ジェイアール西日本不動産開発株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ジェイグラン フレシア草津西大路ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 草津市
  5. 西大路町
  6. ジェイグラン フレシア草津西大路ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-12-22 06:56:53
 削除依頼 投稿する

ジェイグランフレシア草津西大路についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:草津市西大路町字列草567番4・字笠ノ庄671番3、字笠ノ庄671番11(地番)
交通:JR東海道本線・草津線「草津」駅徒歩5分
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:66.13m2~84.34m2(住居専有面積は壁芯面積です。登記面積はこの面積より若干少なくなります。)

公式URL:http://www.jgran.jp/kusatsunishioji/
売主:ジェイアール西日本不動産開発株式会社 日本貨物鉄道株式会社 
施工会社:大鉄工業株式会社
管理会社:株式会社ジェイアール西日本総合ビルサービス

[スレ作成日時]2013-01-13 13:37:48

現在の物件
ジェイグラン フレシア草津西大路
ジェイグラン
 
所在地:滋賀県草津市西大路町字列草567番4・字笠ノ庄671番3、字笠ノ庄671番11(地番)
交通:草津線 草津駅 徒歩5分
総戸数: 58戸

ジェイグラン フレシア草津西大路ってどうですか?

121: 匿名さん 
[2013-05-01 22:57:42]
今時、こんな狭いお風呂のサイズあるんですね。。。バルコニー狭くしてもっと部屋を広くしたら良かったのにね。
眺望悪いのにバルコニーで寛ぐ人はいないと思います。ミストサウナとかいらないから、防音サッシや複層窓にしてよ。。。
お金かける所間違ってません??ここに期待しすぎてた分、がっかり度が半端ないです。。。
122: 匿名さん 
[2013-05-03 10:02:50]
販売するって決めたときに
ある程度の販売価格は見えているはず。
なのに、なかなか販売価格をオープンしない物件は多すぎます。
足元を見られている感が否めないですね。
上手い駆け引きのつもりかもしれませんが信用しがたいととか思えない。
123: 匿名さん 
[2013-05-03 20:42:36]
価格をお客さんに書かせるのであれば、集計した上で結果平均値はこうなりました、と結果を見せるべきだと思います。
書かせるだけ書かせてその結果は秘密にして、とんでもない価格を付けてくるところの趣旨がよくわかりませんでした。
これでは、お客さんの財布事情を事前に探っているだけ書かせたと思われても仕方ないと思います。
価格の根拠、本当によくわかりません。インフレとはいえ、こんな高い金額をつけてくるのは一部のブランド力を持った
企業だけだと思ってました。このマンションの資料やモデルルームを見てても、この金額はありえないなと思いました。
124: 匿名さん 
[2013-05-04 11:25:36]
あのパンフレットは笑ける。
高級マンションだったらあんなのだしませんよね。

節約出来るとこは、節約して、少しでも価格を安く!なら
話はわかるけど、

建物まで安くすませているのに、ありえない価格。

こんなに馬鹿にされて買う人いるの?
125: 物件比較中さん 
[2013-05-04 14:31:38]
検討してるんですが価格でだいぶ高いんですかね?価格ってどんな感じですか?安いところでいいんですが・・
いくらくらいかわかるかた教えて下さい。
126: 購入検討中さん 
[2013-05-04 15:54:49]
一番安い部屋で2900万、角部屋だと4300万
以前の書き込み価格からの計算値ですが、高層階だと狭い部屋でも3200万、広い部屋だと5000万近い?
1階も予想以上に高額らしいのですが、確かにこの価格だと見に行った人は怒るだろうな。
たかだか9階建ての特別装備なしの普通のマンションでこれはちょっとひどい。
127: 匿名さん 
[2013-05-04 22:18:37]
1番安い部屋はまだ公表されていませんが、現時点で2600万のものもあります。(決定ではありません。)
ご参考まで。
128: 匿名さん 
[2013-05-06 14:27:53]
駅まで徒歩5分の環境は、物凄く便利と言うほどでもない環境ですが
不便でも無いと言う環境ですね。
お部屋の間取りもごく普通だと思いますが、価格の幅が広いのは何故なんでしょうか?
129: 匿名さん 
[2013-05-06 14:28:56]
126さんも127さんもお詳しいですね。
資料を取り寄せたら価格など詳細は公開されているのでしょうか?

他と比較したいので、とりあえず情報を集めたいのですが
あまり営業されても…と資料を取り寄せるか悩んでます。
130: 購入検討中さん 
[2013-05-06 14:41:00]
126です。

 私は価格の載っている資料は持っていません。
先に書き込みされた方の内容を計算しただけです。

 行こうかなと思った矢先にみなさんの高いという書き込みを見て行くのをやめました。

ちょっとうちの予算にはあいませんでしたので。

今はやじ馬として書き込み中で、他を探しています。

 買う気もないのに、資料をとりよせるのもなんだし、その後しつこく電話等がかかってくるのもいやでしたので
131: 匿名さん 
[2013-05-07 18:39:01]
127です。私は何度も足を運んで話を聞いています。
価格は資料としては送ってはくれないと思います。
現時点でも数数戸の販売価格帯しか発表されていません。
今月末にはきちんとした価格が全部発表されるとのことです。
もし本気で購入予定でしたら、価格が発表されてから行動されるのは
遅いと思います。(この物件に限らず)
皆さん、お気に入りの部屋はキープされます。私もしてます。
それが契約に直接効力がなくても、やはり人と人とのやり取りなので
印象的なものは違うと思います。
資料請求、確かに面倒ですし、個人情報さらすのって嫌ですよね。
でも、それをしない限り前には進まないと思いますよ。
新築ってそんなものです。またこの掲示板で全価格を誰も教えては
くれないでしょう。営業マンも価格資料を送るなんてことは恐らく
しないかと思います。足を運んでどんなマンションか、どんな会社か
自分の眼で確認することをお勧めします。ご参考まで。
132: 匿名さん 
[2013-05-07 19:16:26]
階数が少ないから、価格が高めなのは仕方ないのでは?
草津は土地の値段が高いから、15~19階建などの他物件に比べて割高なのは当然。

買えない人は、別のマンションを検討すれば良いだけ。
掲示板でネガレス書き続けるのはみっともない。
133: 匿名さん 
[2013-05-07 19:24:17]
南向き、駅近の物件だし、この値段ならまあまあ妥当かも。
プラウドの時もネガレスすごかったけど、凄い勢いで完売したし、ここもそうなるのでは。
134: 99%購入する者 
[2013-05-07 19:41:51]
ネガレスみっともないでしょうか?
よほどの金持ちでない限り、マンションや家を買うことは高い買い物ですよね。
それには不安やネガティブな感情があるのは当然ではないですか?
ポジティブ意見ももちろん書いてもOKですが、ネガティブ意見はNGだとは
思いません。いろんな意見の交換の場だと思うので。
32番さんは買うと決めているなら、この検討掲示板に投稿するまでもなく、
購入されればいいのではないですか?
人を批判するほうがんみっともないと思います。
私的にはネガもポジもどちらの意見も聞きたいです。
135: 匿名 
[2013-05-07 20:19:47]
ネガティブ発言のあとには、それを否定する発言も出てきて、一方的な意見ばかりでないほうが、参考になります
逆も聞きたいので、ポジティブ発言を

滋賀初のエコシステム?エネルックは電気やガス代が安くなりそうで期待していますが、皆さんはどう思われましたか?

ところで、ペットは禁止なんでしょうか?
136: 99%購入する者 
[2013-05-07 20:28:14]
光熱費は安くなりそうだと思いました。
形だけのエコ対策ではなく、きちんとされているなと思いました。
ペットは規制(規約)があるみたいですが、小型犬OKとのことです。
138: 購入検討中さん 
[2013-05-07 23:02:26]
質問です。

草津~大津くらいの範囲で駅近くであれば、装備が同じとした場合は、高層マンションと中低層マンションのどちらが
割高になるのでしょうか?

 高層になれば、建築費がかさむでしょうし、低層で戸数が減れば土地代の1件あたりの負担が増えるでしょう。

 個人的には滋賀であれば、建築費の最近の高騰もあり、高層の方が割高となるのではないかと思っていました。

今回ここは思ってたよりも非常に高めに設定されましたし、みなさんのご意見を伺いたく
139: 匿名さん 
[2013-05-08 01:37:38]
14・15階が一番割安になります。
16階建て以上は建て方が違うので割高。
7・8階も土地代、基礎代、設備代が割高。
140: 購入検討中さん 
[2013-05-08 07:25:33]
なるほど、よくわかりました。
だから14階、15階のマンションが多いのですね。
高さ制限でかな?と思ってました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる