住宅ローン・保険板「住宅ローン減税について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 住宅ローン減税について
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2007-11-25 11:36:00
 削除依頼 投稿する

はじめまして。
このたび新居を購入しようと思っているのですが、質問です。
年収450万、妻(専業主婦)と子供1人。
2900万の住宅を頭金400万で購入し、住宅ローン2500万だとすると、
年内に引っ越せば最大200万の控除があると聞きました。
でも先月の給与明細をみると、所得税が5590円しか払っていませんでした。これでは15年控除を受けたとしても、満額は還付されませんよね?
だとしたら、例えば妻と二人の名義にして、いずれ妻が働いた時に妻の所得税からも還付が受けられるようにした方が得ですか?

[スレ作成日時]2007-11-12 23:34:00

 
注文住宅のオンライン相談

住宅ローン減税について

No.2  
by 申込予定さん 2007-11-12 23:48:00
年収450万で所得税が月額6000円弱の訳が微妙なところですが、
特別な減税で永続的にその金額が維持できるのであれば持分をわけるの
もありだと思います。

ただし、現在の状況だとですが100万そこそこの年収だと所得税
かかりませんから、奥さんがパートなどで働くということであれば
どちらにしても税額かわらないということになります。

通常、450万の年収があれば2万円前後の所得税が普通だと思い
ますので、その理由いかんで考えてみてはいかがでしょうか。
No.3  
by スレ主 2007-11-13 01:15:00
そう言えば、去年(2006年)に長男が誕生し、今年医療費の控除を受ける為確定申告しました。
関係ありますか?
No.4  
by いとやん 2007-11-13 09:56:00
>でも先月の給与明細をみると、所得税が5590円しか払っていませんでした。
と言うことは、年間で80,000円位ですかね。(ボーナス4ヵ月分として)
80,000円×15年=1,200,000円の還付となります。
もちろんお子さんが増えれば、その分還付額は減りますが。
確かに満額(200万円)には届きませんが、減税になるならそれでいいのでは?
医療費控除を受けたようですが、その事務手続きよりも簡単ですよ。

あと、「奥さん名義にして・・・」と言うことについてですが、
2さんが言われているように、所得税がかかればもちろん還付できますが、
パート収入では現実には難しいのでは?
それよりも、奥さん名義にすると相続税の問題があります。
持分に応じて資金提供が成されているのなら問題ないのですが・・・。
(20年以上の配偶者なら特別控除もあります)

今の時期なら、税務署も暇ですので相談してみて下さい。
No.5  
by いとやん 2007-11-13 10:11:00
すいません、書き足りませんでした。

15年控除を選択すると、
10年目までは0.6%、残り5年は0.4%です。
もちろんローン返済されると思いますので、
もしかすると12年目にはローン残1,000万円、=4万円となったり、
給料も上がっているでしょう(上がって欲しい?)。
子供も増えているかも。親と同居しているかも。
などなど今と状況が大きく変わっている可能性もあります。
となると、単純に8万円×15年と言う計算はおかしいのですが、
その辺はご了承ください。
No.6  
by 匿名さん 2007-11-13 13:17:00
奥さんの名義にはできない。金出してないから。
奥さんがいくら稼いでも還付はない。ローン組んでないから。

払ってもいない所得税をもらえるわけでもなし
元々少ない所得税が全額戻るのだからよしとしましょう。
No.7  
by 親と同居中さん 2007-11-13 13:48:00
奥さんとの共同にすること自体はできますよ。
クレジットカードじゃないので担保さえあれば(家が担保になる)
借り入れはできますし、共有名義にすれば(審査の問題はあるので
どこでもどんな風にでもではないですが)問題ありません。

上でもいわれているとおり、今後スレ主さんのいう徴収額がかわらず
しかも奥さんが300万円程度の収入を8年以内に取得できる前提で
意味のある手続きになりますね。

問題は年末の手続きが面倒になったり、どちらかが死亡した場合の
特約なんかがからむと、スレ主さんがなくなっても借金は残ったり
保険金が満額でなかったりとの記事もありますし、奥さんの収入が
0の場合、贈与や相続の問題も浮上します。

ハウスメーカーから銀行の担当者なりを紹介してもらい、メリット
デメリットをよくお勉強しましょう。
No.8  
by 申込予定さん 2007-11-13 14:02:00
源泉徴収にかかる申告はその分だけ振込みで返金されてきますので
次の年度には関係ありません。

次の年度に繰り越されるのは住民税(市町村民税)で、こちらは
前年度の分を次年度から差し引きで精算します。

普通は
年収から一定額の控除を受け、扶養控除・配偶者控除・定率減税
社会保険料控除・生命保険料控除を差し引いた額の10%が税額
になるため、年収450万であれば15〜20万くらいになる事が
多いとおもわれます。

配偶者特別控除もなくなるし、少し税金がすくなすぎますね。
源泉徴収票をとりよせて確認してみては?
No.9  
by 匿名さん 2007-11-13 18:41:00
平成21年からは本当になくなるんですか?
No.10  
by 匿名さん 2007-11-13 20:01:00
>07
いくら名義だけ奥さんにしても意味ないです。ローン控除受けるには債務を負担しないといけないです。(合算ではむり)債務者になるためにはパートでは無理です。地銀系は合算はしてくれますが、さすがに住宅ローンの主たる債務者にはなりえません。
No.11  
by 匿名さん 2007-11-18 09:12:00
>借り入れはできますし、共有名義にすれば(審査の問題はあるので
どこでもどんな風にでもではないですが)問題ありません。

仕事してない奥さんは、まず住宅ローン組めない。
組めたとしても高金利ローンか消費者ローン。
住宅ローン組んだ名義者にのみ住宅ローン減税が適用されるし、支払った税金だけが戻ってくるんだから還付金はないし、高い金利で無理しておくさん名義でローン組んだとしても還付金以上にローン金利の方が間違いなく高いよ。
No.12  
by 契約済みさん 2007-11-19 15:47:00
住宅ローン減税について便乗質問させてください。
夫婦共有名義で住宅を購入し、ローンも各2000万ずつ(計4000万)を予定しています。
この場合、平成19年・20年どっちで契約しても、住宅ローン減税には影響が無いと考えて良いのでしょうか?

12月中旬引渡し予定なのですが下旬にずれ込むかもしれないと言われ、それなら1月引渡しにしてもらいたい(現在の家の家賃とローン開始が被らないようにする為)と思ったのですが、限度額が変わってしまうので悩んでいます。
No.13  
by 匿名さん 2007-11-19 20:15:00
>12
所得税をどれだけ払っているかによってかわりますねぇ。12月引渡しでもローンの支払日を月初にすれば1月からになるのでは?または一ヶ月の金利はかかりますが、1月下旬からの支払いにしてもらえるよう、銀行に交渉してみてはいかがでしょうか?今年引渡しの今年入居(住民票の移動、ガス開栓は最低限)であれば10年あるいは15年で上限200万ですから支払日のためだけでしたら、今年中に引渡しを受けたほうがよいと思いますが。
No.14  
by 近所をよく知る人 2007-11-20 00:54:00
極端なはなしですが、対象は1/1現在ですんでいること。
申請・登記が終わっていて家財道具が1個でもはいってればOK
とのことです。
No.15  
by 契約済みさん 2007-11-20 11:03:00
>13・14さん
お返事ありがとうございます。

たかが1か月分程度ですし払えないわけでもないんですが、ローン1ヶ月早めるだけで最初は利息が7万近く掛かりますし、できるだけ住むギリギリにローン組めたほうが得なんじゃないかと思ったりもします。長い目でみれば微々たるものなんですけど。
所得税は、15年間の特例を選択しても払った分が全額返って来る勢いだと思います。

ただ、住宅ローン減税で夫婦合算の例をみたことがなく、
2人でローン組んでいるとそれぞれの残高(2000万)に対して、それぞれが控除を受けられるのか。
それとも物件自体に対して4000万のローンを組んでいるので、今年から始めれば4000万のうちの2500万分に対して控除が受けられるが、来年になると2000万になるのか。
という部分が良く分からないのです。

所得税は別々に払っているし、ローン残高も別々なので1物件に対してとは考えにくいと思うのですが、なにぶん参考にするものがないので自信がもてず・・・

そして、夫婦別々で控除されるのが正しければ1人あたりの最大残高が2000万なので、
1〜10年:2000万×0.6%=12万×10年=120万
11〜15年:2000万×0.4%=8万×5年=40万
のあわせて160万が最高控除額で、それなら今年でも来年でも変わらないんじゃないか?と思っているのです。
No.16  
by 匿名さん 2007-11-20 13:42:00
制度を良く理解されていますし、疑問点は明確なのですから
ここはひとつ、今すぐ税務署に電話して聞く。
で良いんじゃないですか
No.17  
by 元担当者 2007-11-21 09:04:00
>契約済みさん

ローンの年末残高の「限度額」が、
19年中入居ならば、2,500万円で、
20年中入居ならば、2,000万円です。

なので、契約済みさんのローン額は最大で2,000万円ですので、
19年中入居であっても2,000万円*1%(0.6%)です。

よって、お好きなほうを選択していいと思います。
あとは、
19年末ならほぼ満額が残高となる。
20年末なら返済しているのでその分減る。
借入月が変わるので利率が上がるかも。
などを考慮してください。

あと、>14さん が勘違いされていますが、
あくまでも「○年中入居」ですので、12月末までの入居が条件となります。
確申の添付書類に住民票が必要なのは入居日を確認するためです。
1月1日と勘違いされているのは固定資産税のことではないでしょうか。
No.18  
by 購入経験者さん 2007-11-22 08:49:00
>>12さん

>夫婦共有名義で住宅を購入し、ローンも各2000万ずつ(計4000万)を予定しています。

>住宅ローン減税で夫婦合算の例をみたことがなく、
>2人でローン組んでいるとそれぞれの残高(2000万)に対して、
>それぞれが控除を受けられるのか。

「夫婦それぞれの名義でローン1本ずつ(ペアローン)」で、
お2人がそれぞれ所得税を払っていれば、控除はそれぞれ受けられます。
銀行によってはペアローンができず、夫婦で割合を決めて
「連帯債務」にする場合もありますが、これも割合(ローンの負担
=登記の持分−頭金負担額 の割合)に応じた額で、
それぞれ控除を受けられます。

ただ「収入合算」して審査を受け、ローン名義は夫のみ、という場合は
ご主人のみの控除になりますのでご注意ください。

>>12さんの場合は、最初の表現が正しければペアローンかと
思いますのでご両名の控除が可能です。
No.19  
by 契約済みさん 2007-11-22 10:05:00
No12です。返事遅くなりまして申し訳有りません。
被る通り、ローン名義は2人別々(返済口座も別)なので受けられると思ってよさそうで一安心です。
できれば、今年中に引渡しを受け引越しまでできるのが一番なのは理解しているのですが、まだ建築中でどうなることやら・・・
No.20  
by 匿名さん 2007-11-22 12:33:00
実際の控除が行われる時期も相当違いますよ。年内入居すれば申告は来年の3月ですが、年明けであれば再来年の3月の申告です。また、来年の年末のローン残高による申告ですから、業者の工程が間に合うなら、引渡しを受け、年内入居した痕跡を残されたほうがよろしいのでは?
No.21  
by 匿名さん 2007-11-22 19:02:00
>ただ、住宅ローン減税で夫婦合算の例をみたことがなく、
2人でローン組んでいるとそれぞれの残高(2000万)に対して、それぞれが控除を受けられるのか。

それぞれの名義でローンを組んでいるなら、それぞれ控除が受けられますので、それぞれ最大借入額が2000万円なら今年でも来年でも同じです。
住宅ローン控除とは、物件に対してではなく、住宅ローン契約者の借り入れ残高に対して支払っている税金が控除されますので、同じ物件でダブっていても構いません。

居住とみなされるのは、住民票の移動日が基準になります。
住宅ローン契約日=物件引渡し日となります。
物件引渡し日は、多少ずらす事はできますが、あまり大きくはずらせません。
住宅ローン契約は、銀行で契約者及び売主とともに手続きをします(売主が来ないケースも稀にあります)が、その住宅ローン契約の際に、新しい住所での住民票と印鑑登録証を持参するように言われます。
住んでないのに、新しい住所を要求するのもどうかな?と思いますが、住民票の移転手続きの際、多くの方は、移転してなくても○月○日移転済みと申請して引渡し前に移転手続きを済ましてしまいます。
銀行はそういう事を強要はしないので、住宅ローン契約の際に新しい住所に移転手続きできていなかった場合は、旧住所の住民票と印鑑登録証で手続きをし、移転手続き後すみやかに新しい住所の住民票と印鑑登録証を持ってきてくださいと言われます。
いわゆる「○月○日移転済み」と申告した日が入居日となります。
それを考慮にいれて移転手続き日を決めて下さい。
住んだ日とは新住所へ移転手続きした日です。
No.22  
by 匿名さん 2007-11-23 12:09:00
>住んだ日とは新住所へ移転手続きした日です。
すみません。訂正です。
住んだ日(居住した日)とは、役所にて移転手続きの際に記載する書面欄の「移転日」に記載した日です。
移転日は自己申告となりますので、ローン契約の際に新住所の住民票や印鑑登録を提出している人は、引越ししていないけれど、移転済みと申告しているって事になりますし、公的には居住済みとなります。
No.23  
by 匿名さん 2007-11-25 11:36:00
なんとなく住宅ローン減税を誤解・過大評価している人間が
多いような気がするのは自分だけか?

「払った所得税額よりも多く戻ることはない(当然)」
「ローン残高×掛け率が上限」

を正しく理解しているのか?
あくまでローン減税は「おまけ」くらいで考えるのがちょうどいい。

それでも私の場合は満額返ってくるが・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる