East Gate SQUARE(イーストゲートスクエア)<風のDECK>【検討スレ】Part.2です。
引き続きよろしくお願いします。
公式URL:http://eb365.jp/
<全体概要>
所在地:東京都江東区扇橋1-13-2他
交通:都営大江戸線清澄白河駅徒歩15分、半蔵門線清澄白河駅徒歩12分、同線・都営新宿線住吉駅徒歩9分
総戸数:365戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:55.43m2~96.52m2
入居:2013年9月下旬予定
売主:オリックス不動産、阪急不動産、大和ハウス工業、双日
設計・施工:大成建設
基本設計・デザイン監修:日建ハウジングシステム
管理会社:ジャパン・リビング・コミュニティ
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204014/
[スレ作成日時]2013-01-12 19:31:30
East Gate SQUARE(イーストゲートスクエア)<風のDECK>ってどうですか?Part.2
450:
買い換え検討中
[2013-05-09 05:33:01]
|
451:
匿名さん
[2013-05-09 08:03:32]
そこはまあこの規模ならなんとかなるでしょう。
余計な共用部はない方だと思いますよ。 竣工後すぐに想定外の災害でも起きたらまた別ですけどね。 |
452:
物件比較中さん
[2013-05-09 10:05:07]
今のマンション問題ですね。
大規模になる程、難しい事なので私も気になる点でした。 |
453:
匿名さん
[2013-05-09 11:22:00]
高い分には見直せるからいいけど安いと大問題の種ですからね
プールとかジムがあるマンションは悲惨です |
454:
買い換え検討中
[2013-05-11 04:49:18]
そうですね。
こちらの掲示板の管理板にもありますが、管理会社の中には これらの設備を背景にして、住民の無関心や情報不足を手玉に 取る様な所もあると聞きます。 でも皆さんの様な見識の高い方々が管理組合を運営なされば 他の居住者の方も安心ですね。 |
455:
匿名さん
[2013-05-19 11:33:19]
過疎ってますね。 GW商戦を終え、今は停滞期ですかね?
|
456:
匿名さん
[2013-05-19 12:54:34]
MRはそれなりに盛況のようでしたよ〜(~o~)
|
457:
ビギナーさん
[2013-05-20 07:27:12]
住吉まで8分って出入り口まででしょ。
そこからホームまでけっこうあるよね。 |
458:
匿名さん
[2013-05-20 11:01:25]
徒歩数分の差にこだわる人は買わなきゃいいだけなんじゃ
同じ話題の繰り返しになってますよ? うちは家族がもし増えたら引っ越すかもだからここは第二候補です |
459:
匿名さん
[2013-05-24 01:49:03]
457
新宿駅や東京駅徒歩5分のマンションは買えないね。 |
|
460:
匿名さん
[2013-05-25 15:56:29]
ここは駅徒歩以外は攻める要素がないからね。
|
461:
匿名
[2013-05-25 17:21:17]
夏に真価を発揮するんだろ、コンセプト「風のデッキ」
|
462:
匿名さん
[2013-05-25 19:23:00]
古来より日本の住宅は夏を良しとして選ぶものですよ。それで本当に風通し良いのかしら
|
463:
購入検討中さん
[2013-05-26 00:18:09]
GARDEN DECKの一番名鉄側ってどれくらいうるさいでしょうか。
バルコニーが北側にもあり、かなり前向きに検討中です。 |
464:
匿名さん
[2013-05-26 09:56:41]
近所、といっても道路の反対側に住むものですが、日によっては植木鉢やベランダのもののケアが必要なくらい風が通るのがこの辺です。ビルや道路の具合で変わりそうなのでこのマンションがどうなのかまでは分かりませんが。
|
465:
契約済みさん
[2013-05-27 00:28:44]
ところで、皆さん、ローンは、どこで借りるか決めました?
|
466:
匿名さん
[2013-05-27 00:47:37]
契約者スレで聞きなされ。。。
|
467:
ビギナーさん
[2013-05-27 07:07:40]
マンションで気密性が高いとしたら
欠陥か窓を開けているからかのどちらかでしょ。 ここは後者だよね。 |
469:
匿名さん
[2013-06-15 15:51:12]
思った以上に管理費が安かった。
維持に金がかかる設備がほとんどないのは好印象。 |
470:
申込予定さん
[2013-06-19 21:07:44]
維持費が安いのはどう考えても今だけだろ
|
屋上緑化(水道使用?)、太陽光パネル、機械式駐車場等
これらの維持に設定された管理費・修繕積立金で賄う事が
妥当なのでしたら問題ないと思います。