売主:株式会社プレサンスコーポレーション
http://www.pressance.co.jp/index.html
販売提携(代理):株式会社プレサンス住販
http://pressance-jyuhan.co.jp/
管理会社:株式会社プレサンスコミュニティ
http://pressance-community.jp/
グローバルコミュニティ株式会社
http://www.glob-com.co.jp/
プレサンスについての口コミ掲示板 - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B5%E3%8...
エイジングコートについての口コミ掲示板 - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%8...
■物件概要
名称 プレサンス ロジェ 堺鳳
所在地 堺市西区上547番2、鳳南町三丁199番9(地番)
交通 JR阪和線「鳳」駅徒歩11分
地域・地区 近隣商業地域、準防火地域
敷地面積 3,608.22m²(売買対象面積・建築確認対象面積)
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上15階建
総戸数 147戸
建築確認番号 第BCJ12大建確029号(平成24年8月14日)
自転車置場 294台(屋内2段ラック式上段20台、屋内2段ラック式下段20台、屋内傾斜ラック式8台、
屋外2段ラック式上段123台、屋外2段ラック式下段123台)月額使用料:未定
バイク置場 3台(屋外平面式)月額使用料:未定
ミニバイク置場 10台(屋外平面式)月額使用料:未定
駐車場 135台(屋外平面式5台、屋外機械式130台)月額使用料:未定
間取り 2LDK+F・3LDK・4LDK
住居専有面積 63.35m²~83.09m²
バルコニー面積 10.73m²~14.43m²
サービスバルコニー面積 3.30m²・4.15m²
テラス面積 10.59m²・11.10m²
専用庭面積 22.90m²・24.00m²
アルコーブ面積 1.40m²~2.90m²
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理受託者
(グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ)へ委託。
竣工予定 平成26年3月上旬
入居予定 平成26年4月上旬
事業主(売主) 株式会社プレサンスコーポレーション
販売提携(代理) 株式会社プレサンス住販
施工 株式会社長谷工コーポレーション
■第1期予定販売概要
予定販売戸数 10戸
予定販売価格(税込) 未定
間取り 2LDK+F・3LDK・4LDK
住居専有面積 63.35m²~83.09m²
バルコニー面積 10.73m²~14.43m²
サービスバルコニー面積 3.30m²・4.15m²
テラス面積 10.59m²~11.10m²
アルコーブ面積 1.40m²~2.90m²
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立一時基金(一括) 未定
管理準備金(一括) 未定
販売予定時期 25年2月上旬
予告広告確定情報は本広告において明示します。本広告を行い取引を開始するまで、
契約または予約の申込みおよび申込順位の確保につながる行為は一切できません。
(販売開始予定時期/平成25年2月上旬)
情報登録日 平成25年1月11日
次回更新予定日 平成25年1月25日
[スレ作成日時]2013-01-12 18:27:40
プレサンスロジェ堺鳳
121:
住まいに詳しい人
[2013-04-17 09:19:10]
|
||
122:
匿名さん
[2013-04-17 11:33:19]
売り出しは地元民向けだけでしょ
|
||
123:
購入検討中さん
[2013-04-17 13:41:20]
今は、まだ地元あたりの売り出しみたいですよ。
|
||
124:
匿名さん
[2013-04-17 14:43:54]
限定商法で、地元民をだますのかな?
|
||
125:
周辺住民さん
[2013-04-17 15:21:16]
No115さん
中古で買うと売れにくいワケってなんでしょう? 築年数が古くなるからかな? それだと元々中古で、新築時の販売価格より安く買っているのだから。。。 なんにしてもマンションや家を買うときは、いざと言うときに売却しやすい物件じゃないと 身動きできなくなるので考慮に入れるべきですね! |
||
126:
匿名さん
[2013-04-17 16:29:14]
資産価値を言うならここは買えないやん
駅から徒歩5分、駅力が高い、ツーウェイ、自治体力、 全部・・・ あんまり深く考えずに買えばいいやん |
||
127:
申込予定さん
[2013-04-20 21:00:21]
Hタイプは広さや設備の割に3000万前半で安いと思います。
高層階でモデルルームの様にリビングを広くとれば南からの光も入るし やはり近隣の商業施設の充実が生活するにはとても便利だと思いました。 おそらくマンションの出口からアリオのフードコートやスーパーが徒歩数分なので 太ってしまう可能性が高いです。 |
||
129:
購入経験者さん
[2013-04-20 21:33:34]
Hタイプは角部屋だしすぐ売れるでしょうね。
Hタイプ以外の検討ならどうせすぐには売れないだろうから値下げ待ちでいいだろうけど Hタイプなら早めに手をあげといた方がいいかも。 |
||
130:
ご近所さん
[2013-04-20 22:40:20]
もう、Hタイプは残ってないんじゃないですか。。2月に行って申込み出来たし…。
|
||
131:
匿名さん
[2013-04-20 22:59:56]
2900万円も出して鳳でいいの?
プレサンスブランドでいいの? |
||
|
||
132:
物件比較中さん
[2013-04-21 06:50:13]
確かに…。低層階になるが、北摂で大手デベのマンション買える値段ですからね。
|
||
133:
購入経験者さん
[2013-04-21 09:50:05]
このマンション検討してるのは南大阪に地縁のある人で、比較対象は市内南部、堺、中百舌鳥、和泉あたりのマンションと戸建でしょう。
ここのマンション考えてる人の大部分は北摂のマンションは初めから検討外だよ。 |
||
134:
物件比較中さん
[2013-04-21 11:34:10]
検討してるなんて言ってませんよ。
同じ値段で、北摂のマンションが買えるという事実を述べただけなんで。 北摂と泉州…。明らかですね |
||
135:
ご近所
[2013-04-21 22:04:25]
その比較を言い出すとキリがない。
アホやろ |
||
136:
住まいに詳しい人
[2013-04-21 22:42:28]
>>134
アホすぎるwww |
||
137:
匿名
[2013-04-22 06:56:25]
ここのマンション、本当に2900万なんですか?誰が買うやろ?
|
||
138:
購入検討中さん
[2013-04-22 07:40:46]
欲しいと思う人や、必要な人が買うと思いますが…
|
||
139:
周辺住民さん
[2013-04-22 18:35:54]
北摂が良いと思っている人は、北摂に住んでいる人か、大阪出身ではない方では?
ちなみにNo132さんはどちらの出身ですか? 参考にしたいので良かったら教えてくださいね。 私は千里中央近くの分譲マンションに10年ほど住みましたが、早く泉州に戻りたかったです。 大阪市内で働いていますが、大阪市内は働くには良いけれど息苦しくて住みたいとは思いません。 (大阪市内でも中心街でなければ良いかも知れませんが…) アリオに行ったり、区役所なども近く、駅も近からず遠からずで、ほんと今の暮らしに満足です♪ なので、他の方がおっしゃるように、堺や鳳のことを悪くおっしゃられてもちっとも心に響きません。 No133さんがおっしゃるように、堺の住人は堺を愛しているし、鳳の住人も鳳が好きなんです。 この辺りが好みでない方は、こちらの物件を検討しないで頑張って憧れの地に住んでくださいね。 |
||
140:
購入検討中さん
[2013-04-22 21:24:17]
私は、鳳の賃貸に住んでいるので、主人や私の仕事の便利さを考えると、今の鳳が便利なので、今回の物件は西向きで、とやかく言っておられたり、中の下の所得の方が買われる物件など言われてますが、購入を検討中です。参考までにこの口コミを覗かせていただきましたが、北摂に買えば言いとか、言われてる方もおられますが、様々な便からこのマンションの購入を検討している者にとっては、意味のわからない口コミです。だったら、北摂でのマンションの口コミをされてはいかがですか?
|
||
141:
物件比較中さん
[2013-04-22 22:07:44]
北摂とここを比べることは、全く意味がないですよね。この地域が良いから検討している訳で。
ここでは、地域内での比較をしましょう。 |
||
142:
周辺住民さん
[2013-04-22 23:03:17]
鳳に住んでますが、アリオ周辺道路は週末午後は大渋滞ですし、
アリオ側は出入庫の同線の改善とかしなさそうな感じですので、 当分はこの状態が続くと思います。 一度、その時間帯に現地周辺を見られてから検討された方がいいと思いますね。 大阪市内への通勤は平日朝に鳳発快速があるので5分並べば座れます。 (メリットは営業さんが言ってくれると思いますが。) 駅まで徒歩+並ぶ時間+通勤時の快速のノロノロ運転込みで約35~40分で天王寺ですね。 |
||
143:
匿名さん
[2013-04-22 23:59:50]
天王寺まで40分もですか……。
貴重な情報ありがとうございます。 |
||
144:
ご近所さん
[2013-04-23 06:59:01]
アリオの渋滞改善のために、 3月から駐車場の時間が変更になりました。が、土日は渋滞してます。いつも決まった時間なので、その時間さえ外せば暮らせてます。アリオに行きたきゃ、歩いていけば何時間でも居られますよ。
|
||
145:
購入検討中さん
[2013-04-23 07:32:03]
No.141さんの意見に賛成です。
たしかに、週末アリオで混みますが、少し時間を考えて、行動すればよいのではないでしょうか?? サウスオールシティの住人の方も、そのような行動をされているのではないでしょうか?? |
||
146:
周辺住民さん
[2013-04-23 07:45:19]
近くに住んでますが時間帯気をつければアリオの渋滞は気にならないですよ。
今年駅前の道路がアリオまで開通すれば多少は分散されてよくなるなるのではと思います。 それより阪和線の朝のノロノロ運転がもう少しなんとかならないかなと思います。もっとスピードアップさせて欲しい。 |
||
147:
周辺住民さん
[2013-04-23 10:52:45]
天王寺までの時間、週末の渋滞、デベの質、等々を考慮して、この物件がありかなしかですね。
私は根っからの南部人なんで、鳳周辺は良いと思いますが、物件的にちょっと…って感じがしてます。 |
||
148:
サラリーマンさん
[2013-04-23 12:45:17]
まあ、同じような値段でサウスの中古が有るのであえて西向きのこの物件を買う理由は無いですからね。
|
||
149:
購入検討中さん
[2013-04-23 14:18:38]
新築がいいか、中古がいいか、人それぞれですね。
サウスオールのコンシェルジュや、使わないものに対して高い管理代はらうのは…。 |
||
150:
サラリーマンさん
[2013-04-23 15:35:50]
|
||
151:
ご近所さん
[2013-04-23 17:05:49]
ここってもしかして 鳳南小学校じゃないん?????
伏線小学校? |
||
152:
ご近所さん
[2013-04-23 17:18:54]
福泉の小学校ですよ。
|
||
153:
周辺住民さん
[2013-04-23 17:44:15]
まーまー遠いなー
|
||
154:
ご近所さん
[2013-04-24 07:23:05]
共益費、サウスオールより安いみたいです。
サウスオールは、コンシェルジュがいたり、温泉あったりで、高いみたいですよ。 |
||
155:
ご近所さん
[2013-04-24 09:41:38]
伏線小学校って、どこやねん
|
||
156:
ご近所さん
[2013-04-24 20:45:48]
漢字の入力間違いではないでしょうか??
|
||
157:
サラリーマンさん
[2013-04-25 09:22:54]
|
||
158:
匿名さん
[2013-04-26 20:26:38]
マンションに温泉があるのは、一時流行ったようだけど
結局マンション内の温泉ってなんとなく使用しにくくて結局は 経費がかかるので、廃止になったりする所多いみたいですね。 必要ない設備にお金がかかるより、必要な設備にだけあれば十分です。 ここは、立地が良いです。 価格も安いし魅力あります。 |
||
159:
サラリーマンさん
[2013-04-26 21:01:42]
|
||
160:
申込予定さん
[2013-04-26 22:24:42]
アリオの渋滞を鳳在住の知人にききました。
土日は午後1時から18時ぐらいは程度はわかりませんが、混むようです。 疲れて帰ってきて、自宅のマンションに戻るまでにどれぐらい時間がかかるか 実際、住んでみないとわからないですね。時間帯をずらして外出するとか 工夫がいるかもしれませんね。車を出すときは、そんなに影響はなさそうです。 まー買い物もアリオの近所に住んでいたらミナミに行く機会も減るし、 みんなが車で通ってくるところに徒歩数分圏内に住めるメリットを考えたら 渋滞も仕方がないですかね。ただ機械式の駐車場が絶対にめんどくさいと思います。 |
||
161:
ご近所さん
[2013-04-27 07:19:23]
西向きに関して、色々他の口コミなど調べてみましたが、結局は人それぞれの取り方ですね。また、UVカットのフィルムや、カーテンなど対策方法もあり、必ずしも西向き=最悪には繋がらないように思います。
|
||
162:
匿名さん
[2013-04-27 07:25:58]
マンション購入指南本読むと
35年間の修繕積立金は新築時設定からみると 大手デベロッパですら2~3倍かかるみたい。 機械式駐車場は 50台で35年間で1億5千万かかるみたいだから 駐車場代金は1万円位とらないと 使わない世帯にも負担がかかりそう。 どっちにしても一般論じゃなく ここの長期管理修繕計画書の説明を 受けないとよく解らない。 固定資産税と都市計画税も 35年間で350万円かかるみたい。 35年間の総合維持費は2000万円くらい?? |
||
163:
サラリーマンさん
[2013-04-27 09:30:51]
>>161
もし、ここしかアリオ近辺にマンションが無かったらこのマンションもタイミング的には有りなのかもしれない。 でも隣に南向きで、距離一緒で、値段が検討範囲内にあるサウスオールシティの中古があるのに あえて、西向き&間取り微妙なここを買うのが厳しいと思う。サウスは自走式駐車場だし。 中古嫌いの方はここでもいいと思うが、1年住んだら新築と築浅中古の区別なんか付かないよ。 |
||
164:
匿名さん
[2013-04-27 16:51:47]
じゃ、サウスを早く買えば?
日本人は新築好きだから 価格の問題じゃない。 新築から中古になったら 20%くらいの資産価値下落は すぐなるけど 覚悟はしてる。 美人の中古より普通の処女を 選ぶだろ。 |
||
165:
サラリーマンさん
[2013-04-27 20:11:33]
|
||
166:
匿名さん
[2013-04-27 21:27:53]
早く買わないとゴールデンウィークで完売しちゃいますよ!
2012分譲戸数近畿No.1の人気ブランドの プレサンスマンションですからね! |
||
167:
購入検討中さん
[2013-04-30 07:23:49]
No.164さんのような、表現や書き込み、やめて下さい。
|
||
169:
申込予定さん
[2013-05-01 06:46:46]
駅まで遠いのか、どうか…
人、それぞれですね。 私は、女ですが、結構他の人からの意見ですが、歩くの早いと言われ、実際歩いてみると、10分かかるかかからないか位で、駅につきましたよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
唯一の南向きの可能性のあるHタイプのリビングの
南向きがまさかの「壁・・・」。
南向きのメリットは日中の日差しです。
日中に寝室にいる方は南向きの採光は有りだと思いますが、
普通はリビングだと思います。