ジェイグランフレシア草津西大路についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:草津市西大路町字列草567番4・字笠ノ庄671番3、字笠ノ庄671番11(地番)
交通:JR東海道本線・草津線「草津」駅徒歩5分
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:66.13m2~84.34m2(住居専有面積は壁芯面積です。登記面積はこの面積より若干少なくなります。)
公式URL:http://www.jgran.jp/kusatsunishioji/
売主:ジェイアール西日本不動産開発株式会社 日本貨物鉄道株式会社
施工会社:大鉄工業株式会社
管理会社:株式会社ジェイアール西日本総合ビルサービス
[スレ作成日時]2013-01-13 13:37:48
ジェイグラン フレシア草津西大路ってどうですか?
87:
匿名さん
[2013-04-21 20:59:13]
新築マンション探してる人なら誰もが知ってる常識ですね。
|
88:
物件比較中さん
[2013-04-22 09:54:21]
価格ってだいたいいくらくらいになりそうですか?
南草津と比較してます。 |
89:
匿名さん
[2013-04-22 11:55:45]
ご自分で販売会社にききましょう。掲示板で価格言う人いないでしょう。しかも今は誰も知りません。
|
90:
匿名さん
[2013-04-22 13:04:30]
ここやったら一軒家の方がいいのと違いますか?
|
91:
匿名さん
[2013-04-22 13:09:39]
そんなこと大きなお世話では?根拠言いたいならどうぞ。近くのアーバンフォレストの営業マンですか?
他への勧誘行為は禁止されてますよ!戸建てがいいならそちらの掲示板へどうぞ! |
92:
購入検討者
[2013-04-22 13:21:26]
ここは戸建てかマンションかを議論する掲示板じゃないよ。このマンションを検討している人の掲示板。
文字読めないのー? |
93:
ビギナーさん
[2013-04-24 22:34:25]
間取りはあまり違いがないように思いますが、どうでしょうか。
他にもいろいろあるといいな。 周辺にショッピングできる場所があるので、便利に生活できそうな所ですね。 散策して、いいお店が発見できそうです。 |
94:
匿名
[2013-04-29 23:19:26]
推定価格、高すぎてびっくりしました。
完全に足下みてますよね。。 余裕で一軒家買えます。 がっかりです。 |
95:
匿名さん
[2013-04-29 23:26:12]
高っ!!完全に足もと見てますよね。マージン取りすぎじゃ!?買えませんわ。。。。滋賀でこの価格は無いと思いませんか??大した設備もないのに、何をベースにこの価格設定??って感じ。買う人居るのかなー?価格根拠の説明もよく理解出来なかった。アベノミクスに完全に乗ってる。他の人は妥当な金額だと納得できたのかな?
|
96:
99%購入予定の者
[2013-04-29 23:45:20]
まず、最初に一言。高すぎます。想像を遥かに超えて唖然としました。。。いろいろな物件を見て来ましたが、こんなにかけ離れていた事は無いくらいです。何の為にお客さんに価格を書かせたのかな?って感じです。確かに足もと見ているなと、思いました。価格の設定について聞きましたが、その説明に根拠が無いなと思いました。私は納得出来ませんでした。でも営業マンの方は、「すぐに完売しますよ」と言っていました。私はこの価格設定では売れないと思います。99%購入予定でしたが、今は無いなと思ってます。価格に見合う物件内容じゃないと思います。余計な設備も無く、いいなと思ってたのですが、あまりにも利益優先な感じがして、がっかりしました。最終価格は6月に分かるとの事です。ランニングコストもはっきりとまだわからないとの事でした。
|
|
97:
購入検討中さん
[2013-04-30 07:22:30]
草津周辺では草津タワー、最近ではプラウドタワー大津が高かったと思いますが、さらに上をいっているのでしょうか?
|
98:
99%購入予定の者
[2013-04-30 11:12:52]
草津タワーのことは存じ上げませんが、大津タワーの価格よりは9階部分までとを比較すると「高い」です。
坪単価高すぎます。。行く前に高めに想定して説明会に行きましたが、それを全部大体300万円くらい上回っていました。 特に1階と角部屋は、買う予定がなかったので想定もしてませんでしたが、ありえない金額だと思います。 恐らくランクの違う人しか買えないのでは?と思います。本当に残念です。金額改定するかもと言ってましたが、 恐らく一部しかされないのかなと思ってます。契約は6月末頃。申し込みは中頃だそうです。 安いまたは妥当と思われた方はぜひ意見を聞いてみたいです。 |
99:
購入検討中さん
[2013-04-30 17:36:39]
プラウドより高いって、どれだけ足元みてるんでしょうか?
確かに資材高騰、人手不足で工賃も上がってるとは聞きますが、未だ給料は上がってないのに、価格だけ先行値上げしてもらっても手が出ないですね。 今後は価格上昇が他にも波及するのが恐ろしいです。 今、販売している格安マンションで妥協しようかなとふと考えてしまいました。 |
100:
匿名さん
[2013-04-30 18:24:59]
私もこんなに高いのなら今は賃貸でいいのかなとも思いました。
また、中古マンションで良いのが出るか待ってみようかなとも思います。 坪単価、一番安い狭い部屋でも約140万ですよ?角部屋なら約160万/坪。 ありえないでしょ。 |
102:
匿名
[2013-04-30 20:53:01]
ここは情報交換の場ですよ。高いと感じたと書いた人はよそ行かなきゃならないの??それぞれの感想くらい言っても良いんじゃないですか?草津がどれほどのものなのかあなたは理解してるの??あなたみたいな乱暴発言者こそどっか行って下さい!!さよなら。
|
103:
購入検討中さん
[2013-04-30 21:16:20]
>102
101の発言はJRの営業担当者があまりの不評にいらいらしての発言に違いありません。 スルーしてあげてください。w 9階建て、設備も普通(最近みな同じですね)なのになんでこんなに高いんですかね? 土地も元々JRの社宅だったようだし、地権者対策も不要のはずなのに。 足元見てると言われてもしょうがない気がします。 1階は庭付きなので割高なのですね。でもマンションで庭付きってどうなんですかね? 見に行こうと思っていたのですが、ちょっと行く気が失せました。 貧乏なうちではちょっと無理っぽいです。 |
104:
匿名さん
[2013-04-30 21:43:15]
庭付きって庭の使用料毎月取られるのでは?
駐車場と同じように毎月支払う。 ルーフバルコニーも昔流行ったとき使用料取られました! |
105:
匿名さん
[2013-04-30 23:07:14]
1階は防犯面やプライバシー面でもマイナス要素多いので、高いイメージがありません。バルコニー使用料も取られる上、色んな規約があるので、戸建てのバルコニー感覚は無いかと思います。ここの1階価格なら、戸建て買えます。もちろん1階が良いと思われる方もいますけどね。ここは前が隣マンションの機械式駐車場なので、微妙かなと思います。
|
106:
匿名さん
[2013-04-30 23:19:46]
プレサンスがいくら程度でだしてくるか…。
でも、待ってる間にここの要望書の〆切がくるだろうし…。 |
107:
匿名
[2013-04-30 23:56:27]
完全に信頼を失いましたよね。
ビジネスなのは分かりますが、買う側の気持ちはまったく考えていない会社だと感じました。 利益しか考えてない。 余計なものを付けていない分、安いのかと思いきや… 草津でこの価格。 バカにしてるとしか思えない。 最近の草津での新築のマンションより、間取りによっては500万以上高い。 お客様の意見を聞いて価格を決めるなんて、絶対嘘です。 眺望は悪い、二階までは目の前が駐車場、近くにお墓、間取りも特別いいわけじゃない。 良いのは場所だけ。 この価格を考えた人の神経がわからない。 草津ですよ? プレサンスが駅近に三カ所マンション建てるようなので そちらを検討します。 プレサンスの方が良心的です。 |