気密性能は?
1279: 通りがかりさん 
[2021-06-11 21:17:25]
>>1278 通行人さん
何となくお得な感じがするからなんじゃ?

出水のモデルハウスがZEH仕様でC値2らしいので、気密性能に関してのメリットはないと思われ。
ZEHの基礎断熱の方が床断熱より気密処理はやりやすいはずだけどね、他がスカスカなんでしょうね。
1280: 名無しさん 
[2021-06-11 23:24:07]
>>1279 通りがかりさん

出水C値2なんですね!私が聞いた時は1.5と言われました、、その辺り適当なので気密への意識は低いんでしょうね。
1281: 評判気になるさん 
[2021-06-11 23:38:53]
新築時の気密性上げるだけなら、現場発泡ウレタンでも使えば改善するとは思うけど、金額でどれくらい違うんだろ?
1282: 通りがかりさん 
[2021-06-12 09:20:29]
>>1280 名無しさん
私が2020年12月に聞いた時は、C値2だと言われました。
ちなみに他の方(>>1172 さん)も2.0と書かれていますね。

昨年12月に聞いた話なので、この半年で何か気密改善でもやったんでしょうかね。

はたまた2.0が間違いだったのか?床面積の計算を間違えたとか?
1283: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-13 19:15:51]
C値を上げるんだったら第三種換気じゃなくて第一種換気にしないと、シックハウス症候群とか壁体内結露の問題が出てくるから、コストが結構上がるよ。結局何処まで家に予算かけられるかだと思うわ

土地持ちなら高気密高断熱で第一種換気の家位は建てられるだろうけどさ
1284: 通りがかりさん 
[2021-06-13 20:32:33]
>>1283 検討板ユーザーさん
一種換気だとシックハウスや壁内結露に強くなるんですか?ダクト式一種換気の事なんですかね?

換気方式と壁内結露の相関もよくわかりません。
1285: 通りがかりさん 
[2021-06-13 23:28:10]
むしろ、高気密住宅の方が第三種換気が活きるんじゃなかったかな?
低気密は隙間が多く計画的な換気ができないけど、高気密ならきちんと給気口から外気が入る。
壁内結露に直結しそうなのは第2種換気(機械吸気と自然排気)ではなかったかな?
1286: 通りがかりさん 
[2021-06-17 16:35:00]
気密と壁内結露は、厳密に言えば関係ないのかも。
室内側に防湿気密シートを貼ることが多いので、ほとんどの場合は気密と結露は関係ありそうに思えますが、厳密には温度と湿度がファクターになるんで防湿の話ですよね。防湿性能と防湿ラインをどこに取るのか。

タイベックスマートを諦められた方は、透過防水シートをタイベックスではなくてウェザーメイトを使ったら良いのにと思いました。透湿が1方向のみ(室内側から室外側のみ)になっているようです。
1287: 評判気になるさん 
[2021-06-18 01:31:16]
>>1286 通りがかりさん
タイベックス止めた者です。
透湿防水シートを採用しても、部屋の壁紙が透過性能の物が少なすぎて(ほとんど防水で)室内からの連続透湿が出来ないからでした。
1288: 通りがかりさん 
[2021-06-18 22:48:04]
なんだか荒らしが来てますね。どこの会社の人間か分かりますよ。熊本の会社ではないですね。最近熊本に来た会社ですよね。
自作自演は止めましょう。
1289: 通りがかりさん 
[2021-06-20 06:51:14]
なんだかステークホルダーみたいな投稿の方が来ていますね。どこの会社の人間か分かりますよ。

>>1287さん
自宅の建築は始まりました?許容応力度計算で耐震等級3、ZEH+、高気密、凄く気になります。
何か進捗がありましたらアップデートして頂けると助かります!
1290: 名無しさん 
[2021-06-20 09:33:48]
>>1288 通りがかりさん
どの方が荒らしですかね?
読んでいてもよくわからなくて。
1291: 通りがかりさん 
[2021-06-20 21:16:39]
ステークホルダーとか使わないで、日本語でお願いします。なんかそうゆうの使うと自分が出来る人間みたいな勘違いな人多いですよね。
1292: 評判気になるさん 
[2021-06-21 00:51:50]
>>1289さん
建築は、4月中旬から既に始まっていて、棟上げ後、現在内部の木材部分がほぼ終わり、サッシが入ったところで、断熱材の仮入れ?と配線中です。
許容応力度計算で耐震等級3ともなると、基礎の配筋が、緻密で配筋の上をそのまま歩けそうでした。
佐藤先生と話していたところ、計算・鉄筋や木材の追加で、その値段は、一般的な料金より、かなり良心的ですと言われていました。
その際、延床面積を伝えるのを忘れていましたが、通常の1.5倍くらいの床面積である物より、かなり良心的だと思います。
基礎が出来上がって、その後の土台敷まえに、その担当さんが「この基礎の仕上げは、すごく丁寧で、基礎の表面を触ると、スベスベしている」と感心していました。

ZEH+は、外皮性能以外に、災害時に車からのH2Vをしたくて、ガレージ内に充電ポストを設置する予定です(電気自動車は、いずれ買う予定です)
なので、ZEH+にする、作り込みを前もってしている状態です。
高気密(まだ気密シートを張る前ですが)電気工事での配線がすごく丁寧でした。
コンセント周りの気密ボックスは当然ですが、担当者の気密へのこだわりがすごく丁寧で、貫通した部分は、全て樹脂?で、コーキング気密処理をされていました。
その処理も美しく、気密に、かなり配慮している会社だと、感心しました。

>>1288 荒らしってだれで、どこのメーカーですか?

ステークホルダーとは利益相反(COI)の事ですか?
以上に書いた事:私は、利益相反(COI)は、ございません

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる